• ベストアンサー

散歩の時しか、うんち、おしっこをしなくなった

koinu-momの回答

  • ベストアンサー
  • koinu-mom
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.6

うちの小型犬も散歩の時しか排泄しなくなったことがあります。 大雨や台風の時は困るな・・・と思い、飼育歴の長い友人に相談したところ、 犬は定期的に外に行けると、外でしかしなくなるそうです。 でも、犬が病気の時、また飼い主が病気やケガなどで散歩に行けない時のために、 しつけけ直すべきと言われ、トイレの躾をしなおしました。 実際、ぎっくり腰になったり風邪で熱が出て節々が痛み、散歩に行けない時がありましたが、 室内で排泄できたので助かりました。 http://www.peppynet.com/library/archive/qa/116.html このアドバイスを参考にしました。 散歩の時にペットシートにオシッコをちょっと付けてトイレに敷く。 オシッコしそうな時間にトイレに乗せてみる。(しなくても) 自分でトイレに乗ったら、オシッコしなくても大げさにほめる。 1週間ぐらいして、トイレでオシッコした時は、褒めまくりました。 その後もトイレでできて当たりまえと思わず、するたびに褒めています。 No.2の回答者さんもふれていましたが、水分を十分とりオシッコをたくさんしないと 体質によっては結石になる場合もあるそうです。

参考URL:
http://www.peppynet.com/library/archive/qa/116.html
kapurio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 トイレトレーニングをまた始めます。ご紹介いただいたサイトを参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 散歩中のマーキング

    我が家の犬は雌犬(避妊済)なのに、 散歩中のマーキングが多いです。 またウンチのあとも 後ろ足で砂をかける行為をします。 どうやら縄張り意識が強いようです。 今6歳ですが、3歳ぐらいまでは こんなことはしなかった気がするのですが、 気付いたらいつの間にするようになっていました。 ウンチはともかく、散歩中のマーキングは やめさせたいと思うので、 明らかにマーキング前と分かる クンクン匂いかぎをやり始めたらすぐに引っ張って 立ち止まらせないようにしているのですが、 匂いかぎをせず、散歩中に突然立ち止まって おしっこをすることがあります。 これもマーキングなのか? それとも尿意を感じた生理現象なのかが分かりません。 メスなので電柱などがない、普通の道路の真ん中を 歩いていても、突然座ってやり始めます。 自宅を出てすぐにあぜ道で用を足しますが、 それはたぶん生理現象なのだと思っていますが、 最初に用を足して数分後にまたすぐ出てしまうのは マーキングですか? 犬の尿は人間と違って小出しにできると聞いたことが ありますが、最初の尿以外はマーキングとみなして やらせなくても健康的には問題ないでしょうか? ちなみに30分ぐらいの散歩中に ウンチは3回ぐらいします(^^ゞ

    • ベストアンサー
  • 散歩中のおしっこについて♀

    5ヶ月のワンちゃん♀なんですが、最近散歩中におしっこをたくさんするようになり、おしっこがあまりでない状態でもするのでどうしたらいいのか考えています。 出る前には必ずおしっこをしているのですが、マーキングみたいな感じでします。 女のこでもマーキングみたいな行為をすると聞き、匂いを自由にかがせていたのを少し抑制し、道の真ん中をスタスタと歩くようにしたら、回数はかなり減りましたが、それでも歩道の真ん中で歩きながらポトポトします。 30分ほどのお散歩の間に3回も4回もするし、後半は量もでていないのですが、このままさせていてもいいのでしょうか? 匂いをかぐことは、どの程度させてあげてもいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • お散歩中におしっこをしません

    生後6ヶ月になったばかりのパピヨンの男の子です。 ケンネルコフや食道炎にかかり、ワクチン接種が大幅に遅れてしまったせいで、最近やっとお散歩デビューできました。 朝・夕30分ほど歩いていますが、おしっこを1回もしません。 うんちはします。 また、それまでは部屋のトイレでちゃんとおしっこができていたのですが、最近では部屋中あちこちにマーキングをするようになってしまい困っています。 まだお散歩に慣れていないせいなのでしょうか。 そのうち外でおしっこできるようになるでしょうか。

    • 締切済み
  • 散歩の時のおしっこ

    3歳の小型犬を飼っています。 散歩のときの糞はお持ち帰りしているのですが、おしっこはそのままにしています。 でも道路の真ん中とかにされたりすると気まずいです。 そのような場所では、拭き取っています。 大型犬のおしっこがダラダラと流れているのも見かけます。 犬を飼っていない人にとっては不愉快ですよね・・。 トイレシーツで吸い取ったり、水で流したりという事もあると思いますが、臭いも消していけばなおいいかと思っています。 皆さんは犬の散歩での排尿の処理ってどうされていますか?

    • ベストアンサー
  • 犬のオシッコについて

    はじjめまして。 我が家の2歳になるシーズー(♀)について質問します。 ウチのワンコは、毎日の散歩でウンチとオシッコをします。 【散歩とトイレの内容】 ・時間=1時間半~2時間 ・ウンチ=1~3回 ・シッコ=5~10回 シッコはマーキング的なものも含めての回数です。(♀でもマーキングするのかな・・・?) 問題は、家の中ではトイレをしない事です。 以前は雨などで散歩に行けない時は家のトイレでもしてたのですが、いつ頃からかは分かりませんが、最近は全然しなくなりました。 なので、前日の散歩から次の日の散歩まで、まるまる24時間しないことになります。 おそらく我慢してると思うのですが、健康に害が出るのでは・・・と心配でなりません。 まる1日トイレをしなくても平気なのか、はたまた問題なのかを教えてください。 また、家でトイレをしない可能性のある理由などあればお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 散歩のマナー・・・特におしっこの

    7か月(♂去勢済み)と特に困ることなく穏やかに生活してます 1日に1回も吠えないようなおとなしい性格の子で (犬種がパグというのもあるかもしれません) 最近は横について歩けるようになり、引っ張り癖もほぼ解消 一緒にいると本当に癒されて 犬に対して感謝の気持ちすらありまさにやっと家族になった感じです 可愛くて仕方ないです それなのに 最近、近所の散歩がとても行くのが憂鬱です・・・ ほんとうは散歩が好きなのに ◆毎日散歩は20~30分の朝夕2回程度   トイレは外でせずに、室内のトイレシートにするようにしつけ   散歩へ行く前には、   コマンドでトイレを促しておしっこなどはなるべくさせて   外で粗相しないように気をつけてます   今のところ   1回も散歩中におしっこやマーキングはしたことがありません   散歩に行く時は常にマナーBAG持参    ・うんち袋    ・水(おしっこを洗い流す用)&消臭剤、ハンドタオル、トイレシート    (おしっこを万が一外でしてしまった場合の為に      使わなくても常に持参して散歩へいってます)    ・たまにしつけのご褒美として使うおやつ ◆我が家の環境は  駅前のペット可分譲マンション(かれこれ住んで10年です)  1歩出れば、誰かの家の玄関前だったり  店舗の店前だったり  歩道と車道が分かれていない車どおり人どおりの多い道だったり  最近特に、ファミリータイプの分譲マンションが異常なほど乱立して  ベビーカー使用の小さなお子さん連れも増加  玄関をでたらすぐ道路みたいな小さな敷地に  土地めいいっぱい家を建てている戸建住宅の建売も増加  とにかく  もともと地元に暮らしている住人よりも  隣の住人の顔すら知らないような  ご近所づきあいがまったくない環境にどんどんなりつつあります  そして、ペット可のマンションが普通になった今  特に小型犬を飼っている方も増えたようです  (小型犬の鳴き声は朝方すごくするので。。。) そんな環境なのですが 普段平日休日かかわらず、毎日日課にもなっている散歩へ行っても 小型犬の鳴く声は朝からけたたましく聞こえるのに 日中、散歩してる犬にはほとんど会いません (みなさん小型犬は毎日散歩しないんでしょうか??) と思えば 土日の週末になると、異常に小型犬が昼のまったりする時間に たくさん出てきたりして・・・ で前置きが長いですが 朝散歩へ行くと 私のマンション前の電柱は しっかりどこかの犬のおしっこで濡れているんです たぶん、どこかのわんちゃんが、 同じ電柱に毎回おしっこをしていると思われます。。。 かなり臭います (1度ミニチュアシュナウザー?のわんちゃんが  おしっこしているのをみかけたこともありです) 私と愛犬は散歩へ行く為にエントランスを出る時 必ずその電柱の前をまず通らないと外に出られません 最近、その電柱の前に立て売りで新築のお家が建って どうやらその家主さんは 電柱のおしっこの犯人は 私と愛犬の仕業と思っているようで 通るたびに険しい目線や監視されているような目線を送られて 今朝は閉まっていたカーテンを通る瞬間 ぴしゃっと急にあけたりされました (たぶん現行犯逮捕しようと家主さんは頑張っておられるようです・・・) ほんとうに悲しいのです。。。 電柱の前の家主さんは、 私と愛犬が犯人だと思いこんでいるようで 誤解をときたい気持ちもすごくありながら 知らない他人なので、なかなか対処に悩んでいます 実際、 私が、その家主さんの顔も見たことがなく 玄関先に出ていることもない家主さんの為 声もかけるチャンスがありません ★犬を飼っている人は  うんちは、ビニール袋でとっても  おしっこはさせっぱなしなんでしょうか???  また  夜散歩で人の目がなければ  他人の家の前の電柱でも、塀でも  気兼ねなくおしっこやマーキングさせて帰ってきちゃうんですか?? たしかに、たまに散歩中にあう、他の飼い主さんは 散歩BAGも何も持っていない状態で身軽 (たぶんうんち袋だけポケットに入れているのだと思いますが) みなさんは散歩へ行く時はうんち袋1つだけで行くのかなぁと 荷物の多い私からすると、不思議で仕方無いです。。。 ◆◆昔とか常識というのではなく   今現在のリアルタイムな散歩のマナーとしては   どんな事に気をつけたらいいのでしょうか?? 濡れ衣はタイミングをみてやんわり解消しようと思うのですが この際なのでマナーについて知りたいと思いました こんな時はこうしてますやトラブルへの対処法など ご意見聞かせてください 参考にさせていただこうと思っているので(^-^)

    • ベストアンサー
  • わんこがウンチだけ・・・

    もうじき1歳を迎える柴♀(室内犬)がいますが、 オシッコはベランダのシーツにちゃんとするんですが、 どーもウンチは別物で、シーツの外にしてしまいます。 場所も固定されいなくて、ベランダのあちこちに。 叱ったりするのは逆効果だと聞いて、黙って片付けています。 10回に1回ぐらいはシーツにしたりするので、 その時はうんと褒めてやろうとするんですが、 気が立っているのかさわろうとすると嫌がって逃げます。 ちなみに、お散歩の時はオシッコはしてもウンチはしません。 どーしたらいいんでしょう!? 詳しい方、アドバイスお願いします!!

    • 締切済み
  • 犬のウンチ、おしっこのしつけについて教えてください。

    はじめて、室内で犬を飼っているのですが、ウンチ、おしっこでとても困っています。アメリカンコッカースパニエルのオスで、生後10ヶ月です。いまだにおしっことウンチをあっちこっちにしています。トイレシーツですることもあるのですが、大抵は別のところです。うちは、仕事で朝の5時半から、夜の9時、10時にならないと帰らないのですが、いつも、朝起きてすぐと、帰ってすぐに散歩に連れていくのです。そのとき、おしっこやウンチをすることもあるのですが・・・。 なので、犬を素直にかわいがることができません。 ゲージの中に入れていても同じです。ペットシーツとは別のスペースにしたりして、犬自体、ウンチまみれです。 どのようにすれば、トイレを失敗しないでしょうか。また、どのような環境を作ってあげるといいのでしょうか。 犬のしつけの本などいろいろと試したのですが、どれもうまくいきません。教えてください。

    • 締切済み
  • 散歩中のうんちがゆるい

    生後半年のコーギーを飼っています。 1日に30分~1時間の散歩を朝夕2回しており、1回の散歩中にうんちを大体2回~3回します。 1回目のうんちは、散歩を始めて大体10分くらいで出すのですが、その時は普通の状態です。 散歩の最後の方で、2回目、3回目のうんちをするのですが、2回目の最後の方に出すうんちや、3回目のうんちは泥のようなゆるいうんちになってしまいます。 ほぼ毎日その状態です。お腹を壊している様子ではないようなのですが・・・。 それに、雨などで散歩に連れて行けない時は家でするのですが、その時は日に3回くらいしてもゆるいうんちは出ません。 運動(散歩)をさせるとうんちがゆるくなるようですが、そんなことってあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ&うんちの回数

    生後もうすぐ11ヶ月になる♂猫です(=・ω・=) 子猫の頃は1日、おしっこが2~3回、うんちが1~2回ほどで、獣医さんも問題ないと言っていました。大人になるにつれて、おしっこ&うんちの回数が減ってきました。おしっこは1日1回だったり、朝したら夜までしなかったりで、うんちはココ何日かは2日に1回程度です。おしっこは回数が多い方が病気の可能性があり、少ない分には問題ないと聞きましたが、うんちの場合は便秘と言えるのでしょうか?そもそも便秘って毎日出ないと便秘なんでしょうか??ちなみにうんちは硬すぎず柔らかすぎずイイ感じのをします!食事はドライフードメインで、缶詰は夕飯のみ規定の量の1/4位をあげています(このくらいの量がちょうどよいみたいなので)。 このお年頃の健康な猫ちゃんのおしっこ&うんちの回数はどのくらいが正常なのでしょうか?教えてください(^人^)

    • ベストアンサー