• ベストアンサー

CB400か1300か?

noname#252088の回答

noname#252088
noname#252088
回答No.5

私は現在CB1300SB乗りです。 去年CB400SFVspecIIIを買ったのですが、やはり1300を見るとどうしても欲しくなり1年経たずにして400を売って今年に1300に買い換えました。 どちらも1万キロ程走った感想ですが、やっぱり1300に買い換えて良かったと思いました。 mougononiさんも購入前に悩んでいるのなら大きい方をお勧めします。 絶対に近い将来私と同じ様に1300が欲しくなりますよ^^ 私は10年乗るつもりでサービスマニュアルも買いましたから。。。 ここからはCB1300SBについて少々・・・。 400ccでも必要十分以上の動力性能は4バルブに切り替われば持っていますから、購入しても失敗したと思うことはまずないでしょう。 しかしながら、1300ccともなると1000回転台から背中を押される大きなトルクは一度味わうと病みつきです。 リッターバイクの醍醐味だと思います。 ただ、良い面ばかりではなく他の方も仰っている様にマイナス部分は「重さ」でしょう。 走り出すとびっくりする様な位軽くても、260kgを超える車体は停まると大変です。 初めはこの重さに慣れるかしばらく不安はありましたが、コツを掴んだら大分楽になりましたよ。 それと一番大事だなと思ったことが、下り坂では絶対に前から停めない。 理由は平坦な場所でも重いのに、バックでなんかとてもじゃないけど動かせない。 停めるならUターンできる様に前のスペースを開けておく。 これだけ分かれば取り回しにも心配が無くなり、普段の買い物にもフラっと出掛けられる様になりましたね。。。 (もう1台カブでもあれば良いんですけど・・・) 400の新車と1300の中古では悩むほど金額に差はないでしょうから、だったら絶対1300をお勧めします。 私も今を思えばですが、初めから1300を買っておけば良かったなと後悔しています。

関連するQ&A

  • cb400 カウル

    私は中古でcb400スーパーフォアかcb400スーパーボルドールを買おうと思っているのですが、高速道路をよく使うつもりなのですが、スーパーフォアとスーパーボルドールのどちらの方が走りやすいですか(風のあたり具合など) カウルの有無で大きな違いはありますか?

  • ホーネットとCB400SFどちらがいいですか?

    ホーネット250かCB400SFどちらを買おうか迷ってます。(中古車で) 両車の長所・短所を教えて下さい。 所有されている方ならではの感想などがあれば教えて下さい。お願いします。

  • CB400SF or CB1100あるいは・・・?

    最近になって普通二輪と大型二輪免許を続けて取得した初心者です。初めてバイクを購入するにあたり、どの車種がいいか迷っております。どのような車種が向いているか、ご助言をお願いします。 大型二輪の教習車はXJR1300Lで、動き出せばとても乗りやすく、これが欲しいと思いましたが、車庫からコースへのひき回しが大変でした。当方の車庫はゆるい登りのスロープがあり、大きすぎるバイクだと、乗るのが億劫になってしまうだろうと思います。気軽に乗れるサイズで、扱いやすいバイクが良いです。 用途は週末、一人でちょこっと近所を走る程度、遠くとも往復100km程度です。ちなみに、2気筒よりも4気筒エンジンのフィーリングが好きです。 カウル付は格好良く見えて、大好きですが、取り回しの際に大きく感じることと、夏場の放熱が気になるので、ネイキッドで、ほどほどのパワーがあるモデルが良いと思っています。 現在候補して考えているのは、(1)CB400SF ABS(新車)、(2)CB1100 ABS(新車)、(3)CB750(2000年式、35,000kmワンオーナー、検なし26万円)です。予算は厳しいのですが、CB400SFやCB1100は中古のお買い得感があまり無いので、この2車であれば、頑張って新車にしたいと思っています。 たまたま近所のバイク屋に中古のCB750 があり、距離は走っていますが程度もよさそうだったので、中古もいいかもと思い始めました。中古だとどんなモデルが候補になるでしょうか? 購入したら長く保有したいため、気に入った1台を見つけたいです。皆様のご教示をよろしくお願いいたします。ご協力ありがとうございます。

  • 身長168センチだとCB1300SBは大きすぎるでしょうか。

    身長168センチだとCB1300SBは大きすぎるでしょうか。 今度、大型免許を取得するにあたり大型のバイクを買おうと思っています。 ネイキッドでカウル付きがほしいのでCB1300SBをドリーム店で見たのですが、かなりの大きさに圧倒されました。買ってからとり回しとかで苦労しそうです。 後でスズキのバンディット1250を見てみるとコンパクトでこれなら問題ないかと思ったのですが、なるべくならホンダ車が欲しいです。 身長168センチ、体重70キロ、36才の男です。体力はまああるほうだと思います。 私ぐらいの体格でCB1300に乗られてる方、足つき性とか取り回しとかの情報を教えてもらいたいです。 あとバンディット1250に乗られてる方もどんなのか教えてもらえたらうれしいです。 現在はフォルツァZに乗っておりますが、時々高速を使うと、余裕が無くかなり疲れます。

  • CB400SFに付けられるカウルについて

    CB400SF(’01)を乗り始めたばかりのバイク初心者です。 以前こちらに質問したりして迷いまくった結果、新車のCB400SF(青)を購入しました。 ところで、話にはきいていましたが、時速80キロくらいからの風圧は、すごい。 100キロ以上でとばすとどうなることやら。(まだ、慣らし走行期間中) そこで質問ですが、 ●CB400SFにパーツメーカーなどからでているカウルを付けることはできるのでしょうか。kawasakiのZRX1200sのようなハーフカウルがかっこいいと思うにですが。 ●もし、ハーフカウルがつけられなければ、ビキニカウルでかっこいいのがありましたら教えてください。 ●あと、青のバイクに乗っていますが純正色にすることもできるのでしょうか。 よろしくお願いします。 (だから言わんこっちゃない、ツアラーにしとけばよかったのにという話もある。)

  • CB400かZRXで迷っています。

    いま教習所に通っていて受かったら、どちらかを買おうと思っています。 デザイン、カラーリングはZRXの方が好きですが、カワサキはすぐ壊れるという口コミを見て迷っています。 また新車が無い為に中古で買うことになり年式が古いものしか無いのもネックになっています。 どちらを買うのがオススメでしょうか? 個人的にビキニカウルが好きなのでCBを買ったら付ける予定です。 また400ccか250ccでカウル付きの似たようなデザインはありますか? 身長161の女です.宜しくお願いします(>_<)

  • ホーネット250かCB400SFか

    大学一年生の男です。 現在原付スクーターで 通学していますが もうすぐ中型の免許をとって 中古のネイキッドを買いたいと考えています。 現在の候補は ホーネット250かCB400SFです。 ネットで調べると情報がたくさんあり どちらがいいのか分からない状態です… 最初はホーネットにしようと 思っていましたが ・低速トルクがない。 ・250ccで4気筒なんて買うなら 400ccを買うべき。 ・きちんと整備をすれば、 ホーネットのタイヤ代と 400ccの車検代を考えても 維持費はどちらも大差ないから CBのほうがいい。 などといった意見が多くあり ホーネットはよくないのかなぁ、 と思ってしまいます。 しかし、わたしのバイクの用途は 往復で5キロの通学がメイン、 夏休みなどの長期休暇に50キロほど離れた 実家に帰る(高速は使いません)くらいです。 これなら、タイヤ代が高いと言われる ホーネットでも交換の頻度が少ないと思うし 車検もないので経済的にCB400SFより 安くつくのではないか?と思います。 今の原付では月に250キロ 程度しか乗っていないので (楽しくなって今よりはたくさん 乗るようになるとは思いますが) これだけ乗る距離が少ないし やはりホーネット250で 十分なのでしょうか? 今のところ、見た目も 予算的にもホーネット250のほうが いいかなぁ、とは思っていますが… CB400SFもかなり魅力的だし 評判はホーネットよりいいみたいなので… ちなみに予算は車体価格で 30万程度と考えています。 長々と書きましたが アドバイスよろしくお願いします。

  • バイク

    ゼファー400、CB400、ST250.、GSR400のうちどれがおすすめです? CB400はいっぱいあってよくあってわからないです笑 カウルがないのがいいです。 CB400は種類いっぱいありますよね? その中でも車体が小さいのとかもありますか? それともだいたい全部同じくらいですかね? その名前とかも教えていただきたいです。 補足 あと、バリオス、ホーネット、GSR250も、いいですね(^ω^) 他にもおすすめあったら教えてください( ̄ー ̄)

  • どちらが買い?

    いつも拝見させて頂いております。 現在CB1300SF-SP('01限定車でフレ-ムとシ-トが赤いヤツ)の中古と ZEPHYR1100(新車)のどちらかを購入しようと検討中です。 CBは走行距離約五千キロで見た目も綺麗ですが75万です。ほぼ同額でZEPHYRの新車が買えると思うと 非常に悩みます。基本的にカワサキのバイクが好きなのですが、CBはZEPHYRと同じぐらい好きなのです。 皆さんならどっちを選びますか?理由も添えて頂けると大変嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ホーネット250かCB400SF

    少し前に同じような質問を したのですがカテゴリを 間違えたので再度質問したいと思います。 (少し質問を追加しています) 大学一年生の男です。 現在原付スクーターで 通学していますが もうすぐ中型の免許をとって 中古のネイキッドを買いたいと考えています。 現在の候補は ホーネット250かCB400SFです。 ネットで調べると情報がたくさんあり どちらがいいのか分からない状態です… 最初はホーネットにしようと 思っていましたが ・低速トルクがない。 ・250ccで4気筒なんて買うなら 400ccを買うべき。 ・きちんと整備をすれば、 ホーネットのタイヤ代と 400ccの車検代を考えても 維持費はどちらも大差ないから CBのほうがいい。 などといった意見が多くあり ホーネットはよくないのかなぁ、 と思ってしまいます。 ただ、見た目が好きなので低速トルク がないことには目をつむります! なので、VTRも候補に…と考えましたが 除外させて頂きました。 そこで、です。 わたしのバイクの用途は 往復で5キロの通学がメイン、 夏休みなどの長期休暇に50キロほど離れた 実家に帰る(高速は使いません)くらいです。 これなら、タイヤ代が高いと言われる ホーネットでも交換の頻度が少ないと思うし 車検もないので経済的にCB400SFより 安くつくのではないか?と思います。 今の原付では月に250キロ 程度しか乗っていないので (楽しくなって今よりはたくさん 乗るようになるとは思いますが) これだけ乗る距離が少ないし やはりホーネット250で 十分なのでしょうか? 今のところ、見た目も 予算的にもホーネット250のほうが いいかなぁ、とは思っていますが… CB400SFもかなり魅力的だし 評判はホーネットよりいいみたいなので… 250cc2気筒で、外見が この2つの様なものが あったらいいのですが なかなか無いようですね… ちなみに予算は車体価格で 30万程度と考えています。 長々と書きましたが アドバイスよろしくお願いします。