• ベストアンサー

variationとvarietyの違い

趣味で英語を学習している者です。 タイトルの通りなのですが、名詞の「variation」と「variety」の意味の違いが分かりません。英和辞典で調べてみても、ほとんど意味は同じなような気がするのですが…細かな意味の違いがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greeen
  • ベストアンサー率56% (154/272)
回答No.3

こんにちは。 他の単語で置き換えてみます。 【 variation ≒ change 】  vary 変化する → variation 変化すること → 変化、変動、差 ≒ change   ※「赤には明るい色から暗い色までいろんなバリエーションがある」の感じ   regional variations 地域差    seasonal variations in temperature 気温の季節的変化 【 variety ≒ kind 】  vary 変化する → variety (いろいろと)変化したもの ≒ kind ( 種類), diversity( 多様性 )   ※「バラエティー番組はいろんなイベントがあります」よね。   a new variety of rose バラの新種   a variety of goods いろいろな商品 お役に立てば幸いです。

tubata555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 より詳しい例まで多く添えていただき大変参考になりました。 ご回答してくださったようにそれぞれ別の単語に置き換えてみると、 イメージがより明確になりました。「変化・差」と「種類」なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 【variation】 ・ある状態から他の状態への変化・変動  たとえば、「気温の変化」の「変化」や「価格の変動」の「変動」が variation です。 ・他のものと比較して違うこと  たとえば、「このコーラは、普通のコーラのカロリー控えめバージョン」  の「バージョン」が variation に相当します。 【variety】 ・variety of ~ の形で、「色々な~」  たとえば「色々な食べ物」は、variety of foods ・質の違い  たとえば、I want variety in my life. は、  「マンネリの生活(人生)はいやだ。」のような意訳になります。 以上、ご参考になりましたら。

tubata555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、確かに【variation】が「vresion」に意味は似ていますね。 【variety】が同じ変化でも質の違いを意味するとは思いませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.1

変化と言う意味では同じ様な部分がありますけどね。 前者は単純な変化、変動に対して、後者は変化(に富む事、状態)を示す場合が多いですよね。ですから後者の反意語はmonotony になります☆

tubata555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、反意語は「monotony」なんですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパナとレンチの違い ペンチとプライヤーの違い

    趣味のカテの方が良かったかもしれませんが・・ 質問内容はタイトルの通りで、自分で調べたところではどうもこれらは単なる呼び名の違いで同じものを指しているようですね。 英和や和英辞典、英英辞典などによると、主にspannerは英語、wrenchは米語、ペンチの方についてはペンチという英語はなく(ホント?)pliersという訳が出てました。 でも、私の持っている語学辞典は一般のもので、時にあの広辞林でも専門的な内容については、ん?という記述があったりするので、もし私の調べた内容について、ちょっと違うとか補足的な情報を知っている方いましたらお教え下さい。特にペンチとプライヤーについては、それぞれ違う商品として出ていたりするので、実際的にどうやって区別して言葉を使っているのか知りたいです。

  • 英語の電子辞書

    今、英語の電子辞書を探しています。 それでたくさん条件がぁってそれに合うのってぁりませんか? (1)英和、和英辞書付き(できれば広辞典も) (2)英和、和英で例文、発音記号、種類(名詞、代名詞など)カタカナ読み、意味がのっている こんな感じのを探しているんですが・・・

  • 「a variety of」と「the variety of」

    「a variety of」はご存知,御馴染みの「多様な」と訳される定番の熟語ですが,さて「the variety of」もまた「多様な」と訳せるものでしょうか? これは,最も一般的な英語検定の平成13年か14年に「message for the future」という題名の短文読解に出題されていた熟語なのですが,過去問集には「多様性」と訳されていました。 「多様性」は「多様な」の名詞的表現(名詞的訳出法)として理解はできるのですが,ご存知の通り,「varaiety」には「種類」という訳語もあります。要するに,「the varierty of ~」が「~の種類」と訳出される文脈的可能性を教えていただければと思います。

  • AndとSo(なので、だから、したがって)のニュアンスの違い

    AndとSo(なので、だから、したがって)のニュアンスの違い 私は仕事で英語でメールを書くこともたまにあります。 しかし、英語でAndとSoという単語でどちらも「なので、だから、したがって」という 意味があると思いますが、それらの単語の意味のニュアンスの違いが分からないのです。 yahooの辞書(プログレッシブ英和中辞典)で見てみると、 Andは接続詞の6番目に出てくる意味、 Soは接続詞の2番目に出てくる意味が同じですが、 その細かい使い方の違いについては書かれていません。 AndとSo(なので、だから、したがってという意味)はどのように使い分ければよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 英語学習の初級者です。放送大学にて英語などを再学習

    英語学習の初級者です。放送大学にて英語などを再学習する事になりました。使いやすい英和辞典を教えてください。

  • 「Bursary」と「Scolarship」の違いについて

     こんにちは、Phoenix001です。  回答、よろしくお願いいたします。  質問したいのは、  「Bursary」と「Scolarship」とは、どのように意味が違うのか?  ということです。  英英辞典を見ても、イマイチ違いが明確に書かれていません。  英和辞典には勿論、違いが分かるように書かれていません。  知り合いのイギリス人は使い分けているようなのですが、私にはどのように使い分けているのかが分かりません。  その方に聞ければいいのですが、彼は今、イギリスで聞けません。  なので、違いが分かる方は是非ご教授下さい。よろしくお願いいたします。

  • please let us know ~

    今英語を勉強中です。受験ではなく趣味で始めてみました。では本題に。 タイトルの分で「~を調べましょう」となりますか? 英和辞典でも和英辞典でも載ってなくて「let us pray」で「祈りましょう」となる例はあったのですが、知るの「know」で「調べる」となるのかがわかりません。あと「please」の存在もよくわかりません。 教えてください。お願いします。

  • 英和辞書の購入について

    訳あって、以前使っていた辞書をなくしてしまい、 英和辞書を購入したいと思っておりますが、 どの辞書を買ったらよいか迷ってます。 家での使用と時々持ち歩く用です。 3000円~くらいので2色刷か、 7000円~くらいので1色刷にするかです。 本屋さんで以下のようなのがいいかなと思いましたが、 お勧めのものがあれば教えてください。 ・「研究社 新英和中辞典 [第7版] (3000円代)」 ・「講談社 英和中辞典(3000円代)」 ・「研究社 リーダーズ英和中辞典(4000円代?」 ・「旺文社 新英和中辞典(3000円代」 ・「三省堂 グランドコンサイス英和辞典(9000円代)」 ・「研究社 リーダーズ英和辞典(7000円代」 私の英語のレベルなども併せてかきます。 社会人で普通の英語学習者です。仕事場で、ごくまれに (手紙・メール・技術文書等の英和訳)も頼まれますが、 英語専門の仕事をしている所ではありません。 英検準1級とTOEICは890点です。 現在、電子辞書と英英辞書(Cambridge Advanced Learners)は持ってます。 3000円~クラスの方は、字も大きくて見易いし、 熟語や言い回し、例文のなど (7000円~のより豊富な気がします)、 まだまだ覚えることがあるなと 思うこともある反面、今後の学習や、あるいは、 通翻訳を勉強するかもしれないと思うと、8000円~ くらいのを買った方がいいかなと思います。 ちなみに、以前(高校~大学+社会人)は、、 「プログレッシブ英和中辞典 」を使っていましたが 今は物足りない気がします。 各出版社ごとの辞書の性格もよくわからならず、 聞いたことのあるものしか思い浮かばないのですが、 私のような者の用途にあうご推薦があれば教えてください。

  • 辞書の購入に迷ってます・・・

    今年から高校1年生になる男です。 辞書を購入しないといけないのですが、 そのことでいくつかお聞きしたいことがあります。 Q1.漢字辞典と漢和辞典の違いは何ですか? Q2.電子辞書か本の辞書かどちらが、これから学習するにあたって、よいですか? Q3.高校生用の英和辞典を買わないといけないのですが、    ふつうの英和辞典ではだめなのですか?    高校生用の英和辞典を買わないといけないのですか? よろしくお願いします。

  • ジーニアス辞典について

    大学1年の者です。先日、今まで使っていた電子辞書が故障したので新しく購入しようと考えています。そこでコンテンツを調べてそれぞれの製品を比較してみたのですが、「ジーニアス英和辞典第4版」が入っているものと「ジーニアス英和大辞典」入っているものがあるようです。この2つの違いは何なのでしょうか。 また、大学での学習はジーニアスよりもリーダーズのほうが良いということを聞いたこともありますが、実際はどうなのでしょうか。 電子辞書購入の参考にしたいので回答宜しくお願いいたします。