• ベストアンサー

「FATが損傷するとき」はいつか?

フロッピーやMOが、数年に1度ぐらいの割合でだめになりますが、ほとんどFATが壊れてファイル名やサイズがめちゃくちゃになっているケースが多いです。 こうなってしまったらもう仕方ない、と今まで古いデータはあきらめて捨ててきましたが、大切なバックアップなどがある日突然FAT損傷した場合は財産的にも大変な損害になることもあり得ると思い、投稿しました。 FATが壊れる、という状況は、単なるパソコンユーザの私たちとしては、昨日まで平気だったディスクが今日読もうとしたら突然壊れてる、という感じしかわかりません。 技術的な面から損傷のありうる可能性を、どなたか教えてくださいませ。 *ディスクのFAT情報格納の技術的な弱点としては、いったいどんな時に壊れがちなのでしょうか? *また、防御策として、「FAT情報をバックアップしておく」ということは普通のユーザーにも手軽なソフトなどで可能なことでしょうか? フロッピーは時々フォーマットしなおせば良いかな、とも思うのですが大容量で速度の遅いMOは、ちょっと難儀ですし,壊れたときの損害も大きいので考え込んでしまいます。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.3

普段使うならNortonUtilities(AntiVirusもあるSystemWorksの方がお買い得ですね)の方が、 SpeedDisk(Win標準のデフラグより高速で常駐の影響も受けません)やWinDoctor(レジストリやショートカットなど各種ファイルチェック)もついているので、 まずはNortonを購入された方が良いでしょうね、 ただしNortonの修復機能はFATの比較なのでWindowsのスキャンディスク(NT系ではCHKDSK)とあまり変わりませんし、 9x系では(Meも)リソースを大量に消費するのでリソース不足ぎみの状態ではかえってPCを不安定にする場合があります、 ファイルの救出機能だけでしたらFinalDataなんですが、 全てのファイルが救出できるわけではないので(ファイル本体の記録されているクラスタ自体が壊れていればダメですから)、 常にバックアップを複数持つ事が一番です(全てのモノはいつかは壊れます、CDでも20年は持ちません)、 FinalDataは必要になってから購入すればよいのですから。

altosax
質問者

お礼

追加のお答えほんとうにありがとうございます。 まずは複数バックアップが基本ということですね! あとはノートンがなかなかよさそうですね、デフラグは一晩かけても終わらなくていらいらすることもありましたのでそれだけでも価値ありと思いました。 もともとレコードファンだものですから、レコードの本のなかでCDが長持ちできなくてレコードは100年以上前のエジソン盤がそのまま今でも再生可能、というのは読んだことがありました。 最近はCDでデータ保存することが多くなりましたが、本気で保存するなら定期的にまた複製していかないといけないですね* とてもよくわかり勉強になりました!

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

FAT(ファイル アローケーション テーブル)はファイルの大きさと収められているクラスタ位置を記録していますが(いわば住所録のような物)、 書き込み中のフリーズ、 キャッシュされていたファイルが実際にメディアに書き込みが終了するまえにフリーズ、 間違った情報が書き込まれる(メディアのビット化け、放置している間に変化する場合と、隣接するビットととの相関関係で間違う)、 またMOやフロッピーなどのリムーバブルメディアでは、 ホコリやカビなどでメディア自体の傷なども原因になりますし、 記録層自体の劣化もあります、 FATはフロッピーでは2つ、 HDDでは3つありスキャンディスクの際などに比較対象し修復の手助けにしています、 FAT領域だけのバックアップも技術的には可能でしょうが、 記述内容が一つでも狂っていると全てのデータファイルの消失を招くので現実的では無いでしょうね、 一般ユーザーができる防御策としては、 メディア自体のバックアップを複数取り、 定期的に別のメディアに書き換える事ですね、 あとFATが壊れても、 FinalDataなどのファイルサルベージソフトである程度のファイルは抽出可能な場合もあります。

altosax
質問者

お礼

まさに私の知りたかったずばりのご回答、どうもありがとうございます。 書き込みフリーズやゴミの影響は雑誌などで読んで気にしていたのですが、記録層自体の劣化もあったんですね! こればかりはどんなにフリーズや保管場所の管理をしてもあきらめなきゃ仕方ない宿命だったのですね。。。 HDだとFATは3つあるんですね!だからリムーバブルのほうばかり良くこわれてしまうんですね。。。とてもよく理解できました。 修復性能的にファイナルデータとノートンユーティリティズとどちらを買ったら良いか、なかなか迷ってしまいます (^^)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ノートンユーティリティなどを導入すればFATが壊れてもある程度修復が可能ですよ。 それにファイルが壊れた場合ある修復を行ってくれます。 こういった修復ツールを導入することも一つの手です。

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/products/nu/
altosax
質問者

お礼

ありがとうございます! ノートンユーテイリティ、名前はきいたことがありましたが専門技術者のかたが使うものかとばかり思って敷居が高いかと今まで敬遠していました。 いままでパソコンに詳しい知人から、あきらめてchkdskの破片を集めるしかない、といわれて、そうしていましたが、はっきりいってテキストなら割と残ってくれるのですがword文書などバイナリだと全滅であきらめていました。 よい情報をありがとうございました!

関連するQ&A

  • FAT32からNTFSへの変換について

    VALUESTAR PCVL750R/67D XP home を使用しています。 FAT32からNTFSへ変換しようか考えています。 FAT32からNTFSへの変換をすると、パソコンの動作(ディスクアクセスが高速、と確認していますが、よくはわかりません)は速くなりますか? ここが1番気になっているのですが、NEC121wareサポート技術情報で、 (http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003210) NTFSからFAT32への変換は不可能、~Windows Me、およびこれらの Windows の起動ディスクでは NTFS を認識できないため、 NTFS パーティション の作成および削除はできません。 とあります。 これは1度NTFSにすると、MEの起動ディスクでドライブのフォーマット、増減ができなくなる事を意味しているのでしょうか? 起動ディスクでの操作自体ができなくなるのでしょうか?

  • MOって?(初心者です)

    初心者と言えども、会社ではパソコンを使ってはいるのですが バックアップもしなきゃなぁ と思いつつ イマイチやり方が分からず・・ 先日 上司に”また近い内に、MOで保存しておけ”と言われました MOディスクってフロッピーみたいなモンなんでしょうか? MOの保存の仕方・・ 簡単にご説明お願いします

  • フォーマットイプ:「FAT」での2GB以上のファイルについて。

    フォーマットイプ:「FAT」での2GB以上のファイルについて。 情報引用元 http://www.tef-room.net/tips/file-system.html 今日、PSPのメモリースティック(2GB)をフォーマットをしたら「FAT」でした 調べた結果 ファイルの最大のサイズは2GB。実際に使うのはフロッピーディスクくらい?ファイル名に8.3文字制限があります。 ためしにフォルダを作成し、ファイル名を変更した所254文字の半角文字で入力する事ができました。 この情報はガセなのでしょうか? また、4GBのメモリースティックをFATでフォーマットし、2GB以上のファイル(動画など)を入れて再生することは可能なのでしょうか? (手元に4GB以上のメモリースティックがないのでお答えお願いします) あくまでPSPについて知りたいわけではなく、フォーマットの仕組みなどの技術面について知りたいと思います。 ■質問内容まとめ 1)FATフォーマットでファイル名に8.3文字制限があると言うのは本当なのでしょうか? 2)FATフォーマットの4GBのメモリースティックで2GB以上のファイル(動画など)を入れて再生することは可能でしょうか?

  • 困りました・・・・

    MOのドライブのデータが読み込み出来ません。 ディスクスキャンをかけてみたんですが・・・ エラーが4個見つかって・・・修正出来てる はずですが・・・ダメです・・・・。 大事なデータなので何とかならないでしょうか?? ちなみにハードの問題ではなく・・・ MOフロッピーっていうのでしょうか・・・・ バックアップを取っておけば良かったと・・ 本当に後悔しています・・・・・。

  • 物理的に損傷したハードディスクからのデータ救い出しについて。

    こんにちは。 技術者の方に、お伺いしたく、 掲載させて頂きました。   物理的に、ハードディスクが損傷して、 その中のデータを、復元したいとすると、 USB端子のついたハードディスクカバーなどを、 使わないとすると、他にどんな方法が考えられますでしょうか?   ハードディスクの構造は、よくわかっておりますが、 ディスク部分に記載されている情報を、 どのように救い出せるかが、わからないので、 参考までに、お願いいたします。

  • パソコンのデーターのバックアップについて

    WindowsXPで、コンピュータ上のデータファイルをすべてバックアップしたい場合は アクセサリ⇒システムツール⇒バックアップでできることがわかったんですが、 何に保存すればいいのでしょうか? CD-RWに保存すると聞いたことがあるのですが、 700MBじゃ入りきらないですよね・・・。 フロッピーとかMOディスクなんでしょうか? 難しいことはよくわからないので、できれば、 わかりやすく教えて頂けたら、うれしいです。

  • 筆王2001住所録バックアップのメディア

    すみません、よろしくお願いいたします。 標記については、「フロッピィディスク(またはMOなどの リムーバブルメディアも使えます)」と書かれているのですが、 CD-RまたはCD-WRのドライブしか持っていないのですが、 それでバックアップできるでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、お手数ですがよろしくご教示ください。

  • ファイルコピーで失われる情報。NTFS→FAT32

    NTFSのドライブからFAT32のドライブへファイルコピーをする場合に、何か失われる情報はありますか? ファイル名、 フォルダパス(フォルダツリーごとコピーの場合) 更新日時、 属性、 その他・・・ 注意すべき点があれば教えて下さい。 ファイルサイズ制限は知っています。 (技術者ではありませんがMS-DOS時代からのパソコンユーザーです)

  • フロッピーやMOの存在価値

     最近USB接続で大容量を保存・移動できるUSBメモリが普及していますよね  数年前までは考えられなかったようなことだと思います  以前はフロッピーディスクやMOで情報の持ち運びをしていたと思うんですが、HDD並の容量が持ち運べるようになって、MOやフロッピーなどの存在価値はあるんでしょうか?  どういう場面で使われているんでしょうか?

  • 100円均一のフロッピーディスクの使い心地

    今日、ダイソー(100円均一)で フロッピーディスクを買おうと思うのですが 何枚入りで100円ですか? 使い心地はいかがですか? 枚数によっては破格なので データが飛ばないか心配です。 購入し使用したことがある方 是非情報お待ちしております。 あとMOもあれば 是非そちらの情報もお待ちしております。