• 締切済み

選考に落ちた企業に

メールで「一次審査の筆記の選考に落ちた」 というような内容が届いたのですが、そこの企業でどうしても働きたく諦めることができません。 そこでお聞きしたいのですが、もう一度機会をくださいなどという電話をするのは非常識でしょうか?やはり諦めるしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.3

大手ソフトウエア会社で人事サポートを していたことのある者です。 企業の採用基準はまちまちですが、 筆記試験の選考割合は大きいと思います。 たとえ全体の点数が良くても、どこかの分野が極端に 悪かったり、適正検査で問題があったりする場合は まず落ちますね。 ただ、選考基準に「熱意」というのがあります。 これはおおむね面接時の受け答えや、履歴書の 志望動機などを見て判断するわけですが、 会社見学後にお礼のハガキや手紙を書いてくる学生さんなどは、 その熱意が感じられますよね。 たとえ筆記の結果が悪くても 「熱意を買おう」という面接官がいないわけではありません。 しかし、質問者様の場合は、すでに選考を落ちた通知を 出した後ですので、今から熱意を伝えても遅いかな? と、正直思います。 どうしてもそこがいいとお考えで、他の同業他社は 受けるつもりがなければ、来年再チャレンジするのはどうでしょう? もちろん、それまでにスキルアップをするなどして、 自己鍛練することは言うまでもありませんが。。。 でもね、会社なんて外からの印象だけではわからないですよ。 実際働いてみないと。 あこがれの大手企業に就職できたけれど、 自分の理想どおりじゃなくて失望したり、業績悪化で 倒産したり、というのは今のご時勢よくある話ですし、 逆に滑り止めで受かったような企業が居心地が良く、 長続きしたりとかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アルバイトの面接で、不採用にした方が「どうしてもやりたい」と再チャレンジに来て、その熱意を買って採用した経験があります。 (ちなみにその方は、成績優秀で終了しました^^;) ほんのちょっとの差で採用されなかった場合は、そういった想いを伝えれば採用される可能性もありますし、また落とされたら落とされたで諦めもつくものですから、頑張ってみるのも良いかもしれませんね^^ ただ、門前払いの可能性もあることは覚悟して臨みましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

かわいい女性の同僚に「つきあって!」と申し込んだが断られた。でも、あきらめきれないのでもう一度、交際を申し込むようなものでしょうね。 まあ、男女問題の場合は、ストーカまがいのアタックが効果あることもあるでしょうけど、求職者と求人企業の関係ではほぼ無理ではないでしょうか?一般的には、相手からみて「釣り合わないわよ!あなたのレベル低すぎ!」ってことでしょう。 まあ、中には、支店全部に応募し、それでもあきらめず本社人事部にまで売り込みの手紙を出して採用された方もいるようですが、極めてまれなケースではないかと思います。

kollko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり可能性はほぼないにしても、採用されたケースもあるようですので行動しないで後悔はしないようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選考に落ちた企業に

    メールで「一次審査の筆記の選考に落ちた」というのが届いたのですが、そこの企業でどうしても働きたく諦めることができません。 そこでお聞きしたいのですが、もう一度機会をくださいなどという電話をするのは非常識でしょうか?やはり諦めるしかないのでしょうか?

  • 大手不動産企業 中途入社選考での筆記テストって?

    大手不動産企業 中途入社選考での筆記テストって? いわゆる一般常識というやつでしょうが、私が学生時代に経験した限りではテストの内容や出題範囲等は企業によってけっこう差があります。 一口に一般常識とはいっても分野もレベルもさまざまなのですが、 今回、"特にコレだけはおさえておけ!"や"試験前にはこの書をよんで勉強せよ!"といったアドバイスをいただければと思います。 この度、不動産業界への転職を考えており現在、大手Sグループ 大手Mグループの各不動産仲介企業の選考会に 参加する事がきまりました。 よろしくお願い致します。 ※また、会社選びのコツ等もカキコんでいただければと思います。 私自身は、不動産業界は実務未経験です。

  • 企業に対して採用試験の有無、試験形式の質問をしたいのですが・・・

    某技術者派遣の会社を受けようと思っているのですが、中途採用で書類選考後に試験があるのかどうかがはっきり分かりません。 メールか電話で問い合わせて聞いてみたいのですが、どういう風に聞いていいのか分からず、悩んでいます。 試験内容についても適正試験か筆記試験か、適正ならSPIかクレペリンなのか、筆記は一般常識なのか聞いてみたいのですが、そこまで聞くのはNGでしょうか?

  • 一次選考で落ちまくっています

    現在就活中の者です。一次選考で7社落ちました。 「この氷河期なのに、7社落ちたくらいで騒ぐなんて!」と思われる方もいるかもしれないですが、やはり一次の時点で落ちたことに気を病んでいます。とある人事の方に「一次で落ちる人間は論外」と言われたせいで余計に。 一次選考は色々な形があり、面接2社、筆記2社、後の3社は書類選考で落ちました。(もうちょっと多かったかも) 面接は上手く伝えられなかったと思うところはあるし、筆記も勉強不足でした。甘く見ていたと思います。 今後は気をつけていこうと思いながらも、書類選考でそれ以前に落とされていたら話になりません; 「何でこんなに通らないんだろう?」と考えた結果、問題は履歴書にあるのではないかと思いました。 大学の就職センターの人に何度も添削していただき「これなら大丈夫!」と言われるようになりました。しかし「もっと具体的に」「数字を入れて」などと指摘され訂正を繰り返すうち、自己PRに誇張表現が多くなり、しかも自慢話で終わってしまっています。返ってきた履歴書を見返しながら「原因はこれかなぁ…」と考え込んでいました。本来の自分よりも堅苦しく、優等生っぽいような内容になっています。「自分をよく見せる」のは就活の上で重要だと言われる一方、「飾らずに受けるべきだ」という方もいて。結局どちらが良い結果に繋がるのでしょうか? また、志望動機でも悩んでいます。未だに「絶対ここに入りたい!」と思える会社が見つかりません。それでも受験しないわけにはいかないので履歴書を送るのですが、志望動機が薄っぺらく、説明会で聞いた内容そのままになってしまいます。書いたことは確かに自分が企業に魅力を感じた部分なのですが、いかんせん熱意に欠けるというか…内定を貰った先輩方のに比べると、印象の薄いものになってしまいます。志望度がそれほど高くない企業の場合、どうやって志望動機を書くべきなのでしょう? 甘いことを言っているのかもしれませんが、相談できるような先輩がおらず困っています。すでに就活を終わられた先輩方、また選考が進んでいる同期の方、力を貸して下さると嬉しいです!

  • 企業選考の結果が予定よりも遅く来ることについて

    こんにちわ。 この間、企業の筆記試験の選考を受けました。 合格した方は7日間以内に連絡し、不合格の方は連絡はしないという事でした。 私は選考から7日間たっても連絡が来なかったので、不合格だと思っていました。 しかし、その3日後に合格という連絡がありました。 嬉しい反面、選考の時に言っていた時よりも遅く来たため少し困惑しています。 そこで、質問します。予定よりも遅く連絡が来る場合ってありえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中途採用の選考について

    転職活動中の女性です。 現在本命企業の選考中なのですが、書類審査→一次面接を通過し、来週筆記試験(クレペリン検査)を受けます。 その後の選考については何もわからない状況ですが、一般的に見て現段階でかなり人数は絞られているのでしょうか? それとも筆記試験で落とすのでしょうか? 筆記試験がSPI等ではなくクレペリンなので、ここで大幅に削るのは難しいような気がしたのですが・・・。 企業次第なので何とも言えないかと思いますが、現段階でどの程度期待して良いものかと気になっています。 ちなみに応募職は事務職で、採用人数は記載されていませんがおそらく1人だと思います。 どなたか人事に詳しい方がいらっしゃいましたらご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 転職 書類選考について

    転職活動にて企業に応募したところ 3月13日に、これから選考に入り選考期間 2〜3週間とメールにて連絡がありました。 また、書類選考不合格の場合は連絡をしないともメールに記載がありましたが現在の状況を伺うのは非常識にあたりますでしょうか?

  • この企業の早期選考インターンに参加するか迷ってます

    福岡県に住んでる大学3年の者です。 YouTube広告でパッと目に入った企業が気に入り、即早期選考インターンに応募しました。 【企業概要】 ・D2C業界 ・採用実績が東大京大早慶一橋等超高学歴集団(1dayのインターンは足切り等なく、エントリーしたら誰でも参加可能です) ・既に24卒の募集を締め切ってる ・過去7回のインターンが全て満席で今回の分も席が残りわずか(人気企業なのが伺える) ・このインターンでしか入社できない(通常のESや面接等がなく早期選考インターンのみ) 【インターン内容】 ・1day ・会社説明会→筆記試験(恐らくSPI、当日結果が知らされる) ・筆記試験合格者は3days選考インターンに招待 【インターンに参加したいと思った理由】 ・私の志望する業界、職種だから ・企業文化や事業内容に魅力を感じたから ・自分のやりたいことそのものだった ・「弊社に向いてる人」の9割当てはまってたから ・募集要項やメッセージを読むと益々行きたいと思ったから ・筆記試験に自信がなくても「行かなかったら可能性0%」だと思うから ・通常の選考がなく、今回の早期選考でしか入社できる道がないから(会社HPに書いてました) 【インターン参加を辞退しようか迷ってる理由】 ・6月平日開催(月曜日開催、片道7時間かかる) ・オフライン開催で東京までの交通費なし(片道2万6000円かかる) ・採用実績が東大等超高学歴集団で筆記の勝ち目なし(SPI対策は打ってますが採用実績を見ると圧倒されます…) ・従業員数45名(2000年創業でこの人数は少し不安です。人の出入りが激しいのかな?と思ってしまいます…) ・リクナビやマイナビ等大手求人サイトには掲載しておらず、会社HPとYouTube広告のみの募集(人気企業だから求人サイトに金払うより自社とSNS広告だけで募集がかかるからかも知れません。YouTube広告を見るまで企業名知らなかったのですが…) ・口コミ数が少なく正確な情報ではないかと思いますが、「ワークライフバランスがない」との書き込みが目立ちます ・新卒で実績年収450万(高すぎて何か裏があるのか?と思ってしまいます) 私はこの企業のインターンに参加した方が良いのでしょうか?辞めた方が良いのでしょうか?

  • 書類選考通過のお礼のメールの書き方

    現在、就職活動をしている大学3年生です。 ある企業から書類選考通過の知らせがメールで届きました。 ↓ ご応募頂いたエントリーシートにて選考を行ないました結果、 書類選考を通過されましたのでご連絡いたします。 なお、一次選考日程は決まり次第ご連絡いたします。 一次選考内容は、適性検査、筆記試験、作文、面接を予定しております。 また何かご不明な点等ございましたら お気軽にお問い合わせください。 お礼というか返事をメールで送りたいのですが どのように書けば失礼にならないでしょうか?? 分かる方いれば参考にさせて頂きたいです。

  • 書類選考通過後のこと・・・

    求人締切までにはまだ日数がありますが(まだ募集期間中)、書類を提出した企業より書類選考通過したので、筆記試験にお越し下さいという通知が速達で届きました。試験日程は翌週月曜でした。自分の所在するところではなく、東京本社まで試験にいくことになりました。書類選考はてっきり、締切後に行い余裕をもって通過の採否があるのかと思いましたが、余裕があるにもかかわらず日が迫っているからなのか私が遠方なので速達だったのかわかりませんが・・・。まさか書類選考が通過するとは思ってみなかったので速達には驚きました。面接は筆記試験合格者に対し詳細をお知らせすると求人内容に記載されています。 採用後の勤務地は全国の中で既に何箇所か決められておりその中で希望するところを記載することになっておりました。 この場合の書類選考って、企業へ届いて翌日に書類通過通知を発送されているので、本当の書類選考ってされてませんよね?? 筆記試験(一般教養、国語、英語、数学)して上位の者何名かに絞って初めて選考されたってことですよね? 実は、この企業に1度応募したことがあって隣の県での求人だったんですけど、引越を伴うような採用はしていないので書類選考が通りませんでした。人事の方から、採用するその都道府県に在住していて、採用しても勤務するのに問題ない人が第一条件だったのを覚えています。 なので、その求人しているところに住んでいたら何人応募がくるかわからないけど、とりあえず筆記試験させて成績のよい者を面接して一人決めようという形なんだろうなと思うのですが、皆さんいかがでしょうか? 社会人を何年かしてますが、正直筆記試験の成績は悪いです。ネットで体験版とかしても悪いので、落ちると分かっていて高い新幹線代払って仕事休んでまでいくべきか悩んでます。 悩む時点でそこで働く強い意志はないと言われるかもしれませんね。 80点、70点採れていたら行けば頑張れるかもしれない。どうしてもそこで働きたいなら意地でも奮起して頑張るべきですよね。 よきアドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • P-touch Editorを使用して宛名ラベルを印刷する際に、新しいCSVファイルを読み込むとリンクがリセットされる問題について、データベースのみを置き換える方法はあるか。
  • 使用環境はMacOS 11で、接続はUSBケーブルで行われています。関連するソフト・アプリはP-Touch Editorです。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る