• ベストアンサー

消費税について

来年から消費税の納税者になります。そこで気になるのが、外注さんに支払っている給料も、売上に含まれているのですが、消費税の支払いがそれによって多くなるということが、あるんでしょうか?だって、売上に対して 幾ら納めるかが決まるんですよね?最近になって、また1人給料を振り込むだけの外注さんを 断れない人から頼まれたらしく、売上だけがふえました。消費税のことは、よくわからないので、教えてください。よろしくおねがいします。

noname#97085
noname#97085

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>外注さんに支払っている給料… 消費税の課税事業者になるほどの売上がある方なら、これからは税の仕組みをもう少し勉強していきましょう。 外注費は「給与」ではありません。 給与は、自分が雇用している「社員」に払うものです。 雇用しているわけではなく、仕事を社外に発注するだけなら、「外注費」もしくは「外注工賃」です。 >給料も、売上に含まれているのですが… 「売上」に含まれるのでなく、『経費』に含まれるのでしょう。 まあ、売上から経費を払うという意味かも知れませんけど。 >消費税の支払いがそれによって多くなるということが… 「給与」なら「課税仕入」にはなりませんから、あなたが納める消費税額はたしかに多くなります。 「外注費」、「外注工賃」であれば、「課税仕入」ですから、その分の消費税額は引き算できます。 >売上に対して 幾ら納めるかが決まるんですよね… 違います。 {[課税売上] - [課税仕入]} × 5% http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6351.htm ただ、「簡易課税制度」を利用すると、たしかに [課税売上高] のみから納税額が決まるとは言えます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6505.htm >また1人給料を振り込むだけの外注さんを 断れない人から頼まれたらしく、売上だけがふえました… ちょっと意味が分かりません。 給与にしろ外注費にしろ「経費」なのに、なんで売上だけが増えることになるのですか。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#97085
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。消費税のことは全然わからなくってお恥ずかしいかぎりです。税務署から簡易にするか、一般にするかというのが来ましたが、よくわからず簡易にしてしまいました。

その他の回答 (1)

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

要はトンネル会社ってことでしょうか。 それであれば、原則課税を選択していれば、ほぼ納税はありません。 簡易課税を選択しているのであれば、危惧している通り、外注の売上分の納税は増えます。 詳しい説明はNo1の方のとおりです。 補足でした。

noname#97085
質問者

お礼

トンネル会社ってなんですか?知らずに簡易課税を選んでしまいました。NO1の方の言ったとおり、もっと勉強しなくてはいけませんね。でも、まだ間に合います。良く調べてから取り消すなり、したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費税について

    個人事業主で、24年度から消費税納税義務者となるのですが、23年度に発生した売り上げについては入金が24年度に及んでも納税の必要はないですよね? また、外注工賃が23年度に発注していて、消費税込みで24年度に外注先に実際に振り込んだとしても、この分については仮払い消費税として処理しないでよいのですよね? また、当該事業とは別に、不動産収入(住宅でない)がある場合、その収入に対して消費税がかかるのですか?

  • 消費税の質問です

    白色の自営業と言うことを前提にお話をします。 年間売り上げ1000万を超えると消費税を納税することになると思いますが、国内での売り上げが990万で外国からの売り上げが100万あります。 合計すると1000万を超えてるので消費税を納税することは理解できます。 しかし、海外の売り上げも消費税納税の対象になるのでしょうか。 おそらく来年は消費税申告の手続きをしなければいけなくなると思いますので、どなたかご教授願います。 ニュースなどで、大手輸出企業は消費税を課税されてないと報道されてるのを何度か聞いておりますが、これと同様の理屈で海外の売り上げに消費税は計算しなくてもいいのでしょうか? ちなみに海外の売り上げは全て銀行を介して送金してもらってるので、誤魔化しようもありませんし、確定した証拠が通帳にあります。

  • 消費税について

    消費税について質問です。 個人事業主の場合 例えば、年間の総売上4800万円で     個人事業主への外注費3600万円、     経費420万円だとします。 消費税額は4800万×0,5%なのか (4800万ー3600万ー420万)×0,5% なのでしょうか? 全くの素人なので、どの金額に消費税がかかって、 納税しなくてはいけないのか分かりません。 わかりやすくお教授して頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 消費税について

    経理初心者です。 最近、システム会社の経理を任されることになり消費税についてわからないことがあります。 システム販売(ソフトウェアのみ) 売り上げ105万(税5万) システムを外注で73.5万(税3.5万) 利益31.5万(1.5万) この場合の消費税は1.5万でよいのでしょうか? また外注を自社で製作した場合、人件費30万がかかった場合、 つまり利益は75万(税5万)ではどうなるのでしょうか?

  • 消費税について

    企業は年に一度または2度に分けて毎年売り上げに対しての消費税の支払いがありますよね? この消費税の額がそれほど売り上げが上がってないのに多額な年もあります。 この計算方法を教えていただきたいのですが 毎年くる消費税は総売上高に対しての金額なのでしょうか? それと仕入れで支払った金額、光熱費、給料等すべてひいた額の純売上高に対しての消費税なんでしょうか? 例えば10月1日から31日までの売り上げが一千万、 仕入れ先に支払った金額、水道光熱費、従業員の給料、等支払った額が300万。 上記を計算すると700万の利益が出ますが この700万に対する5パーセントの消費税の請求が来るのでしょうか?

  • 免税事業者への支払について(消費税のことで)

    教えていただきたいのですが グループ会社への外注費の支払のことです。相手は免税事業者です。 (当社は課税事業者です) 免税事業者なら、売上分の消費税は受け取らないと聞いたのですが では、こちらが払う外注費も消費税分は払わなくてよいのでしょうか。 その場合、外注費は不課税となるのでしょうか。 でも当社が支払う消費税の確定申告による消費税額が増える気がするのですが。どなたか教えてください。

  • 消費税

    薬局の消費税で聞きたいのですが、売上は毎年45,000,000ぐらいです。ただ今まで消費税を納税していなかったのですがそれはなぜでしょうか? 薬を販売している売上は消費税は非課税なのでしょうか? また各施設へいって診察をしている売上げも非課税ですか?どうもよく分からないので教えて頂けないでしょうか? 

  • 消費税の計算の仕方

    経理初心者です。 業種は建設業です。 消費税の計算の仕方について教えてください。 元請業者への請求金額から、元請業者から支払われる高速道路利用料とパーキング利用料と社用車燃料代を差し引いた金額(日額単価×人数)の5%を消費税(1)とします。 外注業者さんへの支払いの5%を消費税(2)とします。 (1)-(2)=弊社が納税する消費税で良いのでしょうか。 元請業者によっては、高速代・燃料代は日額単価に含むという業者さんもあり、どこからどこまでが課税売上なのか判りません。 教えてください。

  • 決算の日をかえた場合の消費税

    消費税と決算の日について教えてください。 会社が消費税を納税するかどうかは前々年の売上が1千万円以上かどうかで計算すると聞きました。 うちの会社は10月決算です。 前々年前までは儲けはないものの、約3千万円程度の売上があったのですが、色々な事情があり仕事がすっかりなくなってしまいました。 それでも、昨年末(前年)の申告では、たまたま大きな仕事があって1千万円をわずかですが超えています。 ですから、今年も来年も消費税の納税が必要との事です。 しかし、今年の売上も恐らく昨年末の半分くらいが限度だと思います。 ある人に「だったら決算期を変えればいいじゃん。」と軽く言われました。 自分なりに色々調べたのですが、要するに例えば決算期を10月から12月に変えれば、今年の12月までの売上については消費税の納付が必要だけども、来年1月以後の売上については消費税の納税が必要なくりそうだという事です。 先ず、上記の私の調べた決算期を12月に変えれば来年一月以降の売上の消費税を払う必要がないというの当たってますか? もし、そうならば、これは脱税にはならないのでしょうか? 決算の日を変えるというのは当然税務署に届ける必要がありますが、その時点でなんか言われるのでしょうか?

  • 消費税の申告について

    3月決算です。 消費税の確定申告について教えてほしいのですが、1期目は会社創立して2週間だったため売上がなかったので納税はしませんでした。 2期目は売上があったため納税しました。 今回、決算3期目なんですけど税抜きの会計でやっているので仮払消費税と仮受消費税があります。 差額は100万近くになるのですけど、最近税務署からきた確定申告の書類は消費税の申告書は入っていませんでした。 3期目は消費税は申告しなくてもいいのでしょうか? 申告しない場合は、仮払消費税と借受消費税は4期に残しておいていいのでしょうか? 教えてください

専門家に質問してみよう