• ベストアンサー

卒業論文のテーマについて

日本と世界の政治や経済などについての論文を書こうかと思っています。 思いついたタイトルは ・日本が世界に誇る技術力 ・日本のアジアへの支援の展望 ・日本がやるべきこと ・世界の企業と日本の企業の長短 などです。 自分の大学は~国際大学という名前なので、(中の下程度の学校)国際系の内容の論文にしたいのですが、みなさんならどのようなものを書きますか? アイディアをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rocknrose
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.2

「私だったら」の条件で書きます。投稿者様のバックグラウンド(今、何回生ですか?)や、専攻の細かい事が解らないので、大まかにしか書けなくてゴメンなさい。 論文には(文型、社会科学系)の場合、方法が二つあります。 I、まず自分の考えた結論があり、統計処理を証拠に結論の信憑性を確信させる論文で、まず言いたい結論がありますから使えそうな情報を選んで探してくる方法です。 II、関係のある文献と統計をどんどん集め、その結論を統計処理や文献引用から最後に結論を導く方法で、結論は統計や参考文献のまとめとなります。 まず、どっちの方法で論文を組み立てるか決めてください。 時間が無い場合なら、情報が集まり易い物にします。Iの場合、自分の結論に有効そうな統計が多い物。  「日本が世界に誇る技術力」、「世界の企業と日本の企業の短所」かな。 これらは、「各国の統計比較の指数」によって書けるので、結論につなげやすいです。 また、「日本のアジアへの支援の展望」はとても有意義で説得力のある論文になりそうですね。未来についての意見だから、結論の発想は自由なので私なら、情報を集めてから結論するIIの方法を使うと思います。時間が十分にあったら、面白いものがかけると思いますが、情報収集に時間が掛かりそうです。 統計が少なく、引用できそうな論文が少ない支援分野は避けます。 「日本がやるべき事」はテーマとして大変面白いのですが(大テーマですね。)、何を何処の国に対してやるかと言う国際関係になると、範囲が広すぎるかも。既に、投稿者様が明確に何処の国に何をどんな風にやればいいな~って、結論が出ていたら、新しい展望と考察を含んだ興味深い論文になると思います。または、時間をかけて「何をやるべきか」を文献に当りながら、見つける方法もありです。 私は「怠け者」なので、IIの方法を使いそう。こちらの方が有効な情報の選択をしなくて済みますし、突っ込まれ難いです。 「私なら、こうやります」なので、お役に立てるといいのですが。 頑張って下さいね。

owaiku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 現在3年です。 自分もIIが良さそうです。 とても参考になりました。 就職活動もこれからなので、情報が集まりやすいものにしようと思います。

その他の回答 (2)

noname#77585
noname#77585
回答No.3

・世界の企業と日本の企業の長短 これ、面白そうです。 今の報道されてる有様ですと、内定取り消し。大量リストラ(派遣に続き正規雇用)・・ 経済など詳しくないものですので、不況下の海外での現象対策、日本古来?の終身雇用制のすばらしさが見直されてきてたらしき動向が再びのリストラ風潮・・ 成熟した社会という切り口でも、後進国(死語)と呼ばれたいた国の現状など・・ 今年度の前半と、リーマンショックを受けての後半とのこの違い。 時流に沿った内容で書けること沢山ありそうです。 興味があれば・・選択肢のひとつにでもなれば・・ そういう内容の取材を見たいと思ったりしますので、投稿させていただきました。 今後のドバイやセレブと言われていた層の動向も気になる庶民です。

owaiku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど・・・何気なく思いついたタイトルなのですが、 ネタが豊富にありそうですね。 いろいろ資料と時間を考えて、卒論ができればと思います。

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.1

私は国際系とは無関係ですが、論文のテーマは自分の一番興味のあるもので書くのが理想だと思います。国際系の内容にしたい理由が大学名というのは、少し寂しい感じがしますよ。 何より、論文をかいていることを苦痛に感じないようなテーマであることが大切なのではないでしょうか。 owaikuさんが何年生なのかはわかりませんが、もし就職活動を控えているのであれば、卒業論文の話題→どうして我が社か、という流れの質問も十分に考えられますね。その場合も「興味のある内容」でつながると志望動機に説得力が増します。 あなたならどのようなものを書きますか?という質問の答えではありませんが、owaikuさんが一番良いと思うものに勝るアドバイスはないように思います。卒業論文、頑張ってくださいね。

owaiku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 現在3年です。 就職活動にもかかわるかもしれないとは・・・ 気を引き締めてがんばります!

関連するQ&A

  • オリンピックをテーマに卒業論文を書こうとしています

    オリンピックの経済効果についてをテーマに卒業論文を書こうとしています。調べたい内容は、 (1)1964年東京五輪・1972年札幌五輪・1998年長野五輪の経済効果や、景気の推移 (2)ロンドン五輪の経済効果 (3)オリンピック招致したい世界の一般的な理由 などです。 これらに関する事を公共機関や日本にあるオリンピックの情報を取り扱っている専門機関に直接訪問して聞き取りをしたいと考えているのですが、どこに訪ねていいのか分かりません。どこに行けば聞き取りを詳しくやってもらえるのか教えてください!!

  • 卒業論文のテーマについてなのですが。。。

    卒業論文のテーマを何にしようか迷っています。 私は大学2年生なのですが,今年からゼミが始まり レポートを前期,後期とこれから4枚づつ4年生まで 書いていかなければなりません。 私の専攻は応用言語でテーマは自由なのです。 (コミュニケーションを勉強しています) その4枚づつ書いていくレポートをまとめて卒業論文に するので先生は全部ばらばらのトピック でもなんでもいいとおっしゃったのですが あとあとまとめるのが大変だと思うのである程度 関連性のあるものにしていきたいと思っています。 ですが,いざ考えるとなるとどうしていいかわからなくて 特にしたいものというのがなく, ゼミも自分の好きなことをしたらいいということで 普段することがばらばらです。 文化についてしていこうとは思っているのですが テーマが大きすぎだと言われました。 例えばアメリカと日本を比較し,教育や宗教,食生活など 書いていく方がいいのか,教育について世界各国の 教育なら教育で調べたほうがいいのか,と いろいろ考えてはいるのですがこれから3年間していく ことなのでなかなかテーマが決まりません。 どのようにしていけばいいのでしょうか? また何か良いテーマってありますか? 長くなってすみません。お願いします

  • 論文テーマで迷ってます

    こんにちは、大学1年生です。 W杯による経済効果について小論文を書こうと思ってます。 でも範囲が広すぎて、私には手におえません。 範囲を狭めろと先生にも言われたのですが, (1)日本における経済効果 (2)W杯が起こす経済効果 (3)通貨に及ぶ経済効果 (4)その他 どういったテーマが今に当てはまるでしょうか。 そもそも経済効果がなんなのかもはっきりしません。 勉強不足ですが、アドバイスお願いします。

  • 卒業論文

    経営学科の四年生です。 そろそろ卒業論文のテーマを決めようと思っています。 しかし、さっぱりどうしたらよいかわかりません。 現在興味のあるのは中国でのビジネスや日本との関係についてです。 様々な企業が中国に進出しているが、今後中国が経済成長をつづけ、輸出をしないようになったら・・・・などなど調べてみたいなと思うところがあります。 その他ブランド構築についても興味がありましたが、いろいろ調べてみても、特に疑問に感じるところがありませんでした。 また、来春からIT企業に就職するので、その辺で卒業論文が書けないかなとも思っています。  しかし、IT企業の何を、就職先の企業の何をテーマとして進めていけばよいのかよくわかりません・・・ アドバイスお願い致します。

  • 卒論のテーマについて

    自分で思いつくテーマはどれも難しく、大変だということでなかなか実際に書き始めることができません・・・ テーマは世界経済・国際経営・地球環境 のどれかに関する論文なのですが、パッと思い浮かばないので意見を聞かせてください。 できれば詳しく書いていただけるとうれしいです。 あと、私の大学は平均的な普通の大学なのでそれなりの内容でお願いします。

  • 論文のテーマが決まらない。

    以前も質問させていただきました。 高校生です。 8000字以上の論文を提出しなければなりません。(小論文ではなく論文です。) 自分の身の回りのことや、できるだけ具体的なテーマを選び、範囲を狭く絞り込まなければなりません。 私なりに、新書のタイトルなどを参考にテーマを考えて担当教員にみてもらいましたが、すべて却下されました。 10個くらい挙げましたが尽く却下され、私の挙げたテーマが悪いのかもしれませんが、一体どんなテーマなら良いのか全然わかりません。 この前の質問で、大学で行きたい学部に関連することをテーマにすればいいと言われましたが、年金制度をテーマの一つとして挙げたら、担当教員に「自分の意見や、問題に対する対応策が書けるのか」と言われ、閉口してしまいました。 そもそも、完成度の高い論文なんて書けないですし、書こうとも思っていません。 受け取ってもらえる程度のものが書ければいいと思ってます。 本当に困っています。 どうか、どなたか論文のテーマを挙げてくださらないでしょうか。 具体的なテーマをお願いします。 *私が挙げたテーマ ・日本の年金制度 ・何歳からが成人なのか ・もし地震が起きたら 〇〇の避難場所と災害指導 ・自殺者の増加と変化 ・男性はなぜ荒々しいのか ・体育授業はほんとうに必要なのか ・コンビニ弁当の大量廃棄 ・サッカーはどうして世界一のスポーツになったのか

  • 論文の順位というものがあるのですか?

    沖縄科学技術大学院大学が論文で世界9位になったというニュースを見ました。 (東大が40位で、京大が60位とのことです) 毎年、世界中の大学の論文のクオリティを評価して順位を出しているのですか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 卒業論文について

    初めまして。 現在、卒業論文の作成に取り掛かっている大学四年生の者です。 自身は国際文化をマネジメントする学科に所属しており、論文は日韓のキリスト教をテーマに文化マネジメントをできないかと考えています。 ただ、指導教師との面談を行う度に毎回「テーマが広い」という指摘を受け、テーマを却下されて全くテーマが定まらない状況にいます。毎回、テーマを定められず、目次もそれで書けるのか?という無茶苦茶な状態なので、指導教師には飽きられてしまっています・・・。 具体的にテーマはどの程度に絞るべきなのでしょうか? 今のところ、日本と韓国が近代化を境にして、日本では国純主義・軍国主義の台頭、一方の韓国では日本による植民地政策下に入り次第にキリスト教の信者を増やしていく過程に注目したいと思っています。当時のそのような社会的背景に対して両国のキリスト教がどのような展開と態度を取ったのかを明らかにして、文化マネジメントとして論文を書きたいと思っているのですが、やはり「近代化」というテーマでは広いでしょうか? また卒業論文の提出が12月なのですが、このテーマで論文を書くとしたら間に合う範囲なのかもよく分からないです・・・。 このような質問をして、みっともないですが、ご指摘宜しくお願い致します。

  • 発展途上国の支援をする職業/早稲田、明治政経

    今年、大学受験を終えました。 将来のことについて、ご意見をいただきたいです。 長文となりますが、よろしくお願いします。 将来は、発展途上国の支援に直接、携わる仕事がしたいと思っております。 そこで、私は大学では政治学も勉強しつつ、興味のあった経済学を専攻にしようと思いました。 国際政治経済学科のあった、早稲田大学政治経済学部を第一志望としましたが、 不合格となり、明治大学政治経済学部経済学科に合格しました。 明治の政経では政治と経済にわたり幅広く科目が設置され、履修できると聞いているため、 明治大学に進学を考えてはいるものの、受験当日のコンディションのこと等を考えますと、 よりレベルの高い早稲田に来年再受験を試みたいとも思います。 そこで質問なのですが、 一つ目は発展途上国の支援に携わる仕事についてです。 私の知る限りでは、国際機関やJICA、NGO、企業の中のそれに関する部署につくこと等があるのではと思います。 他にどのような切り口があるのでしょうか。 二つ目は明治政経において国際政治・経済系の科目を取るつもりなのですが、 このような機関・企業に入り、途上国の支援に携わる職業につくことは可能でしょうか。 三つめはリスクはありますが浪人して早稲田政経に入った方が、将来的にそのような職業につくためには(その他の点でも)よいでしょうか。 まとまりがない文章ですみません。一つでもかまいませんので、ご意見をよろしくお願いします。

  • こんな題名の小論文は?

    「国際語としての英語と日本語」というタイトルで明日まで小論文を書かなければならないのですが、どのように、どんなことを書いたらいいのかわかりません。 なので、どのように、どんな事を書けばいいのかアドバイス下さい。明日までなのでよろしくお願いします。