• ベストアンサー

昼間4~5時間もキャンキャン鳴き続ける犬

上の階の住人が飼っている犬にもう何年も悩まされています。 犬の鳴き声を外に漏らさないという条件でペット飼育を許可しているマンションに住んでいますが、上の階の犬は人間が留守になると同時に、「キャンキャンキャイーーーーン、キャーキャン」と悲鳴に近い声で毎日5時間近く連続して鳴き続けるのです。鳴き止む瞬間は全くありません。(朝10時から午後3時過ぎまで) 夏場は、家の窓を開ければ少し声が小さくなったので我慢していたのですが、寒くなってきて窓を閉めていると、天井からずっと甲高い声が聞こえてきます。 できるだけ昼間に私のほうが外出したり、楽しいことを考えたりと努力をしてきました。多少体調が悪くても、家では鳴き声がうるさくて休養できないので無理をして外出をする状態が続いています。 できるだけ意識をしないようにしていても、もうどうにもならないぐらいストレスに感じ、精神的にボロボロの状態です。日中片付けたい仕事があっても集中することができません。 やんわりと上の人に伝えたり、マンションの掲示板で呼びかけをしましたが、全く対応されずにいます。 人間が帰宅するとピタッと鳴きやむので、上の階の人は5時間以上もずーっと鳴き続けていることに気づいていないかもしれません。 長時間鳴き続ける犬への対応でいいアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

マンション住民共通の自覚と規律の問題として取り組むことです。 要は、上下階の騒音問題解決のセオリー通りが一番ということです。 掲示板で呼びかけたり云々は無駄ですね。 そういう対応ではなくマンション住民の解決力を目覚めさせ引き出す努力が肝心。 ところで、NHKの「ご近所力云々」という番組を観られたことがありますか? 1、マンション全体で共通の問題として取り組む。 2、上下階の交流の問題としても取り組む。 1は問題解決の必要条件。 2は問題解決の十分条件。 >もうどうにもならないぐらいストレスに感じ、精神的にボロボロの状態です。 これは、問題を解決するアプローチが出来ていないことに原因があります。 状況を個人問題としないでマンション住民共通の自覚と規律の問題としてアプローチ。 それをやれる見通しと展望があれば心が病むことはありません。 心は、「我、何をなすべきか?」を考えることに集中。 で、その実践を通じて一歩一歩解決に迫っていれば心が病むことはありません。 さて、そういうことですから、先ずは何をするかですね。 真っ先にやることは、同じように<個の問題としてではなく全体の問題>として問題を共有。 問題を共有できる隣人探しです。 で、まったく、そういう交流もなーんにもないとすれば、その状況自体の変革から。 管理人に頼っても、所詮は他人事ですよ。 要は、マンション住民の自発的・自覚的な規律が育って、それが文化に育たないとダメです。 長く居住するのであれば、NHKの「ご近所力云々」という番組の解決例を実践。 でなければ、転居あるのみでしょう。 と、私は思いますよ。

Tetsujin3
質問者

お礼

冷静なお答えありがとうございます。おかげで気持ちが落ち着きました。 確かにマンション全体として取り組めればいいのですが、ペット問題を扱うべき管理組合は全く機能しておらず、管理組合・自治会のメンバーにその問題の飼い主がいるので苦情は取り上げてもらえません。 元々分譲マンションですが入れ替わりが激しく、賃貸入居の人も多いので住民同士のつながりは希薄です。 新築のときはペット禁止でしたが、強引な住民が「今まで飼っていたんだから解禁すべきだ」とねじ込み、条件付で許可となった経緯があります。 真剣に転居を検討しようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ktbozu
  • ベストアンサー率29% (60/203)
回答No.8

私の場合も上の階の犬の無駄吠えが時々聞こえてきます。 自分自身が犬好きですしそれ程長時間鳴くこともないので問題にはしていないのですが、 実際に、賃貸住民の方が廊下で排泄させたこともあったと総会時に聞いています。 分譲マンションであれば、総会の議題として話あってはどうですか。 管理組合としては、総会前に住民から議題提起されたら話し合いの項目にあげると思います。 そうすると、日頃から問題と思っていらっしゃる方々が出席されるのではないでしょうか。 質問者様以外にも被害を受けている方々がいることを、住民全体の問題として捉える為にも 管理組合の総会をぜひ利用すべきです。

Tetsujin3
質問者

お礼

ありがとうございます。 管理組合には問題提起をしたのですが、どうやら放置されているみたいで。 入居当初は総会や臨時総会など開かれていたのですが、本当に出席してほしい方に限って、ほぼ100%出席なさらなくて。 最近は、管理組合は色々なことに関わりたくないって流れになっています。 ノーリードや糞尿の問題もあり、このまま放置していくと全体の価値も下がると思うのですが。 管理組合、規約、管理会社がもっとしっかりしているマンションへ退去したほうが賢明かと思い始めています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jittan
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.7

【録音して、証拠】として残しておかないとダメだと思います。 証拠があれば究極は警察に刑事告訴できるのではないでしょうか? 話し合いで何とかなるならいいですが。。。 犬を飼ってる者としては、ここまでしないと判って貰えない 飼い主さんには心苦しいなぁと思いますけど。。。 ・・・証拠は残しておきましょう。 止められないノーリード犬とか、止めさせられない無駄吠えとか、 他人の犬のはムカツクっての、どーして気づいてくれないんだろう! 運動を十分させてあげれば、疲れて寝ちゃうのに。 たとえ小型犬だからといって運動させないのは問題ですね。 時間がないなら、たとえチワワでも (飼ってないけど公園でみるノーリードのは良く走りそうだから。) 朝、自転車引きを家の回りだけ軽くしてみればいいのに。

Tetsujin3
質問者

お礼

散歩の様子はわからないのですが、あれだけ昼間必死で絶え間なく吼えていたら、十分運動の代りになりそう・・・・ 動物愛護センターなどに連絡したら、「場合によっては飼い主の指導などをしますよ、でもそれだと上下間の関係は悪化するかもしれないので今後も住み続けるのであれば解決は困難かもしれません。ペットを閉鎖されたマンションで昼間放置されて飼うのには、飼い主のよほどの覚悟がいりますね」とおっしゃっていました。 他に管理のしっかりしているマンションが見つかれば退去しようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.6

通りすがりの者です。 今回のケースの場合まずは飼い主本人に言ってダメな場合は 分譲の場合は管理組合、賃貸の場合は管理会社に相談という流れ ですよね。 で、飼い主さんにいきなり 「お宅のワンちゃん朝の10時から夕方3時まで吠え続けて うるさいんだけど!!」 って言ってもただ大げさに言ってるんだろ!!としか思われず 相手にもしてもらえない可能性もあるので、 逆に犬を心配してこう言ってみてはどうでしょう?? 「お宅のワンちゃん午前中から午後3時位までずっと吠えてて なき止まないけど大丈夫??どこか体調でも悪いんじゃない??」と まぁ飼い主に対する分離不安が原因で吠え続けているのを 知ってる場合は別ですが、そんな人ならまず質問者様のいる マンションには、まともな考えを持った人間なら引っ越して 来ないでしょうから。 こんな感じで攻めてみてはどうでしょうか??

Tetsujin3
質問者

お礼

先日体調を崩してどうにもならなかったので、留守中とは思いつつもピンポンをしに行きました。ちょうどその時ご主人が帰宅されたので「お宅のわんちゃん、悲鳴にも似た声で鳴いているので何かあったのかと」話をしましたが、私の本意は全く伝わらず翌日も4時間鳴き続けていました。 管理組合は持ち回りですしうまく対応できなくても仕方がない部分もあるとは思います。管理会社が積極的に色んな問題に関わってくださると少しは改善すると考えているのですが。現状では難しいですね。 今後も、ペットに限らず色んな問題が起きてくるでしょうから退去を検討するしかなさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sada_116
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.5

飼い主さんは泣き続けているのをちゃんと把握されているのでしょうか? 留守中のことなので分かっていないのは? 例えば、飼い主さんに家を出た2時間後とかに実際にTetsujin3さんのお宅に来てもらって、鳴き声を聞かせて、対応お願いした方が良いのではないでしょうか? それでも対応がないようであれば、転居も考えた方がよいのかもしれません。 私も近所トラブル(後から越してきた人が問題ある人で、話し合いにもなりませんでした)で、持ち家を手放し転居しました。 お金を考えると大変な損失ですが今でも転居して良かったと思っています。お金よりも身体,健康が第一です。 今の時代、周りの迷惑を考えない人が多いので大変です。

Tetsujin3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飼い主さんは全然把握はしていないと思います。ご家族も帰宅する際に、玄関の外まで(廊下まで)鳴き声が聞こえている状況であれば、少しは留守中の様子を気にすると思うのですが。残念ながらそういう気はお持ちでないようです。 管理組合自体も活動停止状態ですし、ペット問題を長年放置していることも一因かもしれませんが糞尿、ノーリードなどどんどんマナーは悪くなってきています。 この件で、これからも気が休まらないのであれば退去も視野に検討しようかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97621
noname#97621
回答No.4

> 分譲マンションの管理組合が全く機能しておらず、管理会社も非協力的です。 分譲マンションの場合は,管理組合の依頼した管理会社とオーナーさんが 依頼した管理会社が存在します。管理会社の方は日常の清掃や保守, 大規模修繕のために管理組合が依頼したもので,オーナーさんが依頼した 管理会社は物件内の保守管理しかやりませんので,管理組合が機能してないと 何もできないですね。 > 管理組合や自治会のメンバーがペットに対して寛容というか、「うちの子に限って」 > 「ペットを嫌うなんて」という考えの方たちなので困ってしまいます。 お話の持って行き方を変えてください。 「家に置いて行かれて,朝から夕方まで悲鳴のように鳴き続けていて 虐待されているみたいで可愛そうですよね」 というように犬を思いやるような言い方をすると,「ペットを嫌うなんて」 と思われている方々もお話を聞いてくれると思います。 お話のような鳴き方なら,犬を好きな方が聞けば犬を可愛そうに思って 飼い主の方に進言してくれるかもしれません。 頑張ってください(^^)

Tetsujin3
質問者

お礼

ありがとうございました。先日、体調を崩して休んでいでもうどうにもならなかったので留守とは思いつつピンポンしに行きました。 ちょうどそこへご主人が帰っていらしたので「お宅のわんちゃんが、悲鳴のように鳴き続けていたので何かあったのかと気になりまして」と話してみました。が、やはり次の日も4時間以上何もかわりませんでした。 どれだけの迷惑をかけているか、全く察してはいないようです。 これまでも、ペット問題について全戸にビラが配布されていますが、自分のところではないと信じているので効果はないようです。 もう一度管理組合に働きかけるか、退去するかしかありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97621
noname#97621
回答No.3

その状況だとお困りですね。その犬も困ってるんでしょうね。 分譲マンションなら管理組合に,賃貸マンションなら管理会社に苦情を言って 一緒に確認してもらい,飼い主さんに注意してもらうのが一番だと思います。 そこまで、「キャンキャンキャイーーーーン、キャーキャン」と鳴いている ということは虐待に近い感じもします。保健所に相談するのも一考です。 ただ,保健所によって対応が相当違うので,どうなるかはわかりません。 我が家も2匹置いて出かけているので心配してましたが,早上がりをしてみると 番犬もせずのうのうとひなたぼっこをして寝ていてバツ悪そうにしてました。 こうなってくれるといいですね。

Tetsujin3
質問者

お礼

ありがとうございます。 分譲マンションの管理組合が全く機能しておらず、管理会社も非協力的です。管理組合や自治会のメンバーがペットに対して寛容というか、「うちの子に限って」「ペットを嫌うなんて」という考えの方たちなので困ってしまいます。 保険所で相談できるんですね。 早速問い合わせてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.1

ほかの居住者からはクレームが出ないのでしょうか。犬の鳴き声に悩まされた経験がありますから同情いたします。管理人に来てもらって聞いてもらうとか飼い主本人をお宅に招待して聞いてもらうことはできないでしょうか。

Tetsujin3
質問者

お礼

以前私が張り紙をしたら、すぐに張り紙がなくなっていました。 なんで?やっぱりダメ?と思っていたら、どなたかが拡大コピーをして 張りなおしてありました(笑) 他の方も不快と思っていらっしゃるようですが、住民同士の関係が薄いので同じ思いの方を探すことが難しい状況です。 飼い主は深夜までドタバタしている方です。顔を合わせれば遅くまでうるさくしてすみませんと謝罪してくださるんですが、こちらとしては「だったら、静かにすれば?」と思うほど私の中で飼い主を受け入れられない気持ちも少し芽生えてきています。 この掲示板に書き込んで、助言をいただいて心が楽になってきました。 何かの前向きの対策がとれるよう取り組んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣の住民の犬の鳴き声

    動物の虐待にあたるのか教えてください。 マンションの隣の住民がどうやら犬を飼っているようなのですが、 今朝、一時的にひどい鳴き声が聞こえました。 私がベランダに出ていると、隣のお宅から犬の悲鳴に近い鳴き声が。 サッシ窓を閉める音と、ドスンという音、同時に犬が「ギャーン」と甲高い声でひどく鳴いています。 それが立て続けに3度続き、犬の声がくぐもりました(おそらく屋内に入ったのでしょう) その後も犬の悲鳴のような鳴き声が聞こえ、30秒ほどすると静かになりました。 以前、知人の飼い犬が思わぬ不注意でしっぽを車のドアに挟まれ、悲鳴をあげたところに遭遇しましたが、そのときのような鳴き声が、今朝お隣から1分ほど聞こえていました。 お隣からは、時々犬の鳴き声がしていて、それも鳴くときは30分ほどしばらく鳴き続け、静かになる、と いったような状況でした。 また、夜中2時ぐらいに犬の鳴き続ける声が聞こえて、目が覚めたときもありました。 いずれも屋内に犬がいるときのようなのですが、以前は真冬の夜、ベランダに無理矢理犬を出したような物音と、「クーン クーン」という犬の鳴き声がしばらくしていた事もありました。 その際、屋内でテレビを見ていても、隣のベランダの犬のその鳴き声が聞こえ、気になってベランダの非常扉の隙間からのぞいたところ、その犬が黒いトイプードルであることがわかりました。 そのような、寒空に犬の鳴き声が隣から聞こえてくる事も何度もありました。 マンションはファミリータイプの分譲マンションで、お隣の住民(夫婦のみの世帯)とは、エレベーターなどで会えば挨拶をする程度で、それ以外の言葉を交わした事はありません。 普段は犬の気配などは感じられず、犬の声がする事の方が少ないのですが、 鳴き声がするときは悲鳴のような声か、長く鳴き続ける声です。 散歩をしているのも見かけた事がありません。 お隣でその犬を飼っているのか、預かっているのかわからないのですが、 このような情報しかわかりません。 上記のような内容です。 今朝のような犬の鳴き声を「もしかしたら虐待では?」と思い、どうしたらいいか考えあぐねたのですが、 犬を飼った事のない私には、しつけなのか虐待なのか判断しかね、みなさんのご意見を伺おうと思いました。 どうかご指南ください。

    • ベストアンサー
  • ペット禁止のマンションで犬の鳴き声がうるさい!

    タイトルの通りなのですが、犬の鳴き声がうるさくて眠れないことも多々あります・・・ 現在妊娠中でストレスをためたくないのですが、とにかく一日中犬の鳴き声が聞こえるのでイライラしてしょうがない状態です。 でもマンションのどこの家で飼っているのかわからないのです。 管理会社にその旨を伝えると、会社側の人間が自宅に入って犬がいるかいないか確認することはできないので(それはもちろんそうだと納得せざるを得ません)とりあえず警告の紙を入れさせてもらいます、とのこと。 それからすぐにマンション全体に警告文が書かれた紙は入っていたのですが、もちろんそれで犬が出て行くわけもなく。 管理会社からそれからどうなったのかの連絡もありません。 私は隣から犬の声がすると思っていたのですが(壁に耳をつけるととてもよく聞こえたので)最近エレベーターで犬を連れた人と一緒になりました。 最近悲惨な事件が多いし相手が男の人だったので声はかけられませんでしたが。 ひとつ下の階から乗ってきていました。 いつも鳴いている犬とは違う犬なのかなぁ で、長くなりましたが質問なのですが・・・ 1)管理会社の対応が適当に思えてしょうがないのですが、どうやったら犬を追い出すぐらいの対処をしてもらえるのでしょうか? 2)下の階からの犬の鳴き声ってそんな大きくきこえるのでしょうか? なんとかしたいのですが、弁護士を呼んだりとかお金のかかりそうなことはしたくありません。 というか、こっちが迷惑してるのになんでこっちがお金払ってまで対応しないといけないのって感じなので・・・ ほんと困ってます 何か助言お願いします><

  • 近所の犬を特定するには

    近所の犬の鳴き声に困っています。 車の通りが多い道沿いのマンション(4階)に住んでいますが、車の騒音よりも向かいの家で飼われている犬の鳴き声に耐えられません。窓とカーテンを閉め、テレビを見ていても犬の声が気になり、集中できない環境です。 昼間はともかく、夜中の1時2時まで吠え続けており、睡眠時間さえも奪われるため、先日保健所に相談しました。 保健所の回答としては、「犬を飼っている家の特定ができれば、直接注意・警告をしにいきます」とのこと。つまり特定できないのなら何もできませんということでした。 それならばということで家を探し出すことにしたのですが、この辺りだと思った家の全部が犬が飼えそうな庭あり、しかし犬小屋は(外から見える範囲では)見当たらずといった状態でした。犬の声も家の奥の方から聞こえるので、もしかしたら裏側の家なのかも…といった感じで、特定まであと一歩のところで止まっています。 あんまり覗いたりすると怪しい人になってしまうので、大胆な行動はできないです。ほかの近所の方々は迷惑してないのか疑問なところですが、とにかく毎晩睡眠を妨害されるのは苦痛でたまらないので、なんとかして家を特定して保健所なり直接お願いするなりしたいと思っています。 何かいい案はないでしょうか…? 皆様の力をお借りしたいと思い投稿させていただきました。

  • 隣の家の犬の声がうるさい

    隣の家は平屋の一軒家です。 家は二階建ての一軒家ですが、いつも一番長い時間をすごすリビングの窓と、隣の家の窓との距離は5m程度。 隣の家が飼っている犬の数は小型犬が15匹くらい。 猫が5匹くらいです。 夏になりお互い窓を開けているので、 とても声がうるさく、今朝は朝の4時に家族全員 犬の鳴き声で 起こされました。 10ひき以上集まると その声は物凄いです。 しかし2日前に 犬の声がうるさい苦情を言いに行きましたが 窓は今日も開けられています。 生後11か月の息子が、お昼寝の途中で起きてしまいます。 うちはまだ子供が小さく、またこの家はとても風通しが良いので クーラーなしで過ごせます。 出来ればこのままの生活を続けたいのですが、 風向きによっては犬のおしっこの匂いが半端ないです。 こういう場合は、法律上どのような扱いになるのでしょうか。 訴えた場合、私は勝てるんでしょうか? (『窓を閉めてクーラーをかければいい』といったような回答でしたらいりません。) 専門的知識をお持ちの方、どうか教えてください。

  • 私の怒りは不当でしょうか(犬の鳴き声)

    ご近所の飼っている犬が、二階のベランダに出てきて、人が通りがかったりすると吠えまくります。 私の部屋は、路地を挟んで斜め(正面ではない)にそのベランダと向き合っていますので、外側に向かって吠える犬の声はとてもうるさいのです。 そのことで苦情を言ったのは今年の一月です。 その後、犬がベランダに出てくることはなくなりましたが、この暑い中、そのベランダの開け放った窓の網戸の向こう側に、犬がいるらしく、また吠えまくるようになりました。 そこで、先ほどまた苦情を言いにいきました。 が、 家の中で吠えてるんです。(犬は二階にいる(屋内放し飼い)のに、飼い主は一階にいて、様子を見ていない) 生きているものを飼ってしまった以上しかたがない。(犬を飼ってくれと頼んだ覚えはない) お互い様。(家は犬は飼ってない。ハムスターは吠えない) などと言います。 まず、犬を飼うなら、ちゃんと躾をすべきだし、犬が吠え始めたら、窓から引き離すなり、窓を閉めるなりすべきだと思う。 我慢をしていたら、ちっとも改善されないので苦情を言わなければならない、と思うのです。 そういう飼い主としての怠慢を棚に上げて、言葉にはしないにせよ、文句を言ってくるほうがおかしいという態度で接せられると非常に腹が立ちます。 この、犬の鳴き声とその飼い主にたいする私の怒りは、客観的にみて不当なものでしょうか。 正解は決められないと思うのでアンケートに出します。

  • 犬の部屋の中での熱中症

    若くて元気な声の大きい小型犬は、暑さに平気ですか?犬種は不明。 犬の熱中症を聞いたことがあります。人間より暑さを感じやすいそうですね。 近所に上記の犬を飼ってる家があるんですが、北側のみに窓がある2階で飼ってます。ここ2.3日の夏日、南と東に窓のある私の2階の部屋では、暑すぎて居てられません。いろんなとこで、犬のためにクーラーを入れてる愛犬家の話を聞きますが、その犬はクーラーなど入れてなく、北の窓を開けてるのみです。相当暑いと思いますが、家の2階で、犬が熱中症になることはありえますか?(家人は早朝に出ていき、21時頃帰宅。でも元気にワンワン吠えてます)

    • ベストアンサー
  • お隣さんの犬が

    賃貸マンションでのことなのですが、お隣さん(若い男性が一人暮らし)の犬が最近様子がおかしいのです。 ほとんど1日中鳴いたり暴れたりしていて、鳴き方も異常です。 キューンキューンと甘えるような鳴き方をしたと思ったら、バタンバタンと部屋が揺れるくらい暴れてギャンギャンと悲鳴のような鳴き声でないています。 虐待されているのかなと、心配なのと、深夜、早朝問わずに目が覚めてしまうくらいの物音と鳴き声で、迷惑もしています。 玄関の扉とベランダが隣り合わせなのですが、窓を開けると臭いも部屋に入ってくるほどです。 お隣さんとは挨拶をかわす程度なのですが、こちらから挨拶をしても目を合わせず会釈するような陰気な感じの20代くらいの男性で、直接言うのはちょっと…といった雰囲気なのですが、このような場合どうすれば良いのでしょうか。 かれこれ1ヶ月くらい、鳴き声と臭いに悩まされ、ストレスがたまってきています。 よろしくお願いします。

  • 近所の犬が虐待されてる

    集合住宅に住んでいますが、たぶん道挟んで隣の家らしき所から、時々、虐待されてる犬の甲高い鳴き声が聞こえます。「キャイーン」の高い感じのが何度も、しばらくすると聞こえなくなりますが、想像するに飼い主のストレス発散のはけ口にされてるようです。他の人は気づいてないみたいで、どこへ通報すれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • お隣から犬の悲鳴のような音が・・・

    初めて利用させていただきます。 ペット可の賃貸マンションに住んでいます。2週間ほど前から昼夜問わずお隣から犬の悲鳴のような声が聞こえます。 犬は大好きなので、今まで犬が近所で騒いでいるのは 苦ではなかったのですが鳴き声の種類が悲鳴にしか聞こえず、 キャンキャンキャンキャンという高い声とドスンドスンという音が 同時に聞こえてきて30分くらい続きます。 まさか虐待を受けているのでは??と心配になってしまって 聞き耳をたてると、(もともと、人の声までは聞こえない造りになっています)かすかに男性の怒鳴り声と女性の泣いているような声も聞こえます。 犬とドスンドスンのタイミングが、どう聞いても何かで攻撃されて悲鳴をあげている、という風にしか聞こえないのです。  お隣は30代くらいの夫婦が住んでいて、今までは玄関先で 「ただいまー」「お帰りー」「わんわん」と、犬が男性を出迎えてるようなほのぼのした音しか聞こえなかったのですが。。。  今朝は早朝5時に始まって目が覚めました。 犬と奥さんがとても心配です。 でも通報したら必ずうちが通報したとわかるので(お隣は角部屋です)そんな暴力的な人に恨まれたらどうしようと不安もあります。 でもやはりそんなときは警察しかないですか?? 警察は通報した人のプライバシーを配慮してくれますか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 仔犬のケージで過ごす時間について

    北海道犬を飼っています。生後3ヶ月です。家に連れて来てから寝る時以外はずっと家の中で放し飼いでした。それではダメだということをこの間教えてもらい、それからはケージに入れる時間もとるようにしています。 ただ今までがあったからか、ケージにいれると鳴き続けます。静かになる時間もあるのですが。 ケージは2階の部屋にあるので、ケージに入れている間は犬はひとりになります。留守番を覚えさせてくださいと言われているので、ケージに入れて一人にしてもいいのかな?と。 ケージに入れてギャン鳴きをはじめて、鳴き声が聞こえなくなってから部屋に迎えに行くようにしています。 わからないことは、仔犬はどのくらいケージで過ごすのかということなんです。 ご飯を食べてちょっと遊んだらケージ、お散歩に行って戻ってきたらケージ、遊んであげたあとまたケージ・・・みたいな感じでケージで過ごす時間の方が長い方が良いのでしょうか? 大人になるに連れてケージのに出す時間を長くしていくといいと言われてはいるのですが。 ギャン鳴きしてもほっておいて良いのでしょうか? あとケージに入れる時間や回数です。平日の昼間は家族が世話をしてくれているのですが、時間を見て1時間~長くて2時間だけケージに入れて、「ケージ訓練をした」という風に言っているのです。 一日1~2時間ケージに入れたくらいで、犬はその内ケージに慣れることはあるのでしょうか・・・?その1~2時間以外はずっと居間で放し飼いなんです。 1~2時間ケージに入れたくらいじゃ、放し飼いとそんなに変わらないんじゃないかな?と言っても、徐々に慣れるから と言って結局その時間以外は放し飼いです。 祖母が家に一人で他の家の者が外出することがあり、祖母は犬に人間の食べ物をあげたがるのでふたりにさせたくなくて、ケージに入れていって欲しいと言ったのですが、「ケージに入れるには時間が長すぎる。今日はケージ訓練したし明日にしてあげようよ」と言われました。 ケージに入れることは犬にとってかわいそうなことなのでしょうか? ブリーダーさんと会う機会があるので、ケージについては聞こうと思っていますが、犬を飼っている方たちはどのようにしているのかというのも聞きたくて質問しました。 01. ケージに入れる回数や時間 02. ケージに入れてる間はひとりにさせても良いのかどうか? 03. 犬をケージに長時間入れておくことはかわいそうなことなのか? 04. ケージに入れるとギャン鳴き。ほっておくべきか、たまに見に行ってあげるべきか? このへんを教えていただけたらと思います。m(_ _)m

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • ハンダ付けでワニクリップに導線を半田付けしている際に、導線とワニクリップが外れてしまった場合、溶けないハンダを取ることができるのでしょうか?
  • 高温でしか溶けないハンダの接着強度が高いことから、高温で溶けるハンダを探しています。
  • コーナンで購入したハンダは溶けやすいですが、ワニスを塗っても接着強度が弱くなり、導線とワニクリップが簡単に外れてしまいます。高温でしか溶けないハンダを教えてください。
回答を見る