• ベストアンサー

クルマの修理

oyaoya65の回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

車の修理は見積もりを取ってから、その金額によって修理の内容や修理の是非を考えたほうがいいですね。 見積もりができないような修理業者に修理を依頼しない方がいいですね。 見積り額によって、修理をするか、車を買い換えるか、判断された方がいいと思います。 僕が、いつも1~2年乗った車の中古車(新車の半額以下)のを購入しては、乗り潰しています。今の車はもう10年以上乗っていますが調子は悪くありませんが、古い為、環境的な減税措置が適用されませんし、任意保険の評価額も20万円位に張り付いています。車検も10数万の後半の金額がかかるのでそろそろ買い替え時かなと思っている状況です。 新車者登録から1~2年使った中古車は、新車価格の半額以下で購入できて経済的ですし、乗り潰すまでに少なくても6年~10年位以上は乗れるでしょうね。

R360-2000
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車の修理代

    車の修理を修理工場に依頼しようと思います。 ただし、あらかじめ下記のことを言われました。 ・修理は難しく直らないかもしれない ・修理を試みてみるがだめだった場合も、かかったお金は請求する この場合、車を預けて修理をして直らなかった場合でも、お金は払わなければならないでしょうか? 納得して車を預けたのなら「お金を払え」ということになると思うのですが、依頼する方として結果的に何の利益も得られなかった場合でも支払い義務は発生するのでしょうか? 物品売買やサービスの享受であればそれが成立しない限りお金は支払われないものとも思うのですが、いかがでしょうか?

  • 車の修理トラブル

    4月末にオイルの警告灯がついたので、修理の依頼を町の修理工場に出しました。 その際オイルストレーナーの交換をしてもらい「ときどきオイル残量のチェックをして下さい」と言われ、平均週1回ペースで点検を行いました。 ところが8月中旬に再度オイル警告灯がついたので残量をチェックした所オイルが減っていたので量販店に持ち込みオイル交換を行い、その2日後にオイル残量をチェックし異常はなかったのですがまたその2日後高速道路上でエンジンが停止してしまいました。 修理を依頼した工場に車を預けた所、エンジンが焼きついているので交換が必要と言われ、修理工場側には全く責任がないと中古エンジン代及び工賃の36万円を請求されています。 修理工場に言われたオイルチェックは頻繁に行っていたのにもかかわらず当方に支払い義務が発生するのでしょうか? 当方は修理工場の修理ミスだと思っています(ディーラーに修理内容を見てもらった所、最低限の修理しか行っておらず、なおかつオイルチェックの頻度やチェックを怠った場合の説明責任は果たしていないと言われました)。

  • 車の修理をどこへ頼むかなのですが…?

    車の修理について近所の工場に頼むのが良いか、ディーラーに任せるのが良いかについては一長一短あるようですが、以前ディーラーに修理を依頼しようとしたのに対し、ディーラーからは下取りして新車を勧められ、断るのに困りました。 ディーラーとしては新車を売りたいでしょうから、今回修理(2度目ということです)をディーラーに依頼するのは、ディーラーとしては本意ではないのでしょうか? それとも何か別の考えがあるものなのですか?

  • 車のエアコン修理

    フィアットプントHGTアバルトのエアコンが効きません! 修理を考えていますが、ディーラーに修理依頼するとかなり高額になると聞きました。 ディーラー以外で修理してもらえる方法はありますか? 以前、町の修理工場に持って行きましたがダメでした。 また、ディーラーで修理の場合の相場はいくらぐらいでしょうか? どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 自己破産者の車の修理

    私、車の修理工場に勤務しています。知人が「車をぶつけた」と修理を依頼してきたので修理したところ「実は自己破産をしているので修理代は払わない」と言ってきました。本当に払ってもらえないのでしょうか?本人は開き直り払う意志は全くありません。

  • 車の修理後の工具の置き忘れについて

    はじめまして。 先日、某国内大手自動車販売会社にて車の点検修理を依頼しました。 修理自体は問題なく終了しましたが、帰路の途中でボンネット付近で異音があることに気が付きました。 帰宅後、ボンネット内を点検するも異常なし。しかしその後も異音は発生。特に右左折やカーブ時によく発生しました。 しかし次の日、原因が分かりました。ワイパー収納場所(分かるかな?)に長さ約30センチ、重さ約1.5キログラムの工具がありました。 修理点検する前日に高速で群馬に行って来ました。もし点検後に高速に乗っていたら、工具がフロントガラスに当って粉々になっていたか、車から落ちて他車に当り事故になっていたか、などゾっーとしました。 それからは車に乗るにもなんだか不安で仕方ありません。 早速車屋に苦情を言ったところ、修理代は返金します。工具の点検を徹底的にします、とのこと。 こういう場合、どこかに相談する場所はあるのでしょうか?警察では実害がないので相手にされないのですか?また車に乗るのが不安になっているので病院で診断書をもらったほうがいいのでしょうか? 実害がなければ修理代金以外は賠償はされないのでしょうか? 教えてください、宜しくお願いいたします。

  • 古い車のエアコンの修理について

    エアコンのガス漏れを点検してもらいコンプとエバポ二箇所からの漏れが分かりました。 点検のためにR12代替ガスを入れ、修理せず一ヶ月たちましたがまだ冷えています。このまま1シーズンは持ちそうな感じもしますが、車が20年目と古いのでせっかく直しても別の故障で乗れなくなり修理が無駄になる可能性もあるのでとりあえず、部品の在庫の残りが少ない片方だけ修理しようと思ったのですが、片方だけ修理すると、もう一方の漏れの箇所の負担がかかり余計漏れがひどくなるのでお勧めできないとの事でした。 しかし別の工場で聞いてみたら、現在漏れている二箇所とも直したら圧が高くなったことにより、逆に今は漏れが無いが古く弱っている所が有った場合、今度はそこから漏れやすくなる。 下手に完治させると他に負担がかかるので旧車の場合、1シーズン持つなら修理せずに補充で過ごし、本当に使えなくなってから修理した方が良いといわれました。しかしその場合部品が手に入りにくくなる可能性はありますが… 一ヶ月持っていることから漏れは微量だと思うので片方だけ修理や完治修理でも圧の変化は少なく他への負担は少い気もしますが、後者の工場が言うように、ある程度使えるなら、旧車の場合は完全に壊れるまで下手に修理しないほうがいいのでしょうか?

  • 車の修理について質問があります。

    車を修理に出した事がないので質問します。 6年落ちの軽自動車に乗っているのですが エンジンマークの警告灯がついたので ディーラーに持っていくとセンサーの故障と言う事で 部品代が3万、工賃が4千円と言われました・・・ 他県から持ってきた車で、近くに知り合いの 自動車修理店もないので、ディーラーに持って行きましたが ディーラーは修理代などが高いと良く耳にするもので 出来れば安く修理したいんですが こういった純正部品交換などは、町の修理工場などでも 承ってくれるんでしょうか? 全然知らない車の修理工場などでも 「ディーラーに見せたらこう言われたけど 見積もりが高かったので見積もって欲しい」 と依頼したら心よく引きうけてくれますかね?

  • 車の修理代の違い

    先日クラッチが滑り修理しました。 数年前にもクラッチが滑り修理しました。 車も依頼した修理工場も同じなのに 数年前より3万円も代金が上がってました。 なぜか聞いても言葉をにごらせ、はっきりとした 理由がわかりません。 同じ修理内容で金額が違うのは普通のことなのでしょうか?

  • 車の修理、どこでやれば?

    車の修理、どこでおこなっていますか? ディーラーを通して保険に入っている場合は、 ディーラーに工場の手配まで頼むのが普通ですか? また、保険を使うか自費でやるかで 修理先を変えたりしますか?