• ベストアンサー

Just Home3

自分のパソコンに justhome3 がインストールされていて、 アルバム・スライド(フォトシアター)は普通につかえるのですが、 ラベル・シール(ラベルマイティーHOME)を起動しようとすると、 単独では起動できませんと表示されます。 なんで単独では起動できませんと表示されるんでしょうか。。? たすけてー!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.1

Justsystemの製品ですか。 単独では起動出来ない場合のサポートページですが、この内容で、解決になれば良いのですが。。(一太郎・ATOKは以前から使用していますが、そのソフトは未使用です)

参考URL:
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=015919
kekekesan
質問者

お礼

参考URLみてもよくわかんなかったんで、再インストールしてみたらなおりました。 けど2,3日して起動してみたらまた「単独では起動できません」ってでました。 自分のパソコンでラベルマイティホームしたいんだけど、おかんのパソコンでできるのでそれで我慢します。 なんでオカンのパソコンではできるんだろ---... 結局つかえないままだけど返信ありがとうございましたっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これって…、もしかして「不正コピー」になりますか?

    現在、SOTECの「M-250A」を使用しています。 2年ほど前に買った、俗に言う「10万円パソコン」ですが、そろそろ買い換えを検討中です、 と言うよりも、ほとんど家に居ませんので、モバイル用のパソコンを買おうと思います、 機種はすでに決まっていますが、シャープの「MURAMASA PC-MT1-H3S」です。 今まで使っていたパソコンは「Justhome」がプレインストールされており、 住所録、デジカメ、MDラベル、家計簿、etc…、すべて「Justhome」で作成(保存)してきました、 今どき「Justhome」がプレインストされている機種などほとんど無くなり、 「MURAMASA PC-MT1-H3S」は、もちろん「office XP」がインストされています。 そこで… この「MURAMASA PC-MT1-H3S」に、今持っている「Justhome」の再セットアップ用のCDを使って、 「justhome」をインストールした場合、これは「不正コピー」になってしまうのでしょうか?

  • playstation home ができない!?

    先日、Playstation Home のサービスが全世界で開始されました。 さっそくやってみようと思い、公式サイトのPlaystation Home の始め方を見たところ、以下のように書いてありました。 PLAYSTATION3を起動します。 PlayStation Network > PlayStation Home を選択します。 ダウンロードとインストールが完了すると、ログインできます。 普通にPS3を起動して、PlayStation Networkのところを見てみましたが PlayStation Homeというアイコンがありません。 システムソフトウェアは最新のバージョンにしてあるし、ちゃんとネットワークにつながっていて、 PlayStation NetworkにサインインすることもできるのにPlayStation HomeのアイコンがなくてPlaystation Home ができないのです。他の人はもうできていて、僕だけできないみたいです。 なぜできないのか、どうしたらできるのか、わかる方、教えていただけないでしょうか?

  • Googleフォトのアルバムが表示されない事象

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →デジカメde!!ムービーシアター7 Wedding Ver7.0.3 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows8 ■質問内容 上記製品でGoogleフォト(アルバム)から写真を取り込みたいのですが、 Googleアカウントのログイン画面のパスワード入力後に「Googleフォトにアルバムがありません。アルバムを作成して取込してください。」と表示されます。 もちろんGoogleフォト側でアルバムは作成しております。 試しに複数アルバムを作成しましたが、同じ事象で製品側に表示されません。 お詳しい方、是非教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 写真の表示について

    以前は画像を開くとスライドみたいな画面が開いて→を押すと、スライド表示できました(回転も出来ます)。 その画面の下にあるアイコンをクリックするとフォトエディターが起動して画像の変更なども出来ましたが、XPにSP2を適用したところ、画像を開くとスライド画面を経由せずにフォトエディターが起動してしまいます。一つ一つの画像を閉じては開くのは面倒なので元に戻したいのですが、どのように設定すれば良いでしょうか? 尚、「スライドショーを表示する」をクリックすると立ち上がるスライド画面ではありません。

  • ウェディングムービーシアター 7 wedding

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →ウェディングムービーシアター 7 wedding ■パソコンのOS(例:Windows10) →windows10 ■質問内容 ウェディングムービーシアター 7wedding で、Googleフォトから写真を取り込もうとして、ログインも正常にできました。 アルバムの横の数字は11を指しており、たしかに11枚写真をアルバムに入れてあるのですが、右側に表示しされる写真が4枚しかありません。 一度アルバムから写真を削除して再度追加しても変わらず4枚しかありません。 どうしたら良いか分からず困っております。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 東芝パソコンの おまかせフォトムービーについて

    東芝PCで「おまかせフォトムービー」ってゆうソフトがあります。 風景写真をこれに入れたような覚えがありますが、パソコン起動時の最後のほうに、この写真が額縁入りで表示されるようになりました。 その都度消してますが・・・起動時に表示させない方法ってありますか? ソフトをいったん削除して またインストールするとか、表示元の画像を削除とかはしたくありません。 ウィンソウズ7・ホームプレミアム・64ビットです。

  • Picasa ウェブアルバムの画像が表示しない。

    [Picasa2]で写真の管理をしながら[Picasaウェブアルバム]も利用しています。 使いやすくとても気に入っていたのですが、つい先日からアルバムの写真が私のパソコンで表示出来なくなりました。 ログインしてアルバムの表紙までは普通に出るのですが表紙をクリックしてから次の画面で「読み込み中...」の表示のまま、いつまで待っても画像が表示されません。 そこで他のパソコンで見てみるとちゃんと表示するので、わたしのPCに問題があるのだと思います。 ちなみに他のウェブアルバム[フォト蔵]とか[my picturetown]では私のPCでも普通に表示します。どうやら[Picasaウェブアルバム]だけのようです。 Picasaのヘルプではよくわかりませんのでこちらのサイトで質問させていただきました。どなたかご教授をお願いします。 どうぞよろしく。

  • フォトビジョンSoftbank 008HW

    フォトビジョンSoftbank 008HW 1、スライドショーで、写真を画面いっぱいにして、   時計と天気予報が下に表示されるようにするにはどうしたらよいですか? 2、スライドショーで向きがおかしくなる写真があります。どうしたらいいですか。   アルバムを見ると、正しい向きで入っています。   縦横自動切り替えをonにしてもoffにしても、おかしい向きで表示されてしまいます。

  • ScanSnap Homeフォルダが存在しない

    ScanSnap Homeのアプリケーションを起動し、本体をUSB接続しても認識されなくなってしまい、一度アンインストール後に再インストールを実施しようとしたところ、インストールができなくなってしまいました。 アンインストールツール(SSHomeClean.exe )を実行して再起動したりして、何度かインストールを試みたところ、無事にインストールできましたが、ScanSnap Homeを立ち上げると、「ScanSnap Homeフォルダが存在しない、またはアクセス権がないため読み込めませんでした。ScanSnap Homeフォルダに問題があります。確認してください。」と表示されるようになってしまいました。 OKボタンを押すと、今度はライセンス認証の要求画面が出てきて、環境設定からライセンス認証をしようとしますが、失敗してしまう状況です。 使用している機種はScanSnap iX1500で、OSはWindows10 です。 解決方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 画像表示について

    知り合いのパソコンなんですが画像表示の際に必ずフォトショップが起動して画像を表示します。僕のパソコンでは〔画像とFAXビューア〕というソフト?で表示します。フォトショップ起動では大分と時間がかかり面倒なので僕のパソコンと同じ形式(画像とFAXビューア)にしたいと思っています。ただどう設定するか?何かをインストールしないといけないのか?何も分からない状況です。あまりパソコンの知識もないので具体的に教えて頂けたら助かります。お願いいたします。

住所録の文字入力ができない
このQ&Aのポイント
  • 古い筆王を毎年バージョンアップし今回Ver 27にしたら、住所録の文字入力でローマ字のまま漢字変換できなくなりました。
  • 質問内容:バージョンアップした筆王Ver 27で住所録の文字入力でローマ字のまま漢字変換ができなくなりました。
  • 質問内容:筆王のバージョンをVer 27にアップデートしたら、住所録の文字入力でローマ字から漢字に変換ができなくなりました。
回答を見る