• ベストアンサー

ブラッディ・マンディ出演の役者について

az-_-222の回答

  • ベストアンサー
  • az-_-222
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

テロリスト集団のハッカー ブルーバード役の山口龍人(やまぐちりゅうと)さんです。 ボンビーメンやごくせんなどに出演してました。

ruetier
質問者

お礼

ありがとうございました。さっそく調べてみます♪

関連するQ&A

  • ブラッディ・マンディの高木遥がどうも好きになれません

    ブラッディ・マンディの高木遥がどうも好きになれません 最初は素直でいい子だなと思ったんですが 7巻での高木遥はもうホントうんざりします・・・ 南海さんに反発するシーンはオマエが勝手じゃ! って感じでしたし・・・ 藤丸には泣いて激ぶりっこ攻撃で藤丸のすること(ハッキング) を止めさせようとするし テロリストバカなめて学校に行くとか言い出して 止められて自分から不機嫌になったりと・・・ なんというか藤丸やテロリストをナメてる感を 抱いてしまうんです・・・(> <) それからぶりっこっぽく感じます・・・ いつも思うのが ぶりっこな妹ヅラすればこんな兄チョロいもんよ なんてこの子が思っているように感じます ドラマのほうの高木遥は 川島海荷=気強い女 のイメージだったのでなんとか最後まで 見ることが出来たのですが・・ 漫画の高木遥がなんかムリです・・・ season2の高木遥はまぁいいんですけど・・・ 4巻の宝生小百合と兄のことをしゃべっていたシーンも ぶりっこ&兄ナメてるっていうふうに見えてとにかく嫌でした・・ 8巻では自分から大変なことに巻き込まれといて 『お兄ちゃん助けて!』なんてシーンもムカムカしながら 読んでたし・・・ そのあと抗ウイルス剤を投与している間に 兄にありがとうもなんも言わずケラケラ笑っているシーンは もう見たくない感じです・・・ 「全て藤丸のおかげなんだよ?このド素人が!」 なんて言ったりもしちゃいます・・・ 藤丸だって妹思いすぎて あんないいお兄ちゃんいてこの女・・ なんて思ったりしてしまうのです・・・ 確かに普通は好かれそうな 清純ガールなのになにか好きになれない・・ 好きになってあげたいけどどうしても高木遥だけは 受け入れられないのです・・・ 学校でも 遥ちゃん嫌いなんて信じらんないよ~といわれます 同じ女性としてのただのヤキモチだと 自分にも思わせています でも好きになれない・・ なぜかあの純粋な女の子っていうのが ムリ・・・ 同感の人いますか・・?

  • ブラッディマンディ

    シーズン2で Kが鼻歌で歌っている歌の題名ってなんですか?

  • ブラッディマンディ

    ブラッディマンディで藤丸が通っている 「弥代学院」ってありますよね。 なんて読むのですか? やよいがくいん??? 知っている方がいたら教えてください。

  • ブラッディマンディ

    ブラッディマンディ ブラッディマンディの藤丸ってWindows上でハッキングしていましたがそんな事できるんですか?

  • どの特撮番組に、出演してたか?

    「連続テレビドラマ方式による、時代劇としては、悪のボス役か、準ボス役が、比較的強い」俳優の石橋雅史さんについて… 「朝日放送と、松竹(京都映画、現在の松竹撮影所)が、1981年(昭和56年)前後に、共同制作して本放送した、連続テレビドラマとしての時代劇、「新必殺仕事人」で、拳法が出来る破戒僧で、中条きよしさん扮する、三味線屋の勇次と、その拳法を使って、対決した。 しかし、結局は、勇次に始末された、悪の一味の1人役として、ゲスト出演した。 石橋さんは、テレビ朝日が、東映と共同制作した、子供向きのミニドラマとなる、「スーパー戦隊」シリーズで、悪の一味の幹部役として、レギュラー出演したシリーズがあって、戦隊のメンバーと、直接対決する回も、度々あった…。 この為、石橋さんは、個人的には、元々格闘技が好きなので、休みの時は、スポーツジムで、格闘技を、練習してると言う…」的な内容による、プロフィールとしての逸話が、自宅で購読してる、スポーツ新聞の芸能面で、載ってたのを、以前に見た記憶、あります。 参考迄に、新必殺仕事人で、石橋さんが、ゲスト出演した、問題の回では、他の悪の一味役としては… 「藤木孝さんが、被害者の商家の親戚だが、乗っ取りを図る悪の一味の1人役として…。 西沢利明さん(故人)は、石橋さんと、藤木さん扮する、悪の一味の話に乗って、加担した、被害者側の商家の番頭か手代役」として、それぞれ、ゲスト出演してます。 そこで、「プロフィールの視点から見た、石橋雅史さん」について、質問したいのは… 「分かる範囲内で、構わない。 石橋さんが、テレビ朝日系列のスーパー戦隊シリーズで、「悪の一味の幹部」役により、個人としての趣味である、格闘技を活用して、レギュラー出演してたのは、昭和何年(西暦何年)に、本放送してた、何と言うシリーズか…?」に、なります。

  • ブラッディマンディについて

    2月13日のブラッディマンディのマヤが死亡した件で教えて欲しいことがあります。 マヤは本当に亡くなったのでしょうか? 加納さんが好かだったということが分かり、このまま亡くなると切なくなってきました。 本当にマヤは死亡?? 推測でもいいので教えて下さい。

  • ブラッディマンディについて。

    2月13日放送のブラッディマンディでマヤが死亡したとありました。 本当にマヤは死んだのでしょうか??

  • ブラッディマンディ

    23日のブラッディマンディで、あおいが敵から投与されていた薬はどんなものだったのでしょうか?よく聞こえなかったので。 死んでしまう薬だということはわかったのですが。

  • ブラッディーマンディ

    今度文化祭で劇をするのですが、普通に椅子に座ってて左腕から血が流れて来るような事できますか? 中3最後の文化祭楽しくやりたいです。 どう言う風にして血を腕から流してるのですか? よろしくお願いします。

  • TBSドラマ ブラッディ・マンデイ最終回の内容

    TBSドラマ ブラッディ・マンデイの最終回の内容についてです。 まったく内容が理解できませんでした。 Kが安西であることもあまり納得感ないですが、結局JとKと音也は全員片親が違う兄弟ってこと?Kの父親は教祖だけど、母親は不明? またKはなんでマヤを使って教祖を殺したのか?動機がよくわからないですね。Jは藤丸を使ってハッキングの後を追いかけて中性子爆弾のコントロールをしようとしてましたが、途中で藤丸がブロックしたのに、なんで最後に中性子爆弾の位置を把握して、爆弾の中身を抜き去ることができたのか?Kのテロの最終目的はなんだったのか?同じ高校に入学して新聞部に入り込んだ目的はなんだったのか?九条大臣が結局マヤとつるんでたのだとしたら、その目的はなんだったのか? これだけわからないことだらけであの終わり方はないですよね。 漫画を読んでないのでわからないことだらけです。