• ベストアンサー

「リポビタンD」と「オロナミンC」・・・どっちが好きですか?

snowdrop_の回答

  • snowdrop_
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.9

オロナミンですね!昔からジュース感覚で飲んでました。なんか、病みつきになる味なんですよね。でも、これ炭酸キツくてたまに鼻痛い時があります笑。また、風邪のひき始めにもオロナミンですね♪

localtombi
質問者

お礼

ジュース感覚ですか! 昔の大村昆のCMでは、ミルクを入れたり、卵黄を入れたりして飲み方を紹介していましたね。 でも、私はストレートがいいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リゲインとリポビタンDどちらが良いですか? 栄養ド

    リゲインとリポビタンDどちらが良いですか? 栄養ドリンクとして総合的に。

  • 栄養ドリンクについて

    ちょっとくだらない質問かもしれないんですけど、疲れてる時に栄養ドリンク(リポビタンD)とオロナミンCを一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?オロナミンCも栄養ドリンクみたいなので、ちなみに栄養ドリンクは1日1本が目安みたいですが、オロナミンCは何本飲んでもいいんでしょうか?あとリアルゴールドも似たような飲料なんですが、これも少し気になったんですが、なぜ自販機にあるやつはあんなに小さいんでしょうか?350mlのやつではなぜ売ってないんでしょうか?飲みすぎは体に悪いんでしょうか?ちょっと質問がわかりにくてすいません。

  • 安い「タウリン3,000mg」では元気にならない?

    最近、リポビタンDのタウリン1,000mgを遥かに上回る3,000mgを含有する栄養ドリンクが、 リポビタンDの3分の1程度の値段で売られています。 疲れているとき、元気になりたくてけっこうな頻度で飲むのですが、 いまいちシャキッとしないような気がします。 先日、朝から非常に疲れていたので、奮発して250円のちょっといいリポDを飲んだのですが、 その後3時間運転して出張先では立ちっぱなし、夜の帰り道では首都高の渋滞にはまったのに 全然眠くなく、あのリポDが効いたのかな、と思います。 栄養ドリンクの良し悪しのすべてがタウリンの量によるものではないのでしょうが、 やはり安い栄養ドリンクでは、あまり元気にならないものなのでしょうか?

  • リポビタンD

    最近、仕事などで、週末になるにつれて疲れがたまっていき、普通なら朝起きて、疲れてるからリポDなど栄養ドリンクを飲んでから、仕事をする人が多いようですが、私の場合は逆に、夜寝る前に1本飲んで寝ます。(週1回くらいに疲れていると感じたとき)すると翌朝疲れがなくなっているような感じで、目覚めがよく、体も軽くなっているように思えます。これってどう思いますか。気のせいですか?

  • 栄養ドリンクを飲みつづけるのは

    オロ○ミンCやリポ○タンDなどの健康ドリンクはあまり飲みすぎるとよくないといわれますが、なぜでしょうか? 1日1本でも毎日飲みつづけるのはよくないですか?

  • 3つの中で一番栄養価が高いのは?

    養命酒とリポビタンDとオロナミンC、一番栄養価が高いのを毎日飲もうと思いますが、商品の表示を見てもどれも同じ用な内容なので迷います。

  • 栄養ドリンクのカロリー

    検索させていただいたのですがオロナミンcのカロリーは把握したのですが、リポビタン、エスカップなどの力みなぎる系のドリンクのカロリー教えてください。 お願いします。

  • 栄養ドリンクについて(リポDやアリナミン等)

    リポビタンDやアリナミンA等、栄養ドリンクについて質問させて下さい。 私は疲れると、結構簡単に栄養ドリンクを飲む方なのですが、前に知人から「余り栄養ドリンクは飲まない方がいい。癖になるし、免疫が落ちるよ」と言われた事が有ります。 本当に知人が言っている事は正しいのでしょうか? あまり飲まない方が体に良いのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • 睡眠薬と栄養ドリンク

    自分は寝つきが悪いので睡眠薬を飲んでるんですが、アルコールはマズイと聞くんですけど、栄養ドリンクは一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?ちなみに栄養ドリンクはリポビタンDです。ちなみに一緒というのは栄養ドリンクで薬を飲むんじゃなくて(薬自体は水で飲む)、薬を飲んでからリポビタンDを飲むという事です。

  • 栄養ドリンクはドーピング?

    リポビタンDなどの栄養ドリンクを、競技前に飲んだらドーピングになるのでしょうか? 禁止薬物は含まれていますか? カフェインの量は規定値以内ですか? 教えてください。よろしくお願い致します。