• ベストアンサー

三角錐 平行

数学の問題なんですが、わからないので誰か教えて下さい。 〔問題文〕 三角錐では、どの辺と面も平行ではない。この訳を説明しなさい。 誰か教えて下さい。お願いします。

noname#200238
noname#200238

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

ここのQ&Aサイトでは、何も考えないで丸投げするのは、やめましょうね。 さて、 面白い問題ですね。 こういう考え方をしてみましょう。 ・もしも、どれかの面と他のどれかの面が平行だとしたら、果たして三角錐はできるか? → できない。 → 理由は? (ヒント: 三角錐では、どの1つの面を選んでも、その面と他の3つの面とは、全部隣り合っている。) ・もしも、どれかの辺と他のどれかの辺が平行だとしたら、果たして三角錐はできるか? → できない。 → 理由は? (ヒント: 三角錐では、どれか1つの辺を選ぶと、その辺とつながっている4本と、つながっていない1本とがあるので、その2通りに場合分けして説明する。) さらにヒント。 辺同士や面同士が平行だと、三角錐がつぶれてしまいます。 (内側につぶれたり、外側につぶれたりします。) 平面図形で言えば、三角形において、もしも3本の辺のうち2本の辺が平行だったらどうなるか?ということと似ています。 以上、参考にしてください。

noname#200238
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

平行の定義を考えてみてください。 線、面ともに、どこまでいっても交わらない事が条件のはずです。 面の場合、全ての面がそれぞれ他の面と交わっていますよね。 線の場合、底辺以外はみな頂点で交わっています。 一つの底辺が相対する辺と交わりませんが、ネジレの関係にありますね。この関係は、三角錐内で最短距離にあり、それらの延長上では、離れるだけである事から証明できます。

noname#200238
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

ヒント) 三角錘は4つの面が三角形からできています。 もし平行な辺があったとしたら、 少なくても1つの面が四角形かそれ以上の辺の面にならざるを得ませんが、そうすると三角錘であることに矛盾しませんか? もし、平行な面があったとしたら、残りの2つの面をあわせて三角錘が作れますか? そういったことを考えれば、解答が見出せるかと思います。

noname#200238
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 三角錐の体積と区分求積法

    久々に数学にふれるため、忘れてしまいました。 三角錐の体積を求めるのに、区分求積を使わなくてはいけないのですが、どのような式になるのか教えてください!

  • 三角錐の体積の求め方

    高校3年生のめいから質問された問題です。 問題文は下記の図の通りです。 この中で最後の三角錐OMPQの体積の求め方が分かりません。 それまでの問いの答えから、  OM=3、OP=2、OQ=4、MP=√7、MQ=√13、PQ=2√3 と思います。 この三角錐OMPQの体積はどのようにして求めるのでしょう。

  • 三角錐の体積の求め方について教えてください

    三角錐の体積の求め方について教えてください まず最初に、算数レベルの計算も涙目で必死にならないと解けないおばちゃんからの質問だという事を念頭に置いててください。 一辺の長さが5ミリの三角錐があるとして、その三角錐の体積を求めたいのですが、 三角錐の体積=底面積×高さ×三分の一 という式があるまではわかったのですが、三角錐の高さが不明ゆえ計算できません。 一辺5mmの正三角形の面積は(底辺5x√3)÷2で高さを割り出し4.33012702とし 底辺5x高さ4.33012702÷2=10.8253175 おばちゃんの頭でなんとかできたのはここまでです。 お暇な方がいらしたらご教授いただけると嬉しいです。 なんでこんな計算がしたいかといいますと・・・ 生姜をすってて最後に指先でギリつまめる程度の三角錐の欠片が残り、 【直径35mm高さ20mmの円柱型の生姜をすりおろしました。  持ち手として最後に一辺5mmの三角錐型の欠片が残ってしまいました。  すりおろされた生姜の体積を求めなさい。】 なんていう問題が頭に浮かんじゃったからだけなんです。 円柱の体積は、まず円の面積が半径17.5×半径17.5×3.14=961.625 それに高さ20をかけて19232.5と出ました。 なんだかものすごく大きい数字になってしまい、もうこの計算さえ合ってる自信がありませんが・・・。

  • 三角錐の先端を切り落とした立体の呼び名

    たぶん正式名称はないと思うのですが……三角錐の先端を底面と平行に切り落とした立体の呼び名って、何か無いでしょうか。 日本語でなくても構いません。英語やその他の言葉での名前でもOKです。 何かご存じの方、ぜひ教えて下さい!

  • 角錐の角度について

     八角錐の教会の屋根みたいなものを、厚みのある板でつくりたいのです。  そこで側面の二等辺三角形の形を先に決めて(たとえば40°70°70°)、その後にそれがうまく八角錐になるように、三辺にそれぞれ角度をつけたいと思います。  しかし角度のだし方がわかりません。当方もう数学は全く忘れてしまっているので、できるだけ簡単な方法があれば教えて下さい。他の角錐や、角度にも適応できる公式みたいなものがあればうれしいのですが・・。  どなたかよろしくお願いいたします。

  • 三角錐に内接する球

    AB=AC=AD=6  BC=CD=DB=6√2  である三角錐ABCDに内接する球の半径を求めよ この問題の解答と解法を教えてください お願いします

  • 中学1年生の問題です

    中学一年生の問題なのですが、どうしても分からなかったので質問させていただきました。 空間図形問題です。 三角錐があります。その三角錐の底面は、一辺が6センチの正三角形です。 残りの三面はいずれも辺の長さが5センチ、5センチ、6センチの二等辺三角形です。表面積は何平方センチメートルになるでしょう? という問題です。実際は図が示してあるので、文章ではうまく伝わらなかったかもしれませんが、お分かりになる方、教えてください。 ちょうど知識としては弧の長さから、おうぎ形の面積を求めるというあたりです。それ以上すすんだ知識は使わずに解く必要があるようです。 宜しくお願いします。

  • 平行四辺形の角度

    平行四辺形ABCDにおいて、∠ABD=45、∠CBD=30のとき、 ∠ACBはいくらか?という問題ですが一意に求まるでしょうか? NHKの高校数学講座で三角関数を使って解く問題をやっていたのですが 単純に初等幾何を使って解けないかと考えているうちにぶつかった 疑問なのですが。

  • 次の数学の図形の問題がまったく分かりません。数学に詳しい方教えてくださ

    次の数学の図形の問題がまったく分かりません。数学に詳しい方教えてください・・・・・・・ 今年は受験生なので本当に間に合わないかもしれません。。。。 高専を受けるので、数学はできないといけませんが、今回の実力テストで本当に悪い点を取り、ほかの高専受験者の中で毎回最下位です。本当に絶望しかありません。なので皆さんの力を借りたいと思い質問しました。 心優しい方教えてください。。。 解き方と答えをお願いします。(図はけっこう荒く書いたのであまり信用しないでください。) 問題 ある三角錐を展開すると、右の図のような1辺が4cmの正方形になる。この三角錐の体積を求めなさい。

  • 平行六面体の問題

    GW中の課題としてこんな問題が出されたんですが・・・全く分かりません!  だれか解き方を教えてくれませんか? 向かい合う三組の面がそれぞれ平行である平行六面体ABCD-EFGHにおいて、面ABCDが平行四辺形であることを証明せよ