• 締切済み

コマンド プロンプト 入力カーソルまでが長い。。。

SONY PCG-QR1/BP をWeb検索閲覧とメール専用機で今もって使っています(4機稼動中)。。。先日1機のHDDを換装してOS XP をいれましたが、途中でキーボードがおかしくなり(3機目)「連打」発症~~~中止しないで最後まで完了させましたが「使用者」が;の連打。 これは「窓の手」で正常化しましたが「コマンド プロンプト」が;連打で8cmあります。正常化方法お知らせください。

みんなの回答

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

ユーザー名が;連打のままになっているのではないでしょうか? 正しい名前の新しいユーザーアカウントを作って今あるほうのユーザーアカウントを削除しみては?

san83
質問者

お礼

回答ありがとうございました。コントロールパネルから変更しました結果「スタート」囲みの最上部の表示は正常に直りました。しかしコマンドプロンプトの方は直っていません。regedit の編集でしょうか。。。

san83
質問者

補足

ありがとうございました、このまま暫らく使うことにしました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

>連打で8cmあります 何を意味しているのでしょうか? 同じ文字が連続入力されるのでしょうか? もしそうならキーボード障害と思いますが。

san83
質問者

お礼

ありがとうございました。このまま暫らく使ってみます。。。

san83
質問者

補足

キーボードは正常品に交換しています。コマンドプロンプトを起動させた時に入力のカーソル「>」の位置が「;」の連打で8cm先になっているのです。尚「スタート」をヒットして「囲み」開いたときの最上部の名前も「;」の連打になっています。 「コントロールパネル」「システム」「システムのプロパティ」のところの「使用者」は「窓の手」で直しました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コマンドプロンプトの入力方法

    コマンドプロンプトの入力方法 ある参考書で「コマンドプロンプトの中でフルパスをキーボードから入力するかわりに、エクスプローラで表示したファイル名をドラッグ&ドロップしてもよい」とありました。 しかし、その通り実行しようとしても、ポインタがコマンドプロンプト窓に入ると「進入禁止マーク」のような表示が出てCOPYできません。どこが間違えているのでしょうか。

  • コマンドプロンプトの途中でつまづきました

    パソコンが上手く稼動しないので散々調べた結果、システムの修復をするべきだと思いコマンドプロンプトを試みました。 管理者でコマンドプロンプトdism............checkhealthと入力したところ、修復可能ですという結果でしたのでさらに修復を試みてdism............restorehealthと入力し、 展開イメージのサービスと管理ツール バージョン6.3............ イメージのバージョン6.3.............と表示されました。(ここまで成功!) ですが、次の行の頭にカーソルが点滅して20分たっても変わりませんし文字を入力することもできません。 そのままもっと待っていれば完了しますか。Windows8.1です

  • コマンドプロンプトでFTPでエラー

    FTPコマンドプロンプトについてお聞きしたいです。 フォルダの中に 01.bat、01.txt、index.htmlが入っています バッチの中身は ftp -s:ftp00.txt テキストの中身は open サーバー名 ユーザー名 パスワード asc put index.html disconnect bye これを実行したら以下の様になったのですが、なにが原因なのでしょうか? スクリプト ファイル ftp00.txt を開くときにエラーが発生しました。 それともう一つ質問があるのですが、 手動でFTP情報をコマンドプロンプトに入力していったら ホスト接続完了→ユーザー名完了→パス入力のところで なぜかキーボードが入力できなくなってしまいます。 なぜでしょうか? osはvistaです。

  • XP スタートメニューフラッシング とまらない。。。

    ソニーPCG-QR1/BP をネットとメールでいまもって愛用しています。 先日電源オンで表題の症状が発症 (1)RAM換装 (2)OS XP Pro HE  2本クリーンインストール でも改善されませんでした。 HDDでしょうか?手がかりヒントお寄せください。

  • VAIOについて

    私はVAIOのPCG-QR/BPを持っていました。しかし、キーボードにジュースがかかり、動かなくなりました。修理すると16万かかると言われました。自分で修理使用と思います。直せるものですか。持って行ったお店ではキーボードを交換する必要があると言われました。他に壊れそうなところはどこでしょう。

  • 98SE MS-DOSプロンプト 入力不可

    「窓の手」 にて灰色地に黒文字を設定。 その後、忘却。しばらくして「窓の手」削除。 暫らくしてMS-DOSプロンプト起動時に下記発症で 大あわて。 1:灰色地に、黒カーソル 2:文字、記号その他何もありません 3:入力は一切不可 4:EXIT の入力だけは可能で他に復帰可能 正常化への実行操作、お知らせください。

  • SONY VAIOのキーボードが操作できません。

    SONY のVAIO PCG-QR1S/BPを使っていますがある日突然キーボード操作ができなくなりました。CTRTキーが押されたままの状態になってしまったようなのですがどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ホームページでDOSコマンド練習機能は実現可能でしょうか? 

    簡単なDOSコマンド練習用WEBを作りたいと思っています。 実現したい内容は以下のようなイメージです。 ホームページにアクセスすると、ホームページ内にDOS窓みたいなウインドウがあり(格好悪いけど、フォームでも可能)、そのウインドウ内に『c:\』とかプロンプトが出ていて、そこで『dir』と入力してリターンを押すと、本物じゃなくて構わないので、あらかじめ用意されていたdirに対応する出力が、だらだらと表示される仕組み。 コマンド入れずにリターンの連打をするとDOS窓同様にプロンプト『c:\』が繰り返し表示されるイメージです。 完全なエミュレーターではなくて、DOSコマンド数種類だけを試す ようなWEBを作りたいと思っています。 お知恵お貸しくださいませ。 Take

  • Typing of the deadでキーボードが利きません。助けてください。

    私のパソコンはVAIOのPCG-QR1/BPで、OSがWIN2000です。Typig of the deadをインストールし、ゲームをスタートしたら、約右半分のキーボードが利きません。すぐに死んでしまいます。もしかしたら、キーボードのタイプに対応していないのでしょうか?悲しいので誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 起動時にピーピー音がして、キーボードが利用できない。

    パソコンの電源を入れるとピーピーと音がしてしまう。windowsは、一応起動しますが、キーボードが反応しません。マウスは正常。また、勝手に検索結果(エクスプローラ)が次々と表示されてしまいます。これは、ウイルス感染でしょうか?また、キーボードが反応しないので、セーフモードでの起動などもできません。USBキーボードを別途購入し接続すれば、利用可能でしょうか? 機種:SONY VAIO PCG-QR3E/BP OS:XP HOME

このQ&Aのポイント
  • 調味料の種類や選び方について詳しく教えてください。
  • 味の素のうま味調味料にはいくつかの種類がありますが、それぞれの味の違いは何ですか?
  • Amazonで販売されている味の素のうま味調味料の1kg袋や400g袋の違いについて教えてください。
回答を見る