• 締切済み

転居届、続柄、アパートの契約について

初めてココを利用します。無知な私にアドバイスをお願いします。 (説明不足があったらすみません。。。) いま私は弟と同居していますが、弟は殆ど彼女の家にいて、逆に私の彼氏が殆ど私の家にいるという状況です。 来年からそれぞれ同棲することになっているのですが、 今のこの状況だと、彼氏の家を早く引き払った方が経済的に良いということになり、予定より早いですが私の家に引越してくることになりました。 (弟は、来年の春頃に引越す予定です。) 引越し後、彼氏の転居届(住民異動届)を提出するのですが、仕事で休みがとれないため、私が代理人として手続きをする予定です。 いま、弟が世帯主で私の続柄が姉になってます。 世帯主が複数いても問題ないそうなので、彼氏も世帯主として届出をしようと思っているのですが、「住民異動届」の代理人を記入する欄に『異動する人との関係』を記入する欄があります。 ここは、どのように記入するとよいのでしょうか? “同居人”と記入するとよいのでしょうか? また、来年の春に弟が引越す際に、私の続柄は、同居人と世帯主のどちらにするべきか悩んでいます。 結婚の予定は今のところなく、「いつか結婚しよう」と話す程度です。 それと、今は弟名義でこのアパートを借りています。 来年の春、弟が引越し、私は残り、彼氏名義で継続して借りることは可能でしょうか?その場合は、一度退去してまた借りなおすことになるのでしょうか? もしくは、私が世帯主になり(彼氏は同居人とし)、私名義で継続して借りることは可能でしょうか?(でもこの場合、いま私は病気のため所得がないので私名義で借りることは不可能だと思いますが…) こういったことは直接、管理会社に問い合わせるべきなのでしょうが…。m(_ _)m 質問だらけですみません。。。 (1)「住民異動届」の『異動する人との関係』について (2)来年の春に弟が引越す際の、自分の続柄について (3)アパートの契約について 以上3点、アドバイス頂けるのであれば幸いです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

http://www.town.kaminokawa.tochigi.jp/f_juminseikatu/jyumin.htm http://www.city.fukui.lg.jp/d210/simin/sinsei/idou/tenkyo.html ケースにより色々なものが必要なようですので、良く研究なさって下さい。 (1)「住民異動届」の『異動する人との関係』について あなたが正式に結婚の意思があるのかないのかによって世帯の構成が変わってきます。(彼氏を世帯主として受け入れる時、あなたがどちらの世帯に入るのかということです。それに応じて出す書類もが変わります) (2)来年の春に弟が引越す際の、自分の続柄について 弟さんが世帯主の状態で引越しをされるのか、同居人の立場で行かれるのかはありますが、いずれにしても弟さんから見れば姉に変わりはありません。 (3)アパートの契約について 貸主(大屋)さんの考え方次第です。そのままですと同居者ばかりで生活することになりますから、一応契約のやり直しを申し出されるのが妥当と考えます。 所得の有無にかかわらず支払い能力をどのように判断してもらえるかがポイントです。 その上で借主の名前を決めて同居の了解をとることです。

sumireiro2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 至急、転出届の世帯主について

    入籍予定の彼氏と同棲する為引っ越します。最近仕事を辞め親の扶養に入り直しました。これから引っ越し先でバイトを探すつもりです。実家の町役場に転出届をもらいに行くと引っ越し先住所の世帯主を記入するように言われました。(1)彼氏を世帯主にした場合、不利になることはありますか?(2)続柄が同居人となることは良くないことでしょうか…?(3)彼氏名義で借りたアパートですが自分も世帯主になることはできますか?(4)バイトの身で世帯主になった場合不利になることはありますか?この場合いったいどうした方が良いでしょうか…。今日転出届を記入して受け取る予定なので教えて下さい。

  • 未届けの妻の子の続柄について教えてください。

    現在、婚約者と私と私の子供と3人で生活しています。 先日、私と私の子供の住民票を婚約者の住民票に移動しました。 その際、私の続柄を「未届けの妻」にしました。 そして、私の子供の続柄は「妻の子」と記入したのですが、市役所の方に「妻の子」にはできないので「同居人」とするように言われ、そのようにして帰ってきました。 私は「未届けの妻」にはできたのに、子供だけ「同居人」というのは、なんとなくかわいそうな気がします。 未届けの妻の子は「同居人」になってしまうのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 続柄の書き方を教えて下さい。

    家の世帯主のは私の父です。 私が提出する書類に世帯主と続柄を記入する場合は世帯主は父親の名前ですが、続柄は提出者から見ての「父」ですか?世帯主から見ての「子」ですか? よろしくお願いします。

  • 土日の婚姻届提出は…

    結婚することになり 転出届をA市に出しました。 その後 B市に転入届を出し 土日に婚姻届提出予定でした。 すでに同居はしているのですが  転入届を出す際には旦那さん予定の人との続柄に まだ妻とは書けないので 私自身も 世帯主ということにしなくてはダメだと言われました。(同居人にするには 相手の証明文みたいなのがいるそうで) 今は1軒に二人の世帯主という状態です。 (じゃあ 婚姻届→転入届けの順に出そうと思ったら 私の住所はすでに転出されてて 婚姻届に記入できる住所がないそうなのです。)  でも このまま土日に入籍しても 世帯主二人のままということなので また 続柄変更ということで 妻にしてもらわなくてはいけないのですが それは 翌日の平日にすぐしてもらえるのでしょうか?? 他手続きで住民票も必要なのですが 変更後すぐにそれをもらうことも可能なのでしょうか??

  • 続柄は何て書けば??

    保証人の証明書を会社に提出することになり、印鑑証明と共に出します。 その保証人欄には保証人と私本人との「続柄」の記入欄があります。 保証人になるのは元夫で私の現住所の世帯主になっているのですが、 続柄は何て書けばいいのでしょうか?? 住民票上は世帯主となっているだけで、続柄まで記載して貰わなかったので もし記載した場合は何となっているのか解りません…。 戸籍上は他人なのでどういう表現が正しいのでしょうか?

  • (妻)見届 っていうけど、(夫)見届 っていうのもアリですか?

    すみません、タイトルどおりです。 年末調整の紙の世帯主の「あなたとの続柄」の記入の仕方について悩んでいます。。 真っ赤な他人と同居していて、その他人が世帯主です。 戸籍では、彼からみて私は「(妻)見届」になっております。 私からみた場合、「(夫)見届」と明記してよいのでしょうか?そんな言い方、聞いたことないのですが。。。。。

  • 居候の住民登録(転入届)

    海外から帰国するので、住むところが決まるまで 1人暮らしをしている友人の家に一緒に住む事にしました。 転入届け(住民登録)を出したいのですが、 書き方がよく分かりません。 転入 住民異動届出書のサンプルをDLして見てみたのですが… 届出人の欄は分かります。 そして、届出日・異動日・新しい住所・今までの住所・本籍住所も分かります。 世帯主も分かるのですが、「今までの世帯主」と「筆頭者」が分かりません。 誰のことなのでしょうか? そして、転入する人全員の名前と生年月日を書く欄の 「続柄」というのも何のことなのでしょう? 私1人の場合はなんと書けばいいのでしょう? 世帯主との続柄なのでしょうか? そうしたら、「友人」と書けばいいのでしょうか? 今まですべて親任せだったので、何の知識もなく困っています。 そして、転入届などは未成年でも親の捺印などなくても出来るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 婚姻届の住所欄について

    婚姻届の住所欄の記入方法について確認させてください。 現在、同棲しており、それぞれ住民票は現在の住所(今後も住み続ける)に移してあります。 それぞれが世帯主となっています。 このとき、婚姻届の妻側の住所欄(「住所」と「世帯主の氏名」)について、住所は「夫に同じ」にチェックを入れ、世帯主の氏名には妻の名前を書くというのでは間違いでしょうか。 事前に市の出張所に確認に行ったのですが、世帯主の氏名も「夫に同じ」にチェックを入れるとともに、「住民異動届」を提出(妻の世帯主の変更)するように言われました。 住民異動届の続柄には「妻」と記載するよう言われましたので、婚姻届が先に受理されて、住民異動届がその後に受理されると認識したのですが、そうすると妻の「世帯主の氏名」に「夫に同じ」にチェックを入れるのは時系列的に矛盾が生じるのではないでしょうか。 記載方法に詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 「訂正が入るが受理はされる」とのことでしたが、婚姻届にできれば訂正を入れたいないので、質問をさせていただいております。 (市の方が言っているとおりに修正すればよいのかもしれませんが、出張所だったということもあり、通常その事務を扱っている方ではない可能性もあるため確認させていただいております。)

  • 確定申告書の「続柄」欄について

     私ghq7xyは来年の春、確定申告(還付)をする予定でいます。  さて、確定申告書の本人氏名を書く欄の下には、「世帯主の氏名」と「世帯主との続柄」を書く欄がありますね。私の家の世帯主は私の父ですが、父から見て私は長男です。  そこで、こういう場合、「世帯主との続柄」欄には、私を基準として「父」と書くべきなのか、それとも世帯主である父の立場を基準として見た「長男」と書くべきなのか、どちらでしょうか?  確定申告はまだ先のことですが、気になりました。国税庁のHPで確定申告書の見本をプリントしてみたので、気になった次第です。宜しくお願いします。

  • 婚姻届提出前の住民票の続柄

    近々結婚をする予定で、それに合わせて新居としてマンションを購入することとなりました。 ただ諸々の事情で新居での同居は1月末、入籍は3月上旬を予定しています。 あとは引き渡しを待つのみなのですが、その手続き(特に登記)のことでいくつか疑問があります。 彼女にもマンション代は出してもらっているので当然共有持分になるのですが、 これまで全て旧姓で手続きをしてきたため登記もまずは旧姓で登記をする予定です。 (もちろん未入籍の状態で) 不動産屋からは引越しをした証明として旧姓の状態での新住民票と印鑑証明を取ってくれと言われているのですが 1.こういった場合の彼女の住民票上の続柄は何になりますか? 「同居人」?「妻(未届)」? 2.3月には入籍をするのですが、上のような続柄でまず住民登録をしていた場合、 入籍後にはちゃんと続柄が「妻」に自動で変わるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう