• ベストアンサー

XP側からVISTA側のプリンタを使いたい

Z31の回答

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.1

1.XPのパソコンに、あらかじめVISTAプリンタのドライバをインストールします。 2.XPパソコンのネットワークと共有センタを開く。「スタート」→「ネットワーク」の右クリックから「プロパティ」の中にあります。 3.「プリンタ共有」の「無効」部分をクリックして、その下の「プリンタ共有を有効にする」をチェック。「適用」ボタンをクリック。 4.コントロールパネルを開く。プリンタとそのハードウエアをクリック。プリンタを追加するをクリック。追加ウイザードが開きます。 5.「ネットワークプリンタ・・・・」をチェック。「次へ」をクリック。画面が変わります。 6.「プリンタを参照する」をチェック。「次へ」をクリックするとLANにつながったプリンタの一覧が表示されます。 7.プリンタがつながってるパソコンをダブルクリック。プリンタが表示されたらプリンタを選択して「次へ」をクリック。 8.「通常使うプリンタにするか」聞いてきますので「ハイ」そして「次へ」をクリック。 9.完了画面が開きます。

J0777
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分の力足らずで、不成功に終わりました。 ご教示を生かして、引き続きがんばります。

関連するQ&A

  • Vistaのプリンタ共有がうまく行きません・・

    今までXP Home Editionが二台あり、ルータを介しうまくプリンタ共有が できており、二台ともプリントアウトが出来ていました。 このたび一台のXPが外れ、新たにVista Home Basicを新規購入し プリンタ共有を試みていますが、出来ません。 USBにてプリンタを接続しているPCはデスクトップXP homeです。 こちらのネットワーク設定は今までもう一台のXPも共有出来ていたことから 問題なく出来ていると思います。 Vista側の設定ですが、こちらのサイトで検索したり、ググって色々設定を 試みたのですが うまく行きません。(プリンタを参照でも出てこず、ネットワークから探すでも 出てきません) 何か特殊な設定があるのでしょうか? どうかご教授お願いします。

  • XPプリンタのVISTAでの共有について

    Windows XP home editionにつないだEPSON PM-A970をホームネットワーク上でWINDOWS XPのノートパソコンと共有しています。 このたび、WINDOWS VISTA HOME PREMIUMのノートパソコンを追加してこれでもプリンタの共有をしようと思うのですが、プリンタの追加の中で見つかりませんし、直接プリンタの名前の\\main\epson pm-a970で検索しても見つかりません。 どのようにすればXPに接続したプリンタをVISTAパソコンで共有できるでしょうか? VISTAパソコンはホームネットワーク経由にてインターネットには接続されておりますし、プリンタドライバもインストール済みです。 よろしくお願いします。

  • vista側からxp側を参照できない(ネットワーク)

    モデム兼ルータで、xp proとvistaの2台を繋げて、 フォルダの共有をしようと思いました。 xp側からは”マイネットワーク”に共有フォルダが表示されますが、 vista側からは”ネットワーク”に、フォルダが表示されません。 どちらのアカウントもAdministratorでパスワードも設定しています。 すべての機器の電源を切って、順に電源を入ました ネットワークアダプタのドライバ再インストール、 ファイアウォールをどっちもはずす、 グループ名は一緒にする、 いろいろやりましたが、結局現状は変わりません。 ちなみに、リモートデスクトップ接続は、 vista側からはxpの操作はできましたが、 xp側からはvistaの操作はできませんでした。 いろいろ試してたら一日つぶれてしまいました。 皆さんの知恵をお貸しください。お願いします。

  • VistaとXPでプリンターを共有したいのですが

    現在、デスクトップ(OSはXP)にエプソンのPM-D770のプリンターを繋いでいます。 新しく買ったノートパソコン(OSはVISTA)からネットワークでプリンターを繋げたいのですが、上手くいきません。 ノートパソコンはインターネットには繋がっています。 デスクトップ側でプリンターは共有にしました。 ノートパソコン側で、ネットワークプリンターの追加をしても、プリンターが検出されません。 仕方がないので、次は EPSONのホームページからVista用のドライバーをダウンロードしてノートパソコンにインストールしました。 プロパティからポートの追加で、\\デスクトップパソコン名\プリンター名 と入力したのですが、ネットワークパスが見つかりませんと エラーがでます。 どのようにしたら良いのでしょうか?

  • XPとVistaでのプリンタの共有方法

    はじめまして、ご存知のお方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 現在、XPのPCにUSB接続でCanon MP960を使用しております。 2台のPCを有線ルータでネットワークにしてあります。 実家ではXP-XPで共有できたのですがXP-Vistaで同じ方法で共有プリンタにしようとしましたら、XP上では共有プリンタになっているのですが Vistaでプリンタの追加でネットワーク上のプリンタを追加するを実行し検索をかけたのですが、「検出されませんでした」となります。 VistaのマシンにはCanonのサイトからVista用ドライバをダウンロード、インストールは行っております。 ご回答よろしくお願いします。

  • VistaとXPでネットワーク共有できない

    どなたかご教示願います。 現在、会社でVista2台、XP2台をネットワークで接続しています。 このネットワーク上でファイル(フォルダ)共有したいのですが、 ネットワークを見ても、XPのPCがみえないのです。 逆も同じで、XPからVistaマシンは見れません。 ファイルは、VistとXPそれぞれにフォルダを作成し、共有設定しています。 フォルダの場所は、それぞれのPCのデスクトップにあります。 ワークグループは同じにしており、またVista側の「ネットワークと共有センター」では 「ネットワーク探索」「ファイル共有」「パブリックフォルダ共有」は有効になっています。 また、Windowsファイアーウォールは無効にしています。 以前、PCのサポートに確認したら、Vistaでフォルダを共有にする場合は、 Nortonのファイアーウォールを一時的にオフにしないとできない、 ということでそのように設定し、その時は共有設定もできて、 XPからもフォルダが見えたので、問題なかったのですが、 ファイアーウォールをオフにしておくのは危険なので、 ファイアーウォールの「信頼制御」で他のPCのIPアドレスを指定して 許可している状態です。 でも、ファイアーウォールがオンの状態だと、肝心のネットワークで PCがみえないのです。 これって、やっぱりNortonが原因なのでしょうか・・・

  • XPとVISTAの2台PCでのプリンターの共有

    Windows XP Home EditionとWindows Vista Hpme との2台のPCをハブを使用してネットワークを構成しています。XPの方にプリンターをUSB接続しています。Vistaの方から使えるように、ネットワークプリンタに追加しようとしているのですが出来ません。以前XP同士の時は出来ていました。またお互いのPCがネットワーク上で見れていない状況です。ワークグループは同じにしています。ファイルとプリンタの共有、その他思いつくところは設定したつもりです。何か考えられる要素があれば教えてください。お願いします。

  • VistaとXPネットワーク上のプリンタHDD共有設定は

    お願いしマース。教えてください。 自営業で、友人とた業種コラボすることのなり、パソコンを2台増設しました。 ネットワーク設定はすべて完了し、インターネット,ネットワークプリンタの設定は無事終了したのですが、以下の点がうまくいきません。 (1)XPのネットワーク上にVistaパソコンが表示されないネットワーク上のパソコンなどすべてが表示されずエラーがでる (3)Vistaパソコンに接続した外付けHDDとプリンタが共有できない (4)ネットワーク上の他のパソコンをクリックしたとき要求されるユーザー名とパスワードの設定はどうしたらいいのでしょうか 環境は有線接続Vistaが2台XPが1台です。ネットワークプリンタ1台(良好)インターネットADSL(vista・XP共に良好)メインのvistaマシンにベットインクジェットプリンタと外付けHDDをつけています。コレが共有できません

  • Vista と XP プリンター共有の設定方法

    Vistaのパソコンを使っています。 XPのパソコンにプリンターが接続されていて、この2台がLANで接続されているのですが、プリンター共有の設定方法がわかりません。 XPの方は多分設定できたと思うのですが、Vista側の設定方法がわかりません。 手順を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • VistaからXPにプリンタ共有が出来ません

    VistaからXPにプリンタ共有をしたいのですがどうしても出来ません 現在やっていることは以下のとおりです ●ネットワークと共有センターの設定で「ネットワーク探索」「ファイル共有」「パブリックフォルダ共有」「プリンタ共有」を有効 ●ネットワークをプライベートネットワークに ●vistaとXPのワークグループ名をWORKGROUPで一致 ●Guestユーザーを有効 ●ウィルスソフトをオフ 再起動をかけたりしたみたのですがうまくいきません どうか宜しくお願い致します