• ベストアンサー

ソースをいじれないように細工する

例えばの話ですが、ホームページなどをある程度作成し、そのソースを訪問者に提供するようなサイトで、その著作権はそのサイトの管理人にあり、そのソースの著作権を表示する部分を変更出来ないように細工するというのは実現可能でしょうか?もし可能ならどのように形にするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.5

既にあるように、原理的に無理でしょう。 専用ソフトを要するものはそれだけで敬遠されることもあります。 また、ネットワーククライアントは比較的クラックされやすいです。 ・一般人はそんなことしない/できない ・クラッカのターゲットになるほどのものではない という割り切りが必要で、そのために裾野を狭めるのはあまり得策でないかと。 一般的な選択肢はこのあたりでしょうか。 ・その意志があれば、Copyleft等で公開する ・いっそ、公開などしない  あまりがちがちにすると敬遠されて使われないので、  結果として公開しようとしまいと大差ないということになります。 ・法的措置を講じやすくする  D/L前に「クライアント認証」して同意確認するなどです。  一般に、技術問題は技術で、法問題は法で対処するのが正攻法です。  その訴訟相手の特定や同意を確認することは、技術的にやれば可能です。  # サーバの構築や個人情報管理など、個人では面倒かもしれませんが。  「著作権」はその性質上、一見ソースがそっくりであろうとも、  あなたのものを真似たことを証明しない限り、  相手方にも同様の著作権が発生しうるものです。  (特許等と違い「偶然似たようなものを考えた」ら排斥できません)  このような場合に、あなたのソースをあなたの許諾条項に同意して  入手した記録をとる、ということは可能でしょう。 # 真似される程のすばらしい著作物が作れるのであれば、 # それは著作者冥利に尽きるという考え方もありますね…それがよいかは別にして。

その他の回答 (4)

noname#76085
noname#76085
回答No.4

#2、nekowoです。 サーバー側でどんな小細工を弄しても、閲覧者側に送られるデータは、テキスト形式のHTMLファイルです。 テキストファイルであれば、適切なエンコードを指定すれば内容を見ることは簡単です。 edomin2004さんの回答にありますが、PDFを使うか、専用のソフトを開発するか…(他にも何かありそうですが、すぐに思い浮かばないです) 開き直って、Copyleft(※著作権表記の「Copyright」の反対語の造語、著作権の権利を主張しない、と言うような意味)として公開する、と言う形も一つの手段でもあります。 蛇足になりますが、たとえSSLを使ったとしても、閲覧者側でソースを見ることは簡単です。SSLは「サーバー⇔クライアント」の通信を暗号化する技術ですので、閲覧者側がソースを表示させれば丸見えです。

noname#77845
noname#77845
回答No.3

#1です。 「手軽にそのような事ができればそれなりに需要がありそうなのに」 についてですが、 ・手軽に出来ない。 ・需要が少ない。 のどちらかでしょうね。 「だれか開発してくれないですかね。」 自分で作るっていう発想は無い? そうやって、フリーソフトなんかは発展していると思うけど…。

noname#76085
noname#76085
回答No.2

実現不能。 ソースを利用する者の良心に任せるしかありません。 以前にJavaScriptを用いて、右クリックを制限するという小技がはやったことがありますが、ソースを表示する方法は多数あるし、そもそもJavaScriptが有効になっていないと何の意味もない、くだらない小技です。

yamada11
質問者

お礼

そうですか・・・。 しかし、無料でホームページを貸し出すところ(広告ありで)とかのブログとかは広告のあたりいじるとエラーが表示されますね?あのようにサーバーから(?)管理していけば表示させる事を管理したりできるということでしょうか? しかし、個人のレベルでやるには利用者の善意を信じるしかないといったところでしょうか・・。

noname#77845
noname#77845
回答No.1

無理。 どうしてもやるなら、全体をPDFにしてセキュリティを掛ける。

yamada11
質問者

お礼

ああ・・・、そのようにして著作権を守る小説サイトとかもありますね。しかし、ソースには向かないですね・・・。  手軽にそのような事ができればそれなりに需要がありそうなのにだれか開発してくれないですかね。

関連するQ&A

  • HTMLのソースの表示について

    私はホームページ作成をしています。 まだまだわからないので、教えて下さい。 最近、他のホームページのソースを見て思ったのですが、サイト内でどのページにとんでも、ソースの表示がトップページのままなんです。わたしもそのように作成したいのですが、どうすればそうなりますか?

  • ホームページのソースについて教えてください (NO.2)

    メモ帳で ソース編集しながら ホームページを作っています。 1ページを右左を3:7ぐらいで 仕切り 左に リンクができるように そして右の広い部分に リンクしたページが表示できるように作成したいのですが ・・うまく いきません。 左のリンクボタンを押すと 右がまったく固定され (変わらないで )リンクボタンを設置している部分がリンクしてしまうのです。 左の細い部分にリンクボタンを設置したときに その部分を固定して 右の広い部分だけが 変更されるようにするためには どんなソースが必要ですか? 教えてください。 お願いします。 また 参考になるソースのある ページをご存知でしたら 紹介ください。 私の作成しているものは 左の細い部分には”トップページ” ”会社概要” ”取り扱い商品””会社案内””お問い合わせ”としてあります 左のこの項目をクリックすると 右の広い部分が次々変わり表示させたいのですが・・右の部分はあくまでも リンクのみに使う形にしたいのですが・・ よろしく お願いします。

  • Internet Explorerのソースについて

    ホームページの作成で、メモ帳で書き、それをInternet Explorerに貼り付けてアップしていますが、Internet Explorer8では、表示→ソースで開いた形で更新することはできず、その都度メモ帳へコピーして更新し、再度Internet Explorer8に貼り付けています。Internet Explorer7では、表示→ソースで更新できる形になったのですが、Internet Explorer8ではソースで直接更新できる形にできないのでしょうか。専門用語がわかりませんので、変な質問になりましたが、教えて下さい。

  • htmlのソースについて(日本語)

    今、簡単なhtmlを作成しています。 作成に普段みているサイトをソース表示して参考にしていますが、ソースを見ていると表示は日本語となっているけれどもソースは文字化けしたような形($B5~等)で表示されています。 これって一体どういう仕組みなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ソースを表示するには

    ホームページのソースを参考にしたくて、 表示(V)→ソースや、右クリック→ソースの表示  と試みても表示されません。どうやったら、見れるでしょうか?これは、ホームページを作成した方が、見れないようにしているのでしょうか?それとも自分のパソコンの設定が原因でしょうか?宜しくおねがいします。

  • インターネットのホームページのソース

    インターネットのホームページを見てると参考にしたいへー時などがあります。自分のホームページにもこんなページのようにしたいって思った時、「表示」「ソース」を開いてそのなかの一部のソースを使って自分のホームページに利用するのは構わないのでしょうか?何か著作権などに問題がありそうですか? 皆さんはどうしてますか? 教えてください。

  • ホームページのソースの表示について

    ホームページのソースの表示について ホームページのソースは、インターネット・エクスプローラーですと、 「ソースの表示」で見ることができますが、日本語部分が文字化けする場合、 フリーソフトを入れると見ることが出来るようになるということを聞きました。 ところが、フリーソフトのサイトを探しても、どれがそのソフトなのか 判りません。 どなたかご存知の方がいらっしゃっいましたら、ご教示いただけると幸いです。

  • ホームページのソース変更

    ネット上の簡単ホームページ作成のシステムを使って ホームページを作成したところ WEB画面上全体が左寄りになっています。 こうなってしまうのはシステム仕様上変更できないとあります。 これを修正するために直接ソースを変更すればと思うのですが 簡単HP作成のソフトを使って作成したHPの ソースを書き換えてアップすることができるのでしょうか? 方法があれば教えてください。

  • ソースの表示ができません。

    現在、自分のサイトを作ろうと思っています。 デザインもテンプレートではなく、オリジナルのものを作ろうと思い、ホームページ作成方法の載っているサイトやタグ等が色々載っているサイトを見たり、他の人のサイトのデザインを参考にするために、右クリックし「ソースの表示」をクリックしたりするのですが、最近ソースではなく、デスクトップがウィンドウに表示されてしまいます。 どうすれば、普通にソースの表示をすることができますか? 現在使用しているPCはWindows XPで、最近インターネットエクスプローラーを6.0から7.0に更新しました。

  • ホームページビルダー13 ソースの表示について教えてください。

    ホームページビルダー13 ソースの表示について教えてください。 ホームページ作成の初心者です。 ホームページビルダー13の「どこでも配置モード」でサイトを作成しアップしました。 ブラウザで確認するとページ自体は問題なく表示されています。 ソースを確認しようと思い、メニューバーから表示→ソースとやってみたところビルダーで確認できたソース(タイトル名やキーワード)がほとんど表示されません。(抜けている状態?) ページ上で右クリック→ソースの表示で確認するとビルダーと同じソースが表示されます。 何でこのような現象が起こるのでしょうか? 普通であれば同じソースが表示されますよね? (色々と他のホームページでソースを見ました) タイトルバーにもタイトルが表示されず、アドレスのままになってます。 ビルダーで確認したソースには<title>○○○</title>間には入ってます。 (他のページでココを確認すると書いてあったので) 何日たっても検索にかからないのは、これが原因なのでしょうか? 詳しい方、助けてください。 初心者なので、専門用語とかよくわかりません。わかり易く教えて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう