• 締切済み

お見合いと お悔み

こんにちは。 よろしくお願いいたします。 昨夜、娘同然に親切にしていただいていたご夫婦のご主人がご自宅で亡くなりました。 私は関西在住で、その方は山口在住です。 実は明日、見合いの予定が入っていて、博多に行かねばなりません。 そして、私の立場は、今年会社を辞めて、大学を再受験する受験生です。 見合いは、受験をあまり快く思っていない両親が強引に日程を組んで 親戚を巻き込んで行われるので無碍に断ることが出来ず、受験シーズンでも無理して参加することになりました。 事情はともかく、お世話になった方がなくなったので、行ける時にお宅を訪問したいと思うのですが 距離が距離なのと、脱サラ受験生という立場上時間もそう取れません。 明日の博多の見合いが午前11時からなので、黒い服を準備しておいて 帰りに山口で下車して、お悔みを申し上げに以降と思うのです。 しかし、見合い×弔辞とういうあまりに不似合いな行事を 「時間の都合」という合理主義に合わせて1日のうちに済ませていいものかどうかためらっています。 それならばかえって、お宅にお邪魔するのは失礼して お手紙とお悔みのお品を送ったほうがいいのかとも思います。 個人の感覚、お家の感覚に左右されるものなので 皆様のご意見を伺いたいとおもい、質問させていただきました。 ちなみに、先方(亡くなられたご夫婦)は、しきたりや細かいことは気にせず 人の好意や良心は快く受け入れる、ざっくばらんなご夫婦です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お手紙とお悔みのお品を送ったほうがいいのかとも思います。 同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 沖縄から山口大学に行く交通アクセセス

    沖縄から9月に入試で娘が山口大学に受験に行きます。沖縄から山口に直通がありません。飛行機で沖縄→福岡から新幹線で新山口までが近いでしょうか?最短距離と福岡空港から博多駅まではなにを利用すればいいでしょうか?あと山口大学近くのホテルもさがしていますが、インターネットで検索していますが、どのホテルにしようか悩んでいます。

  • ゴールデンウイークに遊びに行く場所を教えて下さい。

    北九州在住 近くで安く済む所を探しています。 50歳台夫婦がゴールデンウイークに遊びに行く様な所を教えて下さい。 博多どんたくは人が多いだけで魅力がない。 下関の先帝祭も 伊万里の陶器市 などポピュラーな所は魅力がありません。 勝手で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 福岡空港から博多駅

    羽田から飛行機で福岡空港に9:40着の予定なのですが、そこから博多10:16発のゆふ83号に乗りたいのですが、時間的に可能でしょうか?千葉県在住、初の九州旅行のため、距離感や所要時間の感覚がわかりません。よろしくお願いします。

  • 義父のお墓の事で困っています。

    先日亡くなった義父のお墓を何処に建てるか悩んでいます。 都内在住です。主人は山口県出身です。 私達夫婦の子供は大学生と高3の受験生の娘二人です。 主人は10年前から山形に単身赴任しています。 自宅は一戸建で、ローンがあと4年あります。 義父は二男でお墓はありませんでした。82歳の義母が一人暮らしになりました。 膝が悪いのと耳が少し遠いので心配しています。 仏壇は義母が購入しました。主人は私達がお墓を建てると言っています。 主人の兄弟は姉がおり、福岡県在住です。 当初、主人は義母をこちらに引き取り、お墓もこちらに買う事を考えた様なのですが、自分が不在なのと、義母も来る気持はないとの事。義姉には「母はここから動くとボケが進むから自分が福岡と実家を往来してめんどうみる、お墓は任せる」と言われました。 3通りの方法を考えてみたのですが、 1.山口に買う 2.都内近郊に買う 3.山口に買い、後でこちらに移す 3番が良いのだろうとは思うのですが、金銭的に考えて2回お墓を買うのは厳しいのです。 義母が健在である以上、とにかく今は山口にお墓を購入しなければならないのでしょうか? お墓事情もこちらと地方とでは全然違います。 義母、義姉が納得してくれる様な大きなお墓を建てなければいけないのでしょうか? 私は神奈川出身で結婚以来、冠婚葬祭になると感覚の違いに悩みつつも合わせて来たつもりです。 でも今回だけは納得できません。 私達夫婦、子供達が後々困る事になるお墓をどうしても買う気持ちになれないのです。

  • イチゴ狩りのお勧め教えてください☆(福岡方面)

    実は、明日の午前中にイチゴ狩りに私たち夫婦と 弟の嫁と3人で行こうと思ってます。 北九州在住ですが、福岡市方面でイチゴ狩りがしたいな。 と調べていたところ、玄海(宗像)に1件見つけることは 出来たのですが、他のところも検討したいな。と思ってます。 朝倉や大木町まで行けば沢山あるみたいなのですが、 15時頃博多駅に行く用事があるので、出来れば宗像市、福岡市 飯塚市などでご存知のところがあれば是非教えてください!

  • 義父母が泊りがけでやってきます。お土産は用意すべき?

     新幹線で2時間の距離に住む義父母が、今度1泊でやってきます。  泊りがけでこちらにやってくるのは初めてです。  私達夫婦が義父母宅へ帰省するときは帰りに野菜やらお米やらいろんなお土産を渡してくれるのですが、私達も何か用意しておくべきでしょうか?  都心在住のマンション暮らしなので、手作りのお菓子などを作れる設備のキッチンではありません。  そもそもこういう場合にお土産は用意するのが常識なのか? だとしたらどんなものを用意すればいいのかアドバイスお願いします。

  • 山口県内・福岡県内でお出かけスポット教えて下さい。

    下関在住で、私は妊娠6ヶ月になる20代の妊婦です。 出産までに何度か遠出がしたいと思っていますが、行く場所がいつも決まらないんです。 そこで、夫婦だけでも楽しめそうなお出かけスポットがあったら教えて頂けませんか? ちなみに今まで行った事があるのは、山口県内だと秋芳洞・錦帯橋・津和野・角島・青海島ぐらいでしょうか。 福岡は北九州は頻繁に行ってるので、リバーウォーク北九州・到津の森公園・チャチャタウン小倉・博多駅周辺・天神・キャナルシティ博多・も~も~ランド油山牧場・海の中道海浜公園・ヤフードーム周辺・中洲ぐらいかと思います。 ちょっと遠いのですが、大分のうみたまご・島根のアクアス・宮島の水族館・海の中道の水族館は行っています。(広島は元々住んでいた+私の実家があるのでたまに帰省しています) これだけ行ってたら、もう行く所ってないでしょうか? 中学でスペースワールドには行ってますし、もう行くスポットがない気がしてます。 車に乗るのが好きなので、長時間でも休憩しつつ車で遠出がしたいと思ってる所です。(助手席ばっかりですが) 何処かいい所がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アメリカ人の彼氏 我慢するべき?

    私の彼はアメリカ在住のアメリカ人です。彼には家族ぐるみで仲の良い友人(男性)がいるのですが、たまにその人の奥さんと二人きりで会ったり買い物に行ったりするので気になります。三人は同世代です。 彼に言ったところ、本人とってその夫婦は家族のような感じでそういうことは気にはしていなかったと言われました。 1年程前(私と付き合う前)はその女性とその夫婦宅で二人で食事をしたりしていた様ですが、彼女の夫は彼を信じているので何も思っていないようです。 遠距離ですがお互い信じ合っていますし彼は熱心なクリスチャンなので浮気などの心配はあまりしていませんがやはり彼も男性で、私とは離れていますし、いくら付き合いが長くても女性と二人で会われると良い気はしません。 私が男性と二人きりで会うのは嫌だと言われました。 アメリカではこういうことは普通なんでしょうか?普段は喧嘩などもないんですがこの話になると価値観が違うのかなと感じます。彼を信じて我慢すべきですか?経験者の方アドバイスをお願い致します。

  • 女2人、子ども(5歳)だけでの長距離移動は危ない?

    関西在住、女性(独身)です。 明日女友だちとその子ども(5歳)と一緒に3人で名古屋に引っ越した友だちの家に遊びに行くのですが。 両親に以下の理由で反対されています。 ・私の車で友だち宅まで行く。 ・友だちの子ども(5歳)も一緒。 ・事故を起こしたら(事故に遭遇する)どうするんだ。 距離が遠いから何かあったら心配だから、せめて電車で行きなさいと言われています。 やはり女性だけで、ましてや子どもとの長距離移動はやはり危ないのでしょうか。 補足。 電車… ・うちは田舎なので、最寄り駅(車で1時間30分)。しかも名古屋へ行くためには何度も電車を乗り継がなくてはいけません。 ・友だち曰く、友だちの子ども5歳は、電車に乗った事が1度(10分程度の移動)しかない。きっとじっとしていられないと言います。

  • このまま結婚話を進めるかどうか

    友人Aの話なのですが。 バツイチ子持ちの方とお見合い話を進めています。 前妻との離婚原因は前妻さんの浮気、子供の親権は父(Aのお見合い相手)が持っており 実際に育てているのは前妻さんだそう。 お見合い相手の方とは気も合い、収入をはじめ条件は非の打ちどころがないとのことで Aちゃんもやっと結婚だね~!とみんなで喜んでいたのですが。 何度も会いいろいろな話をしていくうちに納得のいかないことがたくさん出てきたようです。 1.お見合いなら半年以内に(?)結婚を決断するべきところを、お子さんの受験が終わるまで 決断を待ってほしいと言われている。受験は今年の冬。 ⇒なら、どうして受験が終わってから見合いをしないのか。進学先が決まるまでお子さんの気持ちをかき乱したくない気持ちは分かるが、婚約だけでも先にできないのか・・・と聞いてもはっきりしない。 2.離婚後も前妻さんは元夫の会社で働き続けている。前妻は支店にいるので2人が直接会う機会はあまりないかも知れないが、子供が学生の間(=学費がかかる間)は退職の予定なし。 ⇒浮気をした人に温情があるのが理解できないし、退職してもらって学費を払えばそれでいいのではないか。 上記の問題について、学生時代からとても仲が良い4人で話を聞いたのですがみんな意見が違ってAちゃん本人もものすごく迷っているようです。 たとえば私。初婚であるAの気持ちをもう少し汲んでほしいと思う。もちろんAも子持ちの方と分かってお見合いをしたので仕方ないところもあるけど、お見合いなのに決断を1年ほど先延ばしにするのはルール違反なのではないか?結婚話を進めるのは慎重になったほうがいいかも。 ・・・と思っています。 友人Bの意見。Bのご主人の収入が低め不安定らしく、超高収入なところはやっぱり魅力。 気が合っているのなら尚更この話を終わらせるのはもったいない気がする。 うまく立ち回って前妻さんとの関わりを減らしてもらい、お見合いを持ってきてくれた人にも相談して婚約だけでもするように仕向けてはどうか。 友人Cの意見。浮気をした前妻が悪びれもせず?会社に居座っているのも、それを何とも思っていないお見合い相手の感覚も理解できない。先が思いやられるので、前妻が退職することが確定しないなら即そのお見合いは破談にする。 A本人は、これまでになかった好条件であること、子供が欲しいので最後のチャンスかも知れない、(彼女は30代後半、子供を持ちたいという気持ちに対して相手は快諾している)という思いが強く破談にする勇気もないが、結婚したらしたでずっと前妻の存在にイライラし続けるのではないか、それとも自分が妻の立場になればもう少し強く自分の意思を主張できるのではないか、と悩みすぎて結論が出ない様子。 みなさんは、この話どう思われますか? Aは悩みをこのサイトに載せる旨を了承済み、第3者から冷静な意見を聞きたいとのこと。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6580CDWを使用していますが、FAxの受信がするとメールできていたが、急にメールがこなくなりました。
  • Wi-Fiの接続ができないため、メールが送信されない状態です。
  • ブラザー製品の不具合か、設定の問題かを確認したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう