• 締切済み

湿度制御に関する本を教えてください

a_h_cの回答

  • a_h_c
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

「空気調和ハンドブック」 井上 宇市/編  丸善 「空調・衛生設備advice」 空気調和・衛生工学会/編集  新日本法規出版 「デシカント空調システム:究極の調湿システムを目指して」 ヒートポンプ・蓄熱センター低温排熱利用機器調査研究会/著  東京:日本工業出版 「文化財保存環境学」 三浦 定俊/著 佐野 千絵/著 木川 りか/著 朝倉書店    

関連するQ&A

  • 湿度と流量の制御について

     今、卒研で湿度と流量を同時に制御する実験系が必要になっています。  流量は流量計などを揃えればなんとかなると思うのですが、湿度を、それも相対湿度50%以上の領域で変化させる手段を思いつけなくて困っています。  実験系は、窒素ボンベをエアー源にしているのですが、最終的にはノズルか何かで噴出させるものになります。 よろしくお願いします。

  • 湿度について

    湿度はどう低くするのですか? (ある温度を露点温度にして、また冷やして湿度を下げるということなのかなぁ?) ある温度にし、湿度を何%でという制御は出来るのですか?

  • 絶対湿度

    室内50平米の天井4M 空調機一台有り 給排気ファンにて換気 こんな室内を簡易的に湿度制御したいと言われました。 ただ相手からは温度は関係なく、絶対湿度0.0088~0.0098で制御出来ないか。との事でした。 外気が入ってくるような室内で、かつ絶対湿度を制御する事って出来るんですか? 絶対湿度制御用のセンサーや調節器のようなものってあるんですか? 無知でスミマセン。どなたか教えて下さい。

  • 湿度を知りたい場合。

    部屋には温度計があるのですが、湿度計がありません。 湿度というのは、どういう風に図るのでしょうか? 湿度計は、どういう所に売っていて、いくらくらいなのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えてください。お願いします。

  • 室内の湿度分布について

    環境設備を学んでいる建築学生です。 論文を読んでいると温度分布に関する論文は多いのに 湿度分布に関する論文が非常に少ないと感じます。 人体の快適性や室内の結露問題など、湿度が関わってくることは多いと思うのですが、 なぜ湿度分布に関する論文が少ないのでしょうか? 室内に分布が発生するまでもなく拡散してしまうということでしょうか? それとも他の理由があるのでしょうか? 根拠となる式や論文などがあれば是非教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • パソコンで温度や湿度を測定と制御するシステム

    パソコンや電子電子キットがよくご存じている方々へ、 はじめまして、ライアンと申します。 測定したい環境の温度、湿度などをパソコンで測り、データを保存します。 もしその環境の温度や湿度が設定されている条件に満たさなければ、次の操作を行うという制御の環境(パソコンで監視と制御)を作りたいですが、どんなもの(キットとか、措置)が必要ですか。 経験がある方々や先輩がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか。 なにとぞよろしくお願いいたします。 以上、

  • 湿度の求め方

    今、理科で天気のとこをやってるんですが、そこで躓いてしまって・・・。 躓いたところが「湿度の求め方」なんです。 いくら先生の説明を聞いても理解できなくて・・・。 分からない問題なんですが、 「冬の外の気温が6℃で湿度が50%。このと室度は20℃です。このときの湿度を求めなさい。」 答えは21%らしんですが、どう計算しても21%にならないんです・・・。 解き方教えてください

  • 温湿度計

    配管中の蒸気の温度および湿度を測定したいのですが、 そこまでの耐熱性のあるものが見つかりません。 温度は150200℃程度で、湿度は90%以上です。 現在は熱電対および圧力計で計測しておりますが、 微妙な湿度の変化によって結果が変わるようなので、 計測してみたいと考えております。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、 何卒アドバイスの方、お願いいたします。

  • 湿度

    雨の日の湿度についてですが、私が家庭教師をしている生徒が、雨の日は、湿度は100%だと学校の先生に聞いたといったのですが、これは本当ですか?

  • 絶対湿度と気温

    絶対湿度と気温の関係なのですが、絶対湿度に気温は関係しますか?論文などを調べても、関係しないと言い切っているものや、関係すると記述されているものがあります。実際はどちらなのでしょうか?教えてください。 またそれについての文献があれば教えてください。