• ベストアンサー

距離計の精度

国産のバイク(自動車もそうですが)の速度計は、ややプラス方向に偏差があるのはご存知だと思う(たとえば、メーター上では60Km/hでも実際は55Km/hかそこら)のですが、距離計はこれと関係なく、あるレベルで正確なんでしょうか。あるいは速度計と同期して多めに出るのでしょうか。 速度計の偏差は、多分速度違反をしたときに、メーターの誤差のせいにされることを防ぐためだと推測していますが。(速度計は5%の誤差を許容しているので) 知人の輸入車ではこんなことは無かったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

直接当方が測ったわけではないですが実は同じ疑問を持ったことがありました 2~3車種台湾ヤマハやタイホンダの情報を調べた限りでは速度が+15%など酷いハッピーでも 距離メーターは5%以内のハッピーか、もしくは1%以内のハッピー等というかなり正確な場合ばかりでした。 ほぼ全ての車種でメーカーが承知で速度が結構ハッピーにふられているのは取り締まりや実際に出す速度に関して控え目にするようにするためか、もしくは速度を沢山ださせてるように錯覚させた方がメーカーが得するためのような気もしますが 距離に関しては、そのように大きく+に振るべき理由もあまり見当たらないので意外と距離に関してはだけは正確な方にふってあるのかな?と推測しています おそらく車種やメーカーによってその設定具合に違いがあると思いますし、他の場合はいろいろ違う結果が出ているかもしれませんのでご参考程度に

porepore47
質問者

お礼

具体的なデータでのご回答ありがとうございます。私も、距離計に偏差を持たせる理由を思いつかないので、距離に関してはそれなりの制度があるだろうとは思っていましたが、実際にそのような結果であることがわかり安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#214454
noname#214454
回答No.3

失礼、サイクルCPの速度表示は最大で時速200キロまで可能です。

noname#214454
noname#214454
回答No.2

距離も速度もタイヤの回転数から算出します。 それも車検で測定する40キロがまずますの値で、それ以上は速度が あがるにつれて誤差が大きくなります。 タイヤを交換したり、空気圧の変動、摩耗するとでも変わってきます。 余談ですが、、、 もしも正確に距離を出したいのなら、自転車ロードレーサーで使われる サイクルコンピューターを使うと良いです。 これは予めタイヤ1回転させた距離(外周)をミリ単位で記憶させ、 スポークに付けたマグネットから時期パスルを拾い出して、速度(自足00キロまでOK)と走行距離を表示します。 バイクのメーターよりはるかに正確です。

porepore47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 距離はタイヤの回転数から測るというのは理解しております。 従って、タイヤの外径の変動をもたらすさまざまな要因で、ある程度の誤差があることも当然です。この意味では、サイクルコンピューターを使っても、肝心の検出手段であるタイヤ径の変動は同じなので、特に精度が上がるとは思えませんが(表示の分解能は上がるかもしれませんね) ところで私の質問は、速度計に(指導に基づく)意図的な(設計に織り込まれた)”偏差”があると同様に、距離計にも、意図的な”偏差”(通常の誤差ではなく、”偏り”です)があるかどうかということです。 まあ、常識的に考えて、距離に意図的に偏差を持ち込む理由が無いので、偏差は無いと考えますが、もしご存知の方がおられれば、と思った次第です。 本件、これ以上は皆さんに混乱を与えかねないので、これでクローズします。ご回答いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.1

国土交通省からのお達し http://www-vip.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt150/01.pdf >知人の輸入車ではこんなことは無かったです。 法令に定められた範囲内である事にはかわりはありません。

porepore47
質問者

お礼

なるほど、速度についてはお達しがちゃんとあるんですね。 ありがとうございました。 ただ、私の質問は速度計ではなくて、距離計なのです。 速度計と同様に距離計についても偏差があるかどうかが知りたいのです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 距離計の精度

    高速道路を長距離走行する機会があったので、キロポストと車のメーターの距離計との差を調べてみました その結果、約500kmで差は約3kmでした 二度、SAに立ち寄ったので、その分は差し引くと更に誤差は少なくなります 車の距離計って、こんなに正確なものなんでしょうか? また、その距離を元にしている速度計も、誤差は1%も無いということになるのでしょうか? 時間の方はクオーツ精度でしょうし

  • スピードメーターの誤差GPSスピードメーターの精度

    CT51S ワゴンR スピードメーターの誤差とGPSスピードメーターの精度について スマートフォンのアプリでGPSのスピードメーターがあることを知り使ってみましたが、CT51S ワゴンRのスピードメーターとの誤差がかなりあります。色々速度で統計を取ってみました。 40km/hで2km/h位GPSの方がが遅く表示され、60km/hで3km/h位GPSの方がが遅く表示され、100km/hで5~6km/h位GPSの方がが遅く表示され、120km/hでは8~10km/h位GPSの方がが遅く表示されいました。 こんなものなのでしょうか? 実際のスピードメーターは実際の速度より遅く出るとは聞いてはいましたが、こんなこんなに出るものなのでしょうか? そもそもGPSのスピードメーターの精度と車のスピードメーターの精度はどちらが精度が高いのでしょうか?(実際の速度に近いか) ちなみに買ったときからインチアップしてあり13インチから14インチになっていました。 155 65 R13が純正サイズですが155 55 R14を履いています。 計算すると6mmほど直径が小さいタイヤなのですがこの位でメーター速度は変わるのでしょうか?

  • 制限速度プラス何km/h ?

    厳密には、制限速度を1km/hでも越えて走行したら、制限速度超過違犯ではあります でも、現実的には多少の速度超過は円滑な交通の流れも生みますし、速度計ピッタリに制限速度で走行しても誤差もあるので遅いかかもしれません よく、制限速度プラス10km/hまでは個人的に許容してるなんて話しも散見しますが、人通りも多い制限速度20km/hの住宅街では10km/hオーバーは、甚だしく危険な速度違犯でしょう 私自身では、制限速度のプラス10%までなら、マナー的にも速度計の誤差的にもちょうどいいかなと思いますが、みなさんはいかがでしょうか?

  • 速度超過は、自動車業界の自作自演ですか?

    自動車の速度メーターは、10km/h、20km/h、30km/h、…と、1cm間隔ぐらいで細かく表示されていたりします。さらには、アクセルは、手ではなく、大雑把にも、足の踏み込みでもって操作するものです。ちょっと踏み込むだけで、プラス20kmや30kmぐらいはすぐに増えます。人間の心理として、あまりにも、速度超過が安易な為、自動車は速度違反を起こしやすい状態になっていると思います。町を走っていても、大概、10kmオーバーぐらいしないと、車の波には乗れません。速度超過は常態化していると思います。 もし、危険な速度超過を防止するならば、たとえば、LED表示で、車体の外側に、現在の速度を表示させるとか、0~40km、40~60km、60~100km、100越え、など、速度帯に応じて、車体の外側に色分けしたランプを表示させることで、違反している車が、周囲から一目瞭然となり、違反していることがすぐにバレてしまいますから、かなり、速度超過を防止する効果などありそうです。(もちろん、車内での表示も必要ですが。) なぜ、自動車は、速度超過しやすい状態になっているのに、自動車の車体に、速度超過を防止するような仕組みが全くないのでしょうか?自動車業界の圧力などがかかっているのでしょうか?

  • タイヤ交換後の外形変化について

    タイヤの交換を予定しております。 扁平55にと思っていたのですが乗り心地の観点から 扁平60をはかせれればというのが希望です。 そこで、仮にそうした場合の外形の誤差等から メーター誤差を測るサイトで以下のように予測が弾き出されました スピードメーターは、変更前に 100km/hと表示していましたが、 イヤ交換後は同じ速度で91.98km/h を表示するようになります。 これは車検はとおりますか? またこれは事前に自分が違反しないために確認なのですが 仮にこれで車検が通らないとして、公道を走行しても良いのですか? もし違反、車検も通らないとなると扁平55でしたら良いでしょうか。 色々お聞きして申し訳ありませんが宜しくお願いします

  • ウルトラ スピードモニターの異常

    永井製スピードモニター(M4010)の速度表示が最近になっておかしくなりました。 100Km/hまでは純正メーターと同じ値を示すのですが、それ以上の速度は117Km/hという表示で固定されてしまいます。 実はこの症状になる前に純正メーターの針が117Km/hで引っかかる故障があったのですが、メーターケーブルまわりを掃除したら こちらは直りました。 メーカーにも問い合わせましたが、指摘された配線上の問題も確認しました。 故障の問題ヶ所が推測できましたら教えていただけませんか? 車は13年落ち8万Km走行のAZ-1で、車速信号線には永井製のもののほかにサブコンからの配線が割り込んでいます。 また、ホイールを替えていないのに前回車検でスピーメーターの誤差で落ちました。

  • 自動車の最高速度

    たぶん公道で最も速度を出せるのは、高速道路の100(90)km/hだと思うんですが、なぜ、普通車のほとんどは、160km/hや180km/hと違反速度まで出るように作られているのですか? めいいっぱい出しても110km/hまでしかでない自動車をつくれば、違反件数がへると思うんですが・・

  • 車の最高速度について

    以前から思っていましたが、日本では高速道路でも最高速度が100km/hと定められています。しかし市販されている車はほとんど180km/hまでメータがあり、実際ほとんどの車がそこまで速度を出すことが可能です。 外国車の中には260km/hまでメータがあるものも存在します。 こんな車を売り出すのは速度違反をほう助していることにならないのでしょうか。 実際そこまでスピードが出るから出してしまうという面もあり、もともと100km/hまでしかスピードが出ないようにしていれば、少なくとも高速道路でのスピード違反はなくなるし、事故も減ると思うのですが。

  • いわゆる「ネズミ捕り」における検挙対象の速度は?

    先日取締りが行われている40km/h制限の道路を、メーター読みで65km/hより少し下回る速度で通過してしまいました。 しかし単独走行での違反にもかかわらず、停止などの措置はありませんでした。 警察官がカメラのようなもので計測をしており、パイロンも設置されていなかったことから、おそらくレーダー式の取締りであると思われます。 諦めながら車を走行させていると、違反車両と思われる車両が1台だけ止められており、赤い旗を持った警官は椅子に座って待機中(?)といった状況で、やはり無事通過できたのでした。 ちなみにメーターとカーナビのGPSによる速度の誤差を勘案するに、私は少なくとも20km/hの違反を行ったことになります。 花畑に胸まで埋まりながら計測を行う警官の絵とは対称的に、背筋も凍る経験となったのですが、果たして検挙の対象となるのは何キロオーバーからなのでしょうか。 また、なぜ私は検挙されずに済んだのでしょうか。 皆様の見解をお聞かせください。

  • スピード違反

    スピード違反 先日原付で、速度違反の切符を切られました(1万)。 白バイのメーターは50km/hになっていましたが、40km/hぐらいしか出ていなかったと思います。 それでサインを拒否していましたが、調書を書いてもらっているうちに諦めました。 結局40km/hでもオーバーしているので、出頭しても不起訴にはなりませんよね?