• ベストアンサー

郵便局の仕分け仕事について。

noname#189246の回答

noname#189246
noname#189246
回答No.1

ファイルにそのブロックの名簿が配る順に並んでいるので、それを見て配る順にハガキを7並べみたいに並べて行くんです。中には一部転居(家族の一人がどっか行ってる)があって赤で書いてあるので、そういう人を見落とさないように除けときます。同姓だけど住所が違う事もあるので、住所氏名をちゃんと確認します。でもじっくり見ている暇はないので、なるべくパッと見で把握できるように。 今は機械化が進み、元から大体よく並んでいます。人間はそれが合っているかどうかチェックするのが主な趣旨です。また機械が「分からん」といってはじいたヤツが結構あるのでそれも正しく並べてはせて行きます。 でも大体男子は配達に回ると思いますけど。まあ、その時の事情にもよりますが。

rockygood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕分けと言えども色々大変そうですね。 最初は確認するのが慎重になりすぎ仕事が遅くなりそう・・・ 詳しくありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年末の郵便局アルバイト

    郵便局の年末の年賀状配達アルバイトをやってみようかと思って 郵便局のアルバイト応募サイトを見たのですが 年賀状の仕分けと配達前に順番に並べる仕事しかなく、やってみようと思っていた 配達の仕事がありませんでした。住んでいる地域以外のも確認したのですが やはり無い状態です。最近は募集していないのでしょうか? ※後日、郵便局に聞くつもりではいますが、とりあえず質問させていただきました。

  • 郵便局のバイト

    年末郵便局で年賀状の仕分けのバイトをしようと考えているのですが、 どれほど出勤可能ならば採用されるのでしょうか 年末年始に働けたほうが採用されやすいのでしょうか?

  • 郵便局のアルバイトでの面接

    ※郵便局で年末年始のアルバイトしたことある方おねがいします。  今年の年末年始に郵便局で年賀状かゆうパックの仕分けのアルバイトをしたいと思っているのですが、面接でどんなことを聞かれるのでしょうか?たぶん一ヶ月程度のバイトなのでたいしたことは聞かれないと思うのですが、最近郵便局で年末年始のアルバイトしたことある方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 夏休みの郵便局アルバイトについて

    去年の年末から今年の年始の冬休みに郵便局で配達のバイトをしました。この様なアルバイト募集は夏休みにもありますか? JPnetwork郵便局というところの町田西店です。 よろしくお願いします。

  • 郵便局でのバイト

    郵便局でのアルバイトについです。 郵便物の配達や仕分けではなく、郵便局?の支店?の窓口でのアルバイトはどのような仕事内容なのでしょうか?バイトでも資格はいるのでしょうか? どうも会社が違うみたいでややこしいのですが、郵便事業株式会社が配達や仕分け(夏休みなどよく募集してるやつ)で、郵便局株式会社が郵便局内での勤務で合ってますか?でも郵便物の電話受け付けなどは郵便事業株式会社になるのでしょうか? 郵便局の窓口でバイトするにはその郵便局(支店)に電話すればいいのでしょうか?それとも本店?ですか? 窓口バイト経験者の方がおられましたら、詳しく教えて下さい。

  • 郵便局の。。。

    郵便局の仕分けの短期バイトに採用が決まりました。 書類を今日までに送らないといけなかったのですが、送ることが出来ませんでした。 月曜に送ろうと思うのですがこれってやっぱりやばいですか?

  • 郵便局でバイト

    高校1年生です。 年末に郵便局で区分の仕事をしたいと思っているのですが、 冬休み(12月23日)からでもできますか? また、仕事はハードですか?? どんなことをするのですか? 経験者の方、いらっしゃいましたら詳しく教えてください。

  • 郵便局でのアルバイト

    郵便局での年末年始の短期バイトを考えています お仕事はいわゆる内勤、仕分け作業だそうで 深夜の時間帯です。女性でもOKです 郵便局って高校生とかもバイトができますけど 私のまわりには経験者がいないので・・・ なんか作業服みたいなものはあるんでしょうか。 超冷え性&寒がりでしてスカートなんて冬は絶対に はけないのでちょっとだけ心配です 東京の中●郵便局です。 経験者の方がいらっしゃったらよろしくお願いします

  • 郵便局の内勤の仕事に関する質問です。

    郵便局の内勤のアルバイトの仕事の中で、郵便物の仕分けの仕事を希望しています。 内勤の仕事は、他に「一般事務」「窓口業務」などがあるようですが、仮に「郵便の仕分け」で雇用されたとしても、窓口業務などと兼務させられる可能性はあるのでしょうか?(郵便物の仕分けの人が、年末に年賀の路上販売を兼務するケースもあるそうです。) もし、このような兼務が苦手な場合、つまり「郵便の仕分け」の仕事の範囲で使ってもらうには、どのような郵便局を選べばいいのでしょう。 郵便局の大きさの規模(たとえば、中規模までの集配局よりも、~中央郵便局のような大規模な郵便局とか・・) それとも、どこの郵便局でも、内勤業務は兼務は当たり前なのでしょうか?

  • 年末年始の郵便局バイトの外勤について

    年末年始の郵便局バイトの外勤について質問させてください 1、年賀状を配達するのですか? 2、バイトは何日からですか? 3、何時から何時くらいまでですか? 4、経験者の方、いくらぐらい稼ぎましたか? たくさんの質問ですが、よろしくお願いします。