• ベストアンサー

マイナスイオン空気清浄器?

wankocyanの回答

  • wankocyan
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.13

NO.7の物です。 私はメインでタバコ・ペット臭を消したかったので それは効果大でした。 フィルターを見るとすごく汚れが早いので 「こんなに空気は汚れているんだ・・・」と思うと怖くなりました。 不都合は私はな~んにもありません。 買ってよかったと思っています。 実際、マイナスイオンは目に見えないのでわかりませんけど(笑) 私はまだ子供はいませんが、出来てもきっと使い続けようと思います。 参考になれば幸いです。

matobakozou
質問者

お礼

貴重な、ご意見ありごとうございました。No.12さんのイオナイザとジックリ検討したいと思います。

関連するQ&A

  • マイナスイオンはインチキ?

    マイナスイオンが発生するドライヤーを使っていると髪がツヤツヤになって収まりが良くなります。 が、「マイナスイオンなんてインチキだ」って言う人いますよね? 科学的根拠が無いとか・・・。 でも実際、私の髪には効果があるんですよね。 本当はどうなんでしょうか?インチキなのか、そうじゃないのか。 それと、空気清浄機でオゾンが発生するやつがあるじゃないですか? オゾンが発生するのと、マイナスイオンが発生するのはどっちが体に良いのでしょうか。 それと、リラックス効果とか、空気をキレイにする効果はどっちが高いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イオン放出系のエアコンを買ったのですが空気清浄機と

    イオン放出系のエアコンを買ったのですが空気清浄機と併用しています。 ふと思ったのですがエアコンから放出されるイオン(プラズマクラスターやナノイーX)を空気清浄機が吸い込んだらフィルターの消臭効果って得られますかね? 詳しい方教えてください!

  • オゾンや有機溶剤の人体への影響は空気清浄機などで緩和できるのでしょうか

    オゾンや有機溶剤の人体への影響は空気清浄機などで緩和できるのでしょうか教えて下さい。 オゾンを発する機械が作動する有機溶剤を扱う工場内にパーテーションで仕切った10畳ほどの事務室に設置しようと思っています。 が、イオン発生の機種などではオゾンや有機溶剤の関係で逆に人体に悪影響があったりはしないのか心配です。 オゾン、イオン、有機溶剤などに詳しい方、宜しくお願いします。

  • 空気清浄機を購入しました

    オークションで新品の小さめの空気清浄機を購入しました 個人からの落札ではなく、企業からの購入です(聞いた事ないような企業)(生産国=中国) 説明書とか読んだら 「マイナスイオンやオゾンを放出します」と書いてあります マイナスイオンはいいものだと分かりますが、 オゾンってどんなものだろう?と思ってウィキぺディアで調べてみたけれど、 悪い事しか書かれてなかったように感じました。 実際のところ、どうなのか不安で質問させて頂きました。 よろしくお願いします

  • マイナスイオンって?

    最近よく耳にするマイナスイオン。 人体に様々な良い影響を与えてくれるそうですが、いまいち良く分かりません。マイナスイオンにはいろいろな種類があるけど、今話題になっているマイナスイオンって、一体何イオンなのでしょうか? また、マイナスイオンを発生させる商品がたくさん出ています。空気中の水滴を分解して、マイナスイオンを発正させるというような説明書きを呼んだのですが、マイナスイオンが発生するということは、人体にはあまり良くないプラスイオンも同時に発生するのではないかという疑問が生じてきました。結局マイナスイオンを体内に取り込んだ後は、同じ量のプラスイオンが空気中に残ってしまうのではないでしょうか?それでは、効果がないように思えるのですが…

  • 空気清浄機、教えてください。

    ニッセ○のカタログの空気清浄機。 フィルター不要で、カビやダニタバコ等、 0.1ミクロンまで 強力集塵、オゾンで不快臭を脱臭。 オゾンとマイナスイオンで、イオンバランスを整えます。連続使用で電気代1ヶ月約50円。 一般に販売されているものでなく 家電店で店員さんに聞いたら、フィルターなしの空気清浄機はあまりないし、フィルターの方が強力集塵と言われました。 カタログの製品は9800円ですが、メーカー物でも同じくらいの値段もあり、フィルター交換しなくていいのが魅力なのですが、どうしようか迷ってます。

  • イオン式空気清浄機がなくなった理由

    7年前友達が僕の部屋に来たとき、「この部屋気持ちいいね」と言われました。その頃はイオン式の空気清浄機を使用していました(カンキョーの製品ではありません)。クッキングペーパーを使用するモノで清浄力は期待できなかったけどマイナスイオンが発生してとても気持ちよかったので気に入っていました。 ところがそのイオン式空気清浄機が壊れたので買い換えようとヨドバシカメラなど電気店を回ったのですが、イオン式空気清浄機は一つも売っておらず、ファン式空気清浄機だけが売られていました。 仕方なくファン式空気清浄機を購入しました。マイナスイオンが発生すると書いてあったのですが、全然気持ちよくなりません(そのかわり清浄力はあるようです)。 どなたかイオン清浄器がなくなった理由を教えてください。 それと、イオン式空気清浄機の代わりにマイナスイオン発生器を購入しようとも考えています。同じ程度の効果を得られるのかを知りたいと思います。 追記、イオン式空気清浄機を使用していた頃は、部屋の中が本当に気持ちよかったです。今は狭い部屋にパソコンなど電気製品がたくさんあり部屋の中で気持ち悪くなります。

  • 強力な空気清浄機を教えて下さい。

    強力に空気を綺麗にしてくれる空気清浄機を教えて下さい。 マンションで大規模修繕が行われるのですが、小さい子供もいるので空気清浄機を購入しようと思っています。 希望としては、オゾンを発生させないもの、そして臭いや粉塵を強力に吸引してくれるものです。 ダイソンなどどうかな?と思いますが、強力なのかどうか、オゾンを発生させるのかどうか分かりません。 家電に詳しい方、教えて下さいm(_ _)m

  • オゾンを発生させない空気清浄機について

    家族が喘息を発症したことをきっかけに室内環境などの改善に取り組んでいます その中でハウスダスト対策に空気清浄機も検討していたのですが、 色々調べているうちに 昨今、微量のオゾンが発生する商品(マイナスイオン発生の過程で?)が多いと聞きました オゾンは特に呼吸器系に悪く喘息のための空気清浄機で本末転倒かなとも思います もちろん健康な方であれば消臭効果やウィルス除去効果がオゾンのそれより上回るのかもしれません。 1 喘息患者(ハウスダストアレルゲン)におけるオゾン発生空気清浄機のデメリットとリスクどちらが大きいと思いますか? 期待している効果はアレル物質を少しでも減らす事であり消臭やウィルスは二の次です (ウィルス(といっても様々な種類いますが)についてはマスク、手洗いやうがい、アルコール消毒など別の方向で対策するほうが効果的かなと思っています) 2 オゾンを発生させずアレル物質除去に優れた効果を発揮する空気清浄機をご存知であれば教えてください 最近はどこも独自のイオン?を売りにしていて、集塵に特化したシンプルな空気清浄機を探すのが難しいです;; 仮にあっても古いものや非常に低価格のもの、空調にあまり関係なさそうなメーカーのものなどで 大丈夫かな?と決めきれません。 そのほか、お気付きの点などあればご教示、ご指摘ください。よろしくお願いします

  • 空気清浄器の効果について教えてください

    S社の薬20畳対応の空気清浄器を購入いたしました。単に除菌消臭は勿論、睡眠障害の緩和を期待いたしました。 メインの部屋は8畳ほどですが、ダイニングの8畳もそのまた隣の4畳半も開け放して使っています。埃も気のせいか 以前よりは少なくなったし、第一に臭いが殆ど気にならなくなりました。ただ一つ残念なのが、どこを調べてもいまいちよく理解できない マイナスイオンの効果です。(商品名は除菌イオンとなっていますが…) 自動運転にしてつけっ放しですが 朝、喉にタンがつまってるような…乾いているような症状がみられます。あるHPで、”好転反応だ”とおっしゃる方がいらっしゃいましたが 実際このようなご経験をされた方はいらっしゃいますか?ご専門の方でご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けませんでしょうか? また、S社製のもの他 空気清浄器でマイナスイオンがでるのはいいのですが、同時にオゾンやプラスイオンも発生していると思われるのですが どの程度人体に害になるのでしょうか? 本当に健康によい空気清浄器は高価なものでしか望めないのでしょうか? …長くなって申し訳ございません。自分で調べてもなかなか答えが見つからず困っております。どうぞ宜しくお願いいたします。