• 締切済み

酸化マグネシウムの化学反応式

えっと、これ、あってるかわからないんですが・・。 酸化マグネシウム→マグネシウム+酸素 MgO→Mg+O2 2MgO→2Mg+O2 であってますか? ここで質問なんですが、マグネシウムの2Mgってところを、 Mg2ってしてはだめなんですか? 酸化銀だと、Ag2Oと、Ag2ってしてますよね。 回答お待ちしております。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

酸化マグネシウムは物質であり、反応・変化ではありませんから化学反応式で書くことはできません。 なお、酸化マグネシウムは化学式はMgOで表される化合物で、なかなかに分解されにくい物質なので、酸化マグネシウムは簡単にマグネシウムと酸素に別れたりはしません。 マグネシウムが燃焼する化学反応は 2Mg+O2→2MgOと表されます。 このマグネシウムはMgで表される金属です。Mg2という分子を作るわけではありませんからMg2とは書けませんし、書いてはいけません。 酸化銀のAg2Oの「Ag2」だけを取り出して議論することは全く持って意味がありません。これっぽっちもありません。議論するだけ無駄です。 酸化銀は銀と酸素の化合物で、その原子の数の比が銀:酸素=2:1であることを示すためにAg2Oと表すのであって、Ag2ということがあるというのを意味するわけではありません。なお、銀はAgで表される金属です。 燃えるガスの水素は水素原子2つがひっついてできたH2という分子を作りますが、だからH2Oなのだと考えてるのでしたら、短絡的な思考・いい加減としか言いようがありません。水は水素原子2つと酸素原子1つでできた分子だということを化学式で表した(らたまたま「H2」という部分が出てきた)というだけです。

utasuki091
質問者

お礼

ありがとう

utasuki091
質問者

補足

んhjgjgjb

関連するQ&A

  • 酸化還元反応についての疑問

    CuO+H2→Cu+H2O・・(1) 2H2S+O2→2S+2H2O・・・(2) 2Mg+O2→2MgO・・・(3) (1)は酸化銅は酸素を失っているので、還元されている。 水素は酸素を得ているので、酸化されている。 (2)は硫酸は水素原子を失っているので、酸化されいる。 酸素は水素原子を得ているので、還元されいる。 (3)はマグネシウムは電子を失って反応しているので、酸化されている。 酸素は電子を得て反応しているので、還元されている。 このように、3つ書かれていました。 しかし、疑問です。 3は電子でも酸化還元はわかりますが、Mgは酸素を得ているので酸化されている。酸素は酸素を失っているので、還元されているという見方も可能ですよね。 このように、1つの反応式で色々な見方で何が酸化していて何が還元しているか解釈できませんか??(要するに見方は1つではないですよねということを確認したいのです)

  • 酸化マグネシウムの発熱って起こるの?

    始めまして、実際に試してみて疑問に思った為質問させて頂きます。 タイトルの通り「酸化マグネシウム(MgO)に水(H2O)を加えると発熱します」みたいな記事をネットで見つけて実際に試して見ました。ところが全然発熱しなかったのです。 「MgO+H2O→Mg(OH)2となり発熱する」と書いてありました。  そこで自分が試した時に発熱しなかった理由は、 (1)水と酸化マグネシウムの分量が違うのでは? (2)水の温度が違うのでは?(自分は常温で行った) (3)水は液体ではなく蒸気でなければダメなのでは? の3つと思ったのですが薬品メーカに問い合わせてみると「酸化マグネシウムでは発熱しない」って回答を頂きました。 ですがネットで多数の人が「酸化マグネシウム+水」で発熱すると書き込んでいる為(?_?)な状況になっています。 もし判る方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 酸化銀の熱分解の化学反応式の表し方について

    こんにちは。 ぼくは。中学2年の男子です。今、理科で、化学反応式とか、化学反応と課に付いて、勉強しているのですが、酸化銀の熱分解のところがいまいちよくわかりませんので、教えていただきたいと思っています。 ★ご回答は、中学2年生でもわかる程度で、できるだけわかりやすく教えていただきたいと思います。まだ、イオンとかは習っていません(分解のところだけです)。 酸化銀の化学式は、Ag2Oですよね?これを熱分解したときの化学反応式であらわすと、なぜAg2Oではなく、2Ag2Oになるのでしょうか?授業で、分解したときに、Ag2Oだけだと、O(酸素)が1つで存在できないので、酸化銀の分子をもう1つ持ってきてO2を作るからだ、と先生が言っていました。それは理解できるのですが、化学式と、化学反応式で使う酸化銀のあらわし方(Ag2Oと、2Ag2O)が違うことがわかりません それと、酸化銀を熱分解したときの化学反応式は、 2Ag2O → 4Ag + O2 と教科書に書いてあります。 僕は、それが理解できません。 Ag2O → Ag2 + O になるけど、Oが1つでは存在できないので、もう1つ酸化銀を呼んできて、O2を作るんですよね?ということは、Ag2Oが2つなので、 2(Ag2O) → 2Ag2+O2 になると思うのですが、教科書には、2Ag2O → 4Ag+O2 となっていました。 2Ag2と、4Agと、Ag4は、全部同じだと思うのですが、これだとだめですか?また、その理由を教えてください。 大変醜くすみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • マグネシウムリボンの二酸化炭素中での燃焼

    マグネシウムリボンの二酸化炭素中での燃焼は化学反応式で表すと 2Mg+CO2→2MgO+C で問題ないでしょうか?化学には自身がないので聞いてみました。酸素中ではなく、二酸化炭素中で燃焼するというのは見慣れないですよね・・・。

  • 中2の理科について

    カテゴリーが質問と合っていなかったらスミマセン。 今、学校でやってる問題がるのですが、教科書を見てもよく分からないんです・・・。 今日は先生に聞く時間がなかったのですが、早く解決したいと思って質問させていただきます☆ この問題です。 マグネシウム+酸素→酸化マグネシウム の化学反応式 「2Mg+O₂→2MgO」 これになる意味が分からなくて困ってます。 酸素はO₂なのに、なんでOだけなのか。 Mgは単体なのに、なぜ2Mgになるのか・・・。 暗記すればいいのかもしれませんが、なぜそうなるのかが知りたいんです! どなたか教えてください!!

  • ヘスの法則-酸化マグネシウム

    ヘスの法則の実験で、酸化マグネシウムの生成熱を求めるものをしています。 マグネシウムと塩酸を反応させてその反応熱を求めて、その後に酸化マグネシウムと塩酸を反応させて反応熱を求めました。 Mg+2HCl=MgCl2+H2+エネルギー MgO+2HCl=MgCl2プア+H2O+エネルギー です。 これらとH2+1/2O2=H2O+286kJを使って、エネルギー図を描き、酸化マグネシウムの生成熱を求めなくてはいけないのですが、良くわかりません。 どうか教えてください!

  • 中2の化学変化。疑問。

    化学変化。「空気中でマグネシウムを加熱した反応」 この問題について疑問があります・・・。 次の化学反応式を答えよ 「空気中でマグネシウムを加熱した反応」 2Mg+O2→2MgO らしいんですが、 どうしてマグネシウムが2つ必要なんでしょうか? Mg+O2→MgO2 とかじゃだめなんですか

  • 化学の熱化学反応式の問題が解けなくて悩んでます。

    熱化学反応式の問題です。 問題 マグネシウムに水をかけることは危険であるとされている。 マグネシウムと水の化学反応式を書き、水をかけてはいけない理由を生成物と反応熱に着目して答えよ。必要であれば、以下の熱化学反応式を用いよ。 式中のs, l, gはそれぞれ固体、液体、気体の状態を表す。 ただし、各式に付記した温度範囲内では、反応熱は変化しないものと仮定する。 また、270℃より低い温度ではMg(OH)2(s)が、高い温度ではMgO(s)が優先的に生成するものとする。 2Mg (s) + O2 (g) = 2MgO (s) + 1203 [kJ] (25-650 ℃) 2Mg (l) + O2 (g) = 2MgO (s) + 1217 [kJ] (650-1093 ℃) MgO (s) + H2O (g) = Mg(OH)2 (s) + 80 [kJ] (25-427 ℃) 2H2 (g) + O2 (g) = 2H2O (g) + 493 [kJ] (25-2727 ℃) 自分で考えては見たのですがどうも上手くいかないので質問しました。 出来れば解説も詳しくしてくれると嬉しいです。 化学反応式は Mg + 2H2O = Mg(OH)2 + H2 となるだろうとは思うのですがこれも不安です。 どなたか親切な方お願いします!!

  • 化学変化と量的関係

    もうすぐ中間考査なのですが、分からないところがあるんで教えていただきたいです。 1. 9.6gのマグネシウムと標準状態で6.72Lの酸素を反応させたとき、生成する酸化マグネシウムは何gか。 ・マグネシウムは24gで、9.6gは0.4mol ・酸素は0.3mol ・化学反応式は 2Mg + O2 → 2Mgo これぐらいしか分かりません;これからどうすればいいのでしょうか? 答え見てもよく分かりません; よかったら詳しく解法を説明して頂きたいです。

  • イオン化

    2Mg+O2→2MgO(マグネシウムが酸化(酸素が化合)して酸化マグネシウムになった) この化学反応式は以下の2つのイオン半反応式に分解することができる。 2Mg→2Mg2++4e- O2+4e-→2O2- 上の部分のMgが電子を放出してイオンになって、また酸素も電子をもらってイオンになってますが、イオン化というのは水に溶けたときだけになるのではなくて空気中の化学反応でもイオンになるのですか? イオンについてもうひとつわかりません。よろしくお願いします。