• 締切済み

USBを使うと雑音が鳴ります

普段イヤホンジャックにイヤホンを繋いで聞いているのですが、 マウス等をUSBに繋ぐと雑音がして困っています。 雑音はビーとかジー、キーンといった種類のビープ音?です。 マウスだけじゃなくてあらゆるUSB接続機器で雑音が発生します。 いったい何が原因なのか、どうすれば音がしなくなるのか教えてください。

みんなの回答

回答No.2

パソコンの中の配線の問題ではないでしょうか? USBの線とオーディオの線が併走していると、干渉してノイズが乗りやすくなります。 特にイヤホンだと信号レベルが低いので、ノイズが目立ちます。 この場合の改善方法は、 ・配線ルートを変える(自作の場合) ・USBのさす場所を変える ・USBの線にフェライトコアを入れる くらいしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

たいていの場合、サウンドドライバを入れ直せば改善します。 タコ足配線していれば、ご利用環境を見直してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーカーからの雑音

    先日このスピーカを購入したのですが http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/232&cl=jp,ja イヤホンジャックに接続して、耳を近づけると電子音?のような、 小さいですがザーと雑音が聞こえます ちょっとでも良くなればよいかと これを接続して使ってたのですが同じです。 http://www.arvel.co.jp/equip/shu/other/hamu02bk.html 4000円ほどだったのですが これぐらいのものはこんなもんなのでしょうか? それともイヤホンジャックに接続するタイプのものは ほとんどがこうなり、USB接続のスピーカーは電子音のような音は なく無音なのでしょうか? 教えてください。 補足でですがスピーカーのイヤホンジャックにさす オスの部分を触ると大きな雑音が聞こえます。

  • 自作PCにイヤホンを接続すると、雑音が入ります

    先日知人にPCを組み立てていただいたのですが、イヤホンをジャックに接続すると、ザーッという雑音がずっと聞こえます。 またマウスを動かしたり、ウィンドウを動かしたりすると、雑音がより大きく聞こえる気がします。 スピーカーはディスプレイと一体のものを使っているのですが、こちらを使用した場合は特に雑音は聞こえません。(もしかしたらスピーカーでも雑音が入ってるかもしれませんが、少なくともイヤホンを使用した時の様にはっきりと聞こえはしません) 通常の使用に支障があるほど大きな音がするわけではないのですが、パソコンで音楽を聴くことが多いため、どうしても気になってしまいます。 組み立ててくれた知人に聞いても原因がはっきりしないため、こちらで質問させていただきました。 原因と対処法がお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マウスを動かすとスピーカーからガーっていう雑音が聞こえます。

    1.最近マウスを動かすとスピーカーからガーっていう雑音が聞こえます。今まで一度もこんなことはなかったのですが急に変な音が出るようになりました。原因は全く分かりませんどなたか解決方法を教えてください。お願いします。 2.それとパソコン本体の裏側(?)にあるジャックにさすと音が出ないのに、フロントパネルにあるジャックにさすとちゃんと音が聞こえます。こちらも原因は全く分かりませんどなたか解決方法を教えてください。お願いします!! ちなもに現在はスピーカーから音がでず、マウスを動かすとでる雑音のみが聞こえる状態です。他のスピーカーをつないでも音が出ませんし、デバイスマネージャーを確認したところ異常はありませんでした。 ちなみにパソコンのOSはXPです。

  • 外付けスピーカーにイヤホンを付けると雑音が酷いんですが・・・

    OSはvistaです。マウスコンピュータ製なので、PC本体にイヤホンジャックがなくて、外付けスピーカーにイヤホンジャックをさして音楽を聴くのですが、スピーカーの音量を一番下げてみても「ジー・・・」という雑音が酷いんです^^; 新しい外付けスピーカーに買い換えてみても変化がなく、Real Tec HDオーディオマネージャにも雑音が消せるような設定がないので困っています。 サウンドボードはオンボードなんですが、オンボードだと雑音が酷いなどと言うこともあるんでしょうか?

  • USBオーデイオアダプタでの雑音

    最近、PC内臓のオーデイオ出力が機能しなくなり、USBで使えるオーデイオアダプタを購入しました。安価な(千円未満)ものですが音は十分出ます。しかし残念ながら、雑音が入ります。ブーンとかシャーとかでなく、パリパリ・バチバチという結構耳障りな音です。同じような型のものを2種類試しましたが改善されません。特に片方のチャンネルからの発生があるようです。アダプタ自体が悪いのではないのかもしれません。(PCからの発生でしょうか) こういう事に詳しい方がいらしたら、改善方法とか、もうだめなのかお教えください。他のサイトも検索しましたがなかなかヒットしないので、ここにお願いすることにしました。

  • USBメモリによる雑音

    私のパソコンはUSBメモリやSDカード等を装着して、データの読み込みや書き込みをすると「ジジジ・・・」といったような雑音がイヤホンから聞こえてきます。どうしたら雑音を消す、もしくは小さくすることができるでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 雑音

    PCをしていたら、「ザザザ」や「ピー」などの音がスピカーやイヤホンから聞こえるようになりました 端子部分の接触不良でもないようでマウスを動かしたり何かしらの作業を行うと、それと共に雑音がましたりします 音はラジオやテレビなどの砂嵐に似ています、ただ聞いていると耳が痛くなります、音楽も一応は聴けますが雑音の方がうるさいです サウンドデバイスをオフにすると音は聞こえなくなります どのようにすればもとに戻りますか?

  • USBヘッドセットのUSB→イヤホンジャック変換

    接続部分がUSBのヘッドセットのUSB部分をイヤホンジャック(ピンプラグ?)に変えたいので、変換機器を検索してみたのですが見つかりませんでした。 このような機器はないのでしょうか? 最初からピンプラグのヘッドセットを買うしかないのでしょうか・・・。

  • 音源の雑音をなくしたい

    古いMDに入っている音源を、コンポからウォークマンの録音機能で(イヤホンジャックのような接続コードを使って)録音したのですが、元音源の音量がとても小さいのでボリュームMAXで録音するとサーという音が入ってしまいました。 この雑音を取り除く、もしくは入らないように録音する何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。 ちなみにAV機器関係にはとても暗いアナログ人間です。 本当はそのMDをCDに落としたいのですが、MDとCDを直接繋ぐものが無く(コンポにCDの録音機能はないため)、ウォークマンで中継しようと考えました。 そもそもも間違ってるのかもしれませんが…

  • パソコンの雑音

    同じような質問はあったんですけど、自分のものとあまりあってなかったので 質問しました。では、本題に移ります。 今まで異常がなかったのに、いきなりザーザーという音が鳴り始めました。 ふつうにパソコンをやっても聞こえませんが、イヤホンで聞くと雑音が入っているのがわかります。音量を下げると雑音も下がり、音量を上げると雑音も上がります、音量を無くすと雑音も完全に消えます。一体何が原因なんでしょうか。雑音が気になって仕方がありません。なるべく詳しく説明してくださると嬉しいです。