• ベストアンサー

ゴルフを始めて7年たっても全然うまくなりません。

ゴルフを始めて7年になるのですが全然うまくなりません。 9月に職場のコンペに出て(上司から「下手なのは出ない理由にならない」と皆の前で言われ、半ば強制的に)みたのですが、150でした。 「どうして出ないんだ」と言われていざ出てみると「お前出る資格あるのか」と、それはそれは無責任な言葉を浴びました。 「レッスンに通うといい」と言われたので昨年1年間通いました。しかしながら一向に状況は改善しませんでした。今はスクールの場所を変えて新たな気持ちで通っているのですが、同じ道を歩んでいるような気もします。 コースに初めて出た時(つまり7年前)は189でした(ボールが真後ろに飛びました)ので、150でも進歩といえばそれまでなのかもしれません。しかし、私みたいな人間がゴルフをする資格があるのでしょうか?ゴルフは嫌いではありません。外野の声さえなければとても楽しいスポーツなんだろうな、とは思います。 周囲の迷惑になる事を考えると出るのを控えるべきだとも思うのですが、職場では毎月のようにコンペがあるのでゴルフの話題がそれこそ毎日のようにあり、ついて行くのがやっとです。 何かよい方法はないものでしょうか。ちなみに次回のコンペが今週あり、何と私は幹事です。せめて130ぐらいで回りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.7

ゴルフ暦30年、平均スコア85のおじさんです。 ゴルフコースでの本番では、自分が練習場でできないこと、自信がないことは100%ミスします。 確率が80%以上自信があるクラブだけでプレーすることが貴方への回答の結論です。 そこでご提案があります。 一度、せこいゴルフにチャレンジしてみてください。130以内でかならず、ラウンドできます。 パー4を例にすると5回でグリーンオンすることを目標にしてください。 <せこいゴルフ紹介> (1)ドライバーでスライスしOB多発するのなら、自信があるクラブ、例えば7番アイアン又は8番アイアンでティショットする。 (2)セカンド以降もも同じ7番を使用して7番ではオーバーする距離であってもパターの打ち方で7番で転がす。 (3)グリーン周りに来たら、ウェッジはバンカーだけで使用し、アプローチは絶対にウェッジは使わないこと。 パターでアプローチしてください。 7番アイアンで100Y打つつもりで計算すると350Yは4回で届きますよね。5回で乗せることは十分可能です。 自分にできないプレーをしようとするから、まとまらないのです。 まずは自信があるクラブを1本つくってください。 恐らくレッスンでは7番アイアンで打つ機会が多いと思いますので、7番当たりを得意クラブにしてください。 次に5番ウッドを得意にされたらいかがでしょうか?そうすれば、せこいゴルフ2弾としてティショットを5番ウッドでプレーされると120は切れると思います。

mezase130
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は私なりのせこいゴルフ、前回のコンペ(10月)でやってみました。 ティーショット以外は全部サンドウェッジでグリーンまで行ってみるというものです。(サンドウェッジはシャフトの長さが一番短いので自分にとって一番「当たる」クラブです。それがダフりだろうがチョロだろうが構わない、とにかく統計的に一番当たるのです) その結果は143でした。でもティーショットからサンドウェッジを使うと、やはり笑われるのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

恐らく練習時間が取れないんだと思います。 通常のセットで人並みにプレーするには週三回以上の練習や ラウンドをしないと無理だと思います。 練習時間が取れないならいっそのことドライバー以外のウッド、UTを持たず アイアンも7Iか8I以下だけバッグに入れます。 また、7I以下のハーフセットにしても良いと思います。 40ヤード以下のアプローチとバンカーショットは全てパターで行えば 100切りくらいまでなら簡単に出来ます。 100以上叩く人に150ヤード以上飛ばすのはドライバーだけで十分です。 要は1本当りの使用回数を増やして練習不足を補う訳で そんなのは格好悪いと思ったら来年も同じ事をするだけです。 まずはクラブ本数を減らして100を切る事を目標にしてみてください。 限られた本数だけでゴルフをすると逆に戦略性が必要になるので 今までと違った面白さが見つかると思います。

mezase130
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は10月にもコースに出たのですが、その際は143になりました。 振り返ると、ほとんどヤケですがティーショット以外はひたすらサンドウェッジ1本だけでグリーンまでたどりつくようにしたのが良かった(?)のではないかと思っています。パット数は合計41だったので、今後はこちらも課題です。 ただし、ドライバーはほとんど10ヤードぐらいのチョロかOBばかりでした。現在はドライバーを使って練習させてもらえないかレッスンプロの指示を仰ごうと思っています。その前に次のコンペの日が来るのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naka_yu
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.5

1. ゴルフは簡単なスポーツでないのは確かです。 2. ですからみなさんそれなりに努力されています。 3. 少しレベルの違う話かもしれませんが・・・   ハンディーが5以下の方などは、毎日のように(360日ほど)   打球場へ通い家では、毎日素振りやパターの練習、そして   筋トレなども毎日されてます。   ある人などは1年365日の内200日くらいラウンドされている   方もいます。 4. 上級者であっても、もうすでに十分すぎるくらい上手いのに   それだけ努力してやらないと、スコアが直ぐに下がって   しまうからです。 5. あなたは、その人は暇とお金があるからそんな事が出来るんだ!   と言うかもしれません。   ですが、月一ゴルファーでも毎日、毎日ちょっとした時間を   利用して早く上達できるように練習して、シングルになった   かたもおられます。 6. そのような血がにじむような努力をあなたはしていますか?   もちろん人それぞれですので、血がにじむような努力を   お勧めするわけではないですが・・・ 7. 通勤電車の中でも工夫して、「私は鍛える為、座席には座りません   立っていつもかかとを上げています」など時間がないと   言い訳などされず、日々努力されてます。 8. 毎日の生活を有効に使えれば、お金と暇は解消されるでしょう。      そんな人があなたを見たらどう思われるでしょう?   たぶん、努力をせずに何を言っているのですか?   当たり前でしょう!と言われることでしょう。 9. 普通に生活している方は、当然のように平然と70台や80台で   周ってくるシングルさんを見て、あの人はゴルフが上手くて   いいな~程度にしか見ていません。   見えていないところをよく考えないとないといけないと思います。   裏では、血がにじむほどの努力をしていることを・・・ 10. 努力なくしてプロゴルファーになった人など一人もいない   でしょう。 11. 努力すればいいという事ではもちろんないですが・・・   努力のすべてが苦しいものだとは限りません。   楽しい努力もたくさんあると思います。 12. ゴルフが好きなのであれば、楽しい努力を   されてはいかがでしょう? ご活躍を期待しています。

mezase130
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。こんなにたくさんのアドバイスをいただいてしまい、却って恐縮しています。 他の方への返答と重複するかもしれませんが、私の目標(というか現時点では夢)は、「職場の皆さん(大体85~120)と同レベルのスコアで和気あいあいと楽しく回りたい」ということ、コレにつきます。 何も「トップに立たないと気がすまない」とか「要領よく皆を出し抜きたい」とか、そういうことを考えているのではありません。野心は一切ないのです。 普通にやりたいのに、どうやら私の普通は皆からすると普通でない。 どうやったら皆に「お待たせ、今日からやっと皆さんと一緒ですよ」のひと言が言えるのだろう。ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.4

貴方の年齢や社内での立場等がわかりませんがご参考に、私の知り合いにも初めて3年位たってもまだ140~150位の方がおります、でも毎回のコンペには必ず参加しております、貴方と全く同じような事も言われております・・・でもその方は「ヘタだけど皆と回って楽しいし健康にもいいから」と言っております、要するに貴方自身のお考えにもよりますが質問の中に「楽しいスポーツなんだな」とありますからそのお考えでいいんじゃないですか?他の方の意見でもありましたがどんな事でも好きになる、楽しい、と思わなければ上達はしないと思います、貴方の「楽しいんだな」と言うお考えさえ忘れなければきっと上手くなりますよ。それと少し技術的な意見ですがアプローチとパターがソコソコ出来るようになればはかなりのスコア短縮に繋がります、特にパター練習は自宅などでも出来ますから特に距離感をつかむ事を重点にやってみたらいかがですか?頑張って下さい。

mezase130
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。まさかこんなに反応があるとは思っていなかったので嬉しいです。 補足(というか確認)ですが、私の心境は「楽しいんだな」ではなく、「楽しいんだろうな」です。 「(120ぐらいで回れる人はきっと)楽しいんだろうな」 「(物笑いにされずマイペースで行けたらきっと)楽しいんだろうな」 ということです。 他の方のアドバイスにも書きましたが、「ピアノを弾けたら楽しいんだろうな」という感じです。弾かなければならないのは私自身なのに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私が思うにゴルフで上達する一番大事なのは(ゴルフだけに限った事ではありませんが)「好きだ」って事だと思います。うまくいけば当然楽しいですがゴルフはミスをするスポーツ。プロでも試合中何度もミスします。それも含めて楽しいと思えるならうまくなる前提条件はほぼそろってると思います。 私自身もゴルフは大好きで練習場には頻繁に通ってますし自宅での素振りは毎日してます。ラウンドは月1回平均くらいです。多分私は社会人の平均的なアマチュアゴルファーの中では練習量はかなり多い方だと思います。でも自分で思うのです。「オレ、ゴルフ下手だなぁ」って・・・練習場でショボイスライスが出た時。ラウンドでなんでもないアプローチで力入ってザックリしてしまった時。凹みます。でも好きだから嫌にはなりません。好きこそモノの~とはまさにその通りだと思いますよ。 それと私自身も以前レッスンに1年通った事があります。そこで基礎をみっちり学んだ事が今でも大きな財産となってます。しかしレッスンを受けていた当時は実は大した進歩はありませんでした。平均スコアは何も伸びなかったですから。しかしレッスンが終わりその後レッスンで教えてもらった事を踏まえて自分で試行錯誤しながら練習を繰り返してたらグンと上達しました。平均スコアも100ちょっとだったのが今では90を切れるようになしました。つまりレッスンってのは教科書をもらうようなモノで具体的な成果はあくまで自己練習の中にあると思うのです。インストラクターがうまくしてくれる訳ではありません。それが分かれば上達の具合も変わってくると思いますよ。mezase130さんはスコアは150との事ですが逆に言えば伸びる余地はまだまだ山ほどあるじゃないですか。レッスンで受けた事を生かすには「練習が好きになる」のが最善ですよ。 がんばってください!

mezase130
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。確かに基本を学んだということは後々の財産になるのかも知れませんね。インストラクターが上手くしてくれるわけではないというのも同感です(身をもって体現していますから)。 しかし、「あとは伸びるだけじゃないか」とひたすら言われ続けるのも正直辛いものですよ(笑)。 補足ですが、私はゴルフは(恐らく)好きです。だから続くのでしょう。 嫌いなのは、いつまでたっても上達しない自分自身と、それを暇潰しの物笑いにする心無い一部の方々です。ピアノが弾けなくても音楽は好きだ、でもピアノを弾け弾けと周囲が毎日のようにうるさい。そんな感じでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

ゴルフに対する感覚の問題がありそうですね まず、ゴルフのボールは「打って飛ばす」のではなく 「クラブにボールを乗せて運んでやる」気持ちが必要です ボールを打った後、クラブヘッドが目標方向に伸びているかどうか そこまで出来ると、クラブヘッドは左肩の上まで回ります 同じ振り方(スイング)が出来るようになれば あれこれ考えなくとも ボールのライ(おかれている状態:芝の深さや、傾斜など)に 気をつければ良いことで、基本を思い出して出来るはずです ボールが飛ばないのなら 早くスイング作りをすることです アプローチが上手くいかないのなら 特に下半身を動かさずに:多少の動きは必要ですが、ベタ足のまま 上半身を動かし過ぎないように、クラブがスーッと取りすぎる感じ で軽くスイングしてみてください 力を入れたスイングも、クラブの重さを活かして振るスイングも ボールの飛び方や飛距離にあまり差は出ません 返って、力を入れたスイングをするとスイングの度に差が出来ます アプローチで一番大事なことですから実行してください 「両肘を体に付けたままスイングする」事を覚えて下さい きっとアプローチが上達すると思います ところで、一番スコアを縮める事が出来るのが パッテイングです ゴルフショップでパターマットを購入して 時間があればボールを転がしてみてください マットと芝の違いがありますが ボールをストロークする感覚はうんと違ってくるでしょう (皆同じやり方で上達してきたのですから) ゴルフが楽しいと言う事は 必ず上達できる要素をお持ちだと言う事です あまり難しく考えない事です(自然な動きが一番効率的です) アドバイスまで

mezase130
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ゴルフに対する感覚の問題。私の求めるところがありそうなのですが、それが何なのかが分からないのです。 先生からは「スイングの途中にたまたまボールがあった。そんな感覚で」とよく言われます。しかし、それがどんな感覚なのか。分かりません。 分からないのに隣のレーンの方がパシンパシンと放物線を描いていくと、「どうして空はこんなに晴れているんだろう」という言葉が心に浮かびます。 パッティングの大切さもよく耳にします。しかし、パッティングについてレッスンを受けたことは一度もないのです。恐らくそれ以前の状態なのでしょうね。パットの事に早く気を回せるようになれればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私はゴルフは全くやらないのですが。 スポーツや職場などでも物事を指導する立場になり研究しています。 通りすがりの参考意見として聞いてください。 物事のなかなかうまくならない大抵の原因の中から貴方の文を読んだ 上での推測でからの意見なのですが。 まず、 (1)それをうまくなりたいと言う理由がハッキリしていない事。 (2)自己分析が足りない気がする。 と言う事を感じました。 (1)に関しては、にわかには今週のコンペがあると言う理由ですが、成長を望むなら一貫してこのように成りたいのでなど長期的な目標とする姿がイメージ出来るようにしておく事が大切です。 そうしないと、思いつくまま気分のままの練習しか出来ないはずで、スポーツに限らずなにをやっても進歩がありません。 (2)は、まず自己分析をして、今回の練習ではどんな事がうまく出来るようにしたいとか毎回目標を立てるのに必要な細かく何をどの程度身に着けるのかをピンポイントで知らないと、どのようにすれば良いかわからない筈です。 レッスンを受けても上達が遅いのは、漠然とうまく成りたいと言う事で練習の要点が分散してしまうのも原因としてないでしょうか? 短期間でうまくなるには、自身を知り、短期間で成果がある練習メニューを趣旨を理解した上で組んでもらうか、自身で理屈を調べるなりして組まなくてはいけません。 大抵の場合は、にわかにスコアを伸ばす練習は本来の基礎を無視した間違った練習である場合があるので、どこまで自身の将来の伸びしろを犠牲にしてにわか仕込みするかと言うバランスも問われます。 あまり、将来のことを深刻に考えなければ(変な癖がついても仕方ない)少しだけでもスコアを直ぐに伸ばせるコツなどを研究するのも有りだと思いますが。

mezase130
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。若干補足させていただきます。 ご回答の趣旨に沿って考えれば、上手くなりたいという表現は正確でないかもしれません。あえて言うならば、「皆に迷惑を掛けないスコア」「突出して悪い!と思われないスコア」「人並みのスコア」「深刻な表情にならなくて済むスコア」「ゴルフが悩みの種とは必ずしも言えないスコア」が欲しい、と言ったところでしょうか。私のハンドルネームもその辺りから来ています。 また自己分析ですが、正直に言って「何から手をつけていいのかさっぱり見当がつかない」状態なのです。スクールではクラブの握り方や立ち方、スイングの基本などを教わります。が、ハッキリ言って「まだコースに出るのは早い」状態が延々と続くのです。「あせらずにスイングの基本を」7年間やっているとでも申しますか。そのような状態で「アプローチが」「いやパターが」「いや心構えが」と、的を絞れれば恩の字なのです。 短期的でも長期的でも何でもいいです。他人から笑われないようにしたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者ですが ゴルフ上手くなりたい

    三木に近い辺りに住んでます。 ゴルフスクールで、約半年レッスンを受け ラウンドレッスン数回し、今度初心者コンペに 出れるようになりました。コンペで、初フルコースをまわります。 職場にゴルフする人が居なくて今後どうすればいいか迷ってます。レッスンは、そろそろ辞めて、練習場には行くつもりですが、ヤッパリ コースで誰かとラウンドしに行きたいのですが、、 どなたか【私は初心者ですが】 (1)ラウンド中心の実践的なゴルフレッスン(費用は、余りかけずに)受けれるところ (2)初心者が参加してラウンド出来るコンペ もしくは、私同様の方が参加して作っている サークル (1)、(2)どなたか、ご存じの方がおられましたら、 アドバイス頂けませんか?。 よろしくお願いします。

  • ゴルフのパット時のマーカーについて

    ゴルフのパット時のマーカーについて カップに向かってボールの後ろにマークしますが、ボールの前だといけないのでしょうか?コンペがあり初めて幹事をします、単純な事なのでしょうが教えて下さい

  • この中で良いゴルフスクールはどこですか?

    この中で良いゴルフスクールはどこですか?エリア、料金は気にしません。とりあえず体験からとは思っているのですが・・・ http://www.golfield.net/lesson/lesson_plan_list.php?mode=page&p=1 秋の社員旅行でゴルフコンペがあるんですが、私も参加することになってしまい、とりあえずゴルフスクールを探しています。 色々なサイトで検索した結果、自分が通いやすいエリアが集まったサイトを運良く見つけました。 行動範囲が都内全域のため、エリアは気にせず探せるので、皆様の意見を参考にさせていただきたいです。

  • 愛知(特に、尾張地域)で、ゴルフスクールは?

    私、ゴルフを最近になり、はじめたものですが、いろいろなお試しレッスンをうけましたが、どこのスクールに行けばいいのか?決めかねています。 で、希望としては、有効期限がなく、ボール代無料で、土日にいけるところがいいです。 それに対して、ゴルフスクールに行ったほうがいいか、行かずに独自で、練習したほうがいいかも 迷っています。 よろしくお願いします。

  • ゴルフボールの名称を教えて!!

    ゴルフを始めて間もない者です。 先日初めて職場のゴルフコンペに行きました。 そこで予想外のことが起こりました。 フェアウェイのど真ん中!そこにボールが2個あります。 先輩に「そのボール何?」って聞かれました。 覗いてみると、、読めません(笑)。 「タイラーメイド?」「テイラーメイド?」「テーラーメイド?」 周り爆笑です。 「君のは何のボール?」って聞かれても、自分のボールも全然読めませんでした。 「Xが2個にIOです!!」と答えるとこれまた爆笑。 読み方を知らないと、「それ何て書いてる!!」って離れた人から聞かれて「読めません!!!」と答えるとわざわざ来てもらったりで、集中できませんでした(笑)。 ゴルフ知る上で最低限知っておきなさい、というゴルフボールの名称(印刷されている文字)とその読み方(カタカナ)を挙げて下さい。

  • ゴルフをせずにすむには

    職場の人からゴルフをするように言われて困っています。 よくわからないのですが社内のゴルフコンペ兼飲み会が 休日に定期的に開催されており、そうした場所への参加を余儀なくされそうです。 休日がつぶれること、周囲が年上ばかりで気遣いばかりになるため仕事のような 状態になること、練習代やゴルフ用品等でお金がかかること等、自分にとって 憂鬱になることばかりなのでやりたくありません。 将来のことも考えて今のうちから始めた方がいいという理由で誘われるのですが、 将来どうなるかなんてわかりませんし、そもそも自分を誘う人たちがやらなければ、 こんなことで悩まずに済みそうなのですが・・・。 付き合いで仕方なく行っている人もいるため、下っ端の自分が行かないのが納得 いかないのかもしれませんが、始めると言ったが最後、恐らくずっと強制参加にな りそうです。 最近では「ゴルフするんだろ?」と周囲に聞こえるよう言われたりすることがあり、 かなり追い込まれています。 なんとかやらずにこのまま済ませる名案はないものでしょうか。

  • ゴルフスクールのコーチとゴルフコースに行くのですが。

    ゴルフスクールに通っています。今現在のコーチでは無く、前に習っていたコーチに「一緒にコースに行きませんか?」とメールを貰いました。 行った場合 たぶん 彼の所属しているゴルフ場でラウンドレッスンということになると思います。 1.レッスン代は支払った方が良いですよね? いくら払らうものなのでしょうか? 2.お昼代は払うとして、これもたぶんなのですが、彼が車で送り迎えをしてくれると思います。高速代、ガソリン代などはどうしたら良いでしょうか? 3.他にスクールのコーチとラウンドするのに、した方が良いと思うことなど、教えて下さい。

  • ゴルフスクールとゴルフレッスンの選択について

    はじめまして。 ゴルフスクールとゴルフレッスンのどちらを選択したらいいか、迷っており、お知恵をお貸しください。 自分は、大体110前後でコース経験は年4,5回、通産20回程度の30才前半の初心者です。 ゴルフは知り合いに打ちっ放しで2,3回教わった程度で他は自己流です。 当初はスコアも順調に減り楽しかったのですが、伸び悩んでいるため、正しいスイングや練習ドリルを知りたく、プロに教わろうと考えています。 1からやり直す気でいるのですが、講習内容や頻度があらかじめ決まっているスクールに通ったほうがよいのか、練習場でその都度お願いするレッスンがいいのか迷っています。 それぞれのメリット/デメリットも含めて(そもそもスクールもレッスンも同じだったりしますか?) お知恵を拝借したく、投稿いたしました。 宜しくお願いいたします。

  • ゴルフを真剣にしたい

    はじめまして! 私は友達の付き合いでゴルフ練習場でボールを打ってから「ゴルフってTV見たより楽しいじゃん」 そんな事を自分で感じとり一人で練習場に5回くらい通いました。 見よう見真似で打っていたのですが、真剣にゴルフをしたいと思い投稿させて頂きました。 悩んでる項目は下記の内容です。 1 スクール入ろうと思ってますがレッスンは何ヶ月のレッスンが一番最初はいいのでしょうか?それとも回数の契約がいいのですか? 2 今は7アイアン1本しかないのですがレッスンするには最低限度のクラブ種類が必要なんでしょうか? 3 初心者は最初は中古品の安い物でいいと聞きますが、シャフトやヘッドなどの材質や種類など最低限度守る部分はなりますか? ちなみに私はやり始めるとはまるタイプなんで^・^ご意見お願いします。 

  • ゴルフを習う相手は・・・?

    いつもアドバイスをいただき、ありがとうございます。 ゴルフ初心者のsky_soraです。 今回もお聞きしたいことがあります。 回答をいただければ幸いです。 【聞きたいこと】 (A)練習場のレッスン (B)スポーツクラブのゴルフスクール (質問1)AとBでは、レッスンの質は明確に異なるものでしょうか? (質問2)質というのは初心者が体感できるものでしょうか? (質問3)また、金銭面での評価はどうでしょうか?(Aにはそれだけのお金を払う価値がある etc.) (質問4)みなさんはスクール・レッスンに通われましたか?またそのスクール・レッスンに決めた動機は? *****【経緯】******************************************************** 先の質問に対するアドバイスを参考にさせていただき、 先日、近所のコナミスポーツクラブのゴルフ体験レッスンに参加してきました。 体験レッスンといっても、体験者のみのレッスンではなく、 普段の30分レッスンを受けている方たちに混ざる形で、体験するスタイルのものでした。 (平日21時~24時の間で1コマ=30分のレッスンを月8回まで好きなときに(予約なしで)受けられるというコース。  予約なし、というのがミソで、開始時刻になるまで何人でレッスンをするかわからないとのこと(Max8人) ) 私が参加したレッスンは私の他に2人(会員さん)しかいなかったので、 30分のうち、トータルで10分ほど練習を見てもらうことができました。 グローブは事前に購入し、持参していきましたが、 まったくの素人でしたので、準備体操のあとはグリップから教わりました。 (おそらくオーバーラッピンググリップというやつです  しかし、右手の小指が・・・という説明はなかったので本当はどうだかわかりません。 ) その後、 ・アドレス ・スイング について教えてもらい、 トータル40-50球くらい打ってたら30分が終わっていました。 *****【経緯 終わり】************************************************** =====【思ったこと】==================================================== ここで、私が疑問に思ったのは <スポーツクラブでレッスンを始めたほうがいいのか?> <練習場などのレッスンのほうがいいのか?> です。 私は最近ゴルフに興味を持ちだし、ゴルフのサイトにある 初心者向けの解説などで少し予習してからレッスンに行きました。 グリップをはじめとしたゴルフの基礎などについて 「納得」まではしていないものの「理解」程度に頭に入れていたのですが、 体験レッスンでは細かいことは教わりませんでした。 握ったのは9Iでした。 「両足の真ん中よりちょっと←位に球が来るように肩幅程度に立って、  クラブを握って、球を打とうとするけど届きませんね?  だから届くように前傾しないといけません。」 のように、前傾する理由も込みで教えてもらえたので、 理解はしやすかったのですが、 「ひざをどうするか」とか「腰から上を曲げない」のようなことは 何も言われませんでした。 体験レッスンということで、 細かいこと抜きで、”球を打つ楽しさ”がわかる最小限のことを 教えてくれたのかも知れませんが・・・ 調べたところ、ゴルフを教えてお金を取るには資格はいらないそうですね。 「レッスンプロ」と名乗るのには資格が必要なだけで、 「インストラクター」などは資格を持っていてもいなくてもよいとのこと。 さらに調べていくと、レッスンプロにも教える技術にかなり差があり、 教わる人との相性の良し悪しも大事だそうです。 =====【思ったこと 終わり】=========================================== 読みにくくてすみません。「情報不足でこれじゃわかんないよ」と 言われるのが嫌だったので、詰め込んでしまいました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう