• ベストアンサー

アメリカの軍隊物に詳しい方

銃でドンパチする戦争アクション映画も良くみるのですがすごく王道っぽいパターンで敵のテリトリーとかで苦戦してる仲間2~3人助けるため作戦を無視してたすけにいったり敵のテリトリーでヘリを突っ込ませて無理やり助けたりなどしてますが実際の米軍ってそのようなことをするのでしょうか?そんへん詳しくないので教えてくれたらありがたいです

  • 洋画
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.2

特殊部隊の重要な任務の1つにCSAR(Combat Search And Rescue:戦闘捜索救難)という任務があり、特にCSARを主要任務とする部隊もあります。 1人を救出するために、たとえ10人以上の命を危険に晒すおそれがあっても、救出の可能性がある限り出動するようです。 http://www.kamiura.com/abc36.html http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/af_stu.html 国際戦争法上あってはいけないことですが、捕虜となった者からの情報漏洩の可能性=戦争の趨勢を左右するおそれがありますし、なによりも、「墜とされても助けてくれる仲間がいる」という絶対の信頼感があるが故に、安心して(・・・ちょっと違和感があるなぁ)出撃できるわけです。

その他の回答 (3)

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.4

映画になったかどうかはわかりませんが、ベトナム戦争のとき、情報機器管制資格をもった空軍中佐が、敵味方の境目に不時着するという事態がおきました。 当然、北ベトナム側は身柄を確保したい。ですが米軍はB52からスカイレーダーまでつぎこんで、一本のトランシーバーたよりに、最後はその人のところにヘリを突っ込ませて救い出しました。 アポロ13なんて、典型的な「2・3人を助けるため」に国家総動員な映画だと思いますが。 あと、太平洋戦争のとき、アメリカはパイロット救出のために当時できるあらゆる手だてを尽くしています。飛行艇、パトロール専門のB29、潜水艦等々で、ブッシュ大統領の父も潜水艦に助けられたパイロットです。

  • nekotown
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

ソマリア紛争を題材にした映画『ブラックホークダウン』では、撃墜されたヘリの搭乗員を救出すべく、 暴徒と民兵に包囲された現場に降り立つ2名の特殊部隊兵が描かれています。 これは実話で、彼らは後に名誉勲章を与えられたようです。 上官にはヘリに留まった方がよいと言われながらの決断ですから、 やっぱり英雄的な人も実在するのではないでしょうか。

noname#180131
noname#180131
回答No.1

 英語の決まり文句で、"Don't be a hero"(ヒーローになるな)というのがあります。映画で、軍事作戦を開始する前や、災害時に避難する前などによく耳にします。  アメリカ人の心には、基本的にヒーロー願望があるのでしょう。  軍隊ですから、本来であれば作戦無視などとんでもないのですが、上官の命令を無視してでも仲間の命を救った兵士が勲章をもらったりしていますので、多少はあると思います。そのかわり、除隊などの厳罰に処せられることも覚悟しなくてはならないようです。

関連するQ&A

  • こんなゲームありませんか?(PS2で戦争モノ)

    部隊でステージを進んでたら、敵が現れてドンパチ。ドンパチしながら進んでいくと、高台からスナイパーが「チュン!」。物陰を利用しながら慎重に進んでいくと、近くで地面が「ドカーン!」。空からの爆撃を避けながら仲間に注意しながら進むと、村が。建物の角から撃ってくる敵を壁にへばりついて様子を見ながら、仲間に指示を出す。 こんな感じの戦争ゲームを知りませんか? 別に、細かい設定はどうでもいいですよ。 肝心なのは、 チームプレーが出来る。 挙動がリアル。 敵の攻撃のヴァリエーションが豊か。 ロボットモノとかいりません。 戦争の様をリアルに描いているゲームをしてみたいです。 回答よろしくお願いします!

  • ミサイル回避

    アクションや戦争映画でヘリが敵のミサイル攻撃を受けたさい、発煙筒?のようなものを何発かうちながら回避行動をとるシーンを見ました。発煙筒のようなものを撃ちながら回避行動をとるのは何故なのでしょうか?

  • 陸自のブラックホークに何故ミニガンを積まないのか

    昨今島嶼防衛に力を入れている自衛隊。 兵員輸送にはヘリが必ず必要と思われます。 上陸した敵歩兵の攻撃をかいくぐって、ヘリが自衛隊要撃要員を輸送する必要があると思われます。 陸自の兵員輸送ヘリ(ヒューイ、ブラックホーク)共に、兵装はM2もしくはミニミです。 この銃は発射速度が分間800発程度です。高速移動しているヘリから地上敵軍に当てるにはかなり難いそうです。M2は当たれば威力がありますが、反動がきつく、高速移動中のヘリから地上を撃っても500mも離れた敵には当たらないと米軍は言っております。 ですので米軍は兵員輸送目途のヘリにもミニガンもしくは最新バルカン砲で武装しています。 ミニガンは7.62mm弾ですが、発射音が凄まじいので、敵歩兵に対する威圧効果が抜群だそうです。 自衛隊もミニガンをヘリに乗せた方が地上制圧に役立つと思うのですが、採用する予定はない物なのでしょうか? 自衛隊装備調達に詳しい方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • メタルギアソリッド3/敵にすぐ見つかる

    最近、メタルギアソリッド3スネークイーターを始めたのですが、敵にすぐ見つかってしまいます。 麻酔銃を打っても、3発目でやっと寝ります。 (1発目、敵の足元に明らかに麻酔銃の玉がついてるのになぜか眠らない。時間差で眠る?) 1発打っただけで、すぐに無線機で仲間を呼ばれる。 「!」のマークが出て即呼ばれます。 やっと眠ったと思ったら時すでに遅し、増援が来た状態です……。 無線機を壊したいのですが、いまだにどれが無線機か分かりません。 カムフラージュ率はとにかく上げています。 多分、麻酔銃打ちやCQCが下手なんだと思います(´・ω・`) 服に麻酔銃の玉は確かについてるのに眠らない。(頭、心臓以外は眠りにくい?) ストーキングで敵を攻撃しても、すぐに仲間呼び画面…… とにかく、仲間呼びされまくります。 無線機が使えなくなる爆弾も使いたいですが、あまり数量もないです。 アクションゲームがド下手な私にアドバイスを下さい。 ちなみにイージーモードです(笑)

  • ゲーム名が分かる人お願いします

    何かの雑誌の付録DVDかCDに入っていた体験版のゲームでした。攻撃ヘリにて目標を破壊していくゲームでした。 ヘリコプターのみのゲーム内容でした。体験版なので本物はどうかわかりません。 【ハード】PC 【ジャンル】アクション?FPS? 【年代】2007年以前、Pentium4時代、WindowsXP SP1の時 【スクロール方向、視点】攻撃ヘリの後ろ、コクピット内 【その他】 ・攻撃ヘリのアパッチ?かコブラ?が森林(針葉樹林っぽい)のはずれのところからスタート。 ・ローターが回転し始め離陸します。向きを変えず前に飛行していくと森林に進行する戦車やジープ?が数台(3台?)がいます。 ・戦車がミサイルを打ってきます。ロックオンされたとわかると赤く表示され音が鳴る?。 ・戦車のミサイルはヘリめがけて飛んでくるのがはっきりわかります。1発あたってもこちらは墜落しませんでした。 ・このヘリはミサイルと機関銃があります。 ・ミサイルは敵(戦車など)をロックオンして打つことができ、機関銃はそのまま打ててヘリの操縦で敵に当てます。 ・左上方向?に進むと森林がありその横に戦車とヘリがいた(多分) こんな感じのゲームです。 もし分かる方いたらゲーム名教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 平和安全法制整備で自衛隊は米軍と一緒に戦争できる?

    こんにちは。 安保法案についてみなさまに意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。 質問:平和安全法制整備で自衛隊は世界中どこでも米軍の侵略戦争に参加できるようになるでしょうか。 以下のサイトを眺めていると 「日本がどの国からも攻撃を受けていないのに集団的自衛権を行使して自衛隊が世界中で米軍の戦争に参加する危険があります。」http://happymaketown.seesaa.net/ という内容が出てきます。 果たして、それは正しいのでしょうか。 私の意見は、憲法9条と専守防衛の基本方針、新三要件がある以上は、イラク戦争、アフガン紛争や湾岸戦争といったアメリカの紛争・戦争で集団的自衛権を行使できないように思えます。 イラク戦争やアフガン紛争はアメリカによる武力制裁という意味合いがありますので、これらのような紛争・戦争や侵略戦争では専守防衛の基本方針、新3要件は満たされず、日本の自衛隊が戦闘地域で戦闘作戦に参加するような行動をとれないように思います。また、自衛隊には海外兵のように戦地で作戦を実行できる戦車や武器を持っておらず、攻撃能力に欠け、米軍が中東のような戦闘において果たして自衛隊に助けを求めるのか甚だ疑問です。自衛隊ができるとすれば、朝鮮戦争でも行ったような海上にある地雷除去くらいかなと。 戦争法案だという人の意見はなんとなくわかったのですが、以上の理由からどうも現実性に乏しいと私には思えます。実際の戦争云々よりも、抑止というか安全保障の性質が強いんじゃないかなと。そもそも、米軍基地が日本にあること自体がもう集団的自衛権を行使しているようなもんだなと思います。 みなさんは、今回の安保法案で日本が米軍につれられて世界中どこでも戦争できるようになると思いますか。できる、できないと思うのであれば、その理由を教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • このレトロゲームを教えてください

    下記のレトロゲームを教えてください 全部ファミコンのゲームです 1・バナナに関係したアクションゲームで バナナ王国?の王子と3人の仲間を連れて冒険するというゲームでした途中ボードゲーム見たいなのも会った気がします 2・サンタみたいな格好でハンマーを持ち 敵を倒して進んでいくスクロールアクションでした 3・虹を作り上へ上へと上っていくゲーム 4・ヘリを操って・・・たしか敵の玉にあたらないように くぐっていくゲームだったような気がします 5・ロボット?みたいな玉の集合体を操り敵とたたかう 格闘ゲームでした 6・忍者・・・忘れました二面が雪に覆われていたげーむだったと思います 以上です かなり昔だったんでほぼ全て忘れました 上記の条件でご存知なら教えてください

  • 米軍っていざとなると、いつも逃げるの?

    TOMODACHI作戦とかいいながら、世界で一番遠くまで逃げて世界の笑いものになってる米軍ですが、こんな軍隊に毎年おもいやり予算といって血税を何千億円を払っていたし、これからも払い続けると思うことに、疑問を感じます。 原発から90キロ遠方まで逃げて、東電などの日本の民間人や自衛隊などに一番危なくて助けが必要なところはほっぽりだし、安全なところからモノを提供するだけ。なんだか湾岸戦争のとき非難された自衛隊とまったく同じ構図を米軍は今回やっているわけですよね。命は出さないが、金とモノは出す、という。 今後北朝鮮で有事の際、もし日本や韓国など同盟軍が危なくなっても、米軍はわが身が危なくなれば、今回のように、すたこらさっさと逃げて、遠くからモノを送ったり、無人探査機を出したりするだけでしょうか?

  • 海自の戦闘は頭脳戦なら学者や技術者が船に乗った方が

    作戦を考えるとして学者のほうが絶対に頭がいいし、技術者のほうが機械類の操作や整備に長けています。砲や船の制作者ならその軍艦に対する思い入れは世界一です。 陸自の仕事は敵の全機関銃がこっち向いてても突撃して日本人が世界一勇ましいことを証明するのが仕事で、結果はあまり問題視されません。だから元暴走族の特攻隊長みたいな命知らずの男が隊長をやって後に彼のような猛者が続くのは理解できます。 その蓄積が何十年あれば100年先の戦争は陸自が来たと、ただ聞いただけで敵軍が撤退します。 でも海戦や空中戦で頭脳や作戦が重要だったら頭のいい人が指揮を執って熟練の職人が動かしたほうが良くないですか? 部分的に戦闘員が必要とされてもそこはそこで、重要部分は頭のいい人で埋めたほうが良くないですか?

  • 珊瑚海海戦の失敗

     太平洋戦争の本を読んでおりますが、珊瑚海海戦のところで疑問に思うところがありました。  昭和17年5月7日、夜間攻撃隊に選ばれて瑞鶴・翔鶴から飛び立った精鋭が敵の空母を見つけることができずに引き返したところ、運悪く米戦闘機と遭遇してしまい、魚雷や爆弾を抱えたまま苦戦した末にようやく帰路についたものの、いざ着艦しようとしたのが、最悪のヨークタウンだったという場面です。  結果論かもしれませんが、どうして貴重な魚雷や爆弾を、彼らは途中で捨ててしまったのでしょうか?持ち帰れば次の作戦で使えるのではありませんか?