• ベストアンサー

ゲームネタなんですが…魔法の「魔」ってどゆこと?

noname#1019の回答

  • ベストアンサー
noname#1019
noname#1019
回答No.1

魔法の「魔」には元々悪いイメージがあって「人を迷わすもの。修行を妨げ、善事を害する悪神」とか「人間わざでない、不思議な力を持ち、悪をなすもの」という意味があり、「魔がさす」=「ふと悪い心を起こす」という風に使われますが、「魔法」という言葉には善悪の区別はなく、英語の「magic」に相当し、「不思議なことを起こさせる術」という意味で使われます。ですので、「聖なる魔法」は一向に差し支えないと思います。

関連するQ&A

  • 魔法

    先日Hなサイトで、奥さんや彼女に魔法・呪文をかけるとの表現がありました。 意味が良くわからないのでどなたか詳しい方よろしくお願いします!

  • 「30歳まで童貞なら魔法が使える」、どうゆう意味?

    ずいぶん前から言われていたみたいですが、私は最近聞きました しかし、まったく意味が分かりません、「魔法」というのはRPGによくある 「ファイヤー」とか「サンダー」とか想像するのですが、そうゆう意味とは思えません 現実的にありえないですよね 私は、なにかの例えだと思っているのですが、どうゆう意味なのでしょう? また、誰がそんな話をいつから広めたのでしょうか?

  • 生き返らせる魔法を教えてください

    ひまだなー、 生き物を生き返らせる魔法を教えてください とりあえず rpgでいうと、 ザオラル ザオリク レイズ アレイズ くらいは知ってるけど、

  • 魔法の勉強がしたいです。

    魔法の勉強をしたいと願っています。 RPGゲームや映画、漫画などの影響を大きく受けているためと思われますが、 呪文や魔法円、儀式などについて書かれた本をご存知であれば教えて頂きたいです。 アマゾンなどで調べはしたものの、やはり中身が見えないと分かり辛いです。 絵本のような挿絵が入っているのは好ましいのですが、完璧に「絵本」では物足りないように感じます。 いわゆる「魔法学校のテキスト」のような本があればと思うのですが…。 本でなくても、「このように勉強したらいい」というような勉強方法があれば教えて下さい。 またファンタジーの世界にもとても興味があります。 その類の、小説ではなく図鑑・事典といった本をご存知であれば教えて頂きたいです。 抽象的な表現で分かりにくくて申し訳ないです。 よろしくお願い致します。

  • 魔法が中心のRPG

    一般的なRPGと言うと主人公が剣で敵キャラを倒していくような物はよくあるけど、魔法が中心のゲームはあまりみかけない気がします。 主人公が魔法使いで世界観も魔法が中心、戦いも魔法を中心に進んでいく 魔法物のRPGでおもしろいゲームがありましたら、 教えてください。 ゲーム機種に関してはXbox系じゃなければどのゲームでもかまいません。

  • 魔の2歳児

    2歳4ヶ月の息子のママです。 魔の2歳児って表現よくされますが、どのような行動を皆さんは経験されてますか??

  • 魔がさすについて

    魔がさすについて 人は何故、魔がさすんでしょうか?自分でも意味不明な発言、行動をしてしまいますね。

  • dweomerって「魔法」なんでしょうか?

    ファンタジーRPGというもので、 妖精たちは魔法を使います、というような意味の文脈で、 spell、のほかにdweomerという単語が出てきました。 辞書にも、それっぽい(ゲーム関連の)本にも見えず、 原典もちょっと想像がつきません。 どなたか「これのことじゃないの?」ご存知でしたらコメントお寄せください。 ちなみに Advanced Dungeons & Dragons です。

  • 「魔法使いにさせてください」は誤りか

    一度だけ魔法が使えるとしたら何をしたいか。小学生同士で話していたら、ある子が言った。「魔法使いにさせて下さいといって魔法使いになる」▼それがかなえば魔法は使い放題、なんでもできる。一同、「すごい」と盛り上がった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00000007-asahik-soci 以上は、6月4日付け朝日新聞 天声人語からの抜粋です。 これを見たわたしの友人が、『この表現は間違いだ。「魔法使いにしてください」と言うべきだ」と言うのです。 わたしとしては、「魔法使いにさせてください」と「魔法使いにしてください」では意味が微妙に異なり、それぞれどちらも正しい表現だと思うのですが、間違っているでしょうか。 ご参考までに、その根拠を以下に述べてみます。 「魔法使いにしてください」は、文面どおり「わたしを魔法使いという身分にしてください」という意味で、純粋に願い事をしているニュアンスでしょう。 「魔法使いにさせてください」は、「わたしは自分で魔法使いになりたいと思っています。わたしが何か呪文でも唱えると、自分自身を魔法使いという身分に変身させることができる、そういうことができる状態にしてください」というニュアンスではないかと思います。 「今のわたし」と「魔法使いになったわたし」のふたつが想定されているわけで、「今のわたし」をして、「魔法使いという身分のわたし」に(変身)できるようにしてください、という意味でしょう。 要点は、一発で魔法使いにして欲しいわけではなく、あくまで(呪文などの)自力を使って魔法使いになりたい、というニュアンスが含まれている、ということです。 自分で自分を変えさせてください、といったことになるでしょう。 しかも、「わたしにはそうした願望を実現するために自ら何かしたいという意志があるのです」という含みもあります。 どうも表現が未熟で明快な説明になっていないかもしれませんので、ちょっと他の例を挙げてみます。 「わたしをお金持ちにしてください」と言う場合、相手の力を一方的に借りてお金持ちになりたいというニュアンスになると思います。たとえば、お金をください、という意味だったりする場合に使うわけでしょう。 「わたしをお金持ちにさせてください」は、「わたしは自分でお金持ちになりたいと思っています。わたしが努力すれば、自分自身をお金持ちという身分に変身させることができる、そういうことができる状態にしてください」というニュアンスではないかと思います。 「今のわたし」と「お金持ちになったわたし」のふたつが想定されているわけで、「今のわたし」をして、「お金持ちにする」ことができるようにしてください、という意味になるでしょう。 「お金持ちになるために、色々な努力をする覚悟はあります。しかし、そちらの認可がおりないと、わたしの計画は前に進みません。どうか、わたしをお金持ちにさせてください」という具合に使います。 つまり、わたしをお金持ちにするのは、あくまで「今のわたし」です。 頼みごとをしている相手に直接的に(お金をもらうなどして)お金持ちにしてもらおう、という意図ではありません。 この点で、「わたしをお金持ちにしてください」とは意味が異なるわけです。 いずれにしても、「魔法使いにさせてください」という表現は可能だと思うのですが、みなさんはどう思われますか。

  • 「魔の2才児」・・・の「魔話」を教えてください(+_+)

    間もなく「魔の2才児」になる娘をもつ母です。 このよく聞く「魔の2才児」って どのくらい「魔」なんでしょうか・・・^^; 心構えをしたいので「魔のエピソード」を 教えてください・・・・(^_^;)