• ベストアンサー

夜泣き

一歳三か月の子供がいます。夜のねんねについてですが通常9:00頃添い乳で寝かしつけその後食事の後片付けを済ませ10:00前にお風呂に入ります。と・・きまって泣き出し私以外の人間を受け付けません。私ですらおっぱいをあげ布団におろすとおお泣きされます。多少早めに、遅めにお風呂に・・とも思っているのですが主人の食事の支度等が重なりなかなか・・。どうしたらいいのでしょうか?必ずしも泣き出すとも限りません。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問の内容を読んでいると、夜泣きに自体に困っているというよりも、お母様のお風呂の時間に、夜泣きすることに、お困りだという印象を受けました。 お子様のお風呂は、どうされていますか? 一歳三ヶ月なら、一緒にお風呂に入っても、身体や頭を洗うことは、できると思いますよ。 私の場合は、子供を洗い場で遊ばせながら、身体を洗っていました。 お子様が小さいと、どうしても自分のことが後回しとなりますが、少しずつ慣れていきますよ。 子供は、どんどん成長していきます。いつまでも今の状態ではありませんからね。 私の娘は、一歳十ヶ月ですが、22時~23時頃に必ず泣きます。 しかし、そのうち夜泣きもなくなると、気楽にかまえてます。 大変だと思いますが、お互いに子育て、頑張りましょうね。 回答にならなくて、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.3

4歳の男の子の母です。 お子様の入浴時間に、一緒にお風呂に入るのは難しいのでしょうか? うちはお座りが出来るようになってからは、ずっと一緒に入ってますよ☆ 例えば、子どもを先に洗ってシャワーをかけながら自分も済ませる。 もしベビーバスなどがあれば、座ったときに腰くらいまでの深さでお湯を張る寒くないと思います。 もちろん、自分がゆっくり入浴するのは旦那様の休みの日まで我慢ですが・・ここは母の愛ってことで乗り切ってください(^_^;) 案外・・「今日は泣かないでね!」って空気が伝わっていたりして・・ なんせ、うちの息子は3歳前までひどい夜泣き魔でしたから(>_<) 今回の質問文からすると、お風呂さえクリアすればこの問題は解決できるような気がします♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carp-kuma
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.1

夜泣きはずーっと以前からでしょうか?それとも最近始まりましたか? 関係あるかわかりませんが、私の子供は1歳半頃に激しい夜泣きを繰り返したことがあります。 決まって夜の12時頃で、私がそろそろ寝ようか、と思う時間帯でした。 寝ていたら突然泣き出し、転げ回り、壁にぶつかっても回転し続け、抱き上げると大暴れ、背中をさすっても振り払われ、泣きやまず、結局2時間以上たって、やっと寝ました。何か病気かと心配したものです。 今思えば、ちょうど言葉やいろんなことを急激に吸収し始めた頃で、脳が興奮していたのだと思います。2週間ほどで収まりました。 姉の子もちょうど同じ時期に同じような夜泣きがあったと言っていました。 お子さんもそういう可能性はないですか? 夜泣きはいつか終わります。今は大変で、不便でも「こういう時期だ、仕方ない」と腹をくくり、ご主人にはご自分で夕飯の支度をしてもらうとか、質問者さんも、お風呂は再び寝付いてから夜中に少し入るとか、大人の都合は何とでもなります。親ですもの。毎日根気強く凌いでください。 後になればいい思い出になって、大きくなったらお子さんに話して聞かせてあげてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜泣きについて

    もうすぐ満七ヶ月の赤ちゃんがいます。 六ヶ月後半~、夜寝ない(夜泣き?)が始まりました。 ここ最近では、お風呂入ってオッパイあげて一旦は寝るのですが、 下手をすると10分で泣き出し、いいときでも1時間間隔で朝まで 泣くんです。泣き方はその日によってですが、オッパイあげれば何とか寝てくれる日もあれば、オッパイあげても泣くし、抱っこしても泣くし しまいには体に触れるだけで大泣きなんです・・・ しかも、その度に添い乳していますが、なかなか離さず加えてます。 赤ちゃん自身が自分でオッパイを離す時も多いいのですが、 自分で離したくせに、離せると大泣き! もう何をしてもだめな時はひたすら抱っこ!その抱っこでさせ駄目なのに・・・ 私は休まる時間がなく、ご飯も食べる時間もないんです・・・ 日中はまだましですが。 朝は6時半には起床して、8時半には離乳食、その後お昼寝が約1時間、最悪数十分。午後は寝グズリで大変。夜5時~6時に離乳食。 7時~8時に風呂、で8時には寝るって感じです。 この8時からが戦争で、七ヶ月だと言うのに、授乳回数が10回はいってしまいます。麦茶や白湯、オシャブリで何度か頑張ってみましたが、 どれも拒否され、大泣きに繋がってしまいます。 どーしたら良いのでしょうか。

  • 1歳5ヶ月の娘の夜泣きと添い乳について

    長文失礼します。 1歳5ヶ月の娘の夜泣きに悩んでます。 ご飯はもう普通食ですが、娘がおっぱい大好きなのでまだ授乳中です。3ヶ月頃ぐらいからずっと添い乳で寝かせていました。今はおっぱい大好きで、事あるごとにおっぱいで、日中何度もあげてます。 夜の寝かしつけも添い乳で、夜中は何度も(2~4回)泣いて、その度におっぱいと言われ添い乳で寝かせてます。 朝は9時半頃に起きて夜は10時寝る。と大人のような生活リズムになっていたので、夜泣きも多いし、事あるごとにおっぱいで私自身も睡眠がまともに取れず辛いです。 断乳も考えましたが、築が古い木造アパートでして、寝かしつけ時に泣き声で壁ドンされたこともあるので…大泣きすることを考えると中々踏み込めません…。 せめて添い乳をしなくなれば寝つきが良くなるかなと思い、生活リズムを整え、添い乳を辞めてみようと試みてます。 ここ2日で朝は7時に起こして、お昼寝は2時間以内(15時までに済ませる)、夜は21時までには寝かせる様にしてみました。 午前中たっぷり遊ばせて、お風呂も早めに入れるようしました。 授乳回数も減らして、欲しがればすぐおっぱい。を辞めて、起きてる間はご飯の後と寝る前に絞りました。 寝かしつけも、すぐに添い乳だったのを、座ったまま授乳した後にお布団に入りトントンや寝たふりで寝かせて、なんとか添い乳なしで寝れました! ですが、問題は夜中のおっぱいです。 1日目は夜中のおっぱいも座ったまま授乳しようとしてみたら、娘もあれ?いつもと違う?と思ったのか、ぱっちり目が覚めてしまいそれから1時間ウロウロしたりして起きてました…。 2日目は最初のうちは夜中だけは添い乳しようと思い夜中添い乳しましたが、結果3回ぐらい起きました。 寝かしつけが添い乳じゃなくなっただけでも進歩だとは思いますが、夜中の授乳は添い乳にするか、抱っこしてするか迷ってます。 やはり夜中も添い乳は辞めないと意味無いのでしょうか? 脱添い乳されたお母様方のご意見が聞けたらと思います。寝つきが良くなることが一番の目標なので、断乳についてや、他にもおすすめの方法や、アドバイス等がございましたら教えて頂ければと思います。 長文失礼しました。

  • これも夜泣き?夜中に寝てくれません

    もうすぐ7ヶ月の男の子がいます。 就寝時間は8時で朝は6~7時に起き、寝起きはとってもご機嫌です。 夜中の授乳は2~3回程あります。 お昼寝は30~1時間くらいを2、3回で、トータル1.5時間くらいです。 ベビーマッサージは時々しています。 1ヶ月くらい前より、8時に寝かしつけて夜10時までは30分置きに起き(その間はおっぱいをくわえさせればすぐ寝ます)そして夜中の1~4時頃にいつもの用にぐずって起きておっぱいをあげても寝てくれなくなりました。 いつもはぐずって起こされたらおっぱいをあげてそのまま添い乳で寝てくれてたのですが、その後手足をバタバタさせたり、寝返りをしてずっとぐずり続けます。 泣く訳でもなく「あ~~」とか「ふえぇぇ~ん」とか言いながら、手足をバタバタ&寝返りして息が苦しくて更に又「ふえぇぇ~ん」。 目は開いていたり、閉じていたりです。しかし目覚めたという感じの目の開き方ではないように思います。 おっぱいをくわえさせようとしても拒否され、背中や胸、お腹をぽんぽんしながら「ねんね、ねんね」と言っても全然寝てくれません。 最終兵器のスリング抱っこで30分ゆらゆらさせて寝かしつけても、布団に置くとはやり手足バタバタで、寝ません。 結局そうになってしまったら、3時間はまったく寝ないといった感じになります。 部屋は電気も付けず、静かな環境です。 始めの頃はたまにだったのですが、最近は毎日で私の睡眠不足やイライラで疲れてきてしまいました。 夜が恐いです。 放って置くと寝返りして苦しそうにするので危なくて無視して寝ることも出来ませんし、やはりぐずりの声も気になります。 ぎゃ~ぎゃ~と泣きはしませんが、これも夜泣きの一種なのでしょうか? 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 又、何か対策や寝てくれるオススメの方法があったら教えて下さい。

  • 夜中の授乳回数・・・

    1歳5ヶ月の娘がいます。 最近やっと一瞬立てるようになりました。 母乳で育てていて、保育園に預けている事もあり、3ヶ月くらい前からは寝るときだけおっぱいをあげています。 (夜と、保育園が休みの日のお昼寝) 楽な事もあり、ずっと添い乳で寝かせています(^^A 1歳になったとき、断乳も考えましたが、あのときの悲しそうな目になんかかわいそうに思えてしまい、自然に卒乳を待とうかな・・・と思いましたが、家ではおっぱいでないと何をしても寝てくれないので、ちょっと悩んできました。 あと、夜中に4~6回起きます。 その度におっぱいです。抱っこしてものけぞって大泣き、トントンや歌を歌っても泣いて無理です。 おっぱいをあげすぎなような気がしますし、朝までぐっすり寝てくれないかなぁ・・・という気持ちが本音です。 私が楽で添い乳をしてきたのが原因ですが、どうでしょうか? 回数が多くないですか? また最近は少しずつ言葉を覚え、家にいる時はほとんど「ぱいぱい」とおっぱいをせがんできます。 寝るときにおっぱいをもらえるのをわかっているのか、「ねんね」「ぱいぱい」です。 「お風呂入って、ねんねの時にぱいぱいあげるね」と言っても泣き出してどうにもならないときもあります。 30分くらい飲んでも寝ないときもあり、今私自身が精神疾患を患っており、添い乳とはいえ、正直しんどいときがあります。 みなさんはどうされてますか? なにかいい方法はありませんか?

  • 夜泣きってどう終わるんですか?

    9ヶ月の息子の母親です。 2ヶ月位前から夜泣きが始まりました。 今は、夜20時30分に暗い部屋に入り添い乳で寝ます。 だいたい22時30分頃に一回目泣きます。お尻ペンペンしてダメなら抱っこして寝かせます。 それから1時間~2時間おきに泣いておきます。 前はすぐにおっぱいを口に含ませてましたが今はなるべくお尻ペンペンして「よしよし」「大丈夫だよ」「お母さんいるよ」など声をかけてます。それでもダメだと抱っこします。抱っこすると寝ます。 夜中のおっぱいは、なるべくあげないようにしてますが、一回~二回はあげてます。 夜泣きピークの時よりは、少しよくなってきたのですが、連続して朝までねんねできるようになる時は、いきなり寝れるようになるのでしょうか? それとも、徐々に寝る時間が多くなってくるのでしょうか?夜泣き終了の前触れってあるのでしょうか???

  • 夜泣き?

    現在8ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 夜寝るときは大抵は添い乳で寝かせています。 夜中は、1~3回ほど「うえーん」と軽く泣きますが、添い乳ですんなりと寝入ります。 毎日そんな感じなのですが、今日は寝つきが悪くて、寝入ってすぐ泣きました。添い乳でもなかなか寝なかったのですがなんとか寝かせました。 しかしまたいきなり号泣します!! 抱っこしてもギャン泣きで、おっぱいも吸いません!! ずっと抱っこしていると眠そうな顔で、寝入っていくのですが、 眠りが浅いのか、布団におこうとすると目をつむりながら「ふえっふえっふえっ」と泣きだします。 これは、夜泣きなのでしょうか? 普段、夜泣きしない赤ちゃんでも時々という頻度で夜泣きしますか? 私のおばあちゃんが「夜泣きする時は、絶対なにかある時だよ」と言っていたので、とても不安です>< 確かに風邪をひいてしんどい時には、夜寝付きが悪く添い乳で眠らない夜泣きをします。 この間、風邪で高熱がでて急性気管支炎で入院してたばかりなのでとても心配で生きたここちがしません。 私の母は、この顔色は大丈夫。熱もない。昼は元気だったし、ただ興奮しているだけ。と言っています。 だけど心配です。 夜泣きしない赤ちゃんでも、こういうこと(何も体調は悪くなくても夜泣きする?)はあるんでしょうか?

  • 夜泣き 生後3カ月 早い?

    生後3カ月で夜泣き開始は、早すぎますか? 2夜連続、意味不明のぎゃん泣きの末、いつの間にかコテっと寝ます…。 その時は乳は飲んでもえらえず 布団に寝かすと泣いて大変 縦抱き抱っこで立ってあやさないと泣きます。 昼間は普通です。 関係はないと思いますが、丁度、この大泣きが始まった日の昼、指しゃぶりができ始めて喜んでいたところでした。 2夜連続、深夜散歩しています(*_*) 乳はよく飲み、体重も増え、熱はありません。

  • 暑くて夜泣き?

    はじめまして、7ヶ月になる息子の母親です。 息子は、3ヶ月頃から夜まとまって眠る子だったのですが、 2週間ほど前から、夜中に1度目を覚ますようになって しまいました。 ちょうど蒸し暑くなってきた頃なので、できるだけ涼しく なるように着るものにも室温にも気をつけているのですが、 どうしても朝までに1度起きてしまいます。 また一度起きてしまうと、絶対におっぱいを口に含まないと 寝付いてくれません。 麦茶など飲ませてみるのですが、麦茶の後におっぱいを せがむので、おっぱいは精神的なものなのかな?という 気もしています。 ちなみに、先日試しにおっぱいをあげないで様子を見たら 大泣きされてしまい、以来こちらが根負けしているような 状態です。 このままこの状態が習慣になると辛いなあ、 というのが正直なところです。 育児書などを見ると、夜起きたらとりあえずトントンして 様子を見て…などと書いてあるのですが、やはり今後の 卒乳のことなどを考えると、泣いたからと言ってあまり 安易におっぱいを与えるのは良くないのでしょうか。 以前のように夜まとまって眠ってくれるようになると ありがたいのですが、そのために親が何か手伝って あげられることってありますか? それとも寝苦しい間はこんなもんだと割り切って、 気にせず泣いたらおっぱいでいいのでしょうか…。

  • 赤ちゃんの夜泣き

    こんにちは! 5ヶ月の赤ちゃんのママです。 二日前から、夜寝かした後、30分位したら、しゃっくりをする位、大きな泣き方をするようになりました。 普段はしゃっくりをあげるほど大泣きはしません。 これは夜泣きですか? まだ2回だけなんですが、2回とも私はお風呂に入っていて、旦那が抱っこしてあやしてたんですが……全然泣き止まなくて。 私が抱っこしたら、すぐ泣き止んだんですが…逆に喜んで、目パッチリで…… おっぱいと抱っこで何とか寝かしつけましたが、、、 一緒にお風呂とかは無理なんで、どうしても赤ちゃんを寝かしつけてからじゃないと、自分はお風呂入れません。 何か原因あるんでしょうか? 無いとは思いますが、泣かなくなるアイデアありませんか? 今のリズムは夜8時に寝て、夜中1回授乳して、朝7時に起床です。 やっと落ち着いたところに、今の悩みが出て来て。 先輩方、助けて下さい。

  • 4ヶ月の女の子の寝ぐずりについて

    生後4ヶ月の女の子のママです。 これまで添い乳であれば問題なく夜寝かしつけることができましたが、 添い乳でも眠らず、大泣きするようになってしまいました。 を良い解決策があればアドバイスをお願いします。 ちょうど生後4ヶ月になる女の子のママです。 完母で育てていて、夜寝るときは100%添い乳です。 これまで、 お風呂→おっぱい→うとうと・・・→ベッドに運び添い乳→入眠 というパターンだったのですが、1週間くらい前から お風呂→おっぱい→うとうと・・・→ベッドへ運び添い乳→グズグズ→大泣き に変わってしまいました。 あやそうがおっぱいをくわえさせようが泣き声は大きくなるばかり、 泣きすぎてひきつけをおこしてしまうのではないかと思うほど大泣きします。 もしかして母乳が足りてないのかと思いましたが、つい最近の 3,4ヶ月検診では体重の増え具合はなんの問題もないと太鼓判を押されました。 冷凍母乳を60ccほどあげてみましたが、それでも泣き止まないので 糖水を15ccほどあげてみたところ、最初は泣きながら飲んでいましたが、 落ち着き、乳首をはなして、私の顔を見つめながら「うく~ん」と満足げな声をだし おとなしくなり、ベッドに運ぶとすーっと眠りにつきます。 こんなことが数日続いています。 これは夜泣きなのか、なんなのか、 また、糖水を毎日あげ続けてよいものかどうかとも悩んでいます。 同じような経験をされた方がいらっしゃれば、どのように解決したのかなど アドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します

このQ&Aのポイント
  • The statement 'I'm so far from being the only one who has felt like this' refers to the feeling of loneliness and depression.
  • The speaker expresses how lonely they feel and ironically, they do not want anyone around them.
  • The phrase 'so far from being' should be understood literally as a distance from being the only one who feels this way.
回答を見る