• ベストアンサー

外で楽器をのびのびと吹ける場所を教えてください!

こんにちは! ブラスバンド部でTUBAを吹くのが大好きです! 良くドラマやスウィングガールズの映画とかに 土手?とかで楽器を吹いてる場面がありますが、 土手とかで楽器って吹いていいんですかね? ちょっとそうゆうのに憧れてて... 吹いてみたいな~なんて思ってます! あと中学生日記にもそうゆう場面があったような... 何県にそうゆう土手が沢山ありますか? できれば土手とか外で楽器を吹いている人! 教えてください!お願いします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nama1223
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.2

関東のユーフォ吹きです。 「何県」って…47都道府県、どこでも良いのでしょうか。 青森でも、沖縄でも? 土手で吹いた経験はあまりないですが(近所にないので)、 「荒川土手」はよく耳にします。 多摩川も聞いた事があるような気がします。 ある程度大きな川であれば、川沿いの「どこか」には必ず吹ける場所があるとは思います…。 自分の中の基準では、数百メートル以内に全く家がなければ 吹いても良いという事にしています。時間や曜日ももちろん考慮します。

bsbass02
質問者

お礼

ありがとうございます! 私は神奈川県に住んでいますが、 大人になって一人暮らしができるようになったら 神奈川県からでて、どこか田舎の方に行きたいな~なんて 思ってます! 田舎ってのんびりしてて自分にあってるんですよね^^ だから大好きなTUBAを土手とかでいつか吹いてみたいなって... すごく参考になりました。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

私自身は金管吹きじゃないですが、子供が学校でチューバ吹いてます。 ずーっと阪神間に住んでて、私自身が通った中学校も高校も、某川の土手が見える位置だったので、吹奏楽部はよく河川敷で練習してましたねぇ。 (特に、高校は病院が近所にあったので、校内での練習はなるべく避けてたっすね) 土手が十分高いと、騒音?出しても土手に遮られて上空に抜けますから、周りの民家等には迷惑かけなくて済むので好都合です。もっとも、川ッぺりで釣りしてるおっちゃんに『やかましいっ!』と怒鳴られたエピソードは良く聞きましたが…(^^ゞ そんでまぁ、阪神間の比較的海に近い地域は、土手の高い川はあちこちに結構あるんですが、質問者の方のお住いの地域情報がないと、ただ単に「何県にそうゆう土手が沢山ありますか?」では、どなたも回答できんのではあるまいかと? 阪神間=兵庫県の瀬戸内海側には、そういう土手はなんぼでもありますけどね(^^ゞ あと、私の住んでる近辺ではほとんど聞きませんが、地域によってはたとえ土手があっても、自治体の条例とかで近隣自治会の取り決めとかで、河川敷での楽器演奏は不可(騒音禁止の意味)というところも有るようですから、そういう点も注意ですね。

bsbass02
質問者

お礼

回答有難うございます! お子さんもTUBA吹いてるんですか!? すごーい!なんか嬉しいです^^ 私神奈川県内に住んでるんですけど、 大きくなって一人暮らしするようになったら、 田舎に住んで、のんびりTUBAを吹きたいな~なんて思ってまして.. 結構土手とかで吹くと気持ちよさそうなのですごく憧れてます! 本当に有難うございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学ブラスバンド部の楽器選びについて

    中学に入学した娘が、ブラスバンド部への入部を希望しています。 娘は、 ・身長も小さく(140センチ程度)細身。 ・現在歯列矯正中。 (主治医からは、サックス等のリードが必要な楽器は、矯正に影響が出るので、おすすめできない、と言われています。) ・スイングガールズのようなビッグバンド的なもの、マーチングバンドなどに憧れを持っています。 このような条件で、娘に向いている楽器は何になりますでしょうか? 本人としては、トランペット、ホルン、等を考えているようですが。 トロンボーンは、一番向こうまでやるには手の長さが足りない…と言っていました。 サックスをしている人で歯列矯正をされてる方もいらっしゃると聞いたようなのですが、実際の経験談などありましたら、お聞きできればと思います。 私は全くたしなみが無いので、よろしくお願いします。

  • スウィングガールズ

    「スウィングガールズ」を見られた方にお聞きしたいの ですが、この映画は小学4年生の子供が見ても楽しめる ような内容でしょうか。最近子供が小学校のブラスバンド 部に入ったんですが、見てみたそうな様子だったので。 よろしくお願いいたします。

  • チューバを吹いていると顎が痛くなります。

    こんにちは。 中学3年のブラスバンド部です。 私の担当楽器はチューバなんですが、最近チューバを吹いた後(又は吹いてるとき)に 耳の下というか、顎が痛くなります。 ほんのたまにズキンっと思わずマウスピースから口が離れてしまうほど吹けなくなる程の痛みもあります。 最近では新入生歓迎会などで練習時間も多く、チューバを吹いている時間が長いです。 一番チューバを吹いている時が一番痛いのですが、朝練の後なども痛いです。 何でしょうか? 吹き方がいけないんでしょうか? でも3年間吹いてきてこういうことが起きたのは初めてです。部長でもあるので吹けなくなるのは辛いです。 教えてください。

  • 楽器は何が!?

    僕は今年から中学生になって吹奏楽部に入りました そこで今楽器体験中です 5月までには楽器など細かいところまで決めなければいけません 僕はトランペットかトロンボーンやチューバやサックスをやってみたい と思っているのですが・・・・ 音はだいたいでました 音楽経験のある方是非アドバイスしてください よろしくおねがいします

  • ビッグバンド、ジャズを題材にした映画。

    ジャズ(特にビッグバンド)を題材にした映画を探しています。 「スウィングガールズ」「この世の外へ クラブ進駐軍」は見ました(どちらも大好きです)。 邦画、洋画にかかわらずたくさんの映画をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 楽器演奏が出てくる映画を教えてください。

    こんにちは。 楽器演奏をするシーンが出てくるようなオススメの映画ってありませんか。洋画・邦画など問いません。 当方ジャズやボサノバが大好きで、自身でも素人ながら演奏しているんですが、「この映画は音楽好きにはたまらない!」とか「楽しく楽器でセッションしているシーンがある」というような映画がありましたらぜひ教えてください。見ていて楽しくなる、あるいは優雅な気分になれるのがあれば最高です。 ロックギターなどのものもあるとは思いますが、やはりジャズのセッションがあったりとかの方が嬉しいです。 自分自身で思いつくのが、「海の上のピアニスト」、「マジェスティック」、「スウィングガールズ」、「この世の外へ クラブ進駐軍」、「レイ」などでしょうか。 ジャズなどが盛り込んであるのは多くはドラッグや売春など少しドロドロとしたようなものが多いとは思いますが、できれば楽しい雰囲気のものがいいです。。また、別に音楽が主体になっている必要はなく、シーンとして盛り込まれていれば満足です。 色々条件を書いてしまいましたが、思いつくものがあれば何でも結構ですので教えてください!

  • 「スウィング・ガールズ」平岡祐太の鳴らした打楽器

    映画カテゴリーとどちらがよいか迷ったのですが、 楽器に関する質問なのでこちらに質問します。 映画「スウィング・ガールズ」の最後に行われたステージの2曲目 (「Mexican Flyer」)のイントロで平岡祐太が鳴らしていた楽器はなんでしょう? はじめてこの映画を見たときはマラカスみたいなものかと思ったんですが、 あらためて見てみると棒の先にカスタネットみたいなものがついているように見えて、 そう思って改めて聞くと音もカスタネットっぽく聞こえます。 今、似たような音が欲しくて探そうと思っているんですが、 名前がわからないままでは探すのも一苦労で… よろしくお願いします。

  • 小1の娘が楽器をやってみたいというのですが…

    私自身は、楽器を正式に習った経験がまったくありません。小1になる娘が、楽器を習ってみたいと言いはじめました。私も音楽は大好きで、音楽イベントなどを見ては、大人になっても続けていけるような楽器ができたらと思うことがしばしばなので、是非ともやらせてやりたいは思います。 ピアノが基本だとよく聞きますが、ヤマハなどでは、進んでくると、親が未経験者だと厳しいと聞きました。子ども自身も、みんなが習っているものじゃない方がいいと言います。 本人はスイングガールズを見て、管楽器やドラムに興味を持っているようです。 私としては、大きくなっても趣味として続けていける楽器がいいのかなと思います。例えば、ジャズやろう、とか、バンドやりたいね、っていうふうになった時にジャンル問わず入っていけるような…無知なので、実情は違うのかもしれませんが、ドラムやサックス、ギターなどがそのイメージです。 この年齢からでも始められる、共演を楽しめるお勧め楽器を教えてください!

  • ブラスバンド部の人は映画が嫌いなのか?

    ブラスバンド部の人が、私が持っていた映画雑誌をみて、不快に思うといったことがあります。映画が好きな人はオタクということです。ブラスバンド部も映画音楽を奏でることもあると思いますが、映画音楽と知らずに演奏していますか?その方はたまたまでしょうか?親がカルト宗教に入っていて、テレビを見ることを禁止していたので、おそらく映画も見ることができなかったのかとおもいます。ブラスバンド部は感動できる部活だと言っていたし、気に入っていたみたいです。しかしそのように音楽を演奏して感動するが、映画は感動できない、気持ち悪い分野のものだというのは幼稚な感じがして文化的ではないきがします。ブラスバンド部の練習が忙しく映画も観ることができない人は多いのですか?

  • 東京の中学はブラスバンドのレベルが違うのはなぜ?!

    東京の中学はブラスバンドのレベルが違うのはなぜ?! 子供がブラスバンド部で、吹奏楽全国大会:中学生を見てきました。 東京の中学はひとつひとつの楽器音量も大きいし、演奏のレベルが高い! 金賞を、ばしばし獲られましたが、やむなしです。 おどろきました。 練習量では負けないと思うのだが・・ 日々の練習で何が違うのでしょう?近くで演奏会が多くても、中学生がしょっちゅう見に行くわけではないはずだし・・ 体力訓練でもされているのかしら??

このQ&Aのポイント
  • 室内のWi-Fiが接続不可となり、それは復旧したのですが、その後から印刷ができなくなりました。ただし、SCANは以前と同様、無線で可能な状態です。
  • お使いのプリンタ(MFCーL3770CDW)の無線接続ができず、印刷ができない状況です。室内のWi-Fiは修復済みで、SCANは問題なく行えます。
  • 無線接続していたプリンタ(MFCーL3770CDW)の印刷ができなくなりました。室内のWi-Fiは復旧しており、SCANは依然として無線で可能です。
回答を見る

専門家に質問してみよう