• ベストアンサー

洗面所の水栓について教えてください

「水栓」とは、洗面台の上から見える範囲のものだけを指しますか? それともその下の見えない部分にある「管」も含まれるのでしょうか? 洗面所の水にサビが出るようになり調べたてもらったところ、 取り付けていた水栓の内部がさびており、新しく取り替えることになりました。 業者さんが新しい商品のカタログを持ってきてくれたのですが、 疑問が出てきました。 専門用語が分からないので分かりにくい表記になって申し訳ないのですが、 さびていたのは、水が出る部分(Aとします)の内部もですが、 そこに続く中の管(Bとします)もさびていました。 AもBも取り替えなくてはならないと思うのですが、 もらったカタログの「水栓」は表に出ている「A+手でひねる部分」だけで、 Aの部分だけしか取り替えることにならないような気がするのですが、本当はBの部分付属して付いてくるのでしょうか? それとも別物として料金がかかるのでしょうか。 業者さんに直接聞けばよいことなのですが、 諸事情がありこちらで質問させていただきました。 *直接の回答でなくても、AとBの部分の正しい名称を教えていただけるだけでも助かります! よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

 洗面所の水栓設置の場合、まず設置の床面あるいは壁面までは給水・給湯配管をします。材質は樹脂管(架橋ポリエチレン管やポリブデン管)や鋼管(塩ビライニング鋼管)が一般的です。  洗面台を設置した所で、床や壁の配管口に止水栓を設置します。床給水の場合はストレート止水栓、壁給水の場合はアングル止水栓です。これは洗面台に付属の場合と別に購入の場合があります。  ストレート止水栓  http://www.h-totalservice.com/goods/1164258678430/  アングル止水栓  http://www.h-totalservice.com/goods/1163667533609/  この後ようやく水栓の出番になります。洗面台の場合、止水栓までの配管と一体になっている物  例) http://www.kvk.co.jp/e_images/sekou/KF338NF_S.pdf や、水栓と止水栓の間をフレキ管等で接続する必要がある物があります。  例) http://www.kvk.co.jp/e_images/sekou/KM315_S.pdf フレキ管(フレキシブル管)は水栓のみ購入の場合は別途です。洗面台とセット購入の時は付属するのが一般的です。

yukiyuki4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです!そうです!知りたかったのはまさにコレです! ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

水栓は真鍮でできており、めったなことでは錆びません。 古い水道管は鉛管が使われており、これも基本的には錆びません。 その後鉄管が使われた時期がありこの管が鉄錆を発生するのでしょう。 現在(相当昔から)はほとんど塩化ビニール管になっており、これも錆びることはありません。 B部は「水道配管」で道路部分は自治体持ち、敷地内から個人負担になるものですが、鉛管を使っている場合は例外的に、無料で交換してくれる場合があります。 どんな家のどんな部分を交換しようとしているのか、 当事者でないとわかりませんね。 たとえば、壁の中を通している場合は、交換にいくらお金がかかるかわかりませんので、壁を貫通させ外壁を通したりしかしませんよ。

yukiyuki4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 輸入物の水栓を取り付けていてそこに問題がありました。 そこを日本のTOTOなどに変更すれば問題ないはずなのですが、 「水栓」だけではない部分も錆びていたのを見ているので、 質問させていただきました。 (そこにも水栓と同じロゴが入っていました)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

>「水栓」とは、洗面台の上から見える範囲のものだけを指しますか? そのとおりです。「水栓」はまたの名を「カラン」とか「蛇口」といいます。どちらかというと「水栓」の方が正式名称でしょうか。 「水栓」の下につながっている部分は「給水管」(混合水栓なら「給湯管」も)といいます。 水栓と給水管はまったく別物で、水栓は専門のメーカー(TOTOとかINAX、MAMIYAなど)が作っています。給水管は単なる鉄管や銅管、塩ビ管などで、管メーカーの製品です。 今回、この両方にサビが出たと言うことでしたらその両方を替えなければ意味がありません。ただ、給水管の場合、どこまで替えればいいのか(どこまでさびているのか)の判断が難しいところです。

yukiyuki4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 錆びた水栓は輸入物でそれのみに問題があるようです。 それ以外は、錆びるはずのない素材を使っているそうなので そこを日本のTOTOなどに変更すれば問題ないのですが、 一度分解したときに、「水栓」だけではない部分も錆びていて (そこにもその輸入品のロゴが入っていました) それがどうなるか気になっています。 おかげさまで用語の整理ができて助かりました!

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

似たような写真を貼り付けてくれたらいいのですが、 メーカーはどこ?混合型?シングルレバー? もう少し情報を。 水栓金具のことですか。 見てみないことにはわかりません。

yukiyuki4
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 分かりにくい質問で申し訳ありません。 今回錆びたのは輸入物で、新しく取り付けるのは日本の物を考えています。 楽天で「2ハンドル混合水栓」と検索したら出てきましたが、 果たしてこれを購入するだけですむのかが疑問です。

関連するQ&A

  • 洗面台

    軽量気泡コンクリート造の2階の洗面台なんですが、下の扉の中の排水管の横にある止水栓が、2本共錆びています。見たところ、水が漏れているような様子はないのですが、これはよくある事なのでしょうか?また、これが原因で今後漏水を起こす可能性はあるのでしょうか? 2階なので、心配です。業者の方に見てもらった方が良いのでしょうか?詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 一戸建て二階の洗面台のリフォームを考えています。ユニットの洗面から、ネ

    一戸建て二階の洗面台のリフォームを考えています。ユニットの洗面から、ネットオークションで見つけたおしゃれな洗面台に変えようと思っています。 そこで質問なのですが、現在二階で使っている洗面台は単水栓で水しか出ません。給湯管(?)は二階には来ていないのですが、ネットオークションで見つけた洗面台はシングルレバーの混合水栓がセットで付いてます。この場合、この混合栓をそのまま使用しても水漏れ等の問題はないでしょうか?それとも別に単水栓を購入しなければならないのでしょうか? 当方素人なので、初歩的なことかもしれませんが回答おねがいします。

  • 素人によるキッチンの水栓交換について

    家のキッチンには、TOTOの「TK188B型」がついています。最近、水を止めても根元のどこかから水漏れするようになりました。 できれば業者に頼まず(お金をかけずに)パッキンなど部品だけ交換できればと思うのですが、ネットで検索してもそれらしいものを見つけられません。 あるいは新バージョンの水栓に丸ごと取り換えた方が良いのでしょうか? そもそも素人が交換するのは難しいでしょうか? (参考までに、洗面台の水栓は自分で交換することが出来ました。) お詳しい方、アドバイス頂けませんでしょうか。

  • 洗面所から茶色の水が・・・

    洗面所から茶色の水が出るようになりました。 ちなみに家は新築5年目です。大手住宅メーカー(阿部寛さんCM)で建てました。メーカーのアフター会社に連絡した所「ジョイントの部分が鉄だから錆びて水が茶色になっているだけで体に害はないんですけど」 「もし気になるようならジョイントの部分を交換しますけど」という返事でした。なので交換でお願いしますと返事をし後日水周りの業者が来て交換となりました。が、いざジョイントの部分を外してみると全然錆びていないのです。これは他に原因があると思いますので色々テストしてみますとのことで原因解明までに4時間ほどの時間がかかりました。 結果エコキュートの配管をほとんど鉄でしていたために起こったみたいです。取り外した配管3本ほど見せてもらいましたがかなりサビていて配管内にもサビがつまっている状態でした。業者の方が普通はこの部分にこんなに鉄は使わないですよ。ぼくらでしたらホースとかエンビとか使いますから。私は素人でよく分からないのですがこれは私の家を施工した水周りの業者の手抜きということでしょうか?とにかく水周りはこれ以外にも不具合が多くて・・・。台所の水栓が抜けたりシンクが水漏れしたり、浴槽内にサビが発生したりなどなど書ききれないほどあります。住宅会社のアフターの会社とどのように話を進めていけばいいのかや何か水周りで調べておいたほうがいいことなどプロの目から見てありますでしょうか?よろしければ教えて下さい。

  • 洗面所の排水

    排水トラブルに関する過去ログも見ましたがよくわからないのでお知恵をお借りしたいと思います。 賃貸マンション、11階建ての3階の洗面所がにおいます。 排水管はS字型です。以前は臭いませんでした。 先日、コンタクトレンズを流してしまい、探すためにS字部分の配管を取り外しました。 その後、臭いがするようになりました。 パイプマンなども試していますが、改善しません。 トラップの水はきちんとたまっているようです。 (臭うようになってから洗うためにはずしましたがきちんとたまっていました) 排水溝よりは洗面台の下の物入れの部分のほうが臭います。 ジョイント部はぎゅうぎゅうにしまっているようですが、それでも漏れがあるのでしょうか? こうなったら業者さんにお願いするしかないのでしょうか? 業者さんに頼む場合は水道屋さんでよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 単水栓2つと2ハンドル混合栓 どっちが良い?

    2階のサブ的な洗面所に入れる水栓で悩んでいます。 単水栓ですごく気に入ったのがカクダイにあったのですが、単水栓を2つつけて水・お湯別々に出るようにすると、 お湯が異常に熱くてお湯のみで使えない、なんてことはありますか? ちなみにお湯は1階の給湯器で一括管理していて、そこから出てきます。 2階洗面所の部分だけ、お湯の温度調節とかできるのでしょうか? できなければ、2ハンドルの混合栓にしようかと思っています。 でもこちらも2つひねって調節する必要がありますよね。 2階はトイレ手洗いやちょっとした事にしか使わないので、むしろすぐお湯が出るようにしないで、 いつも水だけ使用できるようにしたいので、この選択なのですが。

  • 混合水栓の水もれ

    ユニットバスの洗面の混合水栓の蛇口からみずもれしていることに気づき、まず水のほうのこまパッキンをとりかえました。 つぎにお湯のほうのねじをはずし、ハンドルを引き抜こうとしますが、抜けません。 どうしたらぬけますか。 止水栓が内部に隠れているので作業中メーターのところでとめようとしますが、メーターのハンドルを締め切っても水は止まらずただでさえやりにくいのです。今日は金曜の夜。月曜まで役所は休み。 あす午後に鉛管屋さんにたのみます。もしだめなら。その前までによろしく。

  • 水栓にクレ5-56

    素人で日曜大工の知識もまったくありません(汗 にもかかわらず、洗面台の水栓(?水量を調節するところ)が固かったのでクレ5-56を使用しました。 水量・温度調節をするところと、水が出てくる蛇口が離れているタイプの洗面台です。 水量・温度調節をする部分のキャップを外し、ネジを1つはずしたら、水量や温度調節をする取っ手が外れました。それ以上は外れなかったので、とりあえずそのあたりにクレ5-56をかけて、水を出したり止めたりしていたらなんとなく軽くなったような気がします。 前置きが長くなりましたが… 1.上記のあたりにクレ5-56をかけても大丈夫でしょうか? 事後にインターネットを見ていたら、水栓にクレ5-56を使ったら水に染み出てくる(この書き込みでは水量・温度調節をするところと水が出てくる蛇口が一体になっているタイプのもののようでした)、そのうちさびて動かなくなる等々の書き込みを見つけて不安になり質問させていただく次第です。洗面台なので飲み水としては使っていませんが、歯磨きのうがいで口に入れることはあります。 2.洗面所がクレ5-56臭ですごく臭くなってしまったのですが、においをとる方法はありますでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 散水栓を立水栓に変えたくて水栓柱を購入しました。

    散水栓を立水栓に変えたくて水栓柱を購入しました。 取り付けに不安があります。 水栓柱の給水口の部分はネジ式になっているので金属のついたソケットをつなげようと思っています。 その先のつなぎ方ですがどんな部品を使えばいいですか? 散水栓のところは水道管を切ってエルボなどで繋いでいくのはわかります。 HI管の13ミリを使用しています。 配管作業は初めてなので初歩的な質問で笑われそうですがアドバイスをよろしくお願いします。

  • 散水栓から立水栓への立ち上げ方(その後)

    お世話になります。 以前散水栓からの立ち上げについてアドバイス頂きました。 実際に散水栓から塩ビ管を接着剤を使って立ち上げはしたのですが、立水栓に使用しようとした既成のガーデン用の水栓への繋ぎ口がビニルホース用のため、塩ビ管より最後の立水栓への繋ぎはビニルホース+留金具となっています。 (立水栓への繋ぎ口の口径は13Aより少し大きいくらい。16Aで繋ごうとするとブカブカだった) 先日、散水栓側の蛇口を開きっぱなしにしていたところ、塩ビ管とホースとの接続が水圧で外れてしまい、水が出っぱなしになってしまいました。 ホース用に作られた微妙な口径の口に塩ビ管をキチッと繋ぐ方法はあるのでしょうか(大きめの径の塩ビ管+シールテープ+接着剤?) それとも、ホースと塩ビ管を接着剤で繋げてもいいのでしょうか? 解りにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。