• 締切済み

HP2133 再度XPからVISTAへ

HP2133でリカバリーディスクを使用してXPにしようと思うのですが、再度VISTAに戻すには、どうしたらよいのでしょうか?VISTAのリカバリーディスクが必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (914/1710)
回答No.3

詳細の説明が漏れていました。 No.2さんの仰るとおりです。 HP2133のハイパフォーマンスモデルはVISTA ビジネスなので、ダウングレード権があるのですね。 このマシンは、値段は高めですがOSにしろ、メモリ量、予備バッテリー等と、 こうした面ではたしかに”ハイパフォーマンス”です。 あとは、性能を”ハイパフォーマンス”と見るかどうかですね。

putakuma
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ありません。 ありがとうございました。xpで快適に使用したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuemon
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.2

>>shinotelさん XPのダウングレード権はビジネスとアルティメットのみに存在するんですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (914/1710)
回答No.1

HP2133には、リカバリーディスクとしてVISTA用とXP用(ダウングレード対応)が用意されています。 (以下ハイパフォーマンスモデルについての記述です。) 同機のHDDは160GBですが、パーティションでOSとリカバリデータのエリアに区切られています。 VISTAからXPのリカバリー処理を行うと、VISTAのリカバリデータも失ってしまいます。 従って、一度XPへ移行すると、改めてVISTAのリカバリーディスクが必要となってきます。(有償) 2133は、CPUの力不足もあってVISTAでは若干ムリがあるようで、XPに置き換えた方が使い勝手は向上しますが、 VISTAの練習用にも使いたい願望がおありだろうと思います。 そのための処方として、新たなHDDを購入し、XPのリカバリディスクでXP専用のPCを作ってしまう方法はいかがでしょうか。 この方法が、いわゆる違法に当たるのかどうかはわかりません。 XPのリカバリディスクは、ダウングレード権として運用しますので、認められると解釈しています。 HDDは、160GBも必要ないので120GB程度でもOK。 ただ、最近はこの辺の容量のHDDは少なく、いきなり250GBなんて言うのも値段は大きく変わりませんね。 このタイプのPCに、そんな大容量は必要ないでしょうが、、、。 ちなみに、HDDはSATAタイプです。 分解方法もサイトに出ています。

putakuma
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ありません。 ありがとうございました。xpで快適に使用したいと思います。 あと、vistaのリカバリーディスクも購入しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VistaとXPについて詳しく知りたいです

    (1)Vistaの特徴が書かれたHPをご存じではありませんか?なかなか気に入ったHPがありません。 また、(2)XPとVistaの比較が書かれているHPも必要としております。(1)(2)のURLを教えいただけませんか?

  • VISTAからXPに変えたいのですが

    東芝のノートですが、VISTAが如何しても気に入らないので、XPにダウングレードしたいと考えています。OSのXP自体はオークションで3,500円ぐらいで購入できるみたいですが、当該のノートにはリカバリディスクしか有りません。 ドライバ等はどのようにしたらよろしいのでしょうか?

  • HPのVistaパソコンのリカバリについて

    HPのVistaパソコンのリカバリについて HPのIQ503を使っています。 ハードディスクが壊れたため、ハードディスクを購入してリカバリすることにしました。 システムリカバリDVDという2枚組のDVDとサプリメンタルリカバリというDVD一枚があり リカバリ作業を実施しところ、途中で、「#1のディスク」を入れろときます。 いろいろ調べたところ、たぶん、これはハードディスクリカバリができるこの製品では リカバリ用のDVDをつくっていなければいけなかったのではないかと思います。 ところが私はいつか作ろうと思っていて作らずにディスクが壊れてしまったのです。 このディスクを作っていなくてもリカバリする方法はあるのでしょうか? ご存じの方がおられましたら教えてください。

  • VistaからXPへの変更

    dynabook qosmio FXを使っています。 http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/080623fx/spec.htm Vistaが入っているドライブをフォーマットした後 XPをインストールしました。 ドライバを探していたのですが、Vistaのリカバリディスクからしか サポートされておらず、ネット上でDLが出来ません。 HDDのリカバリ領域もXPによって破壊されたようです。 つまり今はXPでも十分に動かせずVistaに戻す事もできません。 そこで ・XP用のドライバはどこでDLできるか ・Vistaに戻す方法は無いのか のどちらかをお願いします。

  • ダウングレードしたXPを、Vistaに戻すディスク

    ネットで中古のFMVNA8HE4(FMV-A8270)を購入。その際、Windows VistaをWindows XPにダウングレードしてもらいました。DtoDとの事でリカバリーディスク類は付属しませんでした。Office Personal 2007は付いてきました。 Windows XPにダウングレードしたパソコンを、Windows Vistaに戻したいのですが、必要なディスク類がございません。どこかで入手したいのですが。 •リカバリディスク1 •リカバリディスク2 •アプリケーションディスク2&ユーティリティディスク •FMV画面で見るマニュアル などかと思いますが、入手法や価格をお願いします。 なお、機種が古くてFMVサポートへの製品追加はしていません。

  • XP PROをVISTAにアップしたい

    hp compaq 7300dx slim tower baseをXP PROで使用しています。 2014年のサポート終了に伴い、VISTAにアップグレードを考えています。 windows7や8は、ハードルが高そうなので、VISTAで考えています。 メモリーは、3GB積んでいますが、2GBしか認識していません。 CPUはCORE 2 DUOの1.7Ghzです。 ヤフオクなどで、hp用のオペレーティングシステムディスクを購入して、インストールを考えています。 そこで質問です。初歩的な質問ですいません。 1.このようなオペレーティングシステムディスクを購入した場合、アップグレード又は、クリーンインストールのどちらが良いのか。また、どのような表示のあるディスクを購入すれば良いのか。 2.インストールに関し、ドライバ類は個別に探す必要があるのか。また、hp用のオペレーティングディスクには、ドライバ類が入っているのか。 3.XP PRO相当のOSにしたいのですが、どのグレードにすればよいのか。 以上よろしくお願いします。

  • XPにダウングレードしたPCをVistaに戻したい

    PC:lenovo thinkpad T60 Rescue and Recovery Ver4.0 プリロード機種( 2007 年 2 月 以降に発表機種 ) OS:windows XP professional タイトルの通りなのですが、現在使用しているパソコンは使い勝手の問題で、 XPにダウングレードしたものなのですが、今回のサポートが切れるということで、 元のVistaに戻したいと思っています。 このパソコンはVistaがプリインストールされているもので、XPへのダウングレードは パッケージを購入して行いました。 Vistaのリカバリーディスクはありません。 パソコンの工場出荷時の状態に戻せばVistaに戻ると思い、 リカバリーを試みましたが、 メーカーのホームページに記載の方法でリカバリーしても、 XPで初期化されるのみで、Vistaには戻りませんでした。 やはりVistaのリカバリーディスクが無いとVistaには戻せないのでしょうか? 経験のある方、詳しい方、情報をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • vista→XP→vista?

    vistaをアップグレードインストールしたのですが安定しないのでXPに戻そうと思ってます そこで 1.アップグレードの場合XPのリカバリCDでXPにもどれるのですよね? 2.XPに戻した後vistaにするときにライセンスとかは大丈夫ですか?

  • VistaからXPに

    はじめまして。 最近、XPからVistaにアップグレードしましたが 動作が不安定なのでXPにもどそうかと思ってます。 今までのみなさんの質問をみているとHDDのフォーマットで 新規にXPをインストールすればできるみたいですがHDDのフォーマットの手順を教えてください。 ショップオリジナルのパソコンを購入したので メーカーによるリカバリーディスクではなく OSはOEM版があります。 よろしくお願いします。

  • HPビルダーをXPとVistaで共有したい

    XPにあるHPビルダーをVistaでも使いたいのですが、何かいい手段はないでしょうか? XPにあるHPビルダーをVistaに移すのではなくて、XPに残したままVistaでも使いたいのですが、何か手段はないでしょうか? ご存知の方、ご教授よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 10年近く別のルーターを使っていたので、新しいルーターにしようと思い、ELECOM「WRC-X3200GST3-B」を新調しました。
  • 設定等しましたが、Wi-Fi接続が出来ているはずなのにYouTubeや Twitterがめちゃくちゃ重いです。
  • 時々遅くなる、ではなくて今のところずっと重いままなので困惑しています… 相性なんかも関係しているのでしょうか…?分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです(;;)
回答を見る