• ベストアンサー

ウィルス対策2009

noname#98610の回答

noname#98610
noname#98610
回答No.5

オマケ機能をすべて切ってみたら? バスターのツールバーとかは重さの一因になってるみたいよ。 お遊びパソコンならフリーソフトに挑戦してみるのもいいね。 Avira AntiVirなんかはNOD32並に軽いよ。

susumuA
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 ツールバー機能を切ると動作が軽くなるとは思わなかったので、試してみます。 また、フリーソフトも試してみる良い機会になりそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィルス対策ソフトについて。

    パソコンに詳しくないものでどうか教えてください。 今までパソコンにはウィルス対策として「ノートンインターネットセキュリティー2004」を使っていました。幸いにも特に問題もなく、サポートのお世話になる事もありませんでした。が、今年になりとうとう延長サービスも切れるので新しいバージョンのノートンに買い換えようと思ったのですが、今買える最新のノートンのバージョンは家のパソコンでは使えないようなのです。 家のパソコンは WindowsXP HomeEdihion ServicePack1 CPUは2.80GHzでIE6、メモリは1GBです。 ノートンの最新のものはサービスパック1のXPには対応していないようです。 そこで他社のウィルス対策ソフトにしようかと少し調べましたが 「ノートン」「バスター」「マカフィー」がほとんどで信頼性という意味ではやはり「ノートン」か「バスター」のようです。 そこで「初心者向き・比較的軽い」というのに心ひかれて「バスター2007」(2008はダメですが2007はSP1対応しています)にしようかと決めかけていましたが、某通販サイトでのレビューで評価が散々でした。他にも「バスターはXPとの相性が悪くPFファイルの暴走が…」等という書き込みも見てしまい不安になりました。 実際同じようなスペックのパソコンでバスターをお使いの方がいらっしゃったら使い勝手等を教えて頂けないでしょうか。 またこれくらいのパソコンでウィルス対策ソフト導入に関するアドバイス等ありましたらどうかよろしくお願いします。

  • 軽いウイルス対策ソフトは?

    先日、こちらで相談して、ノートンインターネットセキュリティを購入しようと一旦は決めたんですが、現在はまだウイルスバスターの体験版を使っています。 インストールするだけでスキャンしてくれて簡単だし、こちらの方が安いので、このままウイルスバスターの製品版にしてもいいかなと思い始めたのですが、私のパソコンは、XPのわりにメモリが128MBと小さいので、なるべく軽い方がいいのですが、 1.ウイルスバスターよりインターネットセキュリティの方が軽いんでしょうか? それと、 2.XPでメモリが128MBというのは、快適に使うには、無理がある数値なんでしょうか?

  • ウイルス対策について

    ウイルス対策について 昨年末にPCを購入しました。 PCの中に入っていたのがMcAfee、ウイルスバスター2011クラウドの3か月無料体験版の二つ。 McAfeeの方も同じくお試し期間が過ぎ、今はウイルスバスター2011クラウドの3か月無料体験版が起動しています。 ウイルスバスター2011クラウドについて少し検索すると、あまり良くないという記事を見て少し不安になりました。 それと考えているのがノートンなのですが、これはちらほら聞くところによると優秀だといわれています。 あとはファイヤーウォールです。 そこで、ウイルス対策に詳しい方がいれば教えてもらえませんか? ウイルスバスター2011クラウド、ノートン、ファイヤーウォールの中で良いのはどれなんでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • ウィルス対策について

    ウィルス対策についてお尋ねします。 私の、PCはペンティアム(3)600MHzのパソコンで、ウィルス対策というと 昔購入したノートンのアンチウィルス2000を使用しています。 これでは、不十分かなと思い、ノートンの新しいバージョンの物を購入しようか 他のソフトを購入しようか悩んでいます。 ウィルス対策で効果的な方法は、どんな方法でしょうか。 また、ソフトではどこのソフトが良いのでしょうか。 教えてください。

  • ウイルス対策で何を使っていますか?

    お使いのパソコンにウイルス対策で何をつかっていますか? たとえばノートンセキュリティー2009など。 あなたのパソコンには何をいれていますか? 教えてください。

  • PC初心者のウィルス対策について

    3か月ほど前に、PCを新しく購入しました。(OSはvista) ウィルス対策ソフトとして、ウィルスバスターが入っていました。 いままでその試用版を使っていましたが、3か月のお試し期間が過ぎ、 引き続き使用しようかどうか迷っています。 こちらの質問板で過去の質問をいろいろ検索させていただいたのですが、ウィルスバスターはあまり評判がよろしくないので…。 私個人の感想としては、新しいPCに買い替えてウィルスバスター2008に 買い替えてから、格段に良くなったと感じていました。 と申しますのも、以前まで7~8年程まえに買ったPCにウィルスバスターを購入して入れていましたが、 とても重く、使いづらかったからです。 今回買い替えたPCには、もともとウィルスバスターが入っていたのでそのまま 試用しているのですが、重さはまったく感じないので、以前と比べたら私にとってはものすごく快適です。 なのでこのままウィルスバスターの製品版を購入しようと思っていました…。 ところが、購入前にひさしぶりに検索をかけてみたら、スパイウェアが9個も入っていました。 また、こちらの過去の質問板でも評判が悪いようでもあり、迷いが出てきました。 私が検索した限りでは、カスペルスキーなどが良いようなのですが、そちらに乗り換えたほうがいいのでしょうか? 当方PCに詳しくないため、以上の質問で不足な点は補足しますので、 アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトについて

    PC初心者です。先日電気店でウィルス対策ソフトと思われる「ウィルスキラー」と言うものを見かけました。ノートンとかウィルスバスターとかに比べて1980円という非常に安価なのでびっくりしました。そういうソフトでも充分なのでしょうか?またノートン・ウィルスバスターと比べて大きな違いは何なのでしょうか?ご教授お願い致します。

  • 無料のウイルス対策か、ソフト購入か???

    こんにちわ。PC初心者です。 私は、ウイルスソフト→ソースネクスト社のウイルスセキュリティーを使っていますが、 この製品の評判があまり、良くないようで、不安になり、トレンドマイクロ社の ウイルスバスター→オンラインスキャンを先日行い、『ウイルス等検出なし』となって、一安心して いるところです。  さて、今後は、他のウイルスソフト(ウイルスバスターかノートン)への乗り換えを検討していますが・・・ ここで、2つ質問させて頂きます。どうぞ、教えて下さい。 (1)予算の都合もあり、すぐには他のウイルスソフト(ウイルスバスターかノートン)の購入は厳しいのですが、  上記のとおり、ウイルスセキュリティーでやり過ごしながら、ウイルスバスター→オンラインスキャンを  たまに行うことで、セキュリティー対策を行っていくのは賢明な方法でしょうか? (2)私のノートPC(富士通:FMV-BIBILO NF40X)の主なスペックは・・・  CPU:Celeron M プロセッサー 520  CPU動作周波数(MHz):1600  搭載メモリ:1G(最大2G)※現在は1Gしか搭載してません  なのですが、購入を考えている→ウイルスバスター2008かノートンはPCに不可なく作動しますか?  御回答よろしくお願いいたします。

  • ウイルス対策ソフト。どちらが良いのでしょうか

     僕もウイルス対策ソフトをパソコンに導入することにしました。色々と調べた結果、「ウイルス・バスター2004」と、「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」の2商品が人気があり、使い易いということが判りました。  是非、ウイルス・バスター2004」や「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」を使っている方の、ご意見を訊きたいです。具体的には、そのソフトの短所と長所です。  よろしく、お願いします。

  • ウイルス対策について有効になっているのか。

    ウイルス対策について教えてください。 FMVPC診断でウイルス対策をしてくださいと度々出ます。ウイルスバスタークラウドを入れているのですが開くと保護されていますと出てます。 検索して調べてはみましたがアクションセンターのウイルス対策のところには無効とあり、windowsDfendarが無効になっていますとなっています。ウイルスバスターとは出ていません。 ウイルス対策はできているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。