• 締切済み

笑っちゃたんだけど

僕はトラック運転手をしているんですが! 今日 仕事中に交差点で先頭で信号待ちをしてました。 後ろの方から反対車線をサイレンを鳴らして 救急車が走って来ました。救急車がスピ~ドダウンを しながら交差点に近づいて来たら 一台の車が救急車がスピ~ドダウンをしたのを 確認したら 交差点を僕の前を左から右へと 走って抜けてしまったのです! その運転手は車の中から手を上げて走り抜けたのですが。 その姿を見た僕は何か面白くて笑ってしまいました。 本当は緊急車は優先させなければいけないのに! 最近はサイレンを鳴らしてる緊急車を無視して走る ドライバ~が目立つと思います? また 昔の話ですが~東京都の千代田区内で朝の8時頃に やはり救急車がサイレンを鳴らして交差点を 横断しようとしてたのですが 沢山の車が(救急車の前の左右)交差点をスピ~ドを 出して抜けて行って 救急車が横断歩道を越えた付近でサイレンを 鳴らしながら停車してたんですが 誰もがフルスピ~ド抜けてく車が多くて 止まる気配が無かったのです! 救急車の方も仕舞いにキレてマイク腰に怒鳴ってるんですよ! (あの光景は僕もあまりにも酷かったので) (僕もムカついて見てたんですが) それで昔アメリカの一部の都市でも こう言う問題が浮上して 救急車の前にビデオカメラを設置して 悪質ドライバを捕まえたと報道がありましたが 日本もやはり今の現状をみると救急車に ビデオカメラ的な物を設置した方が言いと 思いますか?

みんなの回答

  • suzut777
  • ベストアンサー率16% (78/468)
回答No.4

>最近はサイレンを鳴らしてる緊急車を無視して走る ドライバ~が目立つと思います? たまたまだと思うが、自分が走ってる周りでは、きちっと減速して脇によせて救急車の通り道を空けてますね。無視するようなドライバ~は見た事ないです(たまたまなのか) ムカつくドライバーといえば、救急車が通り過ぎて脇に寄せてた自分の車を発進させようとした時に真後ろの同じく脇に寄せてた車が俺を抜き去る事です。俺の車を無視して去るドライバーにムカつきます。

goodcameo
質問者

お礼

回答有難うございました! 本当にマナ~が無いドライバ~ですね! しかし それによりムカついて事故を 起こさない様に してくださいね! 回答者の全員の安全運転と無事故をお祈りしてます 本当に回答有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.3

 救急車にビデオカメラを付けて悪質ドライバーを捕まえる、それ良いですね。是非日本でもやってほしいと思います。  運転の基本を無視して他人を危険にさらす行為は罰せられなくてはと思います。今の法律では実際に事故にならなければ違法ではないらしいですね。数年前にうちの市で、救急車に道を譲らなかった軽自動車と救急車が交差点内でぶつかる事故が起きた時のニュースでそう言ってました。  私は田舎に住んでいるくせに車の運転ができない超運動オンチ(田舎では公共交通機関が激減したため車は必需品なのですが)なのでときどき人の車に乗せてもらいます。個人的には救急車のサイレンが聞こえた途端に車を減速させて、路のわきに寄せる運転者の姿は超セクスィー!!に見えます。男でも女でもとってもカッコイイ!です。マナーが身に付いてる人ね☆ 他人への思いやりがある人なのね☆ 無言でスゥーッと減速させるあのお姿、お姿、・・・。思い出しても、すてき、シビレルゥーー、ワァー!です。この人とはあんまり馬が合わないわ、と思ってた人でもその様子を見ただけで「あーら、いい人だったのね!」といきなりイメージアップです。 「無言で」というのが私が一番魅力に感じるところです。  救急車を無視する運転者は自分が救急車に乗る急病人になった時に自分にその行いが返ってくることに気が付いていませんね。  運転の基本マナーを実行する素敵な運転者がどんどん増えて、守らない人がちゃんとペナルティーを受けるようになるといいです。

goodcameo
質問者

お礼

回答有難うございます! 僕も同じ意見です! 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.2

私も、似たような光景は何度か目撃していますね。 私があきれたというか、可哀想っておもったのが次の光景でしたね。 赤信号で交差点で待ってるときに、横に救急車が来て立ち往生したんですね。 で、交差点を走って来た一台の車が救急車に気づいて止まったんですね。 そしたら、後ろから走ってきたもう一台の車が急ブレーキ。 幸い、衝突には至りませんでしたが、後ろから来た車から人が降りてきて口論になってましたね。 で、ちょうど、急ブレーキをかけた車が来たのは救急車がその交差点を通過中でした。 もし、衝突した衝撃で救急車にぶつかってたらと思うと、怖いですね。 その後は、信号も変わり始めたので車を発進させ、降りてきて文句言ってた人も車に戻って発信させていきましたが、、、。 あの後、きっと後ろから煽られてるんだろうな~と思うと可哀想でしたね。 緊急車両の交差点通過は、見てる側もはらはらしますね。 タクシーには、事故の時にその前後の数秒~数分を記録するシステムが付いてるのもありますが、救急車はどうなんですかね? そのうち、パトカーや白バイの護衛付きとかにならなければいいのですが。

goodcameo
質問者

お礼

回答有難うございます! 僕も同じ意見です! 回答有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bboitsu
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.1

そうですね。あってもいいかと思います。 実際にそれを使って捕まえるかどうかは置いといて、「行っちゃえばいいや」「やったモン勝ち」みたいなヤツが減ればいいかと思います。 こないだも搬送中の救急車が交差点で衝突事故を起こしたのをニュースでやってましたが、分かってて「行っちゃえばいいや」ってのは危険な事には違いないですからね。

goodcameo
質問者

お礼

回答有難うございます! 僕も同じ意見です! 回答有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パトカーの緊急走行 危ないと思いませんか?

    私は人口36万人の中核市に住んでいます。 市内には、通行量の結構多い国道が通っており、緊急車両がよく通ります。 この前、救急車がサイレンを鳴らしているにも関わらず、横断歩道を救急車の前を横切った中学生がいましたが大事には至らず。 消防では「緊急走行でかもしれないを常に意識した運転をしている」と署員が明言していました。 一方、昨日 パトカーがサイレンを鳴らして緊急走行したのですが、 渋滞を逆車線をかなりのスピードで走行→横断歩道のある交差点がパトカー側が赤で横断者が居るにも関わらず 一旦減速せずに加速しながら交差点を通過しました。 もし、聾者が居たら、判断力のない児童や認知症の高齢者の横断、勢いのついた自転車が停止距離に間に合わなかったら…… 事故になっていたでしょう。 そうなれば業務が余計に遅れます。 警察は消防のように「かもしれない」運転の実施や事故をすれば余計に業務が遅れるという規範意識、内部で自浄的に処分の対象になるよう指導されないのでしょうか? 緊急走行とはいえ、パトカーは、あまりにも業務での走行に安全意識がなく 事件、事故の対応のみに執着し、自己を省みる事が警察組織として欠如しついるように思えます。 皆さんはパトカーのこの様な走行、危険だと思いませんか?

  • 大阪の方の運転マナー

    レンタカーを借りて、初めて大阪の繁華街にドライブに行きましたが 大阪人の運転マナーは最悪だと感じました。 違法駐車は有名ですが、見切り発進、割り込み、タバコのポイ捨て等々。 いちばん頭にきたのが、救急車がサイレンを鳴らして来ても道を譲らない事です。 私は救急車が来たので端に車を止め行きすぎるのを眺めていました。 緊急車両が来ているに道も譲らず、交差点に進入しても止まらず、救急車の 方がよけていました。 運転法規ギリギリ、或いは違反をして事故を起こした時には大阪の方は 運が悪い、ドンくさい、で済ませるのでしょうか?

  • 緊急車両について

    ある交差点でのことです。パトカーに似たサイレンが聞こえたため 手前で待っていたら、交差点に進入した緊急車両は「大阪ガス」。 緊急車両って公用車だけじゃないの?っていうのが質問です。 JRの車も緊急灯のようなものを搭載していますが、あれも サイレンを鳴らして走るようなこともあるんですか?

  • 救急車と歩行者ではどっちが優先?

    年末に見かけた光景なんですが。 消防署近くを車で通っていたら、救急車がサイレンを鳴らして出動しました。 当然、周辺にいた車は動きを止め、救急車を優先的に通すようにしました。 するとその車の通らなくなった道路をお年寄りが何人も横断してました。 救急車はまだ動き始めたばかりなので、スピードも遅かったですが、その目の前を横断している状態でした。 これってどっちが優先なんでしょう? サイレンを鳴らしている救急車を邪魔しないでほしいな~と思ったものですから。

  • 車の運転について

    初心者ドライバーです。 結論からいうと約30分以上救急車の通行を邪魔してしまいました。 昨日一人で一本道のバイパス?みたいなところ通ってました。車がギリ2台通れるか通れないくらいかの狭さの一本道でした。進んでいたら後ろからサイレンが鳴っててしばらくしたら前の車が端によって停車していることに気づいて事故でも起こしたのかなと思い避けて数十分ほど運転してたら何か声が聞こえてあの時は焦って全く聞き取れませんでした。スピーカーで雑音もあって何言ってるかわからなかったけどサイレンもずっとなっててめちゃくちゃ焦ってしまいとりあえずバイパスはやく出たい!という気持ちでした。初心者なのでスピードは怖くて出してませんがサイレンは、パトカーだと思っていました。何か事故でもあったのかと思ってました。そして長い道のりを終えて自分が帰る方面に出たらサイレンも小さくなりよく前を見てみたら救急車でした。その時はなんだ…パトカーじゃなくて救急車か。よかったと安心してしまいましたがよく考えたら停車していた車たちは救急車に道を譲るためでサイレンも救急車のものでスピーカーの声もきっと私にむけてどいてくださいと言っていたのではないか?とやっと気づきました。そして30分以上救急車の前をノロノロ走っていて妨げていたことに気づきました。これって自分は罪を犯してますか?もし私のノロノロ運転で病院に着くのが遅れて取り返しのつかないことになってたら私はナンバーも知られてるし何か言われるのでしょうか? 本当に反省してます。

  • 内偵中なの捜査中なの?

    今日の帰宅途中、交差点で私が先頭で停車中、 後方から来た1台がヤンキー並みの運転で 私の前に躍り出てきて停車しました。 シルバーのノーマル車で男性2人が乗っていました。 助手席の人がチラっと見てきたので あまりに無茶な運転だったので顔を 覚えてしまいました。 アンテナ等は特にありません。 もちろんサイレンは鳴らしておらず赤色灯も 設置してませんでした。 ただ交差点付近に5件程、店があり そこから出るときに渋滞してたので 先頭の私の前に出てきたのかな? とも思います。 内偵や捜査中にこんな無茶な運転をするのでしょうか? 私が内偵されてる? それとも考えすぎでしょうか?

  • 緊急自動車がサイレンを鳴らしているのは、どのようなときですか。

    緊急自動車について質問します。 パトカーでは、そのときの状況に応じて警察官が必要と判断した 時に随時サイレンを鳴らして運転できるようですが、 消防車の場合は火災で出動するとき、救急車は怪我人や病人を運んだ りするときですが、パトカーでは警察官が任意で判断してサイレン を鳴らして運転できるのと同じように、消防車や救急車も車に 乗っている各人が任意で判断してサイレンを鳴らせるのですか?

  • 日本も中国並み?

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm17303637?via=thumb_watch 緊急自動車たる救急車と、消防車が、 サイレンを鳴らして緊急走行をしているその前を、 横断歩行者が道を譲らず平然と歩いています。 ちょっと前に中国で、 子供が車に轢かれたのを誰も助けず放置した事件がありましたが、 根っこは一緒ですね。 日本も中国並みの国に堕ちてしまったのでしょうか。 がんばろう東北って言う言葉がどこから出てくるんでしょうかね。

  • 「交差点で救急車が車と衝突」防止法

    交差点で救急車が車と衝突 現場は見通しの悪い交差点で、救急車は赤色灯をつけ、サイレンを鳴らしながら赤信号を通過しようとしていた http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20081121/20081121-00000033-ann-soci.html 救急車の事故がなくなりませんが、どう防いだらいいでしょうか? 救急車は見通しの悪い交差点に進入する際は、一時停止せず、徐行するだけと決まっているのでしょうか? 一時停止する救急車は用を成さないでしょうか。

  • 信号で停止線をオーバーして停止するドライバーの心理

    車を運転している人で、交差点(横断歩道)のところの赤信号で、停止線をこえて止まる人がいますね。 スピードが出ていたり、わりと直前に信号が変わったりしたため「はずみ」でオーバーするのはわかるんです。そうではなくて、明らかにずっと前から赤信号で、止まるつもりで交差点に来て、停止線を1mもこえて止まる人、結構多いのです。 停止線をこえて止めても何一ついいことなんてないと思いますが…。 停止線をこえて止めるドライバーの心理を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • BluetoothキーボードのIMEのかな変換で「ひらがな」と「カタカナ」と「カタカナ半角」が高速で入れ替わることがあります。これは故障でしょうか?
  • 購入直後からBluetoothキーボードのIMEのかな変換で「ひらがな」と「カタカナ」と「カタカナ半角」が高速で入れ替わることがあります。故障しているのでしょうか?
  • BluetoothキーボードのIMEのかな変換で「ひらがな」と「カタカナ」と「カタカナ半角」が高速で入れ替わる現象が起きます。この問題は製品の故障ですか?
回答を見る