• ベストアンサー

居候の住民登録(転入届)

海外から帰国するので、住むところが決まるまで 1人暮らしをしている友人の家に一緒に住む事にしました。 転入届け(住民登録)を出したいのですが、 書き方がよく分かりません。 転入 住民異動届出書のサンプルをDLして見てみたのですが… 届出人の欄は分かります。 そして、届出日・異動日・新しい住所・今までの住所・本籍住所も分かります。 世帯主も分かるのですが、「今までの世帯主」と「筆頭者」が分かりません。 誰のことなのでしょうか? そして、転入する人全員の名前と生年月日を書く欄の 「続柄」というのも何のことなのでしょう? 私1人の場合はなんと書けばいいのでしょう? 世帯主との続柄なのでしょうか? そうしたら、「友人」と書けばいいのでしょうか? 今まですべて親任せだったので、何の知識もなく困っています。 そして、転入届などは未成年でも親の捺印などなくても出来るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

 こんばんは。  以前,仕事で住民登録や戸籍の事務をしていましたので,大体のことはお答えできると思います。今までのご回答者の皆さんと重複するところも多多あると思いますが,説明上,一から書かせていただきます。 ○海外からの転入に必要なもの ・パスポート ・本籍地以外のところへ転入する場合は、戸籍謄本と戸籍附票(いずれも本籍地で発行してくれます。) http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juuten.html >「今までの世帯主」と「筆頭者」が分かりません。誰のことなのでしょうか?  住民票が一旦抹消されていますので,「今までの世帯主」はいませんから「空欄」になります。  「筆頭者」は戸籍の筆頭者です。独身の方でしたら,お父さんの可能性がもっとも高いです。戸籍の一番最初に書かれている人が「筆頭者」です。 >転入する人全員の名前と生年月日を書く欄の「続柄」というのも何のことなのでしょう?私1人の場合はなんと書けばいいのでしょう?世帯主との続柄なのでしょうか?そうしたら、「友人」と書けばいいのでしょうか?  「続柄」とは,世帯主から見た人的関係です。  あなたの場合,友人宅に借り住まいされるとのことですから,世帯主はあなたが成られたほうが良いと思います。同じ住所に世帯主が何人おられても支障はありません。その場合は「続柄」は,「本人」です。  もし,友人と世帯を一緒にされるんでしたら,友人が「世帯主」で,あなたの「続柄」は「同居人」となります。

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juuten.html

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

そして、届出日・異動日・新しい住所・今までの住所・本籍住所も分かります。 まず世帯は独立に作りますか?それともそのご友人の世帯に入るのでしょうか。 通常世帯は生計を共にする人が一つの世帯に入りますから、経済的に独立ということですとご友人とは別の世帯に入られた方が良いでしょう。 ご友人の世帯に入るにはご友人の世帯の世帯主の承認が必要です。 住所が同じでも世帯が別でかまいません。 以下独立世帯として話を進めます。 >世帯主も分かるのですが、「今までの世帯主」と「筆頭者」が分かりません。 今までの世帯主は空欄。 筆頭者はご質問者の戸籍筆頭者です。転入する自治体はご質問者の戸籍のある自治体でしょうか? 異なる場合は戸籍の提出を求められると思います。 >そして、転入する人全員の名前と生年月日を書く欄の >「続柄」というのも何のことなのでしょう? >私1人の場合はなんと書けばいいのでしょう? 世帯主との関係を書きます。 独立してご質問者だけの世帯を作る場合は「本人」です。 >そして、転入届などは未成年でも親の捺印などなくても出来るのでしょうか? はい。 ただしご友人の世帯に入る場合にはご友人の承認が必要です。 独立して世帯を作るのであれば必要ありません。

  • tn104318
  • ベストアンサー率32% (100/304)
回答No.3

・今までの世帯主:海外からの帰国であれば空欄でいいです。 ・筆頭者:あなたの本籍が書かれている戸籍の「筆頭者」です。筆頭者はあなたのお父さんでしょう。 念のためご両親に聞いてみてください。 ・続柄:「同居人」です。 ・世帯主との続柄:「同居人」です。 >転入届などは未成年でも ↑16歳以上であれば問題なかったはずです。 [注意事項] ・日本国外からの転入ですので、転入届けの際は必ずパスポートを持っていってください。 ・印鑑を持っていってください。認印でいいです。 ---↓これは理解できないかも知れませんが参考として一応読んでください------ 続柄を「同居人」として届けるという事は、お友達の世帯に「一部転入」する、という場合の続柄になります。 お友達の住んでいる住所に、全く新しい世帯としてあなたを住民登録する「全部転入」という届出の方法も あります。その場合、「続柄=世帯主」「世帯主との続柄=本人」と書きます。 ---ここまで----------------------------- という事で、パスポートと印鑑、筆頭者が誰かをご両親に確認できたら、そのまま役所に行って 「すいません、よくわからないんですけど」と言えば、ちゃんと教えてくれます。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

届け出用紙の様式は自治体ごとに違うので……。 「今までの世帯主」は、「旧住所での世帯主」では? 外国にいて、日本に住民票がなかったのなら「なし」ですね。 「筆頭者」はあなたの戸籍の筆頭者です。戸籍を特定する都合上、本籍と戸籍の最初に書いてある人(筆頭者)の名前で、他の戸籍と区別しています。 あなたの両親が日本国籍で、婚姻しており、結婚するときにお母さんが苗字をお父さんの苗字に変えたのならお父さんです。 「続柄」は、「同居人」ですね。 別に未成年でも届け出はできます。 役所に電話一本掛けた方が早かったのでは?

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/index.html
yufu830
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#84210
noname#84210
回答No.1

「今までの世帯主」というのは、今まであなたが住民票を置いていたところ(普通実家ですよね)の世帯主の名前ではないですか。ということは、大抵お父さんだと思います。(または、父親がいない場合は、お母さんになりますけど) 「筆頭者」はあなたの戸籍の一番最初に書かれている人です。普通は、お父さんが筆頭者です。 (でも、私の場合は、主人が、世帯主で、私が筆頭者です。主人が結婚して私の姓を名乗っているからです)だから、世帯主と筆頭者は、一致しない場合があるので、ご両親に確認されたほうがいいと思います。 それと、「続柄」は、今度、住民票を移す先での、世帯主とあなたとの関係だと思います。この場合は、あなたは「同居人」になります。「同居人」として認められるには、役所であなたの友人に「○○サンと言う人があなたのところに入りたい(住民登録したい)と言っていますが、認めますか?」と確認されると思いますよ。(私のときもそうでした・・) 確かなところは、転出先、または転入先の役所で聞かれるのがいちばんだと思います。

yufu830
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住民票の見方

    西東京市の住民票の見方を教えてください。 一番上に住所欄があり、その右には『世帯主』欄があります。 この欄の下に5人分の氏名・本籍・生年月日・性別・続柄・住民になった日・前住所・筆頭者などを書く欄があります。 質問はこの『筆頭者』についてです。 フォーマットは『世帯主』は特定の一人で、5人は『筆頭者』がすべて異なる場合もありうることを想定して作られています。 『世帯主』と『筆頭者』が異なるケースは、どういう場合が考えられるのでしょうか?

  • 婚姻届と転入届

    2月に結婚することになりました。 それでいま結婚に際しての手続きを調べているのですが、よく分かりません。 私:現在W県で一人暮らし。   結婚にあたり1月末に現在住んでいるアパートを退去し、同時に   転出届を出そうと考えています。   その後、10日ほどF県の実家に戻り結婚準備を済ませて、結婚式   の4日ほど前に彼の家へ引っ越す予定です。   実家での滞在は10日なので転入届は出しません。   (しかしこの場合、私はこの間住所不定者になるのでしょうか?)    彼:現在K府在住で、彼が世帯主になっています。   結婚後はここで暮らすことになります。 結婚式と入籍日を同じにしたいのですが、式は日曜です。 そのため休日受付に婚姻届をだすことにはしました。 しかしこの場合、婚姻届と転入届は同時に出せませんよね。 それで式の前の平日にまずは転入届だけを出そうと考えましたが、その場合は世帯主である彼の「未届の妻」もしくは「同居人」という 続柄になるとききました。 これから正妻になるのに、一時的とは言えそういう続柄になりたくありません。 そういうわけで転入届は入籍後にしようかとも思いましたが、それだと前住所の役所に転出届を出してから14日を超えてしまいます。 (転出届から転入届を出すまで14日以内じゃないとだめとききました) それにこの場合だと、婚姻届の提出段階ではまだ住所不定者のままなので、婚姻届の現住所の欄にどこの住所を書けばいいのかわかりません。 一番避けたいことは「未届の妻」や「同居人」と一時的にでも住民票に記載されることです。 それを避けるために婚姻届提出日が式より前になっても最悪構いません。 どいういうタイミング・順番で各届出をすれば一番スムーズに手続きができるか教えてください。 どうか宜しくお願いします。       

  • 婚姻届と転入届の順番と記入内容

    婚姻届と転入届を同じ日に別々の役所へ出す予定です。 何回も役所へ行くのは大変なので、転入と同時に、今後の各種変更手続きのための住民票などもほしいのですが、ということは婚姻届が先のほうがいいんですよね? 新姓の記載された住民票でなければ意味がないと思ったので。 例えば婚姻届を先に提出したら、転入届の氏名=新姓、世帯主との続柄=夫、本籍地=新本籍地、の記入にすればいいのでしょうか。 役所のシステムが全くわかっていないので、とんちんかんなことを言っているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 住民異動届の代理

    住民異動届を代理で出しに行きます。 住民異動届の用紙に「届出人の氏名・資格」を書く欄があって 1.本人 2.世帯主  3.代理人(住所・氏名とも) ㊞自署または記名押印 とあるのですが、 ここは代理人が書くものですか?

  • 住民票について

    警備に仕事に採用されたのですが、入社手続きで住民票の提出を求められました。役所に行き発行しようと思ってるのですが、交付申請書に世帯主・続柄 のせる のせない、本籍・筆頭者 のせる のせない、の欄があったんですが、この場合のせる、のせない、のどちらの方を選択して提出しなければいけないのでしょうか。こういう手続きは初めてなのでよくわかりません。

  • 転入届の世帯主と婚姻届について

    今月入籍を控えているものです☆ 婚姻届については、新居のある区役所に出す予定でした。 しかし、最近ちょっとした疑問があり考えています。 彼 現住所と本籍ともに新居とは別の県 私 現住所と本籍ともに新居とは別の県 婚姻届の新本籍は彼の実家の本籍にします。 それぞれ違う県に住んでいて、どちらもすんでいない県に新居を構えます。(彼の勤務先に伴い) 私は、先に住民票を新居に移して婚姻届に新居の住所を書くつもりでいました。 彼は仕事の都合で実家からしばらく仕事に行くので現住所のままです。 そのため、先に引っ越す予定の私が世帯主になるのではないか?と思ってしまいました。 婚姻届を出してからしばらくして彼は住民票を新居に移すのですがその際世帯主を彼に変更できるのでしょうか? 話がややこしいですが、先に私が転入する理由は一緒に婚姻届を出しに行くためそうしようかということになってます。 もし、変更が面倒であれば引越しを先送りにしとりあえず今の住所を書いて彼の本籍地に行って出すことも考えています。

  • バイト 住民票

    バイト先の人に18歳未満(高校生)だから住民票を持ってきて、と言われました。 世帯主、続柄、本籍、筆頭者が省略されてるものを発行したのですが これで大丈夫でしょうか? また、渡すときはそのまま(封筒などに入れずに)渡して大丈夫ですか?

  • 転入届と世帯主の関係

    こんにちは、すごく馬鹿な質問かなとも思うのですが… 入籍することになり、2人の転出・転入届より先に婚姻届を出します。 ちなみに2人とも市外への転出組となります。 私の方が先に転出・転入届けを出しに行くのですが(私は住所だけでなく名前も変わるので色々な手続きが多いので早く新住所の住民票が欲しいのです)彼よりも先に転入届を出した場合、住民票の表記に問題は出るのでしょうか? 戸籍と住民票は別だとよく聞きますが、婚姻届を出しても2人ともまだ転出届未提出で(休日に出す)、その婚姻届には新住所ではなく現住所を書いているんです。 私が先に転入届を出すと、新住所の世帯主にわたしがなってしまうなんてことにならないのでしょうか… それとも転出・転入届を出す前でも婚姻届へ市外の新住所を書くことが出来るんでしょうか。 (本籍はそこにする予定です) 日が差し迫っているためみなさまのご回答が頼りです!

  • 転出届について

    よろしくお願いします。 家を出ることになり転出届を出すことになりました。 <質問1>  平日、区役所に行けない人はどうしているのでしょうか? <質問2>  区役所のホームページによると、  郵送での提出が可能らしいです。  そこで、郵送にて提出することも考えているのですが、  記載事項に以下のようなことが書かれています。     ・引っ越しをする(した)年月日     ・今までの住所及び世帯主名     ・新しい住所及び世帯主名     ・本籍・筆頭者名     ・引っ越しをする方全員の氏名・生年月日・性別     ・届出人の署名又は記名押印及び今現在の住所     ・届出人の昼間連絡の付く電話番号  上記のうち、「新しい住所及び世帯主名」の  世帯主名とは、私本人の名前で良いのでしょうか。  また、「本籍・筆頭者名」は現在の運転免許証に  記載されている本籍と、引越しをする者が私1人  ならば私の名前を記載すれば良いのでしょうか。  宜しくお願い致します。

  • 住民票の異動について

    2月から知り合いとルームシェアすることになりました。 住民票を異動させたいのですが、その知り合いはまだ住民票を移動させてません。 そして、知り合いが世帯主になるのですが、私が転入届を出すときは問題ないのでしょうか? もし、上記ができない場合、転出届・転入届が来月(3月)になっても問題ないでしょうか?法律では正当な理由がなく届け出が遅れると過料を課すということらしいですが、これは正当な理由となりますか? また、異動日が2月中で、転入届の届出日が3月以降の場合は住民票としてはいつから住所が切り替わるのでしょうか? 会社の税金の処理などで問題が出ることを懸念しています。