• ベストアンサー

名局教えて

将棋のプロの過去の名局を教えてください。 大山康晴VS谷川浩二の大山最後のA級順位戦のような。 大舞台で、しかも内容が素晴らしい対局を知りたいです。 できればその大局の棋譜も教えて頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VincentV
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.4

1982年 第7期棋王戦五番勝負第1局 ▲米長邦雄棋王 △森安秀光八段 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=7982 終盤、後手の執拗な飛車のごり押しを先手が拒むやり取りが有名な一局です。 1990年12月 第17期女流名人位戦A級 ▲中井広恵 △林葉直子 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=7467&tekazu=30 左美濃を玉頭から直撃する派手な構想。 1995年7月 第13回全日本プロ将棋トーナメント ▲藤井猛六段 △行方尚史四段 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=3969 上記の林葉構想をヒントにしたと藤井がコメントした左美濃破り。 2008年 第33期棋王戦五番勝負第1局 ▲羽生善治二冠 △佐藤康光棋王 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=63912 69手目▲7五銀や133手目▲5五馬のハッとさせるタダ捨てが見どころです。

その他の回答 (4)

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.5

坂田三吉という人…ご存知ですね。 「三吉」と自筆するのを映画でご覧になったことがありますか? 横に七本、棒を引き、縦に三回棒を引くのですが。 「銀が泣いている」…その棋譜をご覧になったら、「名局」と評価されるのでしょうか? 中途半端なコメントで止めます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 私からのおすすめは、 1. 1996-10-29 竜王戦七番勝負第2局 羽生vs谷川 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=5088 谷川が80手目に、ただで取られる場所に打った△7七桂が有名。 まさに、「光速の寄せ」。 前年度に羽生の全七冠制覇を許したばかりの谷川が、捲土重来で竜王位奪取。 2. 1999-06-07 名人戦七番勝負第6局 佐藤(康)vs谷川 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=1708 佐藤は負ければ名人失冠という一局。2日目深夜までに及ぶ203手の激闘。 佐藤は、この局と次の最終局で連勝して、名人位を死守。 3. 1989-02-20 NHK杯戦決勝 中原vs羽生 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=9726 羽生が名人経験者4名を破って初優勝し、一大センセーションを巻き起こした期の決勝である。 大駒2枚をばっさり切っての攻めで羽生が圧勝。 局後のインタビューで「思い切って行ったのがよかった」と語った。 ちなみに、 羽生に敗れた4人の名人経験者の一人には加藤も入っていたが、 加藤との一局で羽生が打った、61手目▲5二銀は超有名。67手で加藤が投了。 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=9815 将棋大賞の「名局賞」受賞局は、 1. 2006-03-16 A級順位戦プレーオフ 羽生vs谷川 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=33598 127手目から羽生が猛然と長手数の詰みを狙うが、詰まずに156手目で投了。 (投了図からの変化も難しく、うっかり間違えば頓死。しかし、潔く投了。) これで谷川は森内名人への挑戦権を得た。 2. 2007-09-25 王位戦七番勝負第2局 羽生vs深浦 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=62632 終盤が素晴らしく、プロ棋士達から絶賛された。 深浦は、初のタイトル獲得。 以上、ご参考になりましたら。

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

南禅寺の決戦と天竜寺の決戦 高野山の決戦 定山渓の決戦 どれも有名なのでインターネット上で検索すればいろいろ出てきます。 とくに初手端歩突きから始まり、7日間の熱戦となった南禅寺の決戦は、その背景から追ってみると面白いと思います。 また中原全盛期の1975年の名人戦も、持将棋1を含み8戦目までもつれ込み、挑戦者大内絶対優勢で迎えた最終局、まさかの大ポカでタイトルを逃しており、将棋愛好家の間では長く語り継がれています。

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.1

名局と言ってもどういう観点で名局というのかいろいろあります。指された背景などを考慮した名局もあるでしょうが、妙手という観点で選ぶと 1979年の中原-米長の名人戦第4局はどうでしょうか? http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=11230 83手目の▲57銀が妙手と言われています。 他にも1971年の名人戦第3局はいかが。 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=11211 94手目の△35銀が妙手と言われています。

rosshi_98
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、回答頂いた名局を見させて頂きました。 中原-米長の名人戦第4局は棋譜だけ見ても 何となく流れ、意味はわかるのですが、 1971年の名人戦第3局大山-升田戦は難しい将棋ですね^^; 83手目の▲57銀、94手目の△35銀どちらも カッコ良い手ですよね。 特に▲57銀は終盤間際崖っぷちの状況で 指された手。 中原の勝負強さを感じさせる手ですね!

関連するQ&A

  • 実戦で発生した詰将棋

    将棋プロの対局では、過去に最大どれくらいの手数の詰将棋が発生したことがあるのでしょうか? 発生したが実際の対局者が詰みを逃した、という場合も含めて教えていただけるとありがたいです。 棋譜があれば教えてください。

  • 居玉

    プロの将棋対局で、居玉のまま勝利した対局をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。自分が現在知っているものは、以下の2局です。 ●1995年12月22日の順位戦B2における藤井六段vs井上六段 ●2008年9月18日の順位戦Aにおける森内九段vs深浦王位 ご回答よろしくお願いします。

  • 感想戦まともに出来ないのでは?

    将棋倶楽部24で14級程度のレベルの者です。 ネット対局より、実際に駒をパチパチ打ちながら対局したいなと考えています。 そこで将棋道場などへも訪れようかと思っているのですが・・・。 ネットでの将棋は、さすがコンピュータであるだけに差し手は全てコンピュータが記憶しています。 ですから1手目から投了まで棋譜を見直しつつ、「36手目どうでしたか」と言えば相手もパソコンを操作して36手目に合わし、「こうした方がよかったですね」とアドバイスできます。 しかし、コンピュータを使用しない対局ではそれが出来ません。 プロじゃあるまいし、こんな初級者が棋譜を覚えているはずもなく……。 ですから対局を見直そうと思ってもよほど印象的なシーンでない限りは詳しく覚えていません。 それなのにどうやって感想戦をすると言うのでしょうか? まさか、いちいち駒動かすたびにカリカリとペンを動かして棋譜を書いているなんて事は無いかと思いますが・・・。 コンピュータを使用しない将棋で皆さんの感想戦の仕方を教えてください。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 将棋で有名な棋士と対局させてあげたい。

    将棋で有名な棋士と対局させてあげたい。 質問させていただきたく書き込みさせていただきました。 28才女性、会社員です。 ヤフーの知恵袋でも書き込みさせていただいたのですが こちらのほうでもアドバイスをいただけたらと思い書き込みさせていただきました。 私の父は将棋が大好きです。大山康晴永世名人との2ショット写真が 和室の賞状が並べてある所に大切に飾ってあります。 今は親元をはれて別々に生活しておりますが 地元の将棋道場に週末は必ず行き、 私の住んでいる東京に母と一緒に遊びに来るときは 国立競技場駅の近くの将棋道場に行き 朝から夕方までずっといて、車で迎えに行くといつもニコニコして満足そうです。 私が小さい頃地元の将棋道場によく連れて行ったもらったことよく覚えています。 その父が今年定年退職を迎えます。 その父にプレゼントではないのですが喜ばせようと 有名な棋士の方と対局させてあげたいと考えております。 教室での指導とかではなく個別で対局などしていただくことは可能なのでしょうか? またホームページなどに載っておりますタイトル保持者の方々と対局するということは 可能なのでしょうか? 予算なのですが30万円までならと考えております。 将棋のルールもわからない素人の質問で大変申し訳ありませんが 何卒よろしくお願いいたします。

  • おすすめの将棋ソフト

    クリスマスプレゼントで将棋ソフトを買ってもらいたいのですが、 具体的にどのソフトにどんなメリットがあるのか良く分かりません。 そこで、皆さんに助言をいただきたいと思いました。 自分の実力は将棋倶楽部24でR400程度です。 希望の条件としては、優先順位順に 1、パソコンで利用できる(windows7) 2、棋譜解析ができる(将棋倶楽部24の対局の反省に使いたい) 3、金額は1万円程度まで 4、対局の時にはレベルが細かく決められる 5、戦形指定ができる 6、詰め将棋機能がある です。 よろしくお願いします。

  • 記憶力を格段に高めることはできるでしょうか?

    将棋や囲碁のプロの方は、対戦棋譜を全て再現したり盤駒なしで対局できるのは周知のことですが、聞く所によると、仕事に無関係な本も一瞥するだけで内容全て覚えられるとのことでした。 まるでどらえもんの暗記パンですが、実際並以下の記憶力しかない私にも、トレーニング次第で可能性はあるのでしょうか。

  • 強い人の対局観照

    プロの棋譜を並べるよりも、ネット将棋などで強い人の対局を観戦したほうがいいよ。 とのアドバイスを受け時々見ています。 確かに「ああ、そんな手あるのか」「あれ、ここはこの手のほうがいいんじゃない?」など 岡目八目ではありませんが、人様の将棋は気楽であることもあるのでしょう、楽しく拝見できることはあります。 運良く感想戦までされて、さらに運良くそれに参加させてもらった時などは、よかったなとは思います。 ここでお聞きしたいのは、その1局をもっと実りあるもの、つまり自分の棋力向上に役立てるにはどうしたらいいかということです。 皆さんは何か工夫されておられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 将棋の戦法の初登場対局

    先日、対穴熊藤井システムの初登場は、1995年12月22日の順位戦B2における藤井六段vs井上六段戦だと知ったのですが、他にも有名な戦法が初登場した対局を知っている方がいましたら、教えてください。 ご回答よろしくお願いします。 ※ずうずうしいかもしれませんが、「棋譜でーたべーす」のURLを貼り付けていただけると、よりありがたいです。

  • プロ対局の投了図から詰ませられる人はアマ何段くらい?

     私は、プロ同士の対局の投了図から、詰ますことができません。  ほとんど最後まで指してしまう早指しのテレビ将棋などは別にして、普通の将棋の投了図を見て、スラスラと詰ますことのできる人は、アマ何段くらいでしょうか。

  • 順位戦B級1組の定員は、なぜ奇数?

    よろしくお願いします。 プロ将棋の順位戦B級1組の定員は13名ですが、 なぜ奇数なのでしょう? 初戦から最終局まで全て一斉対局なのに、いつも1名余りが出ます。 偶数人のほうがすっきりする感じがするのですが。