• ベストアンサー

USBのウイルス

USBメモリの中身を見ると、化け文字のファイルやフォルダがたくさんできていました。サイズは0byte~33KBのものまであり、日付はあったり無かったり。 削除しようとしても「送り側と受け側のファイルが同じです」とメッセージが出て削除できません。 もともと入っていた、自分が作ったファイルは正常に表示されているのですが。 パソコンにはウイルス監視ソフトを入れていますが、警告は出ていません。これはオンラインで時々、バージョンを更新しています。 ネットで調べて、コマンドプロンプトで、type e:\autorun.infを実行して何か中身が出たら怪しいとあったので実行してみましたが、「指定したファイルは見つかりません」となります。 やはりこれは、今流行のウイルスなんでしょうか? USBメモリは諦めるしかないと思っていますが、もともと自分が作ったフォルダは救いたいのですが、このフォルダも感染しているとみなして、パソコン本体に移動させない方がよいのでしょうか?

noname#74511
noname#74511

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>もともと入っていた、自分が作ったファイルは正常に表示されている  その正常に表示されているファイルにウィルス等の不正プログラムが 存在している可能性もあるわけで、文字化フォルダやファイルの存在が 壊れているファイルやフォルダであると仮定しても、そのこととUSB フラッシュメモリがウィルス等に感染しているかどうかは、別問題だと 思います。  お使いのウィルス監視ソフトが何処を監視しているのかは存じません が、USBフラッシュメモリ本体を未だ検索していないのなら感染して いるかいないかは判断できません。  そして、1社だけの検索プログラムで検索したからといってハッキリ するわけでも在りません。  念のために、他社のオンラインスキャンで検索して、第3者の判断も 参考にした方がいいと思います。 >type e:\autorun.infを実行して何か中身が出たら怪しいとあったので実行してみましたが、「指定したファイルは見つかりません」となります。  これは、USBフラッシュメモリの方には、autorun.inf が見つから なかったということでしょうか?  USBフラッシュメモリに存在しなくてもPC本体に移っているかも 知れません。  ファイル検索して、もしどこかに存在していたらメモ帳等のテキスト エディタで開いてみるというのも1つの探求方法でしょう。  そこには自動実行するプログラム名が記述されているのが普通です。  システムファイルを不可視にしているということはないですよね? >もともと自分が作ったフォルダは救いたいのですが、このフォルダも感染しているとみなして、パソコン本体に移動させない方がよいのでしょうか?  お使いのウィルス対策ソフトでPC本体やUSBフラッシュメモリ 内のウィルス検索を実施し、更に、セカンドオピニオンとして他社の オンラインスキャンも実行してウィルス等の感染が発見されなかった なら、必要なデータは救い出すことが出来ると思います。  USBメモリはフォーマットすれば、再び使えるようになることが 多いです。  物理的に壊れているわけでもなさそうだし。

noname#74511
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございます。 会社のパソコンなので、他のウイルスソフトをインストールするのも難しいので・・・管理者に話してオンラインスキャンをかけてみることにします。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

単にメモリが壊れただけ、に一票。 ウイルスなら、化け文字のファイルやフォルダにはならないはず。 ウイルスはウイルスなりにちゃんと動作しなくちゃいけないので、 一見して正規のファイルに見えるほうが普通です。

noname#74511
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社のパソコンにしか使用したことのないUSBメモリだったので、もし感染していたら会社のパソコンもアウトかと思って焦ってしまいました。安心しました。

関連するQ&A

  • PCがウィルス感染?USBメモリにautorun.infが作成される。

    PCがウィルス感染?USBメモリにautorun.infが作成される。 説明が長くなりますが、お願いします。 会社のパソコンですが、USBメモリ内にautorun.infがいつの間にか作成されてました。 フォルダオプションからシステムファイルを表示すると フォルダ名:MINUS が作成されておりその中にona.exeというアプリケーションも存在します。 そのUSBメモリを管理ツールのディスクフォーマットからフォーマットすると綺麗にすべてが消えます。 ウィルスに感染してないであろうパソコンにそのUSBメモリを差しても何のファイルも作成されず問題なく使用できます。 が、ウィルスに感染しているであろうパソコンに差すとまた同じくUSBメモリ内に autorun.inf MINUSの中にona.exe が作成されてしまいます。 パソコンにはマカフィーのウィルススキャンをインストールし定義ファイルも最新の状態です。 スキャンをしても何もひっかかりません。 パソコン内からウィルスを完全に削除したいのですが、手の施し用がありません。 ウィルスなどに詳しい方ご教授願います。

  • USBメモリーを使用するときのウィルス対策について教えてください。

    最近グリーンハウスのUSBメモリを購入しましたが自宅以外で使用しなければならなくなり、それに備えてウイルスソフトを入れたいと思っています。今はClamWin Portableを入れてますが駆駆除ソフトも入れた方が良いですか?フリーでUSBメモリーに入れて持ち運べるソフトがあれば教えて下さい。 また対策としてUSBメモリの自動実行無効化、USBメモリ内のルートフォルダに「autorun.inf」という名前のフォルダを作成するなどの対策はしていますが自宅以外で使用するときの注意点などありましたら教えて下さい。

  • AUTORUNファイルはウイルスですか?

    USBメモリ内に、入れた覚えのないAUTORUNというファイルがあるのですが これはウイルスですか?プロパティからファイル情報を見るとセットアップ情報 (.INF) となっているのですが・・・

  • Worm:Win32/autorun!inf ウイルス?がUSBに紛れ

    Worm:Win32/autorun!inf ウイルス?がUSBに紛れ込みました。 私の通っている近所のデジカメ教室の撮影画像の閲覧方法がプリント画像からスライドに変わり、USBデバイスにJpegファイルをコピーして教室に持参しました。 教室所有のノートパソコン(XP)のUSBポートに差し込み、プロジェクトで閲覧(閲覧のソフトはエクスプローラー?)後、自宅に持ち帰り、USBをフォーマットするために自宅パソコン(Windows 7)のUSBポートに差し込んだところ、Microsoft Security Essentialsから「ウイルスを発見!削除ください。」との警告がでたので、指示に従って削除、その後、USBはフォーマットしました。 後刻、Microsoft Security Essentialsの履歴をチェックしたら、標記Worm:Win32/autorun!infウイルスとのことでした。 即、教室に連絡し、「ノートパソコンをチェックください」とお願いしましたが、教室からは「ウイルスバスターでチェックしたが発見されなかった。問題ないのでは。」との回答でした。 となれば、私は、今後受講の度にUSBにAutorun.infが紛れ込み、自宅のパソコンでウイルス駆除をするはめになりますが、このままで本当に問題ないのでしょうか。

  • Androidのウィルスについて質問です

    AUのHTC EVO(ISW11HT) root化はしていません。 アンチウィルスソフトはLookoutを使用しています。 先日Lookoutがウィルスを発見しました。 ウィルスの名前はAutorun.infというファイルでした。 初めてAndroidでウィルスを見つけたので何をすれば良いのかよく解らずに削除してしまいました。 その後SDカード内を見てみたらautorun.inf.quarantinedというファイルが別にあってファイルを展開してみたら このファイルはiSyncrに関連するファイルでした。 ということはつまりLooloutが誤検出しただけでAutorun.infはウィルスじゃないって可能性もあるってことですよね? なんとかしてこの削除されたAutorun.infを復元することってできないでしょうか?

  • USBワームについて

    外付けHDDがWin32.OnlineGames系のウイルスにかかり、 ローカルディスクFをダブルクリックで開こうとしたら、「ファイルを開くプログラムを選択してください」の画面が現れました。 他の質問とかに対策が乗っていたので、コマンドプロントでautorun.infファイルを削除したら、その画面が現れなくなりました。 ここで一つ疑問があるのですが、 色々なサイトを見ると、autorun.infファイルは自動実行ファイルと書かれていて、 それならば、ローカルディスクFをダブルクリックで開くときには実行されないと思うのです。 なぜautorun.infファイルを消したら、 ローカルディスクFをダブルクリックで開けるようになったのですか?

  • USB媒介のウィルス対策について

    会社でUSB媒介のウィルスが蔓延してしまいました。 私のPCはwin2000で安さと軽さでウィルスセキュリティZEROを使用しています。他のPCはXPでZEROを使用しています。 先日、後輩から、どうやらウィルスに冒されたらしいと連絡があり、 調べた結果、「autorun.inf」を使用するウィルスに感染していました。 (1台だけノートンが入っていた物も感染していました) 私のPCはどうやら感染していないようです(自信はありません) 隠しファイルを表示できなくなる症状で直接削除できないので ネットワーク経由で私のPCからみて削除してみました。 「autorun.inf」や「ume.exe」(←のほか3つ位有りました) 上記を削除すると、数秒後には復活するので、webで調べて 同名のフォルダを作成し、復活でしないようにしてあります。 (CドライブやDドライブ、USBドライブ等) 長くなってすいません。 ここで質問なのですが、上記のとおり、復活すると言うことは 上記の他にウィルスが存在して、復活の作業を行っていると言うことでしょうか。 各種のオンラインスキャンをかけましたが、見つかりません。 根本のウィルスを削除できていないような気がしています。 皆様のお知恵を拝借願います。

  • PCがウイルスにやられました。

    ウイルスに感染しました・・・。 夜中にウイルスバスターで検索をしたところ、「Autorun.inf」を隔離したとなりました。場所は「Cドライブ\ユーザー\ユーザーフォルダ\○○\○○」で状況は「ウイルスに感染しています」となっています。○○は個人的に設定しているフォルダの名前です。ちなみにこのフォルダはUSBからコピーしたものなので感染源はUSBだと思います・・・・。 また、セキュリティーレポートの詳細では「ウイルス検出時の処理:無視」で「TROJ_Generic.DIT」というウイルス名が書かれており、ファイル名は「Cドライブ\ユーザー\ユーザーフォルダ\○○\○○\Autorun.inf」 となっていました。「Autorun.inf」が発見されたフォルダごと消去し、その後、再度スキャンしましたが何もみつかりませんでした。しかし@niftyのオンラインスキャンでスキャン(ウイルス名は記載されていませんでした。)したところCドライブの違う場所にウイルスが発見され「削除」を利用し「削除出来ません。再起時に自動削除設定しました」という文章が出てきたので、再起して現在もう一度スキャンをしています。 発見後、すぐにネットでAutorun.inf・TROJ_Generic.DIT共に検索し消す方法なども調べましたが、難しくて断念し質問させて頂いた次第です。TREND MICROに直接聞こうとも思ったのですが、お金を払った製品版ではないのでだめだという事がわかりました。 とりあえず、コンピュータからドライブをクリックして開くとウイルスが増殖するということなのでするのを控えています。 このまま放置した場合、PCの起動自体できなくなる日がきますよね?;; しかし、これからどのような対処をしたらいいのか全く分かりません・・どうかアドバイスお願いします。 文章がわかりづらくてすみません。

  • winのウイルスがMACから削除できないです

    こんにちは。MAC(OS X 10.4.11)を使っていますが、 職場のwinで使っているUSBメモリを自宅のMACに接続したところ、 xhlhmbw.exe、autorun.infというファイルができていました。 これはwinのウイルスだと思うのですが、xhlhmbw.exeは ゴミ箱に入れて「確実にゴミ箱を空にする」で削除できたのですが、 autorun.infをゴミ箱にドラッグする途中、手が滑って、Finder上に 落としてしまいました。 「項目autorun.infがロックされているので操作は完了できません」 のメッセージが出て、ゴミ箱に移せなくなり、困っています。 私のMACは良くても、このままでは、メールなどを経由して、 ついうっかりwinの友達にウイルスを感染させてしまうのではないかと 心配です。 削除の方法をお教えください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • USB経由のウィルスについて

    USBメモリーを経由するウィルスについて質問します。USBを入れると自動的に立ち上がるautorun.infというある種のウィルスに感染しています。詳しいことは分かりませんが、対処の方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう