• 締切済み

派遣先を退職したら・・・

先週派遣会社から派遣されていた会社を退職したのですが、 この場合保険証とかはどうなるんでしょうか? まだ次の仕事は見つかっていません。 この場合はまだ派遣会社に在籍していることになるのですか? それとも仕事に就いていなければ在籍していることにならないんですか? わからないことばかりですみませんが、教えていただけたら嬉しいです。

みんなの回答

noname#85032
noname#85032
回答No.2

失礼ですが、そういう話って契約満了する前にちゃんと話があるはずですよ。 無いのは派遣会社がよほど怠慢。 それはさておき、一般登録型派遣なら派遣先の仕事が終わっても、登録している状態は変わりませんよ。派遣スタッフとしての在籍はあります。 ただ保険は勤務中のスタッフ対象なので、通常は国保切り替えします。 登録型派遣以外の場合もありますから、明確な回答を得るには派遣会社に確認する以外ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rururu3
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.1

派遣会社に確認するのが一番です。 派遣会社との契約内容はいろいろな場合があります。 例えば私は在職中のみの契約で派遣社員をやっていたことがありますが 派遣会社の正社員として給料をもらっていた方も知っていますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣の退職時にもらうべき書類

    教えて下さい! 今いる派遣会社を辞めて、別の派遣会社で仕事を紹介してもらって働くことにしました。 新しい派遣会社では、期間を空けずに働きたいと思っています。 社会保険に入れるかどうかは、派遣先が決まってからでないと分からないとのことです。 そこで教えてもらいたいのですが、私の場合、辞める派遣会社から、退職証明書と保険喪失証明書はもらっておいた方がいいものなのでしょうか? そもそも、どういう時に退職証明書と保険喪失証明書はもらうものなんですか? インターネットで調べても良く分からないので、教えて下さいm(_ _)m

  • 派遣期間中の退職

    私は特定派遣の会社に入社し、企業へ派遣されているのですが、仕事や人間関係のトラブルなどがあり、契約期間を満了する前に退職(派遣先企業と派遣会社の両方をできるだけ早く退職)を考えているのですが、期間満了前に退職する事は可能なのでしょうか?(派遣先の業務の引継ぎ状況により在籍期間は伸びたりするのでしょうが・・・) ご存知の方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 派遣で退職金?

    派遣法の改正で派遣にも退職金が出るようになったそうですが 退職金あり(当社退職金支給規定に従い、勤続3年以上の者を支給対象とする)って書いてありますが これは 2020年4月からカウントが始まるのでしょうか?今までの在籍年数は関係なく、2023年になって初めて退職金が出る対象者になるのでしょうか、 コロナで会社都合で辞めるかもしれないので、気になるところです。詳しい方、教えていただけると助かります。

  • 派遣の退職について

    昨日、社長に退職したいと話をしたのですが、やめるには、次に人を見つけてからだと言われました。研修中は、一ヶ月ほどしてから、向いていないといえば、派遣先に、うまい退職理由を、考えてあげるといわれ、一ヶ月ほど、がまんをしてから、退職したいといいましたが、だめだといわれました。派遣先の部長さんが、やめても良いといわれれば、すぐやめられると、いっていました。精神的にも、苦しいので、やめたいと言っているのですが、派遣先の会社の信用を落とすので、やめられると、次から、新しい人を 派遣できないと、言われ、どうすればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 5年間派遣で勤め、退職します。

    9月末で退職することになりました。派遣からの紹介で5年間勤めました。退職理由は私の部署仕事内容がすべて移転するため派遣先の上司から「辞めてください」的なことを言われました。仕方のないことなので退職することにしましたが、失業保険の事でお聞きしたいです。私は39歳、解雇は180日、契約満了と会社都合は90日と・・・派遣先は私の良い様に話は合わせてくれるかと思います。派遣会社の対応はどうなのでしょうか?派遣で勤めている私は解雇扱いは無理なのでしょうか?派遣会社によるのでしょうか?詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 退職した派遣会社からの電話がひどい

    私はとある派遣会社に8年間在籍していましたが 2ヶ月前その会社を退職しました。 退職理由は派遣元がクーリング期間を迎えて、派遣会社が次の派遣元をすぐに探してくれなかったので、退職を選びました。 小さな派遣会社で、退職を決めた時はしつこく「本当に辞めるの?次は決まってるの?」と聞かれましたがハッキリと「退職します。」と話しました。 退職するまで20回以上「本当に辞めるの?」と社長に聞かれましたが、その度にハッキリ伝えていました。 辞めて新しい会社に就職してからも電話がしつこく 「この派遣先はどうかな?」など言ってくるので 「もう新しい会社に正社員として就職しましたのでお断りします。迷惑です」と話すと、根掘り葉掘り今の会社について尋ねててきたり、再びまた派遣勧誘の電話をかけてくるので 無視をしていたら、実家にまで掛けてきたそうです。 両親には個人情報はしゃべらないでと口止めしていて、両親ものらりくらり社長の話をかわしてくれているようですが 今働いている会社のことがバレて会社にまで来ないか心配しています… 一応周りには用心して同僚や友人にも今働いている会社のことは話していませんが、今の会社に迷惑がかかることだけは避けたいです。 弁護士に相談した方がよろしいでしょうか? また労働基準監督署に相談に行けば受け付けてもらえるのでしょうか? 着信履歴や留守電は証拠として残しています。 本当に困っています、よろしくお願いします。

  • 派遣会社の対応の悪さ

    先月まで派遣会社で働いており、現在は別の会社で正社員として働いているのですが、在籍していた派遣会社の対応の悪さに悩んでいます。 まず退職届けが未だに手元に来ていません。 次は在籍中に事故に遭い、相手の保険会社から貰った休業保証書があるのですが、その用紙を書いてもらいたいので送ったのですが、未だに手元に戻ってきません。(1月半程待っています) もうひとつは、在籍中に保険証がなかなか発行されないのでやむを得ず自費払いで診療しました。結局保険証は辞職するまで発行されませんでした。 自費払いした分を療養費請求で返還してもらう為に派遣会社に必要な書類をお願いしているのですが、これも届いていません。(1月程) 派遣会社には何度も連絡をし送付してもらうように言っているのですが、今の今まで引き伸ばされています。 退職した会社ですし、お金の問題なので早くすませたいのですが何か良いアドバイス等はないでしょうか? こういう相談を労働基準監督署や需給調整事業部に相談して対応してくれるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 職場でのストレスによる体調不良での退職について(派遣です)教えて下さい  

    6/29より、派遣会社で仕事をしていましたが、職場でのストレスで体調を崩し、7月末頃より休職をしています。 体調自体はほぼ戻り、今週(8/6の週)は派遣先の責任者の部長とお話したりしました。 内容としては「職場環境仕事内容に問題があり苦労をかけました」 「あなたに問題があるわけでなく、体調を崩されたというのは色んな意味で 危険なのでで元の部署に戻らない方がよい」という事でした。 私の希望としては、問題点に対応があるならば元の部署に戻ってもよい、 もしくは部署移動などをして辞めたくはない事を伝えました。 その話し合いを踏まえて派遣会社とのやり取りがあり、次の仕事にむけて待機中で 今も派遣会社との雇用関係は続いているということで「再就職手当て」を受け取るか、 退職をして「離職票」を出してもらうか、というところで迷っています。 会社都合の退職理由で離職票を出してほしいと言ったのですが、 派遣会社は、離職票の退職理由はあった事をそのまま書いても「自己都合」になると言っています。 ・戻って仕事をする事も出来ずに、トラブルがなければ本来あったはずの賃金もなく、いつ紹介があるかもわからない派遣の仕事を待機した状態で再就職手当てを受け取って、最終的には自己都合で退職するのか、 ・即退職をして、次の仕事が決まるタイミングによっては失業給付金をもらうのがいいのか(退職理由が会社都合の場合)、 ・即退職をして、退職理由が自己都合の場合、どうなるのか ・退職理由はこの場合、会社の言うように「自己都合」となってしまうのか ・即退職をした場合、雇用保険の給付期間などの対象に、今回の職場はカウントされるのか 上記のような事がよくわからず、どうする事が一番いいのか迷っています。 派遣会社が会社理由になるのが困るといった空気はわかるのですが、 手続きや色々を私自身がよくわかっておらず、 今のままですと会社の言われるままに流されかけている状況です。 どなたかわかる方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします 資料として、思いつくところを書いておきます ・雇用保険の加入期間は通算でだいたい1年半くらいです ・前職の退職日は18年11月10日です。 ・今の職は19年6月27日につきました

  • 【派遣】退職理由の種類

    先日まで派遣で働いており、現在正社員を目指し転職活動をおこなっております。保険/年金の手続きの際に「退職証明書」が必要であった為、派遣会社へ発行を依頼すると、退職理由が「自己都合」となっていました。派遣の任期が満了した場合は「任期満了の為」とすることはできないのでしょうか? (ちなみに次の派遣の紹介は希望せず、転職活動へ切り替えました) 退職理由は「自己都合」、「会社都合」のどちらかしかないのでしょうか? 詳しい方アドバイス頂ければ幸いです。

  • 派遣先の退職と派遣元の退職

    こんばんわ。 この度、仕事を辞めることになりました。 今は派遣会社の正社員で某企業に派遣されています。 そこで質問なのですが、派遣先の正社員だった方が今まで何名か辞めていっているのですが、皆さんスーツで一人一人にお菓子を配って退職していきました。 派遣社員でもここまでやる必要がありますか?ちなみに約2年そこで働いています。スーツは必要ないと思うのですが、お菓子ぐらいは配った方が良いでしょうか? また、派遣先を辞めたあと、その足で派遣元の事務所に必要書類などを取りに行くのですが、そこの人たちにも何か持って行った方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-1200のインク表示は入っているのに、実際には入っていない表示になってしまう問題には、対処方法がありますか?
  • EPSONのPX-1200プリンターのインク表示が入っていないと表示されるトラブルについて、対処方法を教えてください。
  • PX-1200のインク表示が正しくない問題について、対処方法を教えてください。
回答を見る