• 締切済み

ZZR1100 D型 ファンが回りだす温度?

ZZR1100 D2に乗っていますが、 最近ラジエターファンの回りだすのが遅い様な気がしています。 水温計の針が真上を向いて少し右に傾いた時にファンが回っていた気がしますが、 最近ではレッドゾーン少し手前でファンが回りだします。 サービスマニュアルでは93~103℃でファンが回ると書いていますが、 水温計のどの位置がその温度か分りません。 分る方はいらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • dukesv
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.1

メーターの水温軽はあくまで目安です。 ファンが回りだすきっかけを与えているのは水温センサです。 ラジエターグリルの裏側に2本の導線が出ているボルトがついていると思います。 冷却水を抜き、水温センサを外し、温度計を使ってお湯を沸かしながら2極の抵抗値の変化を見るしか確実な確認方法はありません

関連するQ&A

  • RZR250のラジエターと水温計について(2スト初心者です)

    最近、手に入れたRZR250ですが、20分くらい走ると水温計の針がレッドゾーンにありました。止めてラジエターをさわると、まったく暖かくありませんでした。クーラントがないということでしょうか?対処のしかた分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • VTZがオーバーヒートします

    ネットオークションで買ったVTZ250なんですが、この夏オーバーヒートによるエンストで悩まされました。分からないのは、エンストするほどになっても、水温計の針はレッドゾーンまで行っていないのです。しかし、エンスト状態で、キーをONにして、ヘッドライトをつけると、水温計が振り切れます。エンストのときでも、ファンは回っていません。でもファンは、アース直結では回ります。ほかに気のつくことは、水温計の針が不自然な動きをすることがあります。またオーバーヒート気味になると、ウインカーの点滅が速くなることがあり、バッテリーが消耗した感じになります。現在、信号待ちのたびにラジエータに水をかけながら、往復60kmの通勤に使っています。

  • チョークを引いたまま放置→オーバーヒート?

    ZZR-400です。 暖気の際、チョークを目イッパイ引いて暖気をした状態で20分ほど放置してしまいました。 戻ってみたら、水温計はレッドゾーン手前ぎりぎりで、エンジンは7000回転まであがっており ファンも全回、冷却液は沸騰しボコボコ言いながらあふれていました。 この場合、何か修理、点検すべきでしょうか?

  • ワーゲンポロ 6N系のラジエターファン

    ワーゲンポロ 6N系のラジエターファンですが エンジン始動時に 水温が低い状態でも 回転始動しますか? それとも 温度が上がってからでしょうか? 気になってます 

  • オーバーヒート温度

    マジェスティ250に乗っています。 最近、社外水温計を取り付けました。センサーは純正のセンサーと 交換で場所はエンジン側(シリンダーヘッド??)についています。 渋滞時など、社外水温計で115℃に程度になってようやく冷却ファンが動作します。これは問題ないのでしょうか? 高速走行時などでは85℃程度で水温は安定します。 冷却ファンが動作すれば、105℃程度まで水温がさがります。 冷却ファンの動作スイッチはラジエーター側にあるみたいなので、検知している温度は差があると思いますが、シリンダーヘッドの水温で115℃は高すぎ?それとも普通?など基準がわからず困っています。 一般的にはどうなのでしょうか?

  • ウォーターポンプが壊れると・・

    ウォーターポンプの羽が錆でボロボロになると水を回せなくなるのでオーバーヒートするということをこちらの回答で見るのですが、こういった場合はアイドリング状態や低速走行でもオーバーヒートの可能性はあるのでしょうか? 高速走行中や山間部を走行していると水温が異常に高くなり、信号で止まっていると少しづつですが下がってきます。 高速道路から一般道に降りても水温計の針はレッドゾーン手前の線の上か少し下にあり、信号で止まると下がり、走り出すと上がります。 ウォーターポンプの不良で上記のようなことが起こるのでしょうか? ラジエターキャップやLLC、サーモスタットは最近交換済みです。 よろしくお願いします。

  • リザーブタンクから冷却水が戻らない

    ラジエター、リザーブタンクとも規定量の冷却水を入れて、10分ほど走ってから、しばらく停車をしていたらリザーブタンクから道路に溜まるほどあふれていました。 その後、そのままの状態で5分くらい走ったところで水温計の針がレッドゾーンまで上がったので車を止めてしばらくしてからラジエターキャップをはずしたところラジエター内の水が減っていて、リザーブタンクは一杯でした。 どんな原因が考えられますか?

  • 電動式ファンが回りません・・・

    電動式ファンが回りません・・・ 誰かお教えください。 私はアウディA4(平成11年型・2400cc・走行距離約70000k)に乗っていますが、通常走行の時は水温計も90度のところを針がさしているのですが、停車時や渋滞時には水温計がどんどん上がり、110度くらいまでいってしまい、それまでエアコンも冷風が出ていたのが、暖かい送風になってしまいます。 そこでよく調べてみましたら、電動式ファンがどんなに水温が上昇しても回っていませんでした。(ベルトで回るラジエターファンはちゃんと回っております。) いろいろ、自分なりに調べて、素人判断なのですが、水温センサーが悪いのか、電動式ファンのモーターが壊れているのかと思うのですが・・・。 それ以外の原因は何かあるのでしょうか? また、アウディの取扱説明書を読んでも水温センサー及び電動式ファンのフューズやコネクターの位置がわからず、どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教授頂ければと思っております。 また、 (1)電動式ファンのモーターが壊れていた場合の部品代・修理費 (2)水温センサーの故障による部品代・修理費 をご存知の方がおられたら、是非、お教えください。 宜しくお願い致します。

  • ZZR250のクランクシャフトの??な部品

    ZZR250のクランクシャフトの??な部品 お世話になります。 先日、ZZR250のエンジンが不動となりました。 右シリンダーの圧縮圧力が低いので、何らかの内部の異常だとおもい開けてみました。 腰上をばらしてラチェットでクランクをまわしてみて思ったのですが、とても重いのです。 (予備のエンジンがあり、そちらの腰下と比べると明らかに重い。) なんだろう・・・・と触ってみたところ、ある角度での左のコンロッドの動きが異常に渋い。 もう少し見てみたら、なんか変な薄い鉄板が出っ張っています。 (写真のではコンロッドのすぐ右になります。この部分だけではなく、円盤状で途中で切れ目があります。(ディスクグラインダーのコンクリート用のダイヤモンド刃のような形でもっと薄いです。)切れ目はガタガタ、いびつな形をしています。) サービスマニュアルやオンラインのパーツ図面をみて検証してみたのですが、よくわかりません。 右のコンロッド根元には無かったようです。 この薄い鉄板部品はなんなのでしょうか? 走行距離は32000キロ超えで、乗り方は高回転型、 エンジン停止直前の走行状態は13500~14000回転(レッドゾーンは14000以上)で2時間以上連続走行、となります。 お手数かけますが、ご教授いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 電動ファンが動かない

    95年式のユーノス・900という車に乗っています。 しばらく走った後に渋滞にはまると、水温がH近くまで上昇してしまうことに気付きました。渋滞を抜けてしばらく走ると、水温はメーターの真ん中くらいまで戻ります。 ボンネットを開けてみると、温度が高い時でも電動ファンが2つとも動いていませんでした。クーラーを最大でかけても、1つも動きません。 水温上昇の原因はこの電動ファンの故障ではないかと思うのですが、2つも同時に故障するものなのでしょうか?また、原因としては何が考えられますか? クーラントは規定量はいっていますし、ラジエーターの上と下のホースの熱さも同じくらいですので、サーモスタットも大丈夫だと思います。