• 締切済み

強制執行(債権差押)で、銀行が相殺予定を理由に弁済を拒否した場合

手形訴訟で勝訴したので、債務者が、銀行に対して有する預託金返還請求権について強制執行をかける手続きをしました。 しかし第三債務者である銀行が反対債権との相殺予定を理由に、陳述書で「弁済の意思なし」との通知がきました。 大きな会社であるにもかかわらず、振出権限のない社員(代取名義にて。既に解雇済みらしいです)が勝手に振り出したものであるから知らないというのが、債務者の言い分です。そのため手形訴訟でも欠席で勝訴が決まっていました。 零細企業なので、これだけでもうちはかなりのダメージです。 このような場合、何か他に打てる有効な手段はありませんか? 経験・ご理解のある方、お知恵をお貸し下さいませ。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

このような案件は、実務で、よくあることです。 銀行(第三債務者)は、その債務者に貸し金があるのです。 ですから、仕方がないです。 「何か他に打てる有効な手段はありませんか?」は、他の財産を探す他ないです。

関連するQ&A

  • 強制執行をして、債権受け取りについて

    ご質問いたします。 不当利得返還請求訴訟しまして、勝訴判決、支払いに応じられず債務者 {貸し金業、東京・大阪のみの営業所} に対し強制執行を考えております、方法などは、こちらを拝見することで勉強させて頂いてます。 債務者の銀行口座を強制執行し貯金を凍結し、私債権者 {札幌市在住}が、債権回収する場合、金額を私の口座へ振り込んで頂けるのでしょうか、私が直接受け取りに行かなくては、ならないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 動産執行と債権差押

    家賃の滞納があるため、本人訴訟を起こしましたが、当方勝訴の判決がおりました。 この場合、この判決書を債務名義として、動産執行と債権差押の両方の強制執行が可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不可分債権と相殺・代物弁済

    不可分債権において、債務者が相殺または代物弁済を一部の債権者に対しておこなったとき、それは絶対効をもつのでしょうか?? 私は、相殺も代物弁済も弁済と、債権者を満足させるという意味で、ほぼおなじものなのだから当然に絶対効をもつと思うのですが…(我妻先生や潮見先生もそう唱えられているのですが、なぜか伊藤塾は供託だけ絶対効で、相殺・代物弁済は相対効としているので悩んでいます。) 一方、不可分債務の場合、明文規定はないですが弁済その他弁済に関する行為(相殺・代物弁済・供託)が絶対効をもちます。(これは伊藤塾も認めています。) そうすると、もし上記の疑問が肯定されるなら、不可分債権と不可分債務の違い(相対効・絶対効に関して)など存在しないのではないかかなと思いまして、質問させてもらいました。 ご教授お願いします。

  • 強制執行による給与債権の差し押さえ

    訴訟で敗訴した債務がある場合、債権者が強制執行をかけてくれば、給与債権も3分の1を限度として差し押さえられる可能性があると聞きました。 家賃および最低限の食費などで給与が生活するのにぎりぎりの額で、貯蓄がゼロの場合でも給与債権を差し押さえられる可能性があるのでしょうか?

  • 強制執行(預金差押)について

    給与未払いで元雇い主と裁判をして勝訴判決を受け、 メインとみられる銀行口座の差押えました。 債権は約40万円ですが押さえられたのは20万弱でまだ完了ではありません。 1)銀行から支払を受けた場合、裁判所に取立届を出しなさいと 裁判所から頂いた資料に書いてあったのですがその場合、 領収書なり何か支払を受けた証明になるものは必要ですか? 2)取立てが満額に満たないのですがこれ以上口座を押さえていても もうこちら側は何も出来ないのですよね? この場合は強制執行を取り下げた方がよいのでしょうか? 取り下げると債権放棄になったりしませんか? 3)取下書は債権者・債務者・第三債務者それぞれに郵送されるのですか? 4)強制執行の時に裁判所に提出した執行文付きの判決正本は 取り下げないと返却して貰えないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんがご教授願いたいです。

  • 債権者代位権と強制執行の優先弁済

    ご教授お願い致します。 ウェキペディアにおいて >債権者代位権は、結果的に、それを行使した者に事実上の優先弁済権を認める事となる。 とありますが、それは何の権利と比較して優先となるのでしょうか。 また同じ債務者を通じて、同じ第三債務者に対してAさんが代位権を行使している場合、Bさんが強制執行を行使している場合、その第三債務者はどちらに対して優先的に支払いを行うのでしょうか。 また第三債務者の支払いも困難の場合、第四債務者というものは発生してくるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 銀行差押さえ 強制執行後のダメージ

    こんにちは いつもお世話になります。 また、こちらで勉強させてください。 金銭の公正証書をとり、支払いがないので送達証明書? を相手に送りました 。 いまだに支払いなどなく、いるのに電話にでなくなり、居留守を使います。 そこで銀行に強制執行をかけようかと思います。 もちろん預貯金はなく、返済はむりと確信しております、、 債務者はマンションがありローンや融資を銀行で組んでいると思います。 そこに強制執行を銀行口座にかけたら銀行側の債務者に対する、 今後はどうダメージがかかるのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 銀行名は債権差押命令があれば、教えられるか??

     養育費の不払いなんですが、裁判所からの「債権差し押さえ命令」は債務者に送達ずみです。 第三債務者を会社の社長にしたわけなんですが、誠意のない陳述書が返ってきたので、銀行を相手に債務者としたいのですが、銀行名がわかりません。 債権差し押さえ命令書があれば、どちらかで銀行名を教えてくれるものなんでしょうか。?  簡単ですみません。よろしくご指導ください。

  • 弁護士の債権と顧客の債権の強制執行の競合

    弁護士が依頼に応じて損害賠償請求を提起して勝訴し委任者が債権を取得しました。ところが、同じ被告に弁護士も自ら損害賠償請求訴訟を提起して勝訴し債権を取得しました。これにより弁護士とその顧客が同じ被告に対して債権を取得しましたが、両方の損害賠償債権の執行に足りる財産を同被告が有していない場合に、弁護士が同顧客にも裁判所にも通知しないで自らの債権のみの満足を得た場合には何か問題が生じますか?また、同被告にクレジット会社に多額の債務がある場合に、同弁護士の執行との関係で何か問題が生じ得ますか?

  • 強制執行で債務者が送達通知及び差押命令を受け取らない場合

     債権者=私、債務者=友人Aとの間で債務弁済契約公正証書を取り交わしました。しかし、債務者が弁済をしてくれなかったので、債務者の給与に強制執行をかけました。  勤め先である第3債務者からは差し押さえられた金額を支払うという陳述書が私と簡易裁判所に返ってきました。簡易裁判所は債務者に送達通知及び差押命令を送達したのですが、それを債務者は受け取らなかったようです。  裁判所に送達通知及び差押命令が戻ってきましたら、次は勤務先に送るしか方法はないと思うのですが、そこでも受け取らなかった場合はどうなるのでしょうか? 裁判所の方の話では、受け取り拒否はできないけれど、不在などの場合で受け取らないことがあるそうです。  債務者が送達通知及び差押命令を受け取ってくれない限り、私は強制執行をすることができないのでしょうか? 弁護士さんにも聞いてみたのですが、方法はありますよと言われたのですが、お忙しそうで詳しい内容が聞けませんでしたので、この場で質問させていただきました。 債務者はきちんと給与があり、住所も勤務先もわかっています。 どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。