• ベストアンサー

空中に群れを作って浮遊している小さな虫は?

子供に質問されたのですが、私も昔から知りたかったので、質問させていただきました。 よく、夕方などに見かけるのですが、無数(100匹か200匹かそれ以上?)の小さい虫が空中に浮遊しているのですが、いったいなんという虫なのでしょうか? 私はなんとなく、ウスバカゲロウかな、と思っていたのですが、どうも違うらしいので、どなたか教えていただけないでしょうか? 緑の多い公園などでよく見かけます。とにかくものすごい数で同じところに群れを作ってフワフワ浮いているので、口や鼻の穴に入ったりすることもあったりします。 ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/740)
回答No.1

こんにちは。 たぶん、「蚊柱」のことをおっしゃっているのだと思います。 それだとすると、それはオスの蚊がメスに見つけてもらう為に寄り集まってる場所です。 が、今の時期にウゴウゴ集まっている時もありますよね。(蚊だったらせいぜい秋まででしょうし)それだとちょっと想像かつかないです。

yomyom2001
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 たぶん、それだと思います。時期的には今というわけではありません。 むしろ、夏場によくみかけるものです。 ネットで画像をさがしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

「ユスリカ」かな? 時期になると良く蚊柱を見かけますが。 IEの検索をクリックして、「ユスリカ 蚊柱」で検索すると生態、蚊柱の写真が見られます。

yomyom2001
質問者

お礼

ユスリカという言葉は初めて耳にしました。お恥ずかしい限りです。 東京生まれなので、昔はよくドブ(側溝)の上あたりに浮遊していたものを良くみかけました。 たぶん、ご指摘のモノだと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • どのように努力をすれば、空中浮遊ができるのか?

    90年代、オウム真理教の全盛期であった。弟子たちはアグラのようなヨガの座り方をして、ケツでピョンピョン跳ねて遊んでいた。しかし、である。誰1人として宙に浮き続けた者はいない。ただ1人、最終解脱者の麻原彰晃尊師を除けば・・・ 私も知る人ぞ知る、数少ない最終解脱者の末席に位置してはいるが、惜しくもまだ、空中には浮かんでいない。浮かんでるかな?と思っても、弟子に物差しを入れてもらうと、ケツやクルブシの部分で、引っかかってしまう。まぁ、物差しよりも薄く浮かんでいる可能性もゼロではないが・・・ どのようにしたら麻原尊師のように、ハッキリとした形で空中浮遊ができるのか?お風呂に数日入らなかったっただけで、体が臭くなる微妙な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=N3vnnc4XPAA

  • 可愛い女の子を捕まえる画期的な方法

    アリ地獄はウスバカゲロウの幼虫です。砂に漏斗状の穴を作り穴の中心に身を潜めて虫や蟻が落ちてきたのを捕まえます。 (;´д`)b 私も家の庭や道路に漏斗状の穴を掘り、穴の中心に身を潜めて可愛い女の子が誤って落下してくるところを捕獲する方法。 画期的かな? (T-T)スッゲッ!

  • 庭の芝に体全体が真っ黒で羽根のある虫が大発生しています。

    庭の芝に体全体が真っ黒で羽根のある虫が大発生しています。  大きさは全長5ミリ~1センチ。  足は細く6本あると思います。  細いすっとした触覚もあるように思います。  羽根は体よりも長いです。  どこもまっ黒で他の色は付いていません。羽根はあまり透けた感じではありません。  止まっているときは形的にはかなり細身のハエのような感じですが、  飛んでいるときは蚊のようにも見えます。  どこかから飛んできて芝の上にいるというよりも、芝の中から発生したような感じで、  芝の上や中におり、門柱や塀の側面の下のほうに上ってきて交尾しているものも沢山います。 色々検索してみましたが、うまく調べることができませんでした。 なんという虫なのか、退治するにはどうすればいいのか、 何か心当たりのある方、お教えください。 ガーデニングのカテでも質問中で、ウスバカゲロウ、羽アリ、ユスリカなどでは?と回答いただいておりますが、検索して画像などを見てみましたが違うような気がします。 こちらでは虫に詳しい方も多いと思い再質問しました。宜しくお願いいたします。

  • なぞの虫についての質問です。

    子供が、いま、小5です。夏休みの自由研究で、今のうちからママ友が、自宅の庭に住んでる 虫の観察を勧めてくれて、それまで除草剤も撒かないでいてくれてます。 その・・虫・・、と言うのが、半日陰の地面にポツポツと、蟻の巣大の穴が開いてて、 そこを自分の顔で塞いでいるようなのです? 近くを人が歩くと、穴の奥に引っ込むので、足のまわりがポツポツと穴だらけになります。 小さな草等を突っ込んでおくと、その虫が、多分、口でくわえてポイっと穴の外に出します。 スコップで掘って、その虫を見ようと思ったのですが、要領が悪いのか、他にでぐちがあるのか なかなか正体を見れません? 年寄りに聞いてみると、昔はその穴に糸を入れて、虫が咥えた時に、「えい!」と 引っ張って、虫を吊り上げていたそうです?どんな虫なのか聞いても、 「足があって、歯があって・・・」 という言い方で、イマイチわかりません? 虫の名前があれば、調べられるのですが、虫の名前もわからないそうです? 田舎にはいっぱいいる虫だそうですが、いったい何という虫なのでしょうか? 判りにくいとは思いますが、このような特徴の虫で、思いつくものがあったら、是非、教えていただけ ないでしょうか・・?

  • 蚊に似た、集団で飛ぶ虫は

    朝や夕方になると、大きさも形も蚊に似ていて、でも体は緑色の小さな虫がビーチボールぐらいの塊になって飛んでいるのを見たことがありませんか? 朝夕以外は、植物の葉に止まっているみたいです。 あの虫の正体は何なんでしょう? 駆除するってことは可能なんでしょうか? その場しのぎで殺虫剤をまくと、パラパラと落ちてくるのですが、数が多くてきりがないです。 蚊のように血を吸うとか、直接被害を受けたことはないですが、気持ち悪いです。

  • 2~3mmの虫が・・・

    外見   2~3mm位。細長い羽根アリ。      透明感のある黄色と濃い緑色。(つい最近までは黄色しか見なかった。 発見時  普通の住宅街で自転車に乗っていた所、着ていたカーディガン(+制服)に10匹くらい付着。 その他  爪で弾くと落ちるものの数が減らない。朝と夜は見かけないけど昼・夕方はいる。 虫について何の知識も無いです・・・ ただ気付かない内に潰してしまったりしてかなり不快なのです。この虫の正体と予防法を教えて下さいm(-ω-`;m)            

  • 空中に数十匹の群れになって飛んでいる蚊みたいな虫はなんですか?

    空中に静止といいますか、同じところでキープしながら数十匹の群れをなしている、蚊みたいな虫はなんなのでしょうか?凄く気持ちが悪く、歩いているときにたまに頭上から尾行されてついてきます。数百匹のようなときもあります。あの虫に名称はあるのでしょうか?

  • 木から虫が沸いてきました

    先日ホームセンターで趣味のミニボードを作る材料として 木の束を購入し、配達して頂きました。 大量に使うわけではないので、数週間は放置するのですが 先日この木から(だと思うのですが...)画像のような虫が出てきて 大量に沸いてきました。 お尻が緑のような黒のようなものやお尻が赤いものなどがいますが どれも同じ種類のようです。気持悪いくらい多い数です。 交尾したり喧嘩したりしている様子も見られます。 空中を跳ぶ姿も見え、大変活発に活動しているようです。 同じ近所の大工さんに見てもらうと 大きな原木の皮の下などに住む虫ではないか?との事で、 害は無いという事でしたが気になっております。 卵を産んだりとか木に住み着いたり、人等に悪影響は無いものなのでしょうか? 結構飛んできて腕などにとまります。 噛んだりはしないようですが生命力が強いみたいで ちょっと叩いたくらいでは死にません。かなり潰さないといけないくらい強いです。 どなたか詳しい方どうぞ宜しくお願いします。 出来れば、木を置いている倉庫は薬剤をまきたくないです。

  • 登山で遭遇するあの吸血虫は?

    山によりますが、夏山登山をしていると吸血虫に悩まされます。 体長3~5ミリの黒い胴体で、羽は透明で、ハエを小さく細くしたような虫です。 群れをなして顔の後ろや横を飛び回ってまとわり付き、顔の前、視界に入るところではあまり飛びません。隙を見ては、主に耳の後ろを刺し、鼻の両側を刺すこともあります。稀に目に飛び込んでくることもあります。 刺されると痛く、しばらくは痒いものの、ブヨのように傷跡が残るようなことはありません。 森林内が生息圏のようで、森林限界以上や湿原に出るといなくなります。しかし、樹林帯の中であればどこまでも追いかけてきます。 刺されやすい人と寄り付きもしない人と極端に別れるようです。 夜間は遭遇したことはありません。 蚊やブヨ除けの防虫剤はまったく効きません。というか、直接吹きかけてもまったく動じません。(「虫ベールα」はまだ試していませんが) サシバエとは違います。 これは何という虫ですか? 対策方法はありますか? 防虫ネットは、樹林内の早朝や夕方は視界が悪くなるので使いたくありません。 「キンチョール」のような殺虫剤なら命中すれば効果があるかもしれませんが、山では逃げられてばかりだと思うし、だいいち、山で殺虫剤を使うのはエチケットやモラルの面で気が引けます。 燧や会津駒など奥会津の山、火打山、妙高山、雨飾山、白山では甚ノ助小屋周辺のみ、木曽御嶽山の各主要登山道で遭遇しました。北、南、中央のアルプスの主な山の主要登山道では、穂高の重太郎新道のみで遭遇し、他の山では一度も遭遇したことはありません。箱根のロープウエイの麓乗り場で刺されたこともあります。 なんか、以前はいなかった山なのに昨年は出現したり、年々、群れの数が増えたりしている気がします。

  • 空中浮遊

    ふと思ったのですが、右足をあげて、左足をあげて、右足がつきそうになったら右足をあげて、左足がつきそうになったら左足をあげて・・・と繰り返すと、空中に浮くことができるのではないでしょうか? よろしくお願いします。