• ベストアンサー

プラズマテレビは液晶に比べて動画に強いと聞くが、液晶の方がシェア高いのはなぜ?

u-botの回答

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

1.致命的とみるかどうかはユーザー次第です。32型でフルハイビジョンが欲しいなら液晶しかありえません。 2.液晶画面はプラスチックなため傷はつきやすいです。しかしプラズマはガラスのため大きな衝撃を与えれば割れます。 3.電気代は映像によって違いがでます。 液晶:暗い画面でも常にバックライトが光っている プラズマ:明るいところだけ光るため暗い画面なら消費電力は少ない あと液晶も大画面になるとそれなりの消費電力となります。 4.液晶は明るいため日中のリビングでの見やすさは液晶でしょう。 しかしそのため暗所の階調表現が不得意です。例えば映画とかで暗い画面のはずがぼんやり明るくなってしまいます。 5.寿命はよく判りません。パネルの寿命より電源回路等の故障が問題になるかもしれません。 補足1.焼き付け プラズマで4:3の画面を表示し続けると4:3の内と外で明るさが変わります。そのため4:3の画面でも横長で視聴して焼き付けを回避する必要があります。 補足2.解像度と大きさ 先ほども少し書きましたがフルハイビジョンのプラズマは42型以上となります。 また小さいプラズマは作りづらいため製品としてありません。 補足3.チリチリ音 プラズマが発光する場合にチリチリと微少な音が出ます。 (蛍光管の点滅音の小さなものと考えて下さい) 補足4.ファン音 消費電力の大きなプラズマは廃熱のためファンがついている場合があります。ただこの頃はファンレスが多くなりました。 補足5.赤外線 プラズマからは赤外線が出ています。そのため赤外線によるワイヤレスヘッドフォンが使用できません。 ただし最近のプラズマは画面に赤外線防止フィルターが張ってある場合があり、それなら問題無しです。 ざっとこんなところでしょうか。 私に言えるのはユーザーが良いと思った方を買えばよいのです。 ユーザによって重視する部分とそうでない部分が異なります。 だからプラズマも液晶もどちらを選択しても正解であり、不正解なのです。 あえて言えばブラウン管の画質を超える表示装置は有機ELぐらいでしょうか。

関連するQ&A

  • 液晶かプラズマか?

    37~42Vの薄型テレビを買おうと考えています。 プラズマ:動画性能が劣る、高精細化小型化が困難、大     画面に向く。 液晶  :動画性能は史上最悪、高精細化小型化が容      易、モバイルに向く。 某所で見つけたもので、一長一短があるのは分かっているのですが、双方とも徐々に欠点を補いつつあるともありました。 液晶かプラズマかどちらがいいのでしょうか?

  • 液晶とプラズマ

    電波新聞に今後の薄型テレビの市場予測がでていたのですが、それによれば液晶はこの先市場が拡大していくようなのですが、プラズマは伸びが少ないようです。 この先テレビを買いかえるとすればやはり液晶でしょうか? 液晶もかなり大画面化してきているようですが、プラズマはだいぶ押され気味なんでしょうか? 2-3年後買い換えるとした場合の液晶・プラズマの利点・欠点を教えてください

  • 液晶?プラズマ?

    42型の薄型TV液晶にするかプラズマにするかで悩んでいます。ハイビジョン、フルハイビジョン、倍速とか、よくわかりません。プラズマには液晶の様な欠点はありませんか?液晶とプラズマの利点と欠点よくわかりません、教えてください。

  • 液晶か?プラズマか?

    3月の決算月を目処にテレビを購入しようと思います。 その際に、液晶それともプラズマのどちらを購入しようか迷っています。 今まで液晶テレビの購入を考えていましたが、 スポーツ観戦をよく行うため、残像の残らないプラズマの方が いいのでしょうか? 多くのメーカが液晶テレビを販売しているのに対して、 プラズマは数社しか販売していません。 その理由は何でしょうか? 動画に弱い液晶よりもプラズマの方が優位な点が多いいような気がしますが・・・ ご教授ください。

  • 液晶テレビとプラズマテレビ

    今薄型テレビを買おうと思っているんですけど、液晶とプラズマの違いがいまいちわかりません。42vあたりを購入予定なのですが、どっちがいいでしょうか?あと、メーカーもシャープとソニーで迷ってます。

  • 液晶かプラズマか?

    もし皆さんが今日、薄型テレビを買うとしたら、 液晶かプラズマのどちらを購入されますか?

  • プラズマテレビと液晶テレビ、ゲームに向いてるのはどっちですか?

    ■プラズマテレビ、 『動画応答性』が高く、残像が残らないため、動きの激しい映像もリアルに再現が可能です。 ■液晶テレビ、 ゲームなど、画面に映ってるモノが一気に動くシーンでは、映像がぶれた感じになってしまい残像感が残ります。 http://www.s-map.co.jp/plasmatv/difference.html テレビはほとんど見なくて、 ゲーム(PS3 Xbox360)する為だけに買うつもりなんで、この場合はプラズマテレビを買うべきでしょうか? よくやるゲームはアクション系とレースゲームです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 液晶とプラズマテレビ どっちがいいか迷っています。

    引越しを機会にテレビを購入します。 子供が8歳と5歳で、家は狭くテレビと目の距離は2M位に なると思いますが、37インチの液晶かプラズマを購入 したいと思っています。 ある量販店に行き、店員さんに聞いたところ、 - サッカーのようなスポーツを見るならプラズマがいい、 と言われ、プラズマを購入する気になりました。 同じ日の午後に同じ量販店に行き、どのプラズマが良いのか店員さんに 聞くと、今は液晶もスピードが上がっているのでプラズマも液晶も 変らないといわれ、世界の亀山モデルで1秒間に120画出すやつの 販売を待つことにしました。 一昨日、同じ量販店に行き、事情を説明したところ、 亀山より○立のIP液晶(??)の方が断然綺麗だし、120 画も既に対応している。 それより、子供が小さく画面を損傷する恐れがある、且サッカーを 見るのが好きなら断然プラズマがいい、と勧められました。 液晶は反応速度(??)が最速で8μだがプラズマは2μだとか 説明され、なんとなくプラズマがいいのかと思っています。他の 質問を検索しましたが、液晶の方がいいというかたもいらっしゃり どうしたものかと悩んでいます。見た目は別として、科学的根拠で 動画はプラズマが優れているのなら、その根拠を知りたいのですが、 どなたかご教授ねがえますでしょうか?

  • なぜプラズマテレビではなく液晶をテレビを買うのですか?

    まだ29インチのスタンダード画質のブラウン管テレビを使っています。CATVで地デジも見られる環境にあります。 大画面ハイビジョンテレビが高かったので静観してましたが、最近は価格も落ちてきて、50インチが20万円くらいで買えるようになったので、そろそろかなと家電店へ行き、大画面テレビを見てきました。プラズマテレビと液晶テレビを比較しましたが、液晶テレビは一目みて、ガッカリしました。 まず、色が変です。鮮やかなのはわかりますが、特に人の顔の色がのっぺりしていて作り物のようです。 プラズマもそういう傾向にありますが、液晶よりはだいぶマシでしょう。 いずれもブラウン管とは大違いです。 また、液晶は残像がひどいです。4倍速でもダメですね。特に人のバストアップで、ゆらゆらと動く人の着物が残像でバラバラです。 50インチを考えていますが、ブラウン管はないので、まずプラズマテレビにしようと思っています。 ただ、不思議なのは、こんなに液晶の絵が変なのに、みなさん買っていきますよね。 液晶しかないのならしかたがありませんが、大画面ではプラズマもあります。プラズマと比較せずに買っているのでしょうか? それとも比較した上で液晶がよいとの判断でしょうか? それはどういう判断なのでしょう? 参考までにご意見を聞かせてください。

  • 買うなら「プラズマ」か「液晶」どっちにしますか?

    50型の薄型テレビを購入予定です。 店員さんは、プラズマのが写りが良い、と勧めてきました。 けれど、プラズマのがいいのなら、どうして液晶のが高いのでしょうか・・? 皆さんは、どちらを購入されましたか?