• ベストアンサー

生活協同組合の病院は昇給がない?

生活協同組合の病院への就職を考えたのですが、とある政党が出資している病院のようで 親が「その手の病院は、組合や政党支援団体への入会勧誘などをしなければ昇給できない。やめとけ。」というのです。 病院を支援している団体を支援?することは理解できるのですが、 ただでは昇給できない、そんなアホな話はないと思うのですが、事実なのですか? 組合系の病院と一般の病院との違いは何でしょうか? 組合活動など、就職した後が面倒くさいのでしょうか? 組合系や、政党が絡んだ施設で働いている方など 分かる方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

そういった関係の医療機関に勤務した者ではありませんが、知人に民主的な病院の方が多いのでひとこと。 はじめに、「組合」と「政党」について、混同なさっておられるようなので、 「組合」は、医療を支える職員の皆さんの労働条件を整え、健康にやる気を持って働いていただけるためにも労働組合は大切な組織です。 「政党」は、国民や組合の要求を実現するために国会や自治体に選出する組織です。 また、ご存知のように、憲法では「思想・信条の自由」が保障されており、いかなる境遇においても、内心の自由を侵される事はありません。 但し、その政党が日本の憲法をどのようにとらえているかによっては一概に言えない場合もあるかもしれません。 知人のいる病院では確かに、職員の中に党員の方や後援会の運動などなさっていらっしゃいますが、「活動」は自由意志で「組合」に加入した人の権利であり強制される物ではありません。 >組合や政党支援団体への入会勧誘などをしなければ昇給できない< とするなら、当然労働基準監督署に訴えなければなりません。 もしあなたが、そういう病院の就職し、そうした中で人間関係が培われていくと組合への勧誘なども当然あると思いますが、この事を質問者様ご自身が「面倒くさい」と思われるなら、それはそれで仕方の無い事です。 今時、社会との関わりを面倒がる人が増えて組合への加入も減りつつあり、人間関係も「働けばいい」と考える職員が増えているとの事です。 しかし、現代の医療現場は国家予算が削られ、保健医療がなし崩しになる中、入院患者を最後まで大切に扱う事が本当に困難な世界になろうとしている今、健康とやる気を持って働ける医療従事者を育てるには「組合活動」はとても大切な者です。 なにはともあれ、「うわさ」で大切な将来を決めてしまわず、直接心当たりの病院や、職員にお尋ねになるのが一番の早道だと思います。 その一歩として、ここ、OKwaveでお尋ねだとは思いますが、私が現にそうであるように「伝聞」の域を出ない意見です。 ここで、実際の関係者に出会えればそれもいいですが、顔の見えない回答者様の中には騙りや冷やかしの場合もたまにお見かけします。 ご心配の点は、多くの体験者の話と、そこで働く人たちの表情、病院の雰囲気、患者さんの気持ちなどもあわせてご検討なさるといいと思います。 就職活動、がんばってください。

twinsiz
質問者

お礼

組合、政党の説明まで詳しく書いていただきありがとうございます。 ご指摘のとおり、混同しているところがありました。 面倒くさいというのは、組合活動というよりもむしろ 政治的要素が絡む活動のことです。 個人的にはその政党があまり好きではないので 党員になることや後援会活動などが強制されるなら嫌だなと 思った次第です。 「条件を飲まなければ昇給できない」と言うところでは やはり労働基準法に抵触するのですね。 給料で選ぶと言うわけではありませんが、昇給がないというのは 考えものだなと思ってました。 安心しました。 噂に踊らされないように頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 協同組合の合併に伴う、上部団体=連合会への提出書類等について

    お世話になります。 今春、協同組合が新設合併するにあたり、上部団体にあたる、連合会に対して、どのような、書類を提出しなければならないのでしょうか。 協同組合(単協)の数組合が合併して、新生組合が誕生するのですが、現在、各組合が持っている、出資金の取扱いに係る書類など、どのように準備作成すればいいのか、アドバイス、ご回答いただければ、幸いです。 よろしくお願いします。

  • 医療生活協同組合の呼称は?

    就活生です。 医療生活協同組合の呼称は何でしょうか? 添え状に書きたいのですが、「貴社」の部分を何と書いていいか分かりません。 病院だけど「貴院」は違う気がするし(組合が募集してるから)、「御組合(貴組合?)」は信用組合とかの気がするし・・・。 あと私はいつも添え状には「貴社」など貴がつく呼称で書いていますが、それであっているでしょうか?御社など御○の方が普通? よろしくお願いします。

  • 協同組合の天災被害に支出した処理科目について

    協同組合の天災被害に支出した処理科目について 教えてください。 台風、地震、津波などの天災により、組合員の施設被害に組合が支援として支出した費用処理は事業外の「雑費用」または特別損失の「臨時損失」が考えておりますが、適正な処理科目について教えてください。

  • 出資関係にある場合の領収書などへの印紙の添付の有無について

    お世話になります。 協同組合団体ですが、A団体とB団体間には出資の関係が有る場合に、領収証などに印紙は必要でしょうか、非課税となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 労働組合に勧誘されています。

    私は東京のタクシー会社に勤める運転手です。 今、うちの会社では不況による経営難から賃金を見直すということになって、会社と労働組合が団体交渉しています。 私は入社してそんなに間がないので、とやかくはいいにくいのですが、労働組合の方から組合に入らないかといわれています。 私のように、会社に入って間もない人間が労働組合に入って首になったりしないでしょうか? また、勧誘の際にうちの会社では労働組合員は毎月給料天引きで何千円かを組合費としておさめているようなのですが、 「組合費は徴収しないから、名前だけ貸してくれ。」とか、「団体交渉が終わったら労働組合を脱退してもいいから」とも言われています。 そういった事を前提に労働組合に入って、それらの「組合費をおさめていないこと」や「脱退を前提の入会」が万が一明るみになった時に、厄介なことにならないでしょうか?

  • 医療生活共同組合って?

    わたしは昔、大学の生協でバイトをしていたことがあるのですが、その時にたまたま選挙があって、生協の人たちから「共産党を応援してね」みたいに言われて以来、生協というのは共産党の支持母体(?)なのかな、とず~っと思ってきました。 で、最近、自宅から自転車で行ける距離に「○○医療生活協同組合」という病院(診療所?)みたいなものがあることに気が付いたのですが、このような施設も、やはり共産党と何か関係があったりするのでしょうか? 治療費などは法律で決まっていると思うので、他の病院と大差ないと思うのですが、患者への対応とか何か違いがあるのかな?とちょっと興味があったので質問してみました。よろしくお願いします。

  • 出資金の処理について

    ある協同組合に加入する為出資金を払うことになりました。仕訳、勘定を教えてください。 【内訳】 出資金100,000円(退会時返金) 入会金50,000円 会費120,000円(半年分) よろしくお願いします。

  • 省庁認可の組合?

    厚生労働省の認可を受けた組合というふれこみで、高額な入会金で組合員を募る説明会がありました。本当に認可された組合なのかどうかを調べるのに、どのような方法があるでしょうか。その組合は、国会資格になっていない医療関係の民間治療の組合で、国家資格になっていない人たちの組合を厚生労働省が認可するとは考えられないのです。インターネットで調べる方法、厚生労働省へ直接E-メールで問い合わせるためのアドレスなど、教えていただけないでしょうか。厚生労働省のHPでは、メールを受け付けていないようです。  はっきりしたことは言えませんが、おそらく詐欺まがいの勧誘と思います。このような疑いのある場合、その団体について調べていただける組織はないものでしょうか。

  • 労働組合の結成準備中です。

    団体交渉での要求事項について 賞与、昇給額について,組合との合意の義務化の、要求が可能でしょうか? また、現在社長の気分次第で、賞与、昇給の額が決まる現状において、 具体的どうのように賞与額、昇給金額UP要求をして行けばいいでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 公務員の労働組合の強制加入

    このたび地方自治体に就職したのですが、労働組合の組合員がしつこく勧誘してきます。 組合加入は自由なので断ったのですが「人事にもかかわりますから」といい加入するよう脅してきます。 何か打つ手はありませんか。それとも、押さえておいたほうがいいもの(会話を録音しておくなど)はありませんか。

インク詰まりの改善方法とは?
このQ&Aのポイント
  • EWー052Aプリンタで新品の互換性インクカートリッジを使用したら、インクの詰まりが発生しました。一晩放置しても改善されず、テスト印刷もできない状態です。アラーム解除の方法を教えてください。
  • EPSON EWー052Aプリンタで互換性インクカートリッジを使用した際にインクの詰まりが発生しました。一晩放置しても改善されず、テスト印刷もできません。アラーム解除の方法を教えてください。
  • EPSON EWー052Aプリンタに新品の互換性インクカートリッジをセットしたところ、インクの詰まりが発生しました。一晩放置しても改善されず、テスト印刷も行えません。アラーム解除の方法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう