• 締切済み

就職のための大学院について

現在、関西の国立大学物理学科三回生の者です。 最近、大学院の進学について悩んでいるのですが、将来私はメーカーの大企業に入って、企画部などで理系の知識を使うポストに就き、役員になってその会社の経営に携わっていきたいと考えています。 そこで、この秋から経営の勉強もしようと思い、簿記2級の試験を受け、結果はまだですがおそらく合格しました。 大学院の入試が来年の夏にあるので、今からは英語と専門の勉強に力を入れて、それが終わって簿記1級の勉強をしたいと思っています。 大きなことを書いておりますが、本気で頑張ろうと思っています。 ここでみなさんにお伺いしたいのですが、こういったことを成功させるにはどこの大学のどの研究室に行けばいいというオススメはあるでしょうか? また他に選択肢等ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#72530
noname#72530
回答No.3

実験系に進むと忙しすぎて就職活動があまりできないかもしれません。経営系に進学したほうがいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.2

国立大の大学院だと、特に実験系は、将来研究することを想定して、 朝から晩(研究室にもよるが僕の経験だと研究室には朝10時~深夜12時までいなければなりませんでした。もちろん毎日。土曜も輪講があるので大学へ行く。日曜のみ休み)までこき使われます。 質問者の方のようなことを考えている方には、これはつらすぎるし、無駄かも。 院試を受ける前に教授に、こういうことを考えていますが、研究室に入れてもらえるか、よく確認した方がいいです。 理論ならば、時間の融通はつくけれど、今度は会社に入ったら、理論じゃ実験の現場を知らないということであいてにされないかも。

to-My
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 僕自身、物理の勉強は結構楽しんでできているので、実験系に進んでもやっていけるとは思っています。 なので、実験系に進んで質問したような進路をすすむことができるのであればそれを厭ったりはしません。 院試を受けるとしたら、できるだけレベルの高いところがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

メーカーでも、生産現場(工場等)の出身者が強い企業、研究開発の出身者が強い企業と、営業出身者が強い企業、経理や調達出身者が強い企業、と言う感じで、ある程度、企業文化的にどの分野出身者が出世しやすいというのがあったりするので、いろいろ調べてみてはどうですかね。 なんか、メーカーに入るよりも、コンサル会社に入ったほうが向いていそうな感じもしますが。

to-My
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! メーカーによってどの出身分野の方が強いか、調べてみます。 コンサル会社に入るとなると、理系の大学院に進む必要性はなくなりますよね? 私は物理自体の勉強も結構好きなので学生の間はある程度、物理の勉強を頑張りたいと考えているのですが、こういった進路を進みたいのであれば、文系の大学院がいいのでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学から大学院へ

    僕は高三で四月から大学生です。 理系です。 学科は応用化学系です。 成蹊大学や東海大学の理系学部から国立の大学院へ入学したいと思っています。 しかしそれはとても難しいことは百も承知です。 入学の為には大学一年から受験勉強をしなければならないのでしょうか。 僕は大学院については恥ずかしながら何も知りません。 いつ入試があるのかも知りません。 なので教えていただきたいです。 また大学の卒業研究と院の入試がかぶってしまう場合、両立は可能でしょうか? 院への入試などなんでもいいので知っていることを教えていただきたいです。 また何でもいいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。 ただ『大学をもっといいところにしろ』は無理です。 またオススメの院も教えていただきたいです。 僕は今千葉大学の院なんていいかなと思っています。 実は千葉大学を狙っていたのですがセンターで失敗してしまいました。

  • 公認会計士になりたく、大学にいきたいのですが(大学卒業の資格もほしい)

    公認会計士になりたく、大学にいきたいのですが(大学卒業の資格もほしい) 私は今現在23歳で高卒フリーターです。 今から、来年の4月に大学に行きたいと思っています。 なぜ行きたいかというと、公認会計士の勉強+大学の卒業資格がほしいからです。 今私は簿記1級もっていますが、このままだと将来不安で思い切って奨学金を借りて、夜間大学に行きながらアルバイトでもしようかとおもいますが、ここで質問です。 安くて(国立?)、夜間で、大学受験が簡単?(簿記系は得意だけど、高校の授業忘れてます)なところとかありますでしょうか。 横浜国立大学 経営学部の入試とかどうなんでしょうか なにを勉強していいか、わからずホームページみても一般入試みてもさっぱりで・・ どのくらいの学力が必要なのかもわかりません どなたか、これとこれとこれを、勉強して!みたいな感じで入試情報にかいてくれればわかりやすいのに>< どなたか、私にぴったりな大学情報教えてください インターネットは初心者で申し訳ないです

  • 大学院入試について

    こんにちは!現在大学一回生です。 僕は国立の大学(理系)に通っています。将来、大学院入試を考えているのですが、大学院入試とはどうゆうものなのでしょうか?成績がよければ自分の大学院に推薦で進学できることは知っています。 今気になっていることは以下の3点です。 1・大学院入試で複数の国立大学を受けられるのか。 2・他大学受験(国立)は自分の通っている大学に進学するのより難しいのか。 3・一般入試で違う学科へ進むことができるのか。 他に知っといたほうがいいことなどありましたら、補足お願いします。

  • 大学の進路について

    大学の進路についてとても悩んでいます。 私は高3の理系の受験生です。 一年間留学していたこともあり、その経験を生かして、 とある東京の私立大学の国際系の推薦入試で合格を頂きました。(併願です。) 半年前までは理系教科よりも外国語の方が得意だから、 もし一般で受ける大学が全て落ちてしまってもそこの大学なら全く悔いがないと思っていました。 しかし、実際合格通知が届くと入学式や新居の話等、 まるで受験が終わったような雰囲気になってしまって、私自身どこか素直に喜べません。 私は今、理系教科(特に物理)を勉強するのがどんどん楽しくなり、 今は関西の方の国立大学理学部物理学科に行きたいと思っています。 河合塾の模試の判定ではCは出ています。 両親から早く受験を終えてほしいのと、 理学部は就職先がないことや理学部に受けるんだったら推薦で受かった大学に行けば良い、 また国家資格が取れる学部以外(薬学部など)は認めないと言われました。 やはり、お金を出してくれるのは両親ですし、親の言うことは十中八九正しいと思います。 理系教科は大好きですし、就職等を鑑みずに言えば物理を勉強したいですが、 得意教科と聞かれれば外国語です。 そういうことも考慮して、このまま国際系の大学に行った方がいいのでしょうか? ただ好きなだけではやはり大学、大学院でやっていくのは辛いのでしょうか? 就職のことを考えると、国際系の大学より、薬学部の方がいいのでしょうか? 沢山質問してしまい、すいません。 皆様のアドバイスや叱責、聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 大学の授業について

    こんにちは。 僕は今高二で、再来年国立大学の理学部物理学科を受けようと考えています。 そこでちょっと判らない事があるのですが、 理学部・理工学部(化学・薬学科に入るつもりは今のところありません)に入ると何単位くらい理系の教科(物理・化学・数学etc.)を勉強して、何単位くらい文系教科(英語etc.)を取ることになるのでしょうか? その大学の学科のHPを見ても書いていないんです。 皆様よろしくお願いしますm(__)m

  • 大阪大学と九州大学以外の九州の国立大学

    一人ぐらしして、関西の女子大に通っています。 末年始九州の実家に帰省したとき、近所で地元の国立大学の工学部に通う人が大学院に行く、という話を聞きました。 その人の親はとても自慢してて、以前は私も国立大学に行くなんてすごいなあ、と思っていたのですが、関西の方は大学もたくさんあり、京大の人は知らないけど、大阪大学の人とか身近にいるので、鹿児島や宮崎大学はそうでもないのかなあ・・・とか。勿論自分は逆立ちしても入れませんが・・・。 就職でいい会社に入れるのは勿論難しい大学の方だと思うのですが、京大や大阪大の工学部とか理系の学科と、鹿児島大や宮崎大の理系の学科だと勉強することは違うのでしょうか? 鹿児島大は3年かかる内容を大阪大だと1年で終わらせたりとか。 以前は公立高校から鹿児島大,と聞くとすごいなあ、と思ってたのですが、公立高校から大阪大に行く人って、高校時代は勉強ばかりだったのでしょうか?

  • 大学物理と高校物理

    大学で物理学を勉強したいと考えている高校三年生です。 もともと自分は文系なのですが、今年に入り物理学に興味を持ち始め、どうしても大学の物理学科で物理を勉強したいと思うようになりました。 しかし、実際に高校物理に手をつけてみると、もう既に心が折れそうです・・・ 周りの工学、物理学部に行った方達が言うには高校物理は大学物理に比べるとお遊びのようなものらしいです。 高校物理の時点でこんなに厳しいと大学の物理学科には通用しませんか? 大学の物理学科はやはり高校物理などスラスラ出来てしまうような人が行くところなのでしょうか? また、大学のレベルによって同じ物理学科でも全体的な講義のレベルは異なりますか? たとえば、地方国立大学と旧帝国大学では地方国立の方が全体的に講義の内容が易しかったりというようなことはありますか? ちなみに地方国立大学を目指しています。 実際に物理学科に在籍されている方、卒業生の方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 大学受験についてお願いします

    高校一年生の頃に私立高校を中退して現クラーク高校に通ってるものですが大学のために勉強してるんですが 前までは関西大学目指してたんですが今日神戸大学を調べていたんですが何故か神戸大学に行きたくなってきました。それは国立だし関西大学の上なのにしかも通信高校なのにお前何言ってんの?って思いますが本当今以上に頑張りたいんでアドバイスお願いします。田舎で予備校とかないんでz会の映像コースをしてます。英語と国語と政経で行きたいです。親が公認会計士してるんで経営学部に行きたいんですが経営学部の入試科目に簿記ってないですよね?調べたんですがセンターしかなかったような気がするんで・・・ やっぱり勉強計画表やら作ってやった方がいいんですかね?皆さんからの体験談を待ってます。罵倒だけはやめていただきたいです。社会のクズがこんな大きな事をしようとしてるんですがお願いします。

  • 大学をやめようかと思っています

    今年四月に地方理系私立に入学しました。 元々学力は高いほうではなかったのですが地方国立を目指して受験勉強はしていました。 一年次は学科を分けていないので基礎的な学習となるのですが、ひたすら課題を出され 自分が本当に学びたいと思っていた分野に手を回す余裕がありません。 加えてe-Learningという答えを埋めるだけの作業のような課題を出され、イメージと大きくかけ離れています。 また進学した大学は物理を履修していなくても受験できたのですが、実際の講義では物理を履修していないと理解できないことも多く、 かといって自学の時間に物理の勉強を始めてもこれが将来どういう能力になるか具体的なイメージがつかめず、何を目標にして学んでいけば良いか困っています。 理系はどういったことに力を入れていけば職業に就けるのでしょうか。 私はこの学校では生物と化学系の学科に進む気でいたのですが実験では物理の知識も必要だと聞きました。 目標がぶれてしまい、何をどうしたらいいか非常に悩んでいます。 どなたか知恵をかしてください。

  • 志望校悩んでます・・

    今年受験の高校3年の男です。(理系) この不況で、親の会社がやばくて、国立大学を目指すことになりました。 いままでは早稲田の応用物理学科を目指して勉強してきました。 いちよう、早稲田は受けるつもりですが、第一志望を国立にしようと思っています。 どこの国立を目指せばいいのか。いま悩んでます・・・ 応用物理学科てきなところがあり、国公立でおすすめの大学がどこかあれば教えてください。 お願いします

このQ&Aのポイント
  • 特定の位置の座標値を取得する方法をご教授ください。
  • 世界測地系に基づく「緯度経度」と「公共座標系による座標値」のどちらかが知りたいです。
回答を見る