• 締切済み

Core 2 Duo E8600とCore 2 Quad Q9650とCore i7-940

MBとCPUが同時に壊れたため両方買うことになったのですがどれを買うかで迷っています わたしはCore i7に興味があり、友人もわたしが人柱?になるのを期待してるのですが値段が値段だけにあえて地雷を踏む可能性がある真似はしたくないのが本音です。 そこで質問タイトルにあるCPUを使用しているひとの感想や知識を教えてもらいたいのです。 わたしのPCの使用目的はネットゲームがメインで、たまに動画のエンコードなどもします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

何が疑問なのか不明確ですね。 不具合でも恐れているのなら、それはCPUだけの問題ではなく、チップセットや他のパーツとの組み合わせで起こるものです。 構成の違う他人の感想を聞いたところであまり意味はないと思うのですが。 構成を明確にして、これと同じ仕様で使っている経験者の話を聞きたいというのなら理解できますが。

alyssum
質問者

補足

返答ありがとうございます。 わたしは不具合が心配というわけではないです。 今現在タイトルにあるCPUが購入候補なわけですが他のパーツはRADEON HD 4870x2しか決まってないのが現状です。なのでとりあえずレビューサイトにあるようなベンチの結果ではなくこのCPUを実際に使っている人に 例えば「Core i7-940でゲームしてみたけどあんまりゲームにはむいてないかもね」とかそんな感じの感想を聞いてみたかったわけです とはいってもたしかに構成が不明でCPUの名前だけ挙げられて使用感を~とか言っても答え難いのは確かですよね。次はもっとちゃんと構成を考えてから投稿しますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Core2Duo E8500かCore2Quad Q8200か

    過去ログに同様の質問がありますが、使用用途を書き込みますので、 新規アドバイスをお願いします。 新しく購入するPCを下記のような構成で組もうか と思っていますが、CPUの選択で迷っています。 ●IntelR P45 Express チップセット ATXマザーボード ●4GB メモリ ●500GB ハードディスク ●GeForceR 9600GT ●Vista Home Premium SP1 32bit ほぼ同価格のCore2Duo E8500かCore2Quad Q8200で迷っています。 使用用途は主にMMORPGや映像編集。 MMOはそれほど高スペックを必要とする大規模戦闘があるようなものはしません。 軽いゲームを中心にします。(大航海時代Onlineのような) 映像編集ソフトはマルチコアに対応していません。 デジタルビデオカメラで撮影した映像を編集します。 これだけならCore2Duo E8500にしようかと思うのですが、 バックグラウンドでエンコードなどの処理をさせながら、 処理済みの動画を外付けのHDDに転送したり、確認のために鑑賞したり、 メールが来たら見てみたり、といくつか動かしたいと思っています。 この点に関してよく分からず、質問させてもらっています。 ソフトがそれぞれマルチコアに対応していなくても、複数の作業をするなら、 Core2Quadのほうが処理能力は速いのでしょうか。 どちらも能力不足なら予算を上げて、Core2Quad Q9400かQ9550に上げますが、 なんとか予算内に収めたいのでE8500かQ8200にしたいのですが。 どちらがベターでしょうか。

  • DTP用途です。Core 2 Duo E8500 と Core 2 Quad Q9550 どちらが良いでしょう?

    現在のPCのスペックは以下の通りです。 ■OS: Windows XP Professional SP2 ■CPU: Intel Pentium4 2.80CGHz [FSB800/Northwood/L2 512KB/HTテクノロジ] ■マザーボード: BOXD865GLCL [インテルR 865G チップセット] ■メモリ: 2GB [512MB×4枚] (最大4GBまで増設可) ※デュアルチャネルにて動作 ■VGA: RADEON 9200 128MB AGP OEM [128bit/FAN無/DVI端子付/TV-OUT] 主な使用目的は、DTP関連の作業(Photoshop、Illustrator、Painter、Flash、Dreamweaver、Officeなど)で、 特に、Photoshop(CS3,4)にて、500MB~1GB程度の画像を編集することが多いです。 動画エンコード、ゲームは殆どしません。 以前こちらで質問し、新PC(BTO)への乗り換えを決断したのですが、パーツの選択で迷っています。 知りたいことは下記の4つ↓ Q1: 【A】Core 2 Duo E8500(3.16GHz)【標準】 【B】Core 2 Duo E8600(3.33GHz)【+10000円】 【C】Core 2 Quad Q9550(2.83GHz)【標準】 【D】Core 2 Quad Q9650(3GHz)【+13500円】 【A】と【C】が同じ値段です。 私の使用用途だと、どちらのCPUが向いているでしょうか? Q2: 次のPCも最低5年は使いたいです。(こまめな買い替えは考えていません) +10000円~13500円程度の差でCPU性能に差が出るようなら、【B】と【D】の購入も視野に入れたいです。 4つの内、どのCPUを買うのが最もコストパフォーマンスが良いでしょうか? Q3: Photoshopでの拡大/縮小をサクサク体感したいです。 グラフィックボードは、 【A】GeForce 9600 GT 512MB【標準】 【B】RADEON HD 4850 512MB【+10000円】 どちらが良いでしょうか? Q4: (参考URL) http://atelierzipangu.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_cd4a.html 上記サイトにて、『Pentium4よりもCore 2 Duoの方がPhotoshopの開く/保存が遅い』という興味深い検証結果が報告されていました。 この検証結果を見る限り、現在のPCからCore 2に乗り換えても、 Photoshopの体感スピードが上がるどころか、むしろ体感スピードは劣ってしまうのでは…?という懸念が出てきたのですが、いかがでしょうか。 (新PCのメモリは8GB搭載し、OS認識外のメモリはRAMディスクにて使用する予定です) 開く/保存処理だけが劣っていて、その他のフィルタ処理や全体的な能力は、Core 2 Duoの方が優れていると期待してもいいのでしょうか? …兎にも角にも、Photoshop(CS3,4)での作業を快適にできるPCを購入したいです。 予算12万円ほどで最適な構成がありましたら、アドバイスを頂けると幸いです。

  • Core2 Quad とCore i7はどれほど性能が違うのですか?

    Core2 Quad とCore i7はどれほど性能が違うのですか? 具体的にはDELLのサイトでパッケージから ・インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550 (12MB L2 キャッシュ, 2.83GHz, 1333MHz FSB) ・インテル(R) Core(TM) i7-950 プロセッサー (3.06GHz, 8MB L3 キャッシュ) このどちらかがメインのパッケージを検討してます。 ベンチマーク等で性能の比較ができるとわかりやすいのですが・・・。 もちろんi7の方がよいのは解ってますが、価格的なコストパフォーマンスも考えてどうなのかと? 主な使用方法は、DVDビデオの編集(そこそこ使います)、音楽のエンコード等です。 何かお勧めのメーカー等もあれば教えていただけると助かります。

  • 価格が同等のPC、Core2Duo E8500かCore2Quad Q8200の選択で悩んでいます。

    価格が同等のPC、 Core2Duo E8500か、 Core2Quad Q8200の選択で悩んでいます。 Windows Vista からダウングレードのXPの仕様で使う予定です。 使用用途は・・・ ・Adobe Photoshop6、またはCS3 ・Adobe Illustrator10、またはCS3 ・Ulead Systems\Ulead VideoStudio 11、または12 (動画編集またはDVD化(エンコード)する目的です。) ソフト(Photoshop、Illustrator、Outlook expressなど)を同時に立ち上げて 使う機会が多いのですが、実際にご使用されている方がいらっしゃいましたら 体験談をお教え願います。

  • Core 2 Duo いづれを選ぶか?

    レッツノートの CF-R8FWJCJR(http://kakaku.com/spec/K0000025363/) CF-R8GWJCJR(http://kakaku.com/spec/K0000039159/) のいづれかを購入しようと考えています。両者の違いは、CPUの違いです。この2つのCPU Core 2 Duo SU9300 1.2GHz(3MB)、Core 2 Duo SU9400 1.4GHz(3MB) の違いはそれほど大きなものでしょうか?プロミングにもある程度使用するので、CPU のスペックが高いに越したことはありませんが、値段の差だけの価値があるだろうかと少し疑問です。また1.4GHz のほうは、それだけ消費電力も高くなって、電池のもちが悪くなるのでは?と思ったりもします。 詳しい方、ご教示いただけると幸いです。

  • Core 2 Extreme QX9770 と Core 2 Quad Q9550の違いとは

    インテル製CPUについての質問です。 Core 2 Extreme QX9770と、Core 2 Quad Q9550の違いを教えて下さい。 値段的には現在前者QX9770が16万円弱、後者Q9550が5万円弱です。 3倍以上の開きがあります。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/p_cpu.html しかしスペック的には、前者Core 2 Extreme QX9770は、 3.2GHz, FSB 1600MHz,L2 6MB×2,Quad Core 後者Core 2 Quad Q9550は、 2.83GHz,FSB 1333MHz,L2 6MB×2,Quad Core です。 スペックだけ見るとどうみても前者Core 2 Extreme QX9770が あまりにも割高に見えてしまいます。 前者と後者CPUの違いは、 周波数が約0.4GHz、FSBが270MHzの違いしかないのでしょうか。 それともそれ以外の違いを生んでいる要素があるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Core2Duoに交換したい

    DELLのDimension 4600cというデスクトップパソコンを使っているのですが、動画の編集やエンコードをしているととても非力に感じてなりません・・・ そこで、CPUをCore2Duoに交換したいと思ったのですが交換は可能でしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。 ちなみに今のCPUはpen4の2.4でメモリは512MBです。

  • Core2 Quad Q6600とQ9450との違い

    今現在、わたくしのPCはマザーボードP5K-EにCore2Duo E6400 メモリ2GBを搭載して使用しています。 Adobe関連のソフトをよく使用していて、同時に複数のアプリケーションを使用することも多々あり、動作が遅くてイライラすることが よくあります。 そこで、CPUを交換しようと考えているのですが、現在売られている Quad Q6600と新しく発売される予定のQ9450どちらにしようかと 迷っています。 どちらのほうがいいのでしょうか?

  • DuoとQuad

    パソコンの購入を検討しているのですが、CPUにて、 インテル(R) Core(TM)2 Quad プロセッサー Q6700 (8MB L2キャッシュ、2.66GHz、1066MHz FSB) と インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB) では どちらが良いのでしょうか?仕様用途しては、会社での一般的な事務処理に 使用します、一部CAD等も使用する場合もあります。 将来的な事も考慮すれば、どちらを選択すれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Corei7とCore2Quad

    OSがXPやWin7だとして、CPUがCorei7とCore2Quadとでは体感的な差はあるでしょうか。 (1)インターネットやエクセルをする程度では差なんて無きに等しいでしょうか。 (2)動画のエンコードどかならやはり早いですか。 (3)起動にかかる時間はやはり早いですか。 (4)もし(1)(2)(3)が変わらないなら、Corei7のメリットとは何でしょう。 消費電力が少ないくらいでしょうか。 今パソコンを2台もってまして、両方XPでPentium4 2.26GHzとCore2Quad Q6600 2.40GHzなんですが 動作の軽さはまったく変わりません。 また動画のエンコードでも、かかる時間はほとんど同じです。ちがってもわすか数分程度です。 差を体感する時といえば、ウイルスソフトでウイルスチェックをしながら他の作業をする時くらいです。やはりそんなときはCore2Quadなら他の作業をやりながらでもほとんど負荷を感じることなくできます。 使用するアプリによってもちがうでしょうが、一般論として、皆さんのご意見をお聞きしたく。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 大学院で学びなおしたいと思ったきっかけや専門性を高めたいと思ったきっかけについて教えてください。
  • 大学院に進学することでリスキリングを試みる人の動機や背景についてまとめました。
  • リスキリングの方法として大学院に行くことを選ぶ理由やメリットについて解説します。
回答を見る