• 締切済み

コンデンサー・レクチファイヤについて

40年ほど前のバイクに最近乗リ始めました。古いバイクはコンデンサとレクチファイヤが壊れやすいと聞いたことがあります。本当ですか?壊れると、どの様な症状がでるのですか?また壊れているかを調べる方法も教えてください。電気系統がまるで、わかりません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • negi008
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

おめでとうございます 旧車 万歳 !(^^)! メーカー・排気量・車種は何でしょうか? 私もおおむね同年代の物を持っていますが、程度にもよりますし どの様な扱いを受け、どんなメンテナンスを受けてきたかも重要で す 正直言って、何処が何時壊れても調子崩しても普通ですから、特定 の部品(コンデンサー・レクチファイヤー)とかの問題では無いと 思って広い心で楽しんでください。 ちなみにコンデンサーと言うことはポイント式の点火だと思います が、「アイドリングはしてもエンジン吹けません」とかあるんですが・・ 4気等なのか、シングルなのか、バーチカルツインなのか・・・ 車種によっては、正しい?答えにならないんです また、すべてがオリジナルの状態では無く過去に対策されて改善? あるいは部品の欠品から他車種からの流用も考えられます 出来ることなら 第三者から譲り受けた車両であれば、車体の修理履歴やどんな メンテナンスをどの様な理由で受けたかを前オーナーから出来る 限り詳しく伺い把握しておくと、後のメンテナンスにもトラブル が起きた時にも必ず参考になり最善かと思います

dohshiteyo
質問者

補足

回答ありがとうございます。車種は1971年式CB350EXPORTです。

関連するQ&A

  • ハイエースバンのコンデンサファンが回らない

    前回ガス入れなど質問しました。結局ガスもれ、ファンモーター故障でコンデンサ丸ごと交換になりました、しかしハイエースバンのコンデンサファンが回らないのです、電気がきていないのです。コンプレッサーは回るので冷えますが止まると冷えません、ハイエースバンの電気系統のどこの場所を調べればよいのでしょうか、

  • コンデンサの極性(電解コンデンサ等)

    コンデンサー極性を検査する方法を探しています。 コンデンサーの極性を電気的に検査する方法を教えて下さい。

  • 古いコンデンサについて

    家に古いコンデンサの付いた動力回路があります。 何年前のものだというくらい古くサビついています。 漏電ブレーカーが付いていないので、漏電しているかどうかも わからないんですが、漏電していない場合は使い続けて問題 ないですか? コンデンサの役割を果たしてるんですかね? 電気工事しの資格の勉強もしているので、知り合いからメガをかりて、 勉強のため絶縁測定をしてみたいと思っているのですが、 アースは動力コンセント(4つ差す穴があるもの)にあるアースから とっていいんですよね? よろしくお願いします。

  • コンデンサーについて

    バイクの ホンダ ape50に 下記URLと同じ事をしようとしたのですが 用意したホーンが12v4Aなため 鳴らないのです  http://homepage2.nifty.com/shimamura/bike/xlr80r/xlr80r_mod_hone.htm しかし 交流電流――レクチャファイヤ―――SW――――ホーン  |______|  |___________| このようにすると鳴るのですが 発電してる間中 レクチャファイヤ に電気が溜まり続けて コンデンサが破裂するなどの不具合が起きるのかを教えて頂きたく 質問させてもらいました。

  • コンデンサーについて

    コンデンサーについて 四年前に買った韓国三流メーカー製の液晶モニターが壊れました。分解してみると 電源のとこの二番目に大きいコンデンサーが3個膨らんでいました。 そこで質問です。 1 結局このコンデンサーは不良品だったのですか 2 コンデンサーってそんなに負担がかかるもんなんですか

  • コンデンサ系グッズは害悪?

    コンデンサ系グッズは害悪?  御世話になります。  シガーソケットに差し込むタイプの、コンデンサ系 トルクアップ等を謳う商品について、  かなり前に、勧告を受け 燃費向上 と言う言葉が消えてますね。  トルクアップや、燃費に効果は無し これは納得していますが、  ネットのどこかで、ある人(N車)に乗っている人で 車が電気系のトラブルを起こし  ディーラーに持ち込んで修理を依頼する際、この手の コンデンサ系グッズは、  電気の通信がおかしくなって、トラブル の原因になるので、絶対に着けないで下さい  と、言われたそうです。  確かにコンデンサ系のグッズは、状況に応じて 電気を溜めたり、出したりしますよね。  なので、電圧がコロコロ変化する としたら、電気通信系のトラブルの他、ライトや、  バッテリーの寿命を縮めてしまう  様な 気もします。  これが本当なら 100害あって1利無しの商品ですよね・・・   実際のところ、害悪なものなのでしょうか??

  • コンデンサの問題

    よろしくお願いします。高校問題集に載っている基礎問題なのですが、コンデンサが全くわかりません。 問題 回路は スイッチ ー コンデンサC1(+-) - コンデンサC2(+-) ー スイッチにもどる です。 問題: 20Vで充電された10μFのコンデンサC1と、10Vで充電された40μFのコンデンサC2をつなぎ、スイッチをいれると何ボルトになるか。 自分は全くわからなかったのですが、解説には、 この場合は下側の極板の合計電気量が+となり、陽極になる。そこで、 Q2-Q1=(C1+C2)VB VB=4V とありましたが、どうして、 >この場合は下側の極板の合計電気量が+となり、陽極になる。 となるのかがわかりません。 せいぜいわかるのは、今回の場合は直列つなぎだということくらいです。 コンデンサは本当にわからなくて、自分がどこをわかっていないのかもいまいちつかみきれなくて、しょうがなく問題を解いている状態ですが。。。 アドバイスをお願い致します。

  • 高圧進相コンデンサと低圧進相コンデンサ併用できる?

    お世話になります。 タイトルの通りですが高圧コンデンサが設置されている状態で、末端の各々の3相モーターに低圧進相コンデンサを設置する意味はあるのでしょうか? 工場ではキュービクル設置し高圧コンデンサがはいっています。 毎月の電気料金明細を見ると力率99~100%ということで問題はないと思っていました。 しかし馴染みの電気工事業者曰く、 現在使用している各3相モーターに並列してコンデンサを設置すべきとのこと。 なぜならキュービクル内のコンデンサはあくまで電力会社が電気を工場に届けるまでの無駄な部分を解消するためのもので、キュービクルから先は同じように無駄が発生してしまうと。 本当に屋内配線上で無駄が発生しているのであればコンデンサを追加しようと思いますが そもそも併用できるものなのか、また設置することでコスト以外に何か問題はあるでしょうか?

  • 【電気】コンデンサの放電コイルは、コンデンサの渡り

    【電気】コンデンサの放電コイルは、コンデンサの渡りを繋いだ状態で測定したときと、コンデンサの渡りを離した状態で測定するのとでは絶縁抵抗値が異なりますが、放電コイルの正しい測定方法はコンデンサの渡りを外して測定するのが正解ですか? また正解の電気的理由も教えてください。 ケーブルを繋いだ状態と外した状態で放電コイルの抵抗値は500Ω異なりました。放電コイルの500Ωの差は誤差の範囲なので、放電コイルの絶縁抵抗値を測る場合、普通はケーブルを繋いだ状態で測るのでしょうか? 電気のプロの方、回答をお願いします。

  • 冷凍庫のコンデンサーを交換したい

    ダイレイの冷凍ストッカーが壊れました。過去にも一度壊れた事があり、その時は電気屋さんに来てもらいコンデンサーを交換したところ直りました。今回も同じ症状なので修理を依頼したところ、忙しくて当分来れそうもないので自分で交換を考えました。 まず、自分で交換可能なものなのかどうか。 そしてコンデンサーを手に入れるにはどこでどれを選ぶのかがわかりません。 外したコンデンサーにはこのように記載されています。 MOD.04P N μF200 -0+20%e 125V~50÷60Hz AD1.7% ED JIF