• ベストアンサー

ラックエフェクターについて

ラックエフェクターについていくつか教えて下さい。 1)コンパクトやマルチタイプだとミュージシャンがいつでも足元で色々 な切り替えができるが、ラックの場合はそういう場合は誰がどうやっ て切り替えるのか? 2)コンパクトやマルチタイプに比較して、どういう点が優れているの  か? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

1)については ギター用のラックマウントエフェクターでしたら、最近の機種はほとんどがMIDIコントロールで様々な切替えやペダルによる調節ができるようになっています。 なので、MIDI信号に対応したフットコントローラで、プレイヤー自身が演奏中に切替え等が可能ですね。 一例: http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5EFC300%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5EGFC50%5E%5E アマチュアシーンでは滅多にありませんが、PAミキサー側にギターエフェクトを専門に扱う要員を置いて、その要員がPA用の各種エフェクターを随時取扱うことで、ギタリストは特に切替え操作はしなくても、要所要所で音を切替えていく・・・ってケースも、あることはあります。まぁ、かなり大がかりになるし、エフェクターを扱う人も専門のプロフェッショナルでないと成立しませんから、大規模なプロのライブでしかできませんが(^^ゞ 2)については まぁ・・・物理的というか、電気的な意味での「音質の良さ」と「エフェクトの可変幅」は、ラックマウントの方がコンパクトより数段上です。 というか、コンパクトは大きさや電源関係に、どうしても制限があります。その制限の中で各メーカー良い物をたくさんリリースしているわけですが、ラックマウントなら回路的にも電源(電圧も電力も、電池駆動前提のコンパクトに比べてめちゃくちゃ余裕がある)的にも、コンパクトのことを思えば無制限に近いですから、電気的には高音質に造れますし、コンパクトでは解ってても組み込めない回路構成も、ふんだんに使えるわけです。 とはいうものの、ここがギターエフェクターの不思議な?世界で、「あのコンパクトタイプでないと出ない」という音もあったりするのが面白い所で、その意味で「ありとあらゆる面でラックマウントの方が良い」とは言い切れないんですけどね・・・ここは、各ギタリストが目指す音によって、選択肢はいろいろです。 あと、プロもしくは資金が潤沢なアマチュアで、どんな現場でも「ギター」(これはあたりまえ(^^ゞ)も「アンプ」も「エフェクタ」も、自前のものを持込んで使える身分の人なら、ラックマウントエフェクタの方が、エフェクト設定を事前プログラミングして記憶させておく能力に長けているので、どの現場でも最低限の微調整ですぐに「いつもの音」が手に入るという利便性はあります。プロでは、この能力は結構大きいです。

abeeyroad69
質問者

お礼

とってもよくわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エフェクターの種類と長所短所

    エフェクターには単体、マルチ、ラックがあると思います。当方エレキ歴は浅く無知なのですが、それぞれの長所と短所はどういうことがありますか? 一流ミュージシャンなどはマルチはあまり使わず、ラックや単体のような気がしますが。 またステージでラックを使う場合、曲の途中で切り替えたい場合はどうするのですか? やはり足元にスイッチがあるのでしょうか。それとも打ち合わせをしてあって、裏方がソロの場合などにツマミを回すのでしょうか? たくさん聞いてすみません。

  • ラックエフェクター繋ぎ方を教えてください。

    空間系のラックエフェクター(tcのG sharp)を使いたいのですがアンプにループが無い場合はどうやって繋げばよいのでしょうか? ギターとアンプの間に他のコンパクトエフェクターと一緒に繋いでも問題は無いでしょうか? 何か良い接続方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ラックエフェクターについて

    現在ラックを構築中なのですが、ラックエフェクターについて教えて頂けましたら助かります。 現在はコンパクトで補っているのですが、やはり限界があり、 t.c.electronicのG-Forceか EventideのEclipseで悩んでおります。 基本的に空間系をラックで、コンプやFAZZ等はコンパクトでと考えています。 空間系だけならG-Foreceでも十分なのでしょうか? それとも大金叩いてEclipseを思い切って買った方が話早いのでしょうか? 双方とでは十数万程値段が違うので悩んでいます。 あと、ハーモナイザーも気になります。 宜しくお願い致します。

  • ラックタイプのエフェクターを備え付けるラックの名前教えて下さい

    ラックタイプのエフェクターを納めるために 収納ラックが欲しいです。 写真に載っているタイプはなんて言う名前ですか? 検索しようにもキーワードが分からず悩んでいます よろしくお願いします

  • こんなエフェクターを探しています

    マルチエフェクターのような大きなものではなく、コンパクトエフェクターぐらいのサイズでフランジャー、ディレイ、リヴァーヴを同時にかけられるエフェクターを探しています。 現在は3個並べて使っていますが、曲の途中でクリーントーンに戻したいときには3個同時に踏むことが不可能で、アンプへの入力を分岐切替できるABボックスで別のアンプに切り替えていますが、1個で3個分のエフェクターがミックスできるマルチのような機能を持つコンパクトなペダルがあればアンプがひとつで済むので助かります。

  • アンプ、複数エフェクター、ラックの接続方法

    今現在、ギターOUT→コンパクトエフェクター5個の直列接続、最終コンパクトのOUT→メサブギーのアンプヘッドのINPUTという順に繋げているのですが、それプラス、ラックケースに上段から電源、ワイヤレス、チューナー、という機材を導入しようとしています。 この場合最も便利で、使用しやすい接続方法がないでしょうか。 ラックからコンパクトに行く場合接続線がかなり長くなるのですが、皆さんは配線スッキリ、足下スッキリ接続をどのようにしているのでしょうか。質問の仕方が下手で大変申し訳有りません。

  • コンパクトエフェクターの切り替えについて

    もともとマルチ派だったのですが、コンパクトの良さがわかるようになってきてから専らコンパクトエフェクターを使用するようになりました。そこで質問ですが、複数(3~5個位)のコンパクトエフェクターを足元で一発で切り替えられるようなセッティングはどのようにすればいいのでしょうか?マルチを使っているような感覚で操作できるのが理想です。 ABセレクターを使用して歪み系とクリーン系を分けてしまうことも考えたのですが、アンプが1台しかないため断念しました。ほかにいい方法はないでしょうか?

  • マルチエフェクターとコンパクトエフェクター

    マルチエフェクターと コンパクトエフェクターって どうちがうんですか? マルチエフェクターはいろいろな種類の 音がだせる コンパクトエフェクターは1種類の 音しかだせないのは知っているんですが 安くていろいろな音がだせるマルチエフェクター のほうがとくだとおもうんですが コンパクトエフェクターは高いので マルチエフェクター以上の値段のものが あるのでやはり音質がちがうんですか? エフェクターを使ったことがないのでわかりません

  • どっちのエフェクターを買うか迷っています。

    今、コンパクトエフェクターを買うか、マルチエフェクターを買うか迷っています。 オーバードライブのコンパクトエフェクターを買おうと思っています。 でも、いろいろな音が出せるマルチエフェクターも欲しいなぁと思っています。エフェクターを買うのは初めてなので、初心者にはどちらがお勧めか教えてください。よろしくお願いします。

  • エフェクター

    各社からコンパクトとマルチエフェクターそしてラック型販売されてますが これ値段もかなりちがったりしますが具体的にはどう違うのでしょうか? 違うにしても音質自体もアーティストのキャラ化してる現代で高価な単体のリバーブとかなんで必要? と素人には思えるのですがどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう