• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:限界なのでしょうか・・(長文))

バツ2で再婚しようとしている私の悩み

noname#81719の回答

noname#81719
noname#81719
回答No.4

すべてにおいて、しっかりとした自覚がなく 流されてる人生のようにみうけられます。 19で妊娠、、ということからして(若さ故という考えもあるでしょうが、若くてもきちんとした人は多いです) 人生のスタートからして、なんだかなぁ~と思います。 >子供が7歳で再婚しかし2年後元夫の浮気で話し合いも虚しく 3年家庭内別居してました 精神的にかなり落ち込み病気にもなりました その間、生活はどうされていたのですか? お子さんが成人されるまで、どうしてお一人で育てられなかったのでしょうか?  一度、苦い経験をされてるのに。 >そして『バツ2になっても関係ない』 『もし親が反対したら親を捨ててでも結婚するから!』と言ってくれました なんで、こんな言葉を簡単に信じるのでしょうかね~? 親を捨てる、、、なんて、男は出来ませんよ。 女の場合は、親を捨てますけどね、割合と。 >悪い女にひっかかった、精神障害者は自殺する 普通に考えれば、彼の御両親の心配はもっともです。 私が彼の親であった場合でも、息子が大事であったら言うかも知れません。 精神障害者は自殺する、、、は言わないと思いますが、 嫁として迎えるなら、わざわざ 病んだ人を迎えようとは思わないのでは? ましてや、貴女との間に孫でも出来たら 親として 死ぬまで 息子の心配、新たな孫の心配までしなくてはなりません。 相手(御両親)の立場にたったら気が気じゃないと思いますよ。 いくら成人してる息子であっても。 別れたらどうですか? 自分の足で、自分の人生を歩むのです。 人に、男に頼ってるから、自分の人生が相手によって左右されるのです。そこから、苦悩が生まれるのです。 息子さんも あと数年もすれば、自立していきますよ。 息子さんの重荷にならように考え始めることも大事ですよ。 他人に依存しない人生を送ってください。 貴女が育った環境もきっと良くなかった、幸せな環境ではなかったのだと思います。 親の愛情に恵まれて育った人なら、十代で妊娠し結婚という、逆さまな 行動は取らないと思います。 彼の元を離れ、自立されることをお奨めします。 お子さんの学校の問題もあるでしょうから、学区を変えなくても良い ところに引っ越しされることをお奨めします。 それが、出来ないのであれば 彼の言うようにすることですね。 貴女が、彼の言うことを全部受け入れれば、3人で仲良くできるのでしょうから。

関連するQ&A

  • 彼との結婚を認めてもらうには・・・(長文です)

    付き合って3年になる彼(バツ1)との結婚を考えているのですが、どうしたら私の親に認めてもらえるのか悩んでいます。ぜひお力を貸してください(>_<。) 私の親が反対する理由ですが、彼が離婚している事(奥さんが引き取りましたが7才くらいの子供が一人います。円満に離婚はしていますが、子供には会っていない、あまり会いたいと思わないようです。)そしてこれから書くことも含め責任感に欠ける事が問題の様です。付き合い当初から親に反対されていましたが、付き合いが長くなると親も結婚は別として、付き合いには何も言わなくなり、彼との同棲も許してくれました。しかし同棲して1年程経った頃、彼から別れを告げられました。私の事を好きかどうかわからなくなった事が原因でした。別れた日の夜、彼からメールが来て“もう一度考えるチャンスがほしい”と言われ、1週間だけ待つことにしました。彼は、結婚は自分の仕事が落ち着いた頃、30過ぎにでもと考えていた様なのですが、この1週間の間に自分の気持ちを整理し、結婚するか、別れるか、1週間で一生を左右する決断をしなければいけなかったのです。結果、結論は出ずに、もう少し時間がほしいと言われました。わたしは精神的に限界だった為、別れる事を決めました。別れて2週間ほどして、彼から、自分の気持ちがやっとわかった。勉強もちゃんとするし、来年にはその仕事につきたいと思ってる。そしたら結婚してほしい。大切にする。絶対幸せにするからもう一度やり直してほしいと。 わたしは、もう一度彼と結婚を前提にやり直したいのですが、わたしの親に反対されるのは目に見えています。どうしたら認めてもらえるのでしょう(>_<。)本当に悩んでいます。ぜひ、ご意見をお聞かせください。お願い致します。

  • 相談です。長文ですいません。

    私38歳、彼氏45歳 彼氏と8年付き合ってました。その間、別れた時期もあります。 彼氏はバツ4です。もう結婚する気がないので、結婚の話になると、新しい彼氏を探せと言われてました。 結婚の事や親の事、いろいろ話あって、一時期、別れてました。その間に、彼氏に新しい彼女が出来ました。 それから、彼氏の親が亡くなり、私とも連絡とるようになりました。彼女の話に【彼女の親が交際に反対したので、彼女が1人暮らしを始めたそうです】嫉妬してしまいました。 私は、彼氏に復縁したいと伝えた所、断られてしまいました。理由は、付き合って間もなく、彼女に1人暮らしもさせたのに、無理やろって… 仕方ないかなって思ったけど、何度も連絡していたら、着信拒否されてしまいました。 結婚もしたいので、新しい人を探したほうがいいとは思いますが、私は復縁したいです。皆さんのお意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 長文ですが…相談です

    今付き合って3年半の彼がいて、半年程前から同棲を始めています。 付き合ってから、何度か私の両親から付き合いを反対されることもありました。 それは、実家に居るときに(今もたまに帰りますが)私の精神的病(いわゆる鬱というか統合失調症)による自傷行為やODを喧嘩の度に繰り返してしまっていたのを見ていたりしていたからです。 それは、同棲して喧嘩をしてから余計に酷くなってしまいました。 彼に対する強い好きな思いと、それと同時に彼から喧嘩の度に言われる暴言や会えなくなったりすると寂しさに絶えられず自殺行為にまで最近は走ってしまいました…。。 それを知った親はもう彼との付き合いを猛反対し、先日彼に怒りのメールを直接送り付けそれが喧嘩の火種となり余計に別れる発端となり、私は今精神的な苦痛と会えない寂しい気持ちを押し殺し過ごしています。 彼は私の親に一方的に私が被害者で彼は加害者と責められ、それが絶えられず別れたいと言います。 ただ、彼と同棲して喧嘩になる原因はいつも私が料理が上手く出来なかったり色々な要領が悪いから怒られることにあり、それが負担だと散々訴えられていました。 悪いのは私とは解っていますし、この儘すがっていても駄目になるとも解っています。 でも、これだけ好きになり結婚まで考えた人はいません。 どうか、二人が上手く行くためにどうしたら良いかアドバイス頂けると幸いです。 長々と駄文ですが読んで頂き有難う御座居ました。

  • 彼女の気持ちを戻すには (長文です)

    私(29歳 実家暮らし)彼女(34歳バツ2、1人暮らし)社内恋愛   付き合って1年ぐらいになり今後は、お金が貯まりしだいお互い引越し転職しようと話をしていたのですが私としては、それを機会に結婚を考えていたのですが彼女の方は、バツ2の経験から結婚願望は無く同棲しても結婚はしないと言いました。 その後、結婚するかしないか、私の親に会うか会わないかで喧嘩もしました。 その後も話し合いをし彼女は、引越し転職を気に結婚すると言い私の親にもその時に会うと言いました。 私としては、彼女が私の親に会うという気持ちがある内に会った方がいいと思ったのと以前から彼女は、私の親に付き合いを反対されていると思っていたので そうではない事(親が反対していない事)を知ってもらい少しでも結婚に前向きになってもらう為に親に彼女を紹介する事にしました。 親に彼女を紹介する日が近づくにつれ 彼女がやっぱり結婚は、出来ないと言う様になりました。紹介する当日も、こんな事になるのなら付き合うんじゃなかったと言いました。自分も今日は、会うのをやめようと言いましたが彼女が約束しているから会うだけ会うと言い紹介しました。 紹介自体は、家の近くのファミレスで30分程度で終わりましたが結果的に彼女の気持ちを無視して無理やり親に会う形になってしまいました。 その後、彼女と電話したのですが彼女としては ・私の親と会うだけと言っていたのに実際会ってみたら結婚する気も無いのに今後、結婚する話になっていて騙された ・本人の前で親に会う事を嫌がっていた事を話した事を怒っている ・親に会った時に会話をフォローしてくれなかった ・私(彼女)は、あなたの犬か奴隷だから(彼女の意見が通らないから)今後の事は、全て私が決めればいい それに従うが、できない事はできないと言うから ・今回のあなたの言動でやっぱり結婚は、出来ない 同棲もうまく行くとは思えない 同居人ならいい ・他の女を探しなよと言う 今では、彼女の気持ちや考えを無視して結婚にこだわりすぎたのと口下手で自分の気持ちや考えを彼女に伝えきれない事も原因の一つだと反省しています 多くの方は、別れた方がいいと思うかもしれませんが 今別れたら後味も悪いし後悔する様な気がします。 私としては、結婚や同棲など抜きでもう一度彼女とやり直したいと思っています。難しい質問だと思いますが 彼女の気持ちを戻す(信頼を作る)には、どうしたらいいでしょうか? 多くの方の意見を聞きたいので男女問わずよろしくお願い致します。    

  • 復縁すべきですか?(長文)

    30歳前半の♂です。 少し前6年付き合った女性と別れました。 1年後には結婚の約束もしていたのですが、ある事がキッカケに喧嘩になり「結婚する意欲が失せた」言われ、話し合いもしましたが結局、別れる事となりました。 ある事というのが「親」の事です。 私の親には少し浪費癖があり、自営業なので支払いに困ると私にお金を貸して欲しいと言ってきます。 自営業なので、店が潰れると家族も困りますので断る事もできず、結婚資金を貸す事にしました。 その話を彼女にした途端に喧嘩になり別れを切り出されました。 別れてから数日後、私も以前から親の浪費癖について、なんとかしないと思っていたので親と話し合いをしましたが、親は精神的に弱く逆ギレする所があるためにあまり厳しい事も言えず、とりあえず少し様子を見る事にしました。 私は親元を離れていますが他の家族への影響を考えて、このような対応をしたのですが、その事を彼女に説明して復縁して欲しいと言いましたがその対応に不満なようで復縁は断られました。 今後はもう少し厳しくして親の浪費癖を治すように努力するつもりです。 彼女とは復縁したいと思っており、私が親に対ししっかり対処していればよい事なのですが、彼女は私の親に対し不信感を持っており、このまま復縁しても大丈夫かと心配です。 この先、復縁すべきでしょうか?それとも新しい相手を見つけるべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 長文です…。もう限界です。

    今妊娠3ヶ月になった21歳の者です。 7月の初め頃、27歳の彼との間に子供が出来ました。 付き合って一年も経っていませんが、早くも結婚したい、彼との子供が欲しいと思っていた最中の出来事でした。 子供が出来たことについて、私はすごく嬉しかったし、彼もぜひ産んで欲しい!結婚しよう!といった感じで…親に報告するという不安以外は何も不安は感じていませんでした。 彼が今まで住んでいたマンションは引き渡し、私の住んでいるところの方が家賃も安いし、仕事場に近い、との理由で同棲し始めました。 でも、住み始めてから彼の短所がどんどんわかるようになって…お酒をガブガブ飲み、ヘベレケになった後の言葉の暴力、時には手を上げてあたしの服を破ったりということもありました。夜中怒鳴り合い、私は過呼吸になり救急車が家にきたこともありました。寝ると昨日の姿が嘘のように謝ってきて、もうお酒は飲まない、などと何度も約束をしては破られ、また喧嘩して、仲直りしてというのが続き、それでもやっぱり私は彼が好きだから目をつぶることが出来たんだと思います。 あと彼は在日韓国人の家庭の長男で、実家は裕福であり将来は実家のあるところへ帰り家庭の飲食業を継ぐという感じでした。 それから、お腹の子供が大きくなるに連れ私は家事がおろそかになるほど早くからつわりも酷くなって今まで我慢出来ていたことができなくなっていました。私は子供が出来きてからほ体の不調がある中、 どれだけ伝えてもこんなに辛いはずがないと言われたり、匂いがだめだと伝えても、あたしのそばでお酒やタバコを吸わなくなったのもつい最近のことです。 つわりを少し理解してくれるようになったのも向こうのお母さん、周りの人から言われてからのことです。 つわりが来て、子供が出来てからも何回喧嘩して、怒鳴りあって、泣き叫んだことかわかりません。その中でお腹の子を堕ろせ、とも何度か言われました。それからといい、つわりが始まってから毎日のように喧嘩、親の挨拶を済ませてからは自分のことを棚に上げ自分のお母さんに私のことを悪く話してるようです。 彼のお母さんには結婚しないなら子供は堕ろしてもらうから、と挨拶に行ったときに言われています、 今日もこれから韓国のしきたりを覚えていくのも、私には何の期待もしていないと言われ、 私の辛さを伝えても我が強いだけと言われ、 我慢の限界がきて彼に結婚したくないと伝えました。 子供は堕ろすつもりもないと伝えました。 彼はすんなりわかったとだけ伝え今日仕事終わり実家に帰るそうです。 子供のことはもうどうでもいいような態度です。 もうこの人とは結婚しない方がいいと思いながら、ちゃんと話して分かり合える時がくるかも…とも思ってしまいます。 ですが、もう喧嘩もしたくないですし 最近お腹の調子も良くありません。 彼が実家に帰り、またお母さんに今回の私のことを話すと思われます。 これから1人で子供を育てていくにも、 結婚を破棄して責任をとると言われた中で、いくらかお金をもらうことはできるのでしょうか? 大人の自覚のないような質問、乱文で申し訳ありません…。 毎日目を腫らして泣いて、精神的にも限界です…。 お厳しい意見もあるとは思いますが、 このような状態なのでご遠慮頂きたいと思います…すいません。 よろしくお願いします。

  • 大好きな彼と別れることを決心したのに・・(長文です)

    彼(28歳・バツ1)とは付き合って1年、同棲10ヶ月です。 彼も私(24)も同棲をするうえで結婚は意識してました。 私達はケンカが多く家出も何回もしたことがありその度に別れ話にもなっていました。 でもどんなにケンカをしても好きな気持ちは変わらなくて、結局は戻ってたんです。 しかしこの間、価値観の違いが原因でケンカになり彼に別れようと言われました。 いつもケンカになるとお互い冷静に話ができず、勢いで別れを口にしてしまうんです。 それに嫌気をさしたのもあったし、生活の上で彼との結婚願望が薄れたのもあって私は別れる事を決めてアパートを探して契約をしてきたんです。 ところがその後彼から連絡があり話し合いたいと言われ、悪いところや私が不満に思ってる所をすべて直すから一緒にいて欲しいと泣きつかれました。 正直私も彼の事が大好きなので言われた時は嬉しかったです。 でももうアパートは契約済みで2ヶ月後に引越しの予定なんです。 まだこの事は彼は知りません。 言うタイミングを逃してしまって私の為に一生懸命頑張ってくれてる彼の姿を見てると言い出せません。 “大好きだから彼とは一緒にいたい”気持ちと“好きだけじゃ結婚はできず、このままいても同じ事を繰り返すだけ。だから離れたほうがいい”っていう二つの気持ちに押し潰されそうで苦しいんです。 彼にアパートの事を黙っているのも罪悪感でいっぱいです。 好きな人と別れるのってこんなに辛い事なんですね(泣。 このまま別れてもきっと彼の事が気になってしょうがないと思います。 でも、好きでも別れなきゃいけない時もありますよね・・・・。 読んでいただいてありがとうございました。みなさんの意見聞かせて下さい。

  • 彼氏とケンカ別れしそう…です(長文です。すみません)

    付き合ってもうすぐ3年になる彼氏がいます。 今までケンカ別れをしそうになったことが何度もあるんですが、またケンカをしてしまい、今連絡をとっていません。 仲直りをするべきか、このまま別れたほうがいいか悩んでいます。 お互いに23才の社会人で、1、2年後には結婚をしようとも言っていました。 ケンカの原因なんですが、 私がとても人見知りなんですが、彼氏はそれを知ってる上で、彼氏の親の家に遊びに行こうとか、親と一緒にご飯を食べに行こうとか、彼氏の祖父母の家に行こうとか、すぐに誘ってくるんです。私はそれが凄く苦痛で、前にもそのことでケンカをしています。 私も努力して何度か彼氏の実家に遊びに行ったりしていたのですが、この前誘われた時はどうしても行きたくなくて断りました。彼氏は私が彼氏の家族と会うのを嫌がるのが気にくわなくて、その事で大喧嘩になってしまいました。 私は私なりに人見知りを直そうと努力しているつもりだったのですが、彼氏には努力しているようには思えないそうです。 私は誘われること自体が苦痛でしょうがないです。 話し合って仲直りをすることも出来ますが、また同じことを繰り返すんじゃないかと思ってしまいます。 でも彼氏のことはとても好きなんです。 仲直りをするべきか、このまま別れたほうがいいか悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • もう限界です

    母の気持ちの移り変わりで質問させていただいた者です。 今後も、母が結婚を延期しなさい、と言い続けたとしたらもう 私は、親と縁を切って彼と結婚する事は間違っていますか? どんなに努力してきても、伝わらないのです。 大切な両親ですが、 もうふりまわされるのは   疲れました。 なんで、ころころと気持ちや態度がかわるのでしょうか。 その都度、理由が違うのも納得いきません。 友人は、自分だったら、とっとと出て行くと言いますが 私は大切な両親だし、色々と結婚のためにしてくれたりもしているので もう分からないのです。 発狂寸前です。

  • 劣等感が消えません。

    劣等感が消えません。 昔から何をやるにも人から遅れをとり、そのせいかいじめられ本当の友達がいませんでした。 それに比べ妹は明るく天真爛漫で皆から愛されてます。 生まれてこなければよかったと毎日考えます。 顔も何をおいても妹の方がよく、自分が惨めになります。 頑張ろうとしても何を頑張ったらいいのか分かりません。結局色々なことに逃げてしまいます。 自分が嫌いなので居なくなった方がいいんじゃないかと毎日考えます。 誰よりも醜い人間です。 親にも誰からも必要とされてません。 高校生の頃はちょっとばかり努力したおかげで並みなレベルになりました。 でもまた逆戻りです。 昔から自分は幸せになっちゃいけないんだと思い込んでいます。 一番辛いのは誰からも必要とされずひとりぼっちな事です。 せめて親には自分の悪い所も良い所も受け入れてほしかった。 そうすればどんな辛いことでも頑張れるのに。 でも親は完璧な良い子が好きなんです。 私はいつも"出来ない子"と諦められてきました。 親にも友達にも。 事実そうかもしれません。 長くなってごめんなさい。 ここまで読んでくれてありがとうございます。 どうすれば自分の為に努力できますか? 私はいつも他人の為にしか努力できません…。(親に褒められたいから) 未熟な私にアドバイスを下さい。