• ベストアンサー

Let's の使い方

P-Techの回答

  • ベストアンサー
  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.3

trgovecさんに補足します。 Let'sがLet usの省略形であることはご存知ですよね? さらに、Let's~という文が、もともと次のような構造になっていることは知っていますか?    Let      us      play tennis. (~させなさい)(私たちに)(テニスをすることを)    ↑動詞V   ↑目的語O   ↑補語C 【ちなみに、文法用語を使うと、第5文型の命令形です】 これらから、全体として、「私たちみんなでテニスをしましょうよ」という意味になるのです。 ちなみに、この場合のusは、話し手と語りかけている相手を含んでusと言っています。したがって、with meやwith usをつけるとダブっておかしくなるというのは、trgovecさんのおっしゃるとおりです。 [×]Let us play tennis with me. [×]Let us play tennis with us. ですが、たとえばTomのファンクラブの女の子3人が集まって、「トムを誘ってみんなでテニスしようよ」というのであれば、 [○]Let us play tennis with Tom. で立派な正解英文です。 同じように、たとえば落ち込んでいるBillを見かねた友人が5人集まって、「ビルを呼んでみんなで話でもしようぜ」というときは、 [○]Let us talk with Bill. で、これも立派な正解英文です。 「Let's とwithは一緒につかえない」というのは、質問者の記憶が正確でなく断片的になってしまったか、そのとき教えてくれた人が言葉足らずだったか、どちらかでしょう。

bigbag88
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  with meが使えないことだけが記憶に残って  勉強があいまいでした。  詳しい解説ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JustとLet's

    以下の英文が「doesn't make sense」だという指摘を受けましたが、いまいち納得できません。 Just let's talk in English about anything interesting. Just talkかLet's talkで「話そう!」というような意味になるので、両方ついてるのはおかしいというような指摘でした。 普通に分解して考えると、 Just let us talk... となるので、Justが動詞の前につくのはありえるのでは、と思ってしまいました。 そして、このdoesn't make senseな英文で言いたかったことというのは、 「おもしろいことならなんでもいいのでとりあえず英語で話そう!」 みたいなことで、『とりあえず』的な意味をJustに託してみたのです。 なので、この英文、Just let's~となるのがおかしいのかどうか。 おかしいのであれば、どうしておかしいのか(文法ならば説明がいただけるとうれしいです、文法でなく単純にあんまり使わないとか不自然とかっていうことならばそれを知りたいです)。 おかしい場合は、「」内の日本語の英訳的なものはどうなるのか。 この3点についてわかる方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • トムの趣味は~することです。

    中学校2年レベルです。 「トムの趣味は野球をすることです。」を英語で書く場合、 動名詞を使って、 Tom's hobby is playing tennis. だと思いますが、これを不定詞を使って、 Tom's hobby is to play tennis. と言うことは可能でしょうか。 更に「~すること」を主語にして、「野球をすることは、トムの趣味です。」を Playing baseball is Tom's hobby. はもちろん言えると思いますが、、 To play baseball is Tom's hobby. も正しい表現と言えますか。 こんなレベルの低い問題・・・!  とおっしゃらないで、回答いただけでばありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Let's noteの外付け

    今日、電話で電気屋に、Let's noteのRを取り置きをしてもらい、金曜に店に行き購入予定です。 その電話で、Let's noteのRは、外付けがあったほうが便利だということを店員が教えてくれて、初めて外付けが必要だと知りました。 金曜に、外付けも購入しようと思います。 Let's noteを使ううえで、安くてお勧めの外付けはありますか? 外付け自体、インストール以外に何にどう使えて便利なのかよくわからないのですが、ソフトをインストールできたら、OKです。 よろしくお願いします。

  • 英語のtheについて教えてください。 「ご飯を食べましょう、テニスをし

    英語のtheについて教えてください。 「ご飯を食べましょう、テニスをしましょう」の場合、「Let's eat dinner. 、Let's play tennis. 」になって、「本を読みましょう」の場合は「let's read the book」になりますよね。 theはどのような場合につくのでしょうか?

  • thinkapd か let's note か?

    5年使用してきたノートPC故障の為、買い替え検討中です。 余計な機能はいりません。そうそう買い換えるものではないので、長く使える、余計な機能がない、壊れにくそう、という事から thinkpad かlet's noteを考えています。家族がlet's のY7Bを使用しており、良さそうなのですが、画面が見にくい… かたやthinkpadは lenovoになった事でサポートが悪いとも聞きます。 それでもthinkpad T400(T61) R500(R61) let's note Y7Dを候補にしているのですが、それぞれの長所、短所をご存知の方、どうぞアドバイスを下さいませんでしょうか?

  • Let's noteについて

    妻が、年明けから約6ヶ月間の研修受講することになり、ノートPCが必要になりました。 先に同じ研修を受講している友人から「ほとんどの人がLet's noteを使っている」と 聞いたらしく、妻は「Let's noteにする」と言います。 (1)バッテリー駆動時間が、カタログ表記どおりなのか。  研修時間中はバッテリー駆動になると思われます。(7~10時間) (2)使い勝手(持ち運び・キー操作など)は良いのか。 (3)Let's noteの、お勧め機種。 など実際に使っておられる方の、ご意見をお聞きしたいです。              【主な使用用途】    パワーポイント作成・ワード・エクセル・インターネット・メール・DVD再生・   研修結果発表時にパワーポイントをプロジェクターへ映像出力 下記の機種を考えております。 http://kakaku.com/item/K0000082937/spec/ 情報提供を、お願いいたします。

  • how to とshould

     NEW Horizonを勉強しています。  疑問詞+to 不定詞のところで  (例) I know how to usa a fun. 訳のところに”どう・・すべきか”ありました。     (実際は扇子の使い方と訳したんですが)   すべきということばに反応した人がshouldとどうちがうの?と聞い  てきました。       調べていたらこんな例がありました。      I don't know how to play tennis. は      I don't know how I should play tennis. を      簡単にしたものと考えられます。   このように考えるのは正解でしょうか?   英語に詳しいかた、ご指導お願いします。

  • 英語の質問

    Jane and Jonathan play softball well. Tom and Jill do not speak Chinese. これはなぜ Jane and Mary play(s) tennis ~ Tom and Jim do(es) not speak ~ などのようにsがつかないのでしょうか?? 分かりやすく説明いただけるとありがたいです。

  • ノートパソコンLet's noteのマイナーチェンジ

    5月に出たLet's NoteのY4を購入したいと思っていますが,次のマイナーチェンジがこの秋ぐらいにあるようなことを、どこかの掲示板で見た記憶があります(しかし定かではありません)。もしそうであればもう少し待とうかと思います。どなたかご存知の方いらっしゃれば、教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • Let's note CF-W7について

    Let's note CF-W7について 三年半程前、大学生協で、Let's note CF-W7を購入しました。 今夏くらいから、本体底面の熱が、昨年以上に高温になっている気がし(CPU温度は測っていません)、高温になるとパフォーマンスも極度に落ちることからファンの清掃をしたいのですが、調べてみると、このシリーズは特に分解が難しいようです。 今は生協の保証が残っていますが、メーカー保証(パソコンも一年ですよね?)さ切れていると思います。 そこで質問なのですが、 1.メーカーに出して、清掃修理(又はファン交換)はできるのでしょうか?できる場合はいくらくらいでしょうか? 2.生協で点検などはして頂けるのでしょうか? 2については問い合わせるのが早いとは思いますが、以前に同じことをされた方がいらっしゃれば、お話を伺えたらと思います。