• ベストアンサー

静電気について

blkeyの回答

  • blkey
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

普段、帯電しているドアノブに触れるときは、靴を履いていますよね。 靴は絶縁物(電気を通さないもの)で出来ているため、人間は地面、壁等から 絶縁状態になっています。(体から電気が逃げない状態) しかし、ドアノブと他の手などで壁などを触れていると、その手を介して 電気を逃がしてくれます。体内には水分がある為、抵抗を持っている。 抵抗がゆっくりと電気を逃がしてくれるため、痛みがないわけです。

関連するQ&A

  • 静電気の疑問

    この季節、不快な静電気に悩まされています。ドアノブ恐怖症というくらい日々バチバチで苦労しています。静電気対策グッズでも買えばいいのですが、あんなやつのためにお金を使うのは悔しいので、ウィキペディアで正体をつかみ身近なもので対応しようと思いました。 その結果、2つの疑問がでてきました。 「静電気は紀元前600年頃タレスによって発見された。 日本においても静電気学会があり、研究されているが、静電気自体が完全に解明されておらず、現象面での静電気防止技術としていろいろな物が開発されている」 これほど静電気が身近で研究の歴史があるのに、なぜ完全に解明されないのですか? 「扱う部屋や建物に入室する際にも、アースされた金属板に手をつけるなどして電位を中和してからドアをあける。」 ドアノブなどの金属に触れるときに「バチッ!」ときます。ドアノブや降車時の車のドアで火花放電するのに金属板で起きないのはどうしてですか? 宜しくお願いします。

  • 静電気防止スプレーの仕組み

    静電気防止スプレーはアルコールや界面活性剤を成分としているようです。 これらは、衣類などにたまった静電気をどのような仕組みで逃がすのでしょうか。 この静電気防止スプレーを触ると放電するドアノブなどにかけたら理論上効果はあるでしょか。 また、静電気防止のため、手首にするベルトのようなものはどのような仕組みで静電気を逃がすのでしょうか。 これらについてご存知の方、教えていただけないでしょうか。 日常悩んでいることなので理屈が分ればよりよい対策を立ててみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 静電気に悩んでいます。

    静電気に悩んでいます。 会社のプリンター機や、ドアノブ、机の引きだしなどに触れると “バチッ”っと音がして指先がピリピリします。 毎日同じ場所で被害に合うので、静電気防止キーホルダーで放電させてから、ドアノブ等を触ってしています。 このキーホルダーは、静電気をキャッチすると、色が変わるのですが、 触れずに近づけただけでも色が変わる場合があります。 静電気を取り除く方法は無いでしょうか・・・。

  • 静電気防止に優れたドアノブカバーを探しています

    こんばんは。タイトルの通りですが、寒くなってきた最近 ドアノブに触ると起こる静電気が怖くて中々ドアノブに触れません。 テレビなどでやっていた、ドアノブに触れる前に壁などに手で触り、放電する という方法を実践し、充分に放電したつもりでもドアノブに触れるとバチッです。 そこで対策ではなく、ドアノブそのものに何かを施そうと思いました。 できればドアノブ自体を、今のメタリックなものから木製にかえたいのですが、 素人が上手く行えるものだとは思いませんので(あるのなら教えていただきたいですが) カバーにしようと思います。静電気除去に優れた効果を発揮するカバーはあるでしょうか? また、ドアノブそのものを変えなくとも、ドアノブにかぶせてつかえる木みたいなのはありますか? 表現を変えれば、現在のメタリックなドアノブに、ノブカバーをかぶせる要領で ちょうどドアノブにあった形のかぶせる木などがあるのかどうかということです。 やはりノブカバーをかぶせたといえ、中は静電気が走るものなので どうしても木製のものに目がいってしまうゆえの相談でございます。 静電気が毎日手ごわくてなりません。どうかよろしくお願いします。

  • 静電気(放電時のマイナス電気の動き)

    プラスに帯電してる人が、電気的に中和してる金属ドアノブにさわると「バチッ」と放電しますが、この時のマイナス電気の動きはどうなっているのでしょうか?この時、ドアノブのマイナス電気がプラスに帯電してる人に移り、その人は電気的に中和し安定して、今度はドアノブがプラスに帯電するのでしょうか?(色々なサイトを調べてみた処、静電誘導までの電気の動きの説明はあるのですが、放電時の電気の動きに関しては、まるで避けてるようにありません)

  • 静電気について

    冬場、ドアノブ等金属に触れた時にバチッっとくる事はよくあるんですが、最近、金属に触れている状態で別の金属に触れたとたんにバチッ、又金属製の台車を運んでいる最中(途中一度も手を離していない)にバチッと静電気を受けてしまいました。これは一体どういうことなのでしょうか?これまで、金属に触れると放電するから、少なくとも触っている間は静電気を受けないと思っていたのでショックを受けています。 あともう一点お伺いしたいのですが、静電気対策にゴム手袋は効果があるでしょうか?工場勤務なのでゴム手袋の上に軍手でもして作業しようかと考えています。 以上二点について、どなたかご存知の方おられましたらご回答頂ければ幸いです。

  • 静電気対策

    静電気についてお伺い致します。 (1)帯電している状態で金属に触れると放電のショックを受けますが、その際、身体に溜まった静電気は全て放出されるのでしょうか? 静電気体質なので、ドアノブなど金属に触れる時は必ず除電キーホルダーで静電気を逃がしてから触るのですが、それでも、たまにショックを受ける時があります(数種類試しましたが、皆同様です)。 (2)靴にアースを付けるという方法は効果的でしょうか? また、危険はありませんか? 酷い静電気体質で、外では頻繁に放電するのですが、家の中では一度も起こった事がありません。 おそらく、家では素足でいるので、足から静電気が逃げていってるのだと思います。 それで、以前ネットで上記の方法を知り、一度試してみようかなと思っているのですが、効果の程が気になり質問させて頂きました。あと、金属を地面に垂らして歩くと言うのは、逆に何かに感電しそうで少し怖いのですが大丈夫でしょうか? 問題なければ、とりあえず試してみようと考えています。 以上ですが、ご存知の方おられましたらご教授頂ければ幸いです。

  • 金属製ブレスレットは静電気に有効か?

    以前テレビで、ドアノブに触れる前にカギの金属部分を握ると静電気が起きないと言っていました。 それなら、腕に金属製のバングルをしておけば大丈夫ではないでしょうか? 静電気防止用のブレスレットなども売られていますが、とてもダサイんです。

  • 静電気除去シートはどこに貼るのが最も効果的?

    ここ数年、これからの季節で静電気に悩まされ ているため、静電気除去グッズを購入しました。 その一つに静電気軽減シートがあり、ドアノブ・ 車・パソコン周辺・ロッカー・携帯電話などに貼って 金属部分に触れる前に「タッチ」して静電気の放電を 促すものだと理解しています。 体にたまる静電気を放出させるには、このシートを どこに貼るのが一番効果的ですか。 スチールデスクの上、木の扉、クロスの壁とか 貼る場所によって効果は違いますか。 それとも、このシート自体で機能が完結されるので 貼っておく場所は関係ないですか。 関係ないのであれば、頻繁に触れるころに貼っておき、 タッチする回数を増やしたいと思います。 ドアノブ横だと、タッチするのを忘れて、結局「バチッ」 と被害に合いそうなので、常時放電できるような使い方が 良いのかと、素人目線で考えています。

  • 原因不明の静電気

    静電気体質のため、普段金属に触るときは除電キーホルダー(帯電しているとランプが光るタイプと、振動するタイプの2種類)を接触させているのですが、最近以下のようなことが頻繁に起こり、原因が分からず困っております。 (1)金属に接触→ランプが光らない(もしくは、振動しない)→金属に触れようとしたら「パチッ」 (2)金属に接触→ランプが光らない(もしくは、振動しない)→(1)の例があるので、まず爪で金属に接触→ショックなし→安心して指先で触れようとしたら「パチッ」 ※どちらのタイプも故障はしておりません(おそらく)。 理解できないのは、「パチッ」と放電するということは、帯電していたはずなのに、なぜランプが点灯しないのか(もしくは、振動しないのか)?ということと、爪で触れたときになぜ何も起きないのかということです。帯電していれば爪で触れた時点で放電が起こるはずです(経験上)。 以上ですが、どなたか原因が分かる方がおられましたらご教示頂ければ幸いです。 ※キーホルダーが故障していない(正常)という前提で、上記のようなことが起こる理由の分かる方の回答をお待ちしております。 ※静電気対策の質問ではありませんので、「ハンドクリームで保湿すればよい」「静電気防止スプレーを使えばよい」等の回答は結構です。