• ベストアンサー

ケイタイのデザインはなぜダサイのか?

Splatterの回答

  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.3

デザインを理解し、その良さが分かる感覚を持っている人は、 全体から見れば小数です。 デザインセンスなど持ち合わせていなくても、良く見えるように 洗練されたデザインをチョイスしているに過ぎません。 高度なテクニックを要する格闘ゲームより、 簡単に遊べるゲームのほうが売れるのと同じ理屈です。 河森正治氏やカトキハジメ氏のデザインした ケータイなどを見てみたい気もしますね。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに少数ですね。 消費者の問題も大きいのですね。

関連するQ&A

  • 携帯電話のデザイン

    現在D904iを使用しています、これは三菱製ですが三菱は携帯から撤退しましたよね? ですが現行のモデルでD904iと同じデザインのものを他の製造メーカーから出ていますよね?確かパナソニックだったと記憶しています そこで質問なのですが、携帯のデザインというのは製造メーカーのデザインではなくDOCOMOに支給されているデザインなのでしょうか? DOCOMOがこれこれのデザインでこれこれの機能の携帯を作ってくれとメーカーに依頼しているのでしょうか? よろしくお願いします

  • 日本の家電デザインは似たり寄ったりで特徴がないのは何故?

    タイトルのとおりなのですが何故デザインが似てしまうのでしょうか? ヘッドフォン・デジカメ・携帯電話など確かに機能は違いがあり豊富ですが デザインを見るとどれも似たり寄ったりで特長がない!! ヘッドフォンのサンプルが並んだとこ見てください。 どれがどのメーカーのかさっぱしです。 デジカメはどれもゴツゴツした段差のあるものばかり。 ボタン配置もそっくりなものが多い。 携帯電話は毎年4回ぐらい新機種出してデザインの使いまわし。 日本の家電市場はどうなっているのでしょうか? 日本は家電に対してのデザインが鈍感な気がします。 デザイナーさんのいる意味があるのでしょうか? 皆さんの意見聞かせてください。

  • どの建築デザインソフトがお勧めでしょうか?

    自分で自宅兼お店の設計をします。 現在発売されているものでは、マイホームデザイナーLS2がありますが、 もうすぐShade Home Designが発売されるので、どちらしようか迷っています。 http://shade.e-frontier.co.jp/home/index.html のプロモーションビデオを見ますと、マイホームデザイナーLS2よりもセンスがあって美しい感じがします。 すでに、マイホームデザイナーLS2を使っている方がご覧になって、いかがでしょうか? マイホームデザイナーLS2の最安価格からすると2倍近くの値段になりますが、その価値があるでしょうか? なお、屋根がガラスで出来ていて、内部の鉄筋がむき出しになっているなど、シンプルで機能的なこだわりの家を望んでいます。 shadeは、とても古いのを使い始めたばかりですが、所有しています。 マイホームデザイナーLS2やshade 経験者の皆様のご感想アドバイスをお願いします。

  • プロダクトデザイン、インダストリアルデザイン関係への就職

    自分は今生産工について学んでいます。 大学の先輩方の卒業後の進路の多くはやはり技術者です。 今、就職について考えてみると自分が興味を持ったのは「プロダクトデザイン」や「インダストリアルデザイン」に関する職業です。 つまり「作る」側ではなく「創る」側です。 この分野について調べてみると第一線で活躍している方はやはりデザイン系や芸術系の大学、専門学校を卒業しています。 この職種に就くのに必要なのはやはり上記のようなデザイン関係のことを専攻した人なのでしょうか? それとも専門に関係なくデザインのセンスがあれば誰でも就けるのでしょうか? また学んだ生産工学についての知識を生かしてできるデザイン関係の仕事はありますか? よろしければ教えてください。

  • 流行の発信源は?

    洋服の流行って、どこが発信源なのでしょうか? シーズン毎のファッションショーなどで打ち出したテーマなどが流行となるのでしょうか?それにしても、毎年多くのアパレルメーカーの服が割と似たようなデザインになっていて、大まかな流行ができていますよね? これはなぜなんでしょうか? 各メーカーのデザイナーが集まって決める、なんてことはありえないと思うし。 他社の動きを見て、似たような服をつくるメーカーは問題外ですけど。。

  • デザイン天板のノートPC

    今日ニュースサイトを見ていると、NECがデザイナーのコラボレーションをして天板にイラストを刻印したもの発売すると載っていました。 そこで気になったのですが他のメーカーにも天板にイラストなどをあしらった、アート性の強いモデルが存在するのでしょうか?

  • 携帯の新機種発売は何月か決まっていますか

    携帯のカタログを見ていると、 冬モデルとか夏モデルとか書かれていますが、 毎年何月ごろに新機種発売とか決まっているんでしょうか。

  • デザインと容姿

    私はグラフィックデザイナーの仕事をして数か月たちます。 この仕事に就き、いろいろ勉強していく中で、いろいろな発見などがあり、面白さを感じている中、 悩みもできました。 というのは、グラフィックデザインというものは、いわゆる芸術を爆発させたぶっとんだ感性よりも、 かなり理論を重視しているということです。 また、丁寧さ、細かいことを発見できる几帳面さなどもかなり重視しています。 なので、今まで自分の感性で服やメイク、部屋のインテリアなどを面白半分でコーディネイト していたのが、かなり理論的に配色やバランスを考えるようになり、確かにそのほうが何となくセンスが良くなったな、前より美しいな、と感じます。 しかし、感性で楽しむという感覚を失ったような気がします。 また、いちいち黄金比率やバランスなどについて考えると、自分の容姿が平均的な美しい比率と かけ離れている部位があると、いちいち気づいて気にしてしまうのです。 体のパーツパーツを見ては、落ち込んでしまうのです。 しかも、痩せるとかメイクとかでは十分にカバーしきれません。 太ってはないですし・・・。 デザイナーの方すべてが容姿がモデルさんみたいにすぐれてるわけはないですが、 容姿に自信のないデザイナーさんは、そういうのは気になりますか? また、どのように克服していますか?

  • 類似携帯について

    お世話になります。 以前、ドコモのらくらくフォンとソフトバンクの携帯が類似していたとして、ドコモが仮処分を申し立てていましたが、 下記URLのSH社製の製品とN社製の商品がほぼ同じなんですが、何故問題にならないのでしょうか? 同じメーカー(ドコモ)だからでしょうか? 先に発売していたSH社製携帯 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/705i/sh705i2/ http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/706i/sh706ie/index.html 最近発売したN社製の携帯 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/n02a/

  • 携帯で快適な音楽生活を楽しみたいのですが。

    SoftBankの携帯で快適な音楽生活を楽しみたいと思っています。 携帯ごとにミュージックプレーヤーの仕様が変わると思うのですが、 「使いやすい」や「見やすい」、「デザインがいい」、「音質がいい」携帯はありますか? まだ発売してない秋冬モデルがどうなってるのかも気になります。